• ベストアンサー

子供がいじめられるのは「おとなしいから」???

子供が幼稚園のころよく言われた言葉です。 ちょっとしたいじめで困ったことがある、と周りの親に口を滑らせたら「おとなしいからでしょ!」 そのいじめというのは、クラスのボス的な子が「友達をとらんといて。」とお友達になる子達をいちいちひき放し、孤立させられるというものでした。顔つきも性格も穏やかな娘は、よく喋るのだけどキツイ性格ではありません。お友達もとても多いです。 いじめの内容も話していたのに「おとなしいから」の一言ですまされた側としては、いじめより大人の親の考えのほうがショックです。 おとなしいというコトバはいい意味に使われることもありますが、半分、人をバカにするコトバのように思えて仕方ありません。 もういじめで困ることは無くなりましたが、あのとき周りに口を滑らせた私が歯がゆく、おとなしくもないのに口ごもって何もいえなかったことが後悔されて、親としてどう言い返しておけばよかたか? 今でも娘に申し訳なく考え続けています。 皆さんの考えを聞かせてください。

noname#80981
noname#80981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.7

#6です。「お礼」のコメント、ありがとうございました。 >これは切られちゃったんです。吐くようにいわれて、すぐその場から去っていった。これは強烈な悔しい出来事でした。 このような経験をされているとは知らず、不用意なコメントをして申し訳ありません。 >吐くようにいわれて、すぐその場から去っていった。 このように人の痛みを理解しようとせず、自分の「ものさし」で切っていく人の中には、自分に痛みが回ってきたときには髪を振り乱して訴える人もいます。「他人に厳しく、自分に甘く」という人です。その方がどういう方か分かりませんが、質問者様は「そんな人にならないためにも、そんな人を知ってよかった」くらいにお考えください。悔しいお気持ち、分かりますが…。 いじめの件ですが、「被害者に非あり」は危険極まりない考え方です。「強くなければ、美しくなければ、賢くなければ、若くなければ…」いじめられる可能性があるということですよね…。これは基本的に否定しなければなりません。 >おとなしくもないのに口ごもって何もいえなかったこと >親としてどう言い返しておけばよかたか? 急な場面で言いたいことがでないということは、よくあります。急な場面では「言い返す」よりも「問い返す」のだという意識でいてください。 「え?何て言ったの?」「どうしておとなしいからなの?」「おとなしかったら仕方がないの?」…、などです。 自分がすぐに反論ができる状態でなくても、相手に話させているうちに「つっこみどころ」が見えてくる(相手が出してくる)ものですので。私はこれをよく使います。 あ、でも、今回のように、 >すぐその場から去っていった。 の場合は追いかけていって「問い返す」のは難しいですね。相手も「身構え」てしまいますので…。 次に会う機会(待ち伏せを含めて)に話す方がいいと思います。

noname#80981
質問者

お礼

また書き込みをいただいて、ありがとうございます。 気がつかなくて、お返事が遅くなりました^^; 今回はとってもいいこと教えていただきました。 それは・・・ >急な場面で言いたいことがでないということは、よくあります。急な場面では「言い返す」よりも「問い返す」のだという意識でいてください。 これから困ったとき、この作戦を使わせていただきます 伝授していただいて感謝です。 待ち伏せは・・・自分が待ち伏せているところを想像してみたら、面白い(半分怖い^^)です。 これからはニコッと前向きに解決していけそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.6

>あのとき周りに口を滑らせた私が歯がゆく、おとなしくもないのに口ごもって何もいえなかったことが後悔されて、 お気持ちは本当に分かります。振り返って後悔するんですよね。取り返せないだけに後悔は深くなります。 吉田拓郎(知らないかも?)の曲のなかに「生きていくのは、みっともないさ…」というフレーズがあります。私の中には「その曲」がいつも流れています。でも、それを糧にするしかありません。同じような、似たような気持ちで、みんな過ごしているんでしょうね。 次に活かすことを考えています。 ところで、 >「おとなしいからでしょ!」 分析としては「×」です。でも、話の相槌としては許容範囲としてください。相手はあなたの意見を暗に求めているのであって、あなたの意見を「ぶった切った」わけではないのですから…。

noname#80981
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 また違った見方の意見をいただいて、いつまでも後ろばかりみてちゃだめ、また明日から前を向いていこう!と思っています。 >「ぶった切った」わけではないのですから…。 これは切られちゃったんです。吐くようにいわれて、すぐその場から去っていった。 これは強烈な悔しい出来事でした。 

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.5

おとなしいことを理由にいじめてもいいということにはなりません。穏やかなのは娘さんの大切な個性です。「おとなしいからでしょ!」と言う人ばかりではないと思います。たまたまそういう人に当たってしまっただけでしょう。

noname#80981
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 頂いたアドバイスの通り、これから何があっても人になんといわれようとも、娘の個性を大事にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.4

いじめられた経験者です。 「おとなしいからいじめられる。」よく聞くのが「いじめるほうも悪いけど、いじめられるほうにも問題があるからいじめられる。」いじめられた側が絶対口にしない言葉です。自分に非がない、何もしていないのにいじめられる。自習のときに自分だけ勉強していたからいじめるとか、みんなや人と違う(体型、しぐさ、言葉とか)とか、単に自分の思い通りにならないから、自分以外の他人をいじめるとか、むかしも今も同じです。自分の子供がいじめられていたなら、「おとなしいから」とかは絶対に言えません。また、親が充分にフォローできなかったからといって、子供に対してすまないということもないです。わたしなんか親からのフォローなんて無しでしたから、自分で解決するしかなかったでした。その反動で必死で勉強しましたから。今現在子供が元気で明るいなら大丈夫です。親が思うほど子供は弱くないです。 いじめるほうはうちの子に限ってといいます。充分裕福で苦労など知らないからちょっとしたストレスでいじめてしまうのもあります。それよりもこれからのことをじっくり考えたほうがいいです。お子さんが悩んだときに隣にいてしっかり聞いてあげるようにしたほうがお子さんへのお返し??になるかもしれません。お子さんが成人するまえは本当に大変なときにいつも近くで悩みを聞いてくれる親のほうが大事だと思います

noname#80981
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私もいじめられた経験者で、親からのフォローがありませんでした。子供には無関心で、そのうえ家のなかの夫婦間や姑の介護問題、近所の人間関係まで幼い私の責任や問題にされて、いつも泣き叫んでいた記憶しかありません。 だから子供にはそんな思いをさせないようにと考えすぎていたのかもしれないな・・・って、頂いたアドバイスを読みながら思います。 子供を受け止めながら過去は過去とおいておいて、これからも育てていきます。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

小学5年生になる一人娘が居ます。 人との争いを嫌い、性格もおとなしいので、幼稚園の頃から息の荒いお友達からはそれなりの事をされていました。 保護者の方からも「○○ちゃん(娘です)はおとなしいから、言い返せないのね!」と言われました。 私はその様にしか見られないのであれば、それで良いと考えましたよ。 娘に「自分の意見は言っても良いんだよ。」と言いましたら、娘から「だって、言い返したらお友達がもっと怒って、先生が忙しくなるから言わないで良いの。」と言われて、ハッとしました。 娘なりにキチンと状況判断をしていたのです。 娘はそのお友達の性格も、言い返した後の状況も考えて、ジッと我慢していたのです。 子供がここまで考えて行動しているのに、親がムッとして行動に出ても仕方ないと思います。 これはこれで娘の性格でしたので、敢えて変えるつもりもありませんでした。 小学校の中学年くらいから、クラス内の「策士」的な立場になっているようです。 自分からは意見を言わない子ですが、クラスで揉めた時や、対抗戦でどうすれば勝てるのかを協議する時に、必ず娘の意見を参考にするそうです。

noname#80981
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供の性格を尊重してやること、これからは心がけたいです。 変えるつもりなく見守るというアドバイスは、これからの私の子育ての大きい力になりそうです。 ありがとうございました。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.2

これは相手のボキャブラリー不足なのかも知れません。 [おとなしい]という言葉に 意地悪をされても仕返しをしないという意味があったのかも知れません。 ただ、他人というのは とかく無責任&無神経に相手が傷つくような言葉でも平気で言ったりするものなんですよね。 ですから それらの全部をマトモに対応していたら こっちの身がもたないというのが実情だろうと思います。 結局は『フン』と鼻で笑ってヘッチャラになるしかないんです。

noname#80981
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、身が持たないですよね。 でも聞いてもらってスッキリしました。 ありがとうございました。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

そこまで引きずらなくても良いと思います。娘さんも恨んでいることはないと思いますし、「おとなしいからでしょ!」これもアドバイスとして言ってくれたのかもしれません。 いじめたり、いじめられたりは誰もが経験します。その人間にとってはいじめられているとか、いじめるほうはそんなつもりはないとか・・・ 私もいじめられていたので、いじめられないためにグレましたよ。 でもされて嫌なことはしませんでした。いじめは最低な人間の愚かな行為ですから。いじめている人間を見たら同じ事をしてやりますよ倍で。世直しのつもりですねいわゆる。

noname#80981
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いじめの経験値を一つアップっと思って乗り越えようと思います。 無いほうがいいけど、これからもしいじめで「グレてやる」って娘にいわれても応援してやりたいほど暖かいアドバイスです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の友達がクラスで孤立している

    小学1年生の娘の友達とは、同じマンションで幼稚園からの付き合いもあり親同士もたまにランチに行くほどに仲良くしています。そのお友達(Aちゃん)は内向的でありながら言葉が攻撃的なところがあり友達ができづらいので娘を独占したい気持ちがあります。今年同じクラスになり娘にほかに仲良くできる友達ができてしまったので、Aちゃんも他に友達を作ろうとしたものの自分の好きなキャラクターの持ち物じゃないと人の文房具にケチをつける、仲良くしたい子に断られてもしつこくする、何か注意を受けるとキレて手が出てしまうなどの問題行動から周囲とのケンカが増えて孤立するようになってきてしまいました。 最近ではAちゃんと仲がいいというだけで、娘のことまで悪く言う子も出てきてしまい一度Aちゃんを置いて走って先に下校してきてしまったこともあります。 同じマンションということもあり親子で距離を取ることはむずかしい上に長い付き合いになることを考えるとAちゃんママに今のクラスでの状況を私の口からは詳細に話せずにいます。担任の先生からはケンカの件で連絡がいってるようですが、Aちゃんの孤立化が深刻になっているところまでは伝わっていません。 娘も寄り添いすぎると巻き込まれそうだと思いながら、普段1対1で遊ぶ分にはトラブルがないので今後どのようにしていったらいいのか困っています。

  • 子供の友達

    小学校高学年の娘の友達?に今日は誰を誘って誰かは入れない、 この競技の時には、誰と組み誰誰は、誘わない、 自分のクラスの子よりほかのクラスの子のが好き、 自分の学校の子より他の学校の子と出かけたい、 といった感じで、その都度友達を選ぶ女王様!とても顔からして 強い子が居ます。性格も意地悪く大人でも口が勝てるのか? って感じで生意気で大人びています。運動も勉強もでき、容姿もよく欠点は性格のみです。 よくこそこそ話をしては、派閥を作り、何かしら誰かの悪口を言ってますが、 そこに入れてもらった子は、私は選ばれたかのように強気で悪口言い放題 次の日入れないと、親に泣きつくの繰り返しで、私はそんな子友達として見るな と言ってしまいますが、そうして寄り付かないといじめの対象になりつつあります。 他のお母さんがたも陰で批判してますが、直接言って本当に子供に何かがあるといけないので 誰かが言ってくれるのを待ってる感じです。 このような女王様的な子供どこにもいるかと思いますが、どのようにかかわらせるべきでしょうか、 部活や、クラブまで一緒で心配です。よろしくお願います。

  • 小学校の娘、離れていく友達

    小学校2年生の女の子です 最近、いつも遊んでいた友達が離れ、学校ではほとんど1人でいる様子 その子せいかは、わかりませんが、周りの友達も娘と口を効かなくなりました。 離れた原因は、わかりません、娘に話し合えば、と言いますが、嫌いと言われるかもと思い聞きだせないといってました。 子供の友達関係に親がいちいち顔だすのも・・・と思いまだ先生には話してません。 言うべきかどうか悩んでいます。 また、娘には、なんと言って勇気を与えたらいいのか?一応、朝、きちんと起きて学校にはいきますが、だんだんあさから、暗いような気がします・・・ 似たような経験をなされた親子さん、どんな言葉が娘に勇気を与えるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 子供の友達について

    4年生の娘の事なんですが、娘の友達に、嘘つきの男の子がいて、私の周りの他の親御さんも、その子の事を知っている方も多く、自分の子供にあまり関わらせないようにしているような子なのですが、私の娘はなかよくしています。私は子供が友達を自分で選んだのでいいと思うのですが、私の親がその子とつきあわせない方がいいと、言ってきます。みなさんは、子供の友達について子供のためにと、制限したりする事がありますでしょうか?

  • 子供の性格(すねる・いじける・泣く・怒る)どうすれば・・・?

    小4の娘の性格で悩んでいます。 友達と遊んでいると頻繁にケンカをし、「いじめられた」「仲間はずれにされた」「ひどい事を言われた」と泣き帰る事が多々ありました。 最初は私も娘の言葉を信じ、娘を励ましたり、そういった時どうすればいいか、仲直りの方法等アドバイスしたりしていました。 ところが実際は何気ない言葉に娘が過剰反応し、「悪口を言われた!」遊びの方針が食い違っただけで「仲間はずれにされた!」と騒いでいるだけの事がわかりました。その割には娘も強い言葉で言い返したりしているようです。 しかもいじめられたと信じている娘はその事を相手の親に告げ口していたらしく、悪く言われた相手の親と親同士もギクシャクしたり娘の性格を責められたりするようになりました。 とにかく不安が多いようで、誰かが悪口を言っている。仲間に入れてもらえないのでは?とマイナスな思考が強く困っています。この歳になって指しゃぶりも止まりません。とにかく抱きしめても話を聞いてあげて「あなたを愛している」と言い聞かせ続けても、すねた性格が治りません。どうすればいいでしょうか?

  • 子供がいじめにあっています。

    子供は中学一年生の女の子です。 元々、いじめの先頭に立つような子と仲良くしていたのですが 自分にもいじめを強要されるのが嫌で、そのことは離れ他の子と仲良くしていたようです。 しかし、ここ一カ月ほどの間で急に朝具合が悪いと訴えるようになり おかしいと思ってじっくり話す時間を作りいじめの事を知りました。 元々仲良くしていた子(仮にAちゃんとします)から離れて 他の子(Bちゃんとします、この子はどちらかと言うと友達の少ない子だったらしいです)と仲良くしていた所、Aちゃんのグループに「裏切り者」扱いされ、いい子ぶってるなどと口をきいてもらえなくなり、 最近では朝学校に行くと、自分の机が教室の隅にやられていたり、 誰も口をきいてくれなくなったりと辛いようです。 Aちゃんのグループと言うのは割と権力があるのか、別のグループの子、最近では男子までもが同じ扱いをしてくるらしいです。 Bちゃんの方はと言うと、Aちゃんにうちの娘を無視したら、仲間に入れてやると誘われたらしく、最近では話もしないようなんです。 担任の先生に話すと、クラス中で話題にされてもっと学校に行きたくなくなる。と言います。 こんな時、親はどうしてやればいいのでしょうか・・・

  • 小学2年生の娘がいます。

    小学2年生の娘がいます。 クラスに馴染めていないようでいつも心配しています。 先生とは密に連絡を取り、とても協力的ですが、孤立していないか?と質問してもなにもかも前向きにとらえて『楽しそうにしてます』と言われます。 もちろん具体的な事件については一つ一つ問題解決してくれますが、友達ができないところを見ると根本解決には至っていないように思います。 とはいえ、毎日の様子を見に行くこともできず、また行ったとしても逆にどうしてくるのかクラスの子達に勘ぐられるのも心配で行くこともできません。 女の子は娘が口を開けば何でも反対してくるようですし、帰り道に逃げられたり、廊下で男の子にこづかれたり、きもいと言われたりするそうです。 今のところ集団ではなく個人ですが今後のことを考えると集団いじめに発展しないかとても心配です。 親としてどうしたらいいでしょうか? ちなみに娘は発達は若干遅いです。 空気も読めない子です。 根はとてもやさしいと思います。 誤解を招く行動は多いです。 まわりばかりに原因があるとは思っていませんし、医療機関にもかかってアドバイスは受けています

  • 親と自分の人生や人間関係の影響について。

    親と自分の人生や人間関係の影響について。 親がいい人でサッパリした性格で優しく愛情かけて育てられた友達は周りに支えられて良い友達に恵まれて看護師になり羨ましいです。 私は昔から変な考えをもつ父のもとに育てられ両親が浮気したりで苦労して育てられました。 だから周りからもよくいじめらたから顔に出て性格にも影響出てこうなったのでしょうか?

  • 子ども同士のけんかについて

    小学校3年の男の子です。男の子なので友達とのけんかがしょっちゅうあります。 子ども同士のことなのであまり気にしていませんでしたが、最近いつも同じ子の名前が出てきます。言葉で意地悪なことを言われた、とか叩かれた、などという程度なのですが、今日は泣きながら帰ってきました。 習い事に行くため帰宅を急いでいる友達を、その子が放課後一緒に遊びたいから習い事に行けないように体を押さえつけていたそうです。それを見た息子が離してやるように言ったら足を蹴られた、というのです。幸いたいした怪我ではなかったのですが、すねの部分だったのでかなり痛かったようです。 その子とは仲良く遊んでいるときもあるし、うちの子も同じような事をしているかもしれませんので、学校の先生や相手の親に言うほどでもないとは思っていますが、やっぱり気になります。 以前も同じようなことがあって、先生に学校での様子を聞いてみたのですが、「これはいじめです。様子を見ておきます。」と言われただけで、その後も何の返事もありません。(ベテランの女性教師です。)あまり大げさに考えていなかったのに「いじめ」という言葉が出て、びっくりしました。 でも、どこまでが喧嘩で、どこからがいじめと考えればいいのでしょう?親は、どの程度、口出ししてもいいのでしょうか? ところで、夫は「やられたらやり返せ」というようなことを言いますが、それでは解決にならないと思いますし、やったとしても息子は体も小さく力もないのでまず、無理でしょう。 過保護かと思われるでしょうが、親としてはとても心配です。助言をお願いします。

  • 子供にどのように教えればいいですか?

    6歳と3歳の幼稚園児の女の子の母親です。 6歳の年長の娘の友達が3歳の年少の娘を仲間はずれにします。 その友達とは家も近所で幼稚園バスも習い事も一緒です。 その友達はことある事に「○○(3歳の娘)なしでこっちで遊ぼう!私たちだけチームだよ!」と行ったり、娘が近ずくと 「みんな○○から逃げろ~!鬼だ!」とか言ったり、相手宅で娘が一緒に階段を登ろうとすると上から足でけり落とそうとします。「○○はまだ小さくて危ないからこないで!」と! 娘が何か話しかけても 「あなたには興味ない!」と言ってことごとく無視します。 遊びに行っても娘だけかしてもらえなかったり、お菓子ももうなくなったからとくれません。 時には3歳娘に耳元で「明日までに手紙書いてこないとげんこつするよ!」と言い、よく朝娘が手紙を書いていくと「できるじゃん!」といい、おかえしに、「○○なんてだいきらい!」と書いてある手紙を渡します。 私が「そんな事書いたらだめだよ」と言うと、「間違えて書いちゃったの。」と言います。3歳の娘は文字が読めないのでもらって喜んでました。 3歳娘がその子にまた嫌いと言われたと泣いていると、その友達が私に近ずいてきて 「私は何もしてないよ!勝手に泣いてるだけだよ!うるさくてあ~迷惑だ!迷惑だ!」 と言い放ちます。子供のしている事ですがはらわた煮えくり返ります。 6歳娘はその友達達と一緒に遊んでいるんですが、やはり自分の妹だけ仲間はずれされるので「何でそんな事言うの?○○もいれてあげて」 と言ったりもしていますが、友達は変わりません。 幼稚園でもよくそういう事があるらしいです。 最近は、そういう事ばかり言う6歳の娘もその友達に煙たがられたようで6歳娘もが仲間はずれにされる時もあります。6歳娘はその友達の事を意地悪する時は嫌いだけど優しい時は好きといいます。 私は今まで娘達には 「弱いものいじめや仲間はずれは絶対してはいけない。いつか自分にもかえってくる。」と言ってきかせていました。 6歳娘はそれもあって友達に注意をしていると思うのですが、それによって今度は6歳娘も仲間はずれされそうです。その子にだけならまだしも、その子は他の友達をつかって仲間はずれにします。 私は親としてどうすればいいでしょうか? 正義感を持ちすぎて6歳の娘の友達達が離れていくのも可愛そうです。 私は子供達にどう教えたらいいでしょうか? その子の親はいつも他のママと話しこんでて見て見ぬふりという感じです。 子供の事だからという放任主義という感じです。 なぜこうなんでしようか!今までこんな意地悪で姑息な子供は初めてです!