• 締切済み

へその緒の乾燥のさせ方を教えて下さい。

先月、はじめての子供を出産しました。 バースプラン提出時にこちらから希望していたので、へその緒を「長いまま」もらってきました。 通常もらえるへその緒(2センチくらいに切られたものと、胎児のへそに残っているもの)とは別に30センチくらいのへその緒が血まみれのまま、まさに「そのままの状態」でジップロックに入れて渡されました。 自分でどのように乾燥させれば良いのか、調べては見たもののよくわからず1ヶ月近く経過した今もそのまま冷凍庫に保存しています。 詳しい乾燥のさせ方を教えていただけないでしょうか? 血を洗い流して、風通しの良い日陰に放置しておけば良いのでしょうか・・・。 今時期でしたらストーブの前とか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.2

うちも長めに切った臍の緒を貰ってきました。 洗濯ばさみに挟んで吊るしていたら、あっという間に干物に(笑) うちの臍帯は洗濯ばさみを挟む部分の跡がくっきりついたまま乾いたので、 ちょっと格好悪いです^^; 腐る間も無く乾くので、あえてストーブの前でなくてもいいと思います。 仰る通り、まず自然解凍してから血を洗い流して、風通しの良い場所に置いておけばいいです。 注意する事は、乾いたらカチカチになりますので、落ち曲げる事が出来ません。 乾けが縮みますがあまり長くても置き場に困ります。 何か形を作って(ハートとか?)乾燥させるのもいいかもしれないですね。

lalamaf
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 具体的にありがとうございます。 「干す」と言ったら私も何も疑わずに洗濯ばさみを考えていましたので、跡は気をつけたいと思います! 形を作るのもよさそうですね。 保管場所を考えてコンパクトになるようにしてみたいと思います。

  • funnymama
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

こんにちは! へその緒の乾燥法ですね。 ストーブの前は暖かくて腐敗し腐敗臭がすると思いますので止めた方が良いかと思います。 私なら魚を干す要領で風通しの良い日陰に干します。 干せてカチカチになったらガーゼに包んで乾燥剤を入れたジップロックで密封保存します。

lalamaf
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ストーブの前はやめた方が良いのですね。 考えてみれば確かにそうですよね。 風通しの良い日陰・・・ 考えてみましたが自宅ではいい場所がなさそうです。 春になって窓を開けられる時間が長くなるまで、冷凍庫に入れて置くしかないかな~。

関連するQ&A

  • へその緒の処理(乾燥・保存方法)

    月曜日に元気な男の子を出産し、昨日退院しました。 海外での出産で、この国ではへその緒を持ち帰る習慣がないので産院に頼んで持ち帰らせてもらいました。今は、産まれたときのまま、まだ血のついた状態で冷凍してあります。 赤ちゃんにまだ着いている部分は、自然に乾燥して取れるので問題ないと思うのですが、長い部分の処理で困ってます。(10センチぐらい持ち帰りました。) 乾燥する方法、正しい保存方法を知っている方教えて下さい。桐箱は日本から持ってきています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ガーゼにへその緒がくっついてしまいました。

    生後11日の女の子がいるのですが、2日前におむつ 替えをした時に臍の緒から微量の出血がありました。 あわてて小児科で見せると、この程度の出血なら問題 ないとのこと。 「しっかり乾燥させて消毒してください、 おむつがこすれて、血がでているようなのでガーゼを あてがっておくと良いですよ。 おへその周りが赤く腫れあがったり、膿んだりしたら 受診してください。」 と言われました。 言われたとおりにガーゼを当ててテープで止めて 一晩過ごしました。しかし翌朝ガーゼを少しめくって 消毒しようとするとおへそがガーゼにべったりと くっついてしまっています。 (中はジクジクしていて乾燥している感じはしません。) 無理やり剥がそうとするとへその緒を無理やり剥がす ことになってしまいそうなのでそのままにしています。 でも、このまま自然に放っておいていいものなのかわかりません。。 同じガーゼをずっと使い続けていいものでしょうか? ガーゼの隙間からマキロンを垂らして消毒はしていますが・・ おへそからは、よくバンドエイドを何日も続けて 傷口に貼っておいた時の水分がこもったような臭いもしています。 どなたか同じ経験された方、 もしくはアドバイスしてくださる方 お待ちしています!初めての子なので毎日不安です。。

  • へその緒について

    へその緒が3日前くらいにとれたのですが 完全にとりきれてないのか 血の塊のような黒いものが残ったままの状態です。 先程、おへそをチェックしたら少し血がでていました。 一応、お風呂に入れる度に消毒はしているのですが こういうことは普通の事なのでしょうか? やはり医者に診断してもらった方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 臍の緒が巻き付きました

    36週4日 2人目妊婦です。 昨日、10ヶ月に入って始めての検診に行った際、超音波検査で、首に臍の緒が巻き付いていると言われました。 医師からは、帝王切開の選択もありますと言われました。 10人妊婦さんが居れば3、4人にあり得る事で普通分娩も可能です。ただし100%安全な訳ではないし、胎児仮死する可能性も300~400件に1件の割合であるとも言われました。 帝王切開でも、この場合は保険の適用は無いとも・・・ 現在、赤ちゃんは心拍も正常で胎動もかなり激しいです。 だから、臍の緒が巻きついたのかな?とも思えるのですが、このまま様子をみて普通に陣痛を待っていた方が良いのか?それとも帝王切開をするべきなのか?!経験者の方のご意見が聞ければと思い投稿しました。 現在、子宮口は2センチ開いていて、昨日の内診のせいかおしるしらしい出血もあります。ただ子宮はまだ下がってきていないとの事です。 胎児の大きさは現在、推定3150gでいつ生まれても大丈夫との事です。 宜しくお願いします。

  • 生姜は乾燥させてはだめなのか?

    生姜はそのままおくと日持ちが悪いといいます。すぐ乾燥をしてしまうというのが理由のようです。自分的には乾燥していたほうが、日持ちが良いような気がするのですが。ペーパータオル等に包んでジップロックに入れて保存する方法がインターネット紹介されていますが、湿気を閉じ込めた方がダメになりやすかったりするんじゃないでしょうか? 常温保存して乾燥した生姜を食べると害がありますか? よろしくお願いします。

  • 唐辛子の乾燥日数

    初めて唐辛子を栽培し、沢山生ったので、刈り取って逆さまに吊るして乾燥させました。 初めは風通しの良い日陰でしたが、数日後からは天日で干して、夕方になれば取り入れる、を20日ほど繰り返しました。 もう充分かなと思って、恐る恐る千切って舐めてみました。 すると、土気色になったのはピリッと辛いのですが、 真っ赤なのは、余り辛くありません。 どうしたものでしょうか。 ・もっと干す。 ・何か別のことをする。 ・これで終わりにする。 どれが正解ですか? ちなみに甘茶を真夏にやったときは、1日でカラカラになり、念のため3日間干したら、今もとても甘いお茶になっています。種類の違う物を比べてもナンセンスですが、熟練者の皆さんはどうされていますかね?

  • パンの保存方法について

    手作りパンを冷凍ではなく、常温で保存するのにおすすめの方法を教えてください。 今のところ、大きいジップロックに入れて保存しているのですが、もっと良い方法はないかと探しています。 ホーローのブレッド缶などもありますが、保存に適していますでしょうか。 乾燥しないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • フランスパンを冷凍してラスクにしたいのですが・・・

    美味しいフランスパンを2本頂きました。 3人家族なので美味しいうちにそのまま食べきることが出来ないので 冷凍して後々ラスクにしたいと考えています。 そこで、その場合フランスパンは1本のままでなくて ラスク用にスライスしてジップロックなどに入れて 冷凍したほうがいいのでしょうか? ラスクを作るとき、フランスパンは自然解凍などして レンジなどで乾燥させてから作業に入ったほうがいいんでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。

  • ご飯と炒めものを一緒に冷凍はOK?NG?

    いままでご飯はご飯のジップロック、炒めものは炒め物のジップロックで冷凍保存しており、 食べる時は順番に解凍してました。 一緒に食べるなら、大きめのジップロックにご飯と炒めもの入れりゃ一度のレンチンでいいやん……と思いついたのですが、 ご飯と一緒に他のものを冷凍するのってどうなんでしょうか?