• ベストアンサー

七年戦争とフレンチ=インディアン戦争は同じものですか?

こんばんは、よろしくお願いします。 教科書を読んでいたら、あちこちが、飛び飛びで、分らなくなってしまいました。 七年戦争とフレンチ=インディアン戦争は同じものですか? それとも、七年戦争という枠の中にフレンチ=インディアン戦争が有るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • areru
  • お礼率49% (191/384)
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一応別物とお考えください。 七年戦争(1756~1763) 舞台:欧州 参戦国:英・普VS仏・墺・スウェーデン・西・露・ドイツ諸侯 講和条約:英・仏…パリ条約(1763)      普・墺・ザクセン…フベルトゥスブルク条約(1763) (講和条約に含まれていない国は途中で脱落、個別に講和) フレンチ=インディアン戦争(1755~1763) 舞台:北米 参戦国:英VS仏+インディアン 講和条約:パリ条約(1763) 第三次カーナティック戦争(1756~1763) 舞台:インド 参戦国:英VS仏 講和条約:パリ条約(1763) 1757年のプラッシーの戦いはこの戦争中に起きたもの。 一応まとめてみました。ご覧の通り時期はほぼ同時であるものの、参戦国・舞台がそれぞれ違います。ただ注意するのは、すべて英VS仏の構図があること、講和条約がパリ条約であることです。このため、英仏の対立を中心とした文脈の場合(英国史や仏国史などや#1さんがあげてくださった“第二次英仏百年線戦争(1689~1815)"の場合)、「七年戦争」と言えば、フレンチ=インディアンやカーナティック(プラッシーの戦い)も含めて考えることがあります(講和条約がすべて同じもののため)。 ただし、世界史などの通史的な場合、「七年戦争」と言えば、欧州内での戦争を指し、北米やインドは含みません。なので分けて考えるのがよいでしょう。

areru
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。 全て、英仏ということは、テストにも出そうですね。 勉強になりました! ありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

密接な関係にある個々の戦争と考えるべきです。 そのころ、イギリスとフランスは、世界各地で植民地の争奪戦をおこなっていました。 フレンチ=インディアン戦争は、その一環です。 一方ドイツにおいても、プロイセンとオーストリアが覇権を争っていました。 プロイセンとオーストリアは、7年戦争の前のオーストリア継承戦争を行い、オーストリアはプロイセンにシレジアンを奪われています。 その時は、オーストリアとイギリスが同盟し、プロイセンとフランスが同盟関係にありました。 オーストリア継承戦争において、フランス軍の主力はヨーロッパにあったため、植民地争奪においてフランスはイギリスに遅れをとってしまいます。 オーストリアは、イギリスが植民地獲得にしか興味が無くほとんど支援してくれなかったため、イギリスを見限ります。 戦争には勝ったのに植民地を失ったフランスとイギリスに不信を持つオーストリアに、プロイセン嫌いのロシアが組んで行われたのが、7年戦争です。 一方イギリスは、プロイセンと同盟しますが、プロイセンへの支援はほとんど行わず、植民地の拡大に勢力を注ぎ込みます。 その一環が、フレンチ=インディアン戦争です。

areru
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。 深い、歴史背景も教えてくださってありがとうございました!! 勉強になりました!! ありがとうございました!!

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.4

考え方が問題になりますね。 この時代のヨーロッパ諸国は、断続的に戦争状態や同盟関係を繰り返していたのです。 本国が戦争状態になると、世界中に散らばる艦船や植民地でも戦争が始まるわけで 七年戦争や、フレンチ・アンド・インディアン戦争などは、 地域的に限定してそう名前をつけただけであって、 単独の戦争ではないし、かといって どちらかがどちらかに付随する関係であるわけでもありません。 世界各地で対立関係や各勢力をとりこんでいくために、内容も複雑です。 この二つの戦争を英仏間の戦争としてみる観点からは同じ戦争といえますが、 七年戦争をプロシアの戦争であると考えれば、フレンチ・アンド・インディアン戦争とは別の戦争です。 パリ条約によって終戦したのでもわかるようにヨーロッパの情勢によって 植民地での戦いは影響をうけたので、七年戦争によって後者が引きこされたと 考え勝ちですが、現実には、特に英仏は恒常的に世界各地で小競り合い・紛争を 起こしていたのですから、注意が必要です。 ヨーロッパは近代になると平和の時代のほうが実は短くて、数年で終わるような 戦争を何度も何度も繰り返していたのです。 それをふまえて考えるならば、別の戦争であるが、影響しあっていたというのが 普通の見解でしょう。

areru
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。 勉強になりました!! ありがとうございました!! 奥が深いですね・・・。 自分はまだまだ勉強不足です。。。

noname#51940
noname#51940
回答No.2

最近まで高校世界史やってたものです。同じじゃないけどすごく近い戦争ですね。 イギリスとフランスが戦争して、ヨーロッパでの戦争が七年戦争で植民地(北アメリカ)での戦争がフレンチ=インディアン戦争である、と考えてまず大丈夫でしょう。ちなみにこの両戦争の結果、イギリスは財政的に苦しくなり、アメリカはフランス植民地の脅威がなくなったためにアメリカ独立戦争が勃発するのです。

areru
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。 勉強になりました!! ありがとうございました!!

  • buf
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

七年戦争とフレンチ=インディアン戦争は別のものです。 (ウィキペディアには七年戦争の中にフレンチ=インディアン戦争も含まれることもある、とありますが、高校の世界史レベルなら別と覚えたほうがいいです) フレンチ~の方が先に始まっています。が、この時代の欧州の政治では植民地(アメリカ大陸)経営が大変重要な課題だったので、植民地での戦争と欧州での戦争はほぼ同時並行でおこります。詳しくはウィキなり、教科書なりで。 いわゆる第二次英仏百年戦争の締めくくりとなった戦争ですが、整理する際には、欧州での戦争と植民地での戦争、それぞれセットで覚えておくのがいいと思います。

areru
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。 高校の世界史なので、おっしゃるとおりに別物と考えます。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 1920型インディアン

    最近宣伝されている映画「世界最速のインディアン」ですが、1920年型インディアンについてどのようなバイクなのか、仕様など分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パリ条約(1763年)について

    フレンチインディアン戦争が終結し、結ばれたパリ条約で、スペインがフランスよりミシシッピ西岸を獲得したのは何故ですか??ご存知の方、宜しくお願いいたします!

  • 1920年型インディアン・スカウトのバージョンについて

    翻訳の仕事をしている者です。 現在訳しているドキュメンタリー作品の中で、映画「世界最速のインディアン」の主人公のモデルとなった故バート・マンローが、彼の愛車「1920年型インディアン・スカウト」について語っています。 彼は1920年、まだ生産が始まったばかりのインディアン・スカウトに一目ぼれし、140ポンド(ニュージーランドの通貨)で購入したそうです。 彼が言うには、「あと10ポンド出せば電気式ライト(原文では"electric lights")の付いた型が買えたんだが、僕が買ったのはXXライト(原音では"settle in light"と聞こえますが、定かではありません)付きの安い方さ」とのことです。 現在、この「電気式ライト」と「XXライト」をどう訳すべきかで悩んでいます。 以下の3つの質問に、部分的にでもご協力いただければ幸いです。 (1)実際に、当時のインディアン・スカウトには彼が言うような2つのバージョンが存在したのでしょうか? (2)(インディアン・スカウトに限らず)1920年頃のバイクには、「電気式」以外のライトが付いた型が存在したのでしょうか? その場合、それはどんな仕組みによるライトだったのか、また分かれば呼び名も教えてください。 (3)「電気式ライト(electric lights)」と「XXライト」の訳語について、よいアイデアがあればご提案お願いします。

  • インディアンとインド人

    コロンブスはアメリカ大陸をインドと間違えて先住民をインディアンと 読んだのですよね。 インディアンもインド人もアルファベットではIndianですが英語圏の人は 会話や文章の中で先住民であるインディアンとインド人を何か区別する 方法を持ってるのでしょうか?

  • インディアンコイン

    二十年前に購入したインディアンコインを売却したいと思っています。 目標金額は二十万です。 どなかよい売却先をご存知ないでしょうか?

  • アメリカ独立戦争は誰の独立?

    アメリカ独立戦争とは、一体、誰の独立戦争なのでしょうか。 コロンブスがアメリカを発見して以来、ヨーロッパ人が大陸を植民地にしました。 そこには原住民のインディアンがいたはずです、とうことはインディアンが支配された? そして、イギリスからの植民地人の独立戦争が起きたわけですが。 というと原住民であるインディアンの独立なのでしょうか。 そうすると今のアメリカ人はインディアン?

  • モルモン教徒とインディアンの戦い

    ブラック・ホーク戦争(BLACK HAWK WAR)を知っていますか? ブラック・ホークとは、アメリカのユタ州に住んでいたインディアンの指導者です。  彼がまだ子供の時、モルモン教の信者たちがユタへ移住してきました。  ここでインディアンとモルモンの間で土地や食べ物をめぐって争いが起こり、最終的に ブラック・ホークたちは追い出されてしまった、そしてユタはモルモンのものとなった、 ということです。  インディアンは自然と調和した暮らしをしていました。そこへ白人が来て 七面鳥などの野生の動物を取りつくしてしまったり、土地を耕し、 それを荒らすうさぎなどを殺したりしてインディアンが餓死していったのが 戦争の原因だと思われます。  モルモン教徒は過去にモルモンでない幌馬車隊の一行を襲い、120人を女子供 含めて虐殺した際、それをインディアンのせいにしました。(メドウ山の虐殺)    自分たちは正しいが故に迫害され、ユタという約束の地へ神によって導かれた、 と大威張りしておきながら、自分たちも、インディアンに意地悪をしたわけですね。  モルモン教会はこの地上のどの教会よりも正しい、と信者に教えておきながら やってることは他の宗教となんら変わらないような気がします。 ブラック・ホーク戦争についてどう思いますか?又、何か知っていることがある方は何でもよいので教えて下さい。

  • 今どきのインディアンについて(長くなってすみません)

    私は今、インディアンとイタリアンのハーフである、アメリカ人の彼と付き合っています。 この前の感謝祭のときに、感謝祭の予定を聞いていたら、「家族と過ごすけど、インディアンにとっては感謝祭は別にその日特別に祝う日じゃない」(日々感謝しているから)という話をしてくれました。そして、先住民が白人に迫害を受けた話などもしてくれました。 私も彼と出逢ってから少しずつインディアンについての本などを読むようになっていたのですが、実際にそういった歴史的な話を彼の口から話を聞いたのは初めてでした。(雨が降ったときに、「日本人は雨を嫌がる傾向にあるけど、インディアンにとっては雨は神の恵みだから、グッドラックなんだよ」という話をしてくれたりは以前からしていました。) 普段は、スポーツと女の子とお酒が大好きな、今どきの若者風な彼なのですが、改めて流れている血のようなものを考えさせられました。彼のお父様が純血のインディアンだということも関係あるかもしれません。 そこで質問なのですが、 今現代を生きるインディアンは、ほかのアメリカ人と大きくどういった違いがあるのでしょうか。 書籍などでは、歴史的なことや抽象的な思想についての本が多く、、単純にスポーツや恋愛やいろんな人々や文化が混じり合う中での現代の実生活を楽しんでいる若者などにおける、他のアメリカ人と異なるインディアンの特徴について書かれてあるものをまだ見つけられません。 私はすべてをひっくるめて彼を大好きで、彼の考え方にいつも興味津々なのですが、育った環境や思想の背景についてもっと勉強したいと思っています。 そこで、もし民族としての大きく引き継がれている特徴があれば知りたいと思いました。 どんなことでもかまいませんので、よろしければお聞かせください。

  • 百年戦争

    1337年から始まった百年戦争についてですが 百年戦争後ってイギリスになにか変化があったん でしょうか?

  • 池袋・新宿あたりのインディアンジュエリー店

    おすすめがあったら教えてください。 ふとしたことでついさっき(笑)インディアンジュエリーに興味を持ったのですが…。 とりあえず池袋・新宿あたりと書きましたが、 あくまでその辺が行くのに楽だというだけですので、 都内という枠でもいいです。 メンズ・レディス(という枠がどの程度あるのかも知らないのですが)ともそれなりに扱ってるのがいいのですが。