• 締切済み

”妖精入りの小瓶”について

”妖精入りの小瓶”とは「なんでも1つだけ願いのかなう妖精入りの小瓶が売られている. ただし,願いがかなった後3日以内に,買った値段より安く小瓶を人に売らなければ その人は死んでしまう.一体いくらならこの瓶を買う人がいるだろうか?」という内容のパラドクスなんですが、 この時「死にたい」と願った場合どうなるのでしょうか? 私としては、死にたいと願った人が死に誰にも売ることができないのでこの小瓶が願いをかなえることは無い、という風に考えているのですがいまいち納得できません。 なのでもっとよい回答をお願いします。 長文でスミマセン。

みんなの回答

回答No.4

>その場合は妖精はその後効力を失うのでしょうか? 死ぬという希望がかなえらえた場合、その小瓶は売られることなく、誰からがその小瓶をたまたま見つけただで手にいれたとします。 ただで手にいれたということは、それ以上安く売るということができませんね。 そうなると、小瓶の妖精はどのようになるのか、次のことが予想できます。 1.安く売るという行為ができないので、妖精は願いをかなえるということをしない→効力を失う 2.安く売るという行為ができないで、妖精は願いをかなえるが、安く売ることができないので願いをかなえられたものは必ず妖精によって死の状態にされる の2種類が考えられると思います。 この問題の条件からでは、1、2のどちらかが選択されるかは判断つきません。 次に、小瓶が前の持ち主が死亡後、だれかが見つけて願いを言わないで、誰かに売ったとします。 そうすると値段が設定されるので、この小瓶は最初の質問の状態になります。 そうなると、小瓶の妖精は、願いをかなえることができる可能性があります。 可能性があるとしたのは、この小瓶がどの時点で効力を失うのか、また、失ったあと条件が整えば効力をふたたび戻せるか、それとも一度失った効力はもう戻らないのか。 これらが質問からわからない以上、断定することはできません。 効力を失うかどうかは、わからないということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>私としては、死にたいと願った人が死に誰にも売ることができないのでこの小瓶が願いをかなえることは無い とありますが、死んだということはその人の願いは叶ったことになりますよね。 ですから、私は「死にたいと願った人」が死んで、その後の小瓶のやり取りはそこで終了するのでは、と思いますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小瓶に願いを一つだけかなえた後、3日以内に買った値段より安く売られてなかった場合 その願いをした人を死んだ状態にするという命令が与えられていたと定義すると 願いかなう→売る→小瓶は次の願いを待つ 願いかなう→売らない→小瓶は願いをかなえた人を死んだ状態にする 願いかなう→その人は自殺→売られることはない→小瓶は願いをかなえた人が死の状態であるので何もしない のように命令を遂行すると考えられます。 ではここで、死にたいと願った場合は 死にたいという願いがかなう→売られることはない→小瓶は願いをかなえた人が死の状態であるので何もしない ということで小瓶は願いをかなえたことになるのではないでしょうか また、人間は必ず死にます。この願いに関して願ってからいつに願いがかなうという定義が無い以上、死にたいという願いは必ずかなうという条件がついているので 願いがかなわないということはないです。 ただ、それが小瓶が願いをかなえたとみなすかどうか。 私はこのように考えましたが参考になりますでしょうか。

kotanana
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 なので質問の内容にちょっと付け足しをするのでもう一度回答願えますか? もし「死にたい」と願った人が死ぬ時間もその願いの中で決めていたならば(なんかデスノートっぽいですが)妖精が確実に願いをかなえたということになりますよね? その場合は妖精はその後効力を失うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.1

『妖精入りの小瓶』を使って死を願った人が、 大きな金額の借金をして、飛び降り自殺で死んだとします。 すると、借金の差し押さえに財産を管理する人にすべて差し押さえられる。 自殺が警察沙汰に3日も放置されない場所ならば、即警察も持ち物を調べるだろうから、 事件?の証拠品として『妖精入りの小瓶』が警察の管理下に置かれる鴨知れない。 ただ、持ち主から他人に手渡った段階で理論的(コジツケ)が成立しています。 まっ、妖精は願いを叶えて妖精の国へ帰国しているでしょうから、瓶の価値は無いでしょう。 でも、妖精が小瓶から出て、願いを叶えるなら小瓶は必要が無いか?。 妖精が小瓶から出られないなら妖精のチカラで願いが叶えられたのじゃなくて、 自分のチカラ(運命)で叶ったモノかも知れない。 だから、妖精のチカラで願い事を叶った証明が必要だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訂正の納品書について。

    訂正の納品書について。 個人で作ったジャムをレストランに委託販売している者です。 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、知っておられる方、回答をお願い致します。 以前納品し、お支払いも完了していた小瓶入りのジャム(50瓶)について。 売れ残っている5瓶の傷みが気になり、引き取る旨を伝えたところ、 「返品ではなく、料理用に使いたいので量り売りの値段にしてほしい」 との連絡をいただき、了解しました。 以前納品時には、「単価×50瓶」で納品書・請求書・領収書をきっています。 それが以上の理由により結果的に、「単価×45瓶」と「5瓶分の量り売り額」となりました。 このような変更の場合の伝票の書き方を教えて下さい。 過去の質問に対する回答の中で、 「実際に納品したものの納品書を相手に送り、訂正の納品書を発行する」 という内容のものがありましたが、今回も同じように捉えて良いのでしょうか。 また、その場合の「訂正の納品書」というのは、どういったものですか。 ネット上で「訂正・返品書」のフォーマットがダウンロードできるようですが、 この伝票で良いのかどうかも分からず、質問しています。 大変恥ずかしいですが、お力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。 過去の質問でも

  • デジカメのオススメ商品

    けっこう持っていく人が多いので デジタルカメラを修学旅行に持って生きたいと思っているのですが いま1台あるのですが、親の所有物なのでなくしたら困るので、 買いたいと思っておりますが、一体どれがいいのでしょうか? 価格.comを見たんですが、どれがいいかわかりません。 いま、メモリースティックPRODUOの 1Gを2枚128Mを1枚64Mを1枚持っているので、経済的に言うと、 やはりソニー製品となってきますが、別にソニーじゃなくてもいいです。 いま僕が視野に入れているものは、LUMIX DMC-FX9 です(SDですけどね) 値段は4万円以内がいいと(本体だけで)(あるいは最安の1GSDとあわせた値段が4万円以内) がいいですが。 お願いします 長文スミマセン

  • 妖精?がする悪戯について。異常にモノが消える(長文

    よく小さいおじさんや妖精が人の物を持って行ってしまうという話がありますが、返してもらえるようにするお願いの仕方はありますか? 今のマンションに引っ越しをしてから一年半程経ちます。 引っ越ししてからというもの、異常に物がなくなります。 私自身少し抜けている所があるので、同棲している彼からは私がうっかりして物をなくしていると断言されていました。 記憶が曖昧な時はそうなのかもしれないと反省していましたが、記憶がはっきりしている時は納得がいきません。 無くなった物はメガネなどどこかで落とした可能性があるものから、彼のマウスピースなど確実に家でしか使用しないし盗まれる可能性がないものまで様々です。 一番困ったのはちょうど一年前ほどになくなった家のカギです。 なくした時はお酒が入っていましたが、カギを開け家に入ってそのまま床につき翌日出かけようとして無くなった事に気が付きました。一週間程1kの狭い家を彼とくまなく探しましたが見つかりませんでした。 差しっぱなしにしてしまい誰かが抜き取ったのかとも考えましたが、カギの構造上それは考えにくいのでその頃から妖精さん?と疑うようになりました。仕方ないので結局カギを替えてちょうど一年経ちますが、今だに以前のカギは見つかっていません。 そんなモノがなくなる生活を送っていて、今日本当に困り果てる事が起きました。 母が遊びに来ていて今日実家に帰る日だったので、忘れないようにと交通費やお年玉などを含め現金10万円をまとめた状態で洗濯機の上に置きました。 しばらくして、私も彼も母も見覚えのない中途半端なサイズのかわいらしい封筒が布団から出てきました。まあ、現金を入れる封筒にちょうどいいと思い現金をとりに洗濯機にいくと、現金がこつ然と姿を消していました。 部屋にいる母と彼に確認した所、知らないという事でした。 彼には本当は置いていなかったのでは?と言われましたが、母があった事を確認していました。 最初に疑われるのは、私の記憶です。 しかし洗濯機から移動させた覚えは微塵もありません。 家にはもちろん施錠がしてあり、もし誰かが玄関のドアを開けたとしても気がつかない方がおかしいという状況です。つまり密室であり、くすねた犯人は母か2年付き合って毎日顔を合わせている彼です。もちろん3人で洗濯機を移動してまで探し、ゴミの中まで見ました。念のためボディーチェックもして二人の衣類もさりげなくチェックしましたがありません。 私の中ではどう考えても2人はありえないという見解です。 疑いたくない2人だからというよりも、感覚的にそう思いました。 そうゆうことがあったら鼓動が早くなるのですが、至って冷静だったのです。「あーまた悪戯されたかあ!さすがに勘弁してほしいなあ」っと素直に思いました。 幼い頃から霊感があり、今は弱くなったけど誰かが居るなーとかはわかります。 以前住んでいた家には男性っぽい人がずっと廊下にいました。友人が遊びにくると、なんかいる?と、なにかしらの違和感を訴えられましたが危害を加える感じではなかったので放置していました。 そうゆう人は結構な確率で家に居ますが、今の家にはそうゆう気配ではない別の気配をふと感じる事があります。 それと引っ越してから、UFOっぽいモノ(しょっちゅう)やエメラルドグリーンの流れ星を見たり、今年にいたっては虹もこれでもかと見るようになりました。いつも見るUFOは彼も母も見ていて、アルクトゥルス星人?らしいです。 話がまとまりませんが、それも何か関係してるのでしょうか? 感覚的に一番思うのはやっぱり妖精的なモノだと思っています。ほぼ諦めていますがさすがに現金を返してほしいのでなにか返してもらう方法があったら教えてほしいです。 長文と拙い文章で申し訳ないです。 ここまで読んで頂いた方がいたら本当にありがとうございます。

  • 海外でみつけた香水

    この前海外の空港の免税店ですっごいいい香水みつけて 買おうとしたのですが海外で買い物で お金を使いすぎてしまってたので 日本に帰ってきてまた来月のお給料で 絶対買おうと思って帰国したものの 瓶にNYCと書いてあったので NYCとゆう香水かと思って 名前は見ずに帰国したら 検索しても出て来ず、 わかる人がいたらおしえてください(>_<) 黄色?オレンジ?っほい細長い瓶で NYCと書いてあって 小さいものが6000いくらで 大きいものが7000いくらでした 免税店での値段です(>_<) もしかしたら海外にしか売ってないやつなのかもわからないですが 大きく見出しされてたので 日本にも売ってるといいですが‥ わかるかたお願いします(>_<) あの香りが忘れられないです(>_<)

  • ねりごまについて

    瓶入りのねりごまっておいしいのでよく使うのですが、油分とごまが分離していて、混ぜようにもごまの部分が硬くて、混ぜづらいですよね。 1~2年くらい前に洗剤のエコパックみたいなビニールの袋に入っているタイプがあり、「これなら使う前に袋ごとモミモミすれば混ざるかな。使いやすそう。」なんて思いながら買ってみましたが、やはりダメ。 瓶の物をスプーンで混ぜた方が滑らかになります。 湯せん(温める)すると柔らかくなる…というのはわかるのですが、一瓶を一回で使い切るならともかく、小さい瓶でも数回分はありますし、毎日使うわけではありませんので、温めて冷ますを繰り返すのってどうなんでしょうね? 私は人がNGというようなことでも結構チャレンジしちゃう方なのですが、これだけはまだチャレンジしていません。 プロの方たちはどうしているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ナウシカが言った「あの人」とは

    「風の谷のナウシカ」で一つ気になる事があるので質問させて頂きます。 王蟲の巣に不時着した時のことです。 王蟲の触覚にナウシカが包まれ、ナウシカの幼少時代に見た風景(?)が出てきますよね。 そしてハッとナウシカが我に返り「あの人が生きているの!?」と言います。 この「あの人」とは誰の事なのでしょうか? 普通に考えればアスベルの事なんでしょうが、 ナウシカの言い方とか切羽詰った感じからして 「あの人」がアスベルだとは思えないんです。 まだこの時は、全くの見知らぬ二人なので そこまで真剣になって生死を気にするのはおかしい気がします。 私は、ナウシカが幼少時代に可愛がっていた あの王蟲の妖精の事ではないかと思うんです。 我に返る直前に見えた木の木漏れ日は 王蟲の妖精を隠していたあの木だと思うんです。 そしてその直後に「生きているの?」と聞いているので、そうではないかと思っているんですが・・・ 皆さんの意見を聞かせて下さい。出来れば私を納得させて下さい(笑

  • なんで、思い出にケチつけるの?

    某リサイクル屋の買取の仕方について、 思い出を売るのですから、品物にけちつけたり、せず、 ビジネスライクに、これは、元値いくらくらいで、 うちでは、これくらいしか出せませんの理由なら、納得いくのです。 できるだけ、高い値でないと、決別できませんよね。 けちつけて、つける値段を下げるなんて、 品がないと思うのですが、どうですか? 私は、フリマでも、価値をわかってくれる人に売りたいですし、 そんなに安く買いたいのなら、買っていただかなくて、けっこうです、 人にあげますと思うのです。 この人なら価値も理解してくれて、大事に使ってくれそうな人に あげたいし、まとめて、買ってくれるのならば、 値段も勉強したいんです。

  • NMB48 渡辺美優紀 生写真について

    NMB48 WEEKLY CALENDARの特典で 渡辺美優紀(火曜日)の直筆サイン入り生写真が当たりました。 火曜日ver.の直筆サイン入りは全国で3枚しかなく、 みるきー推しの人たちにとっては、多分喉から手が出るほど欲しいシロモノだと思います。 僕は、別にみるきー推しじゃないんでネットオークションに出そうと思うんですが、 いくらくらいの値段がつくと思いますか?また、初値はいくらくらいにすればよいでしょうか? 値段次第では、普段お世話になっているNMB友達にみるきー推しがいるので その友達に譲ろうかと思っています。 どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小児用風邪薬液を大人が服むことについて

    小さな薬店に勤務している新米薬剤師です。 小瓶入りで売られている小児用風邪薬液を何本も買っていく大人のお客さんが時々います。 どうも本人が一度に一瓶、一気飲みしているようなのです。 これは勿論その製品の正式な使用法ではありません。 ただ、成分量を見ると、大人が食後に1本服むぶんには特に問題はなさそうでもあり、どう対処したものか悩んでいます。 とりあえず、「小児用の風邪薬も成分は大人用と同じ」(「これは子供用の風邪薬だから、体に優しい特別な成分を使っているんだ」と誤解している人が意外といるのではないかという危惧を持っています)「眠くなる成分が含まれているので注意」「食後服用の薬である」などといった内容の注意書きを張り出し、また小児用風邪薬を「大人買い」しようとするお客さんには代わりに他の風邪薬を勧める、という方向で行こうかな、と思っているのですが・・・ もっと積極的に止めるべきでしょうか? それとも放っておいても良いと思われますか? 薬剤師の方、医薬品の販売に携わった経験のある方、この問題についてどう思われますか? 或いはどう対処しましたか? また、小児用風邪薬の一気飲みをしている、していた、という方、それは何故ですか? お教え戴ければ幸いです。

  • 写真入り年賀状の作成方法

    基本的なことで恐縮ですが、来年の年賀状を写真入りのものにしたいと思っております。 写真は、デジカメで撮影したものではなく、普通のカメラで撮影したものを利用することは可能でしょうか。 ネガを一旦CD-ROMに焼いたほうがよいのでしょうか。 (その場合、どこに頼むとよいのでしょうか。そしてお値段はいくらくらいでしょうか。) 安価で、早くできる方法を教えて下さい。 イメージしているのは、よく入手する、結婚しました葉書のようなものです。 皆さん、どのようにお作りになっているのでしょうか。 色々とお教え下さい。よろしくお願い致します。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • 印刷できない問題が発生しています。DCP-J567Nという製品が関係しています。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続されています。
  • ひかり回線を使用していますが、関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る