• ベストアンサー

レンガの原材料200kgを手に入れたいのですが。

レンガの材料となる土を200kgほど必要としています。 レンガを作るためでなく、あのような色合いの土を使って造形作品を作るためです(焼き固めたりはしないです)。レンガを販売しているところは探せるのですが、材料となると、個人にそんな少量を売ってくれるところがうまく見つけられず困っています。 このような希望に答えてくれそうな業者さん、あるいはなにか手だてなどあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

レンガ色の顔料で良いですね。 酸化第二鉄。多くの場合、1kgか20kg単位で陶芸材料店で販売しています。 土が磁器土ならば色が白いので何でも良いでしょう。ただし、粘土を使うとかなり重いです。造形の方ですと白い紙粘土の方が楽でしょう。 購入した酸化第二鉄を乳鉢で粉砕してください。粉砕の程度で色が変化します。電動乳鉢(らいがいき)も販売されていますが高額です。 もし、分量が少なくても良いのであれば、日本画用の泥絵の具の中に類似の色を探してください。 セロゲン、障子用糊です。を買ってきて、規定の分量で薄めて、のりにします。酸化第二鉄(乾燥絵の具)100gに対して、粉末セロゲンを0.1g混ぜて十分攪拌して(かき混ぜが不充分ですとへんな沈殿ができるので要注意。洗濯機がもっとも回っているときよりも早い流れが必要です)、均一になったらば、もう1度加えてください。 これで、セロゲンが腐るまでは糊として使えます。 このセロゲンは均一に分散させるために使うので、面倒ならば省略してください。その代わり練りに時間がかかります。 色のついた糊を(紙)粘土に入れきれいに練り上げてください(粘土か使えるという話しなので、あら練り、菊練りをするだけの技能を持っているとして答えます)。適当な大きさ(幅2cm, 奥行き10cm, 厚さ0.5cm)程度のテストピースを作って、これをオーブン(100-150度、二時間。焼かないので(水蒸気)爆発しても困らないでしょう)で乾燥して、色を確認してください。 どうしても、色が出ない場合には、レンガを砕いて泥絵の具にして使うという方法があります。 レンガを砕いて作った泥絵の具に、上記セロゲン糊を混ぜて、絵の具にして、掃け塗りするという方法です。 セロゲンは、陶磁器材料販売店で1kgか20kg単位で販売しているはずです。 水で0.1%に薄めて使うので、1kg買ったらば使いきれないで使用。 陶磁器材料店は、大手で マルニ、シンポ、いせきゅう。 代理店で店頭販売もしています。 そのほかに、店頭で見て買いたいのであれば、栃木県益子町益子焼きょうどうくみあい。組合員以外は割増料金です。 らいがいき、を借りたいのであれば、組合の隣の試験所で貸してくれるかもしれません(料金表に載っていたような気がするのですが疑問)。 しらきよういちの本に顔料の作り方が載っていたので、炉を借りて作っても良いですが、それなりの技術が必要です。このみの色のレンガを砕くのが楽です。

heraiwa
質問者

お礼

大変くわしく書いてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。 実は粘土状にしては使わず、砂場で子どもが作るような、小さな山脈のようなものを作ろうとしています。道で見かけるさまざまなレンガの色合いがイメージの色にぴったりで、その材料を手にいれれば…と安易に考えた次第です。 教えていただいたように熱を加えることがポイントのようなので、酸化第二鉄を買って、家にあるシャモットをオーブンで焼く、フライパンで炒る、などで作れるかもしれないと思えてきました。ただ必要な土の量が200kgなのでやや不安なのですが。 また、ご回答を読ませて頂いて、地元の陶芸教室(東京)などで粉砕機を備えているところでレンガを砕いてもらうという手もあるのかなと思いました。 考えがまとまっていなくてごめんなさい。いろいろ教えて頂いたので、いろいろな視点をもつことができました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>をオーブンで焼く、フライパンで炒る 全然温度が低くてだめです。最低でも450度、出きれば、800-900度ほしいですから。 「シャモット」ですと、荒くて色が出ません。八食を確保するためには、かなり細かい粉にする必要があるのです。 (文化功労賞作家の)某氏が40代で亡くなったのは、発色を確保するために、細かい粉を使う技法を選択しました。結果として、粉塵が肺に詰まって若くして亡くなることになりました。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

レンガといっても色々な種類がありますが、色ということならば、赤レンガでしょうか? 赤レンガは土の中に入っている成分(鉄分)が、1,000℃~1,100℃の焼成により赤く発色しているものですから、 レンガの原材料となる土だけを手に入れても、焼かないかぎりはあの色はだせません。 土も業者によって様々のようですので、レンガ業者に個別に問い合わせて、個人でも入手可能な土の種類を尋ねられてはどうでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%89%E7%93%A6 http://www.akarenga-aichi.or.jp/ja/process.html http://www.phoenix-c.or.jp/~santaku/web-renga/htmls/rengakiso.html

参考URL:
http://www.akarenga-aichi.or.jp/ja/process.html
heraiwa
質問者

お礼

はい、赤レンガもそうなのですが、もう少し白っぽいテラコッタのような色合いのものなど、レンガにはいろいろな色合いのものがあるので、できればいろいろななかから選べればと思っています。 とはいえ焼いてこその色合いなのですね。となるとレンガを砕いたほうが自分の希望のものが手に入るのかもしれません。ただ量が量なので、粉砕機をどこかで借りるか、レンガ処理業者のようなところがあればそこで分けてもらうというのが考えられるのかもしれません。うーん、あるのだろうか。 でも、いろいろと実現への道が見えてきてうれしいです。貴重なご意見をありがとうございました。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.1

漆喰屋さんに相談されてはどうでしょう? 漆喰屋さんが近所になければ、壁土などを扱っている建材屋さんに たずねてみると教えてくれるかも知れません。 増粘剤や接着剤なども、漆喰屋さんなら取り扱っているはずです。 どうしても近所に無ければ、手芸店やホームセンターなどで 陶芸材料を扱っているところに聞いてみてはどうでしょうか。

heraiwa
質問者

お礼

なるほど。漆喰屋さん、建材屋さんならば、さまざまな土を扱っているのですね。さっそく近くにある店をピックアップしてみたので、行って相談してみようと思います。 新たな視点をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 材料購入

    お世話になります。 金属及び樹脂材料の切断小口販売についてお尋ねします。 極少量の材料を、切断販売していただける業者を探しています。 従来は、株式会社白銅さんの小口ショップを利用していましたが、業務終了で購入できなくなり、困っています。 金属はSUS303、A5056、C3604、の丸棒、樹脂はPOM板材です。 径は、φ20~80程度、長さは短い場合は10mm程度、数量は1個からです。 ネットで注文、配達していただけるのが条件で、納期は発注から3日以内。 こんな業者はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エポキシ粘土

    ちょっと大きめの造形作品をエポキシ粘土でつくりたいのですが、結構量を必要としますのでエポキシパテのように少量ではなくもっと量が多い単位で売ってるものを探しています。どこか廉価で販売しているところあるいはメーカーを御存知ないでしょうか。ちなみに何故エポキシ粘土かといいますとFRPのように有毒でなく刺激臭もなく水を使用しながら造形できるからです。よろしくお願いします。

  • 古くなった製品や材料の処分について

    ネットショップを運営しています。 売れ残った商品が数年間在庫として残っており、時代遅れとなりもう販売することができません。 また、製品の材料も社内の保管したまま、これも数年間手つかず、今後も使用する予定がありません。なかには破損してしまったものもあります。 これらの在庫・材料は、社内に置いていくだけで場所をとってしまい、しかも毎年決算の時に資産として計上していました。 今回、次の決算の前までに処分をしたいと思っています。 そこで質問です。 これらの在庫・材料を処分する際は、なにか廃棄の証明が必要なのでしょうか? 処分する量はせいぜい段ボール1箱くらいしかないので、そんな少量を引き取ってくれる業者さんはあるのでしょうか?

  • 試作品に使う材料の仕訳を教えて下さい。

    個人事業(青色)です。 今までは仕入れた商品をそのまま販売していましたが、 今後自作の商品も販売して行こうと思っています。 その為、アクセサリー・小物、服の試作品を作る為に材料を購入しましたが、これらは経理上「仕入れ」になり試作品としてその年に使用していない材料は棚卸しになるのでしょうか?試作品なので売上は直接たたないので、試作品自体も棚卸し対象とするのでしょうか? または、勘定科目で「試作費」や「研究開発費」というのもあるようなのですが、試作品の為の材料は「仕入れ」でなく、これらの経費に算入する方が一般的なのでしょうか?その場合年末に残った材料(試作品にまだなっていない材料)は資産計上する必要があるでしょうか? いろいろ自分なりに調べたのですが、初めての事で疑問がたくさんあり、どうしてよいのか困っています。 お力添えいただけますと助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 不良在庫や不要材料を廃棄したい

    ネットショップで、雑貨類を販売しています。 在庫には、仕入れた商品や、自社で製造したアクセサリー類やその材料(金具や革・布など)があります。 現在、痛んでしまったり、色あせてしまい販売することができない商品があります。 これらをまとめて廃棄しようと考えているのですが、こういうのは民間の廃棄業者でも引き取ってくれるのでしょうか? パソコンやテレビなど買い取りができるような廃棄物ではなく、雑貨アクセサリー類や金具や部品などの小さいものだけで、段ボール1箱分くらいの量です。 ふつうに燃えるゴミで捨てられるのですが、在庫を整理する際は税務対策上、業者の廃棄証明書や領収書がないと面倒だと聞いたことがあります。 小さい少量のゴミでも廃棄業者に依頼するべきなのでしょうか?

  • 商売で宅配を安くで利用したい。

    とある原材料をオークションで販売したいのですが、ネックは送料です。 価格には自信があるのですが、やはりネックは送料。 25kgの箱(100cm)を1-10個の範囲で全国に販売したいのです。 出来れば1箱300円程度が希望なのです。(5箱販売した場合) 1個だけなら割高なのは分かりますが、ヤマト便などでもやはり価格が合いません。 個人でも宅配会社と交渉可能でしょうか?

  • カチオンモルタルガ少量欲しいです

    バルコニーの防水を自分でやります、雨が漏れるため業者が過去に補修したところを再補修したいのです。防水下地処理はカチオンモルタルを使うようですが、悪いところを補修するだけなら2キロあれば足りると思います。 カチオンモルタルの販売品は10Kg,20Kgのようです、少量使うのに代用品は何かありませんか。

  • DVDを市販したいが、エラーのないDVD製造は??

    個人的に、DVDの作品を作成して、 ネットで販売したいのですが、 コピー製造が必要だと思います。 DVDコピー機のデュプリケーター は持っていますが、 これでコピーすると、けっこう、 再生エラーの出るディスクが出来てしまうことが あります。 それで、業者に頼みたいのですが、 とある、格安DVDコピー会社は、格安ですが、 コピーにデュプリケーター を使っています。 市販のDVD作品のように、エラーのほとんど出ないDVDを、 コピー製造してもらえる業者はありますか。 安いところがあればいいですが、、。 宜しくお願いします。

  • 古物免許番号の明記について

    現在会社にある在庫商品を中古として個人売買サイトで少量ずつ販売してます 少量処分である事、 ストア形式で販売してない事 などを含め 古物の免許番号は明記してませんが 法人にてする場合、少量でも古物の免許番号は明記の必要があるのでしょうか また必要な場合はどのような状況になれば必要かなどを教えてください よろしくおねがいします

  • ガーデンブロックの施工方法のついて

    花壇を作りたいと考えています。 最初はレンガを積んだものにしたいと考えていました。 色々なサイトを見て調べましたが、道具(コテやレンガを割る際のタガネ?など) が意外と必要ですし、その道具類もこの後使う機会のなさそうな物です。 そう考えると意外と安くはできないなぁ、と考えながらホームセンターを 見て歩いていましたら、ガーデンブロックというのを見つけました。 これは良さそうです。が、ひとつ疑問があります。 それはつなぎ目にセメント(モルタル)を使用してくっつけるのか どうか、ということです。 店員さんに聞いたところ 「それは個人個人のお好みですよ。セメントでくっつける方もいれば そのままの人もおられます。」との答えでした。 私としても、そのまま並べるだけで良いなら そんな簡単なことはないのですが つなぎ目から土がもれてこないものか心配です。 どなたかお詳しい方 教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう