• ベストアンサー

ご近所の方のご兄弟が亡くなられました。

マンションの同じ階に住む方(Aさん)のご主人のご兄弟が亡くなりました。 亡くなられた方の事は直接知りませんが、偶然別件でAさんのお宅へお伺いする事になっており、お香典をした方がいいのか迷っています。 Aさんとのお付き合いは世間話程度ですが、何かと気にかけてくれていて 感謝しています。 また、Aさんのお宅へお伺いするときに、頂き物の花束(1万円位???)をもらっていただくことになってたり、近々引越しのご挨拶に3,000円程度の物をもって行く予定です。 (これは、昔ご迷惑をおかけした事があり、そのお詫びの意味も込めて) 両方お渡しするか、両方やめるか、それともご挨拶の時の品を他のご近所さんと同じにして、お香典をお渡しするか みなさんだったらどうしますか?

noname#58145
noname#58145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.3

世間話程度の付き合いなら香典は出さなくても良いと思います。 喪主は故人の妻でしょうか? 質問者さん家と喪主家とは面識も無いので香典を頂いても誰?ってことになります。 故人が独身であったり、故人がAさんのご主人の親で その喪主がAさんのご主人でなら香典を出す場合もあります。 >頂き物の花束(1万円位???)をもらっていただくことになってたり これは何でしょうか? 何の為に差し上げるのか? お葬式でバタバタして花束を今頂いても大丈夫なんでしょうか? おめでたい花束ですよね? 挨拶の品3000円程度の品はお詫びの意味があるようなのでお渡しした方が良いでしょう。

noname#58145
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >質問者さん家と喪主家とは面識も無いので香典を頂いても誰?ってことになります。 ・・・たしかにそうですよね。そこまで考えが及びませんでした。 >頂き物の花束(1万円位???)をもらっていただくことになってた ・・・これは主人が会社で頂いたお花で、引越しのためすぐに捨てる事になるため、偶然お会いして「本当に欲しい」という雰囲気であれば、 引き取ってもらおうと思っていたものです。 お通夜・告別式の事はその後で知り、タイミングが悪かったです。 その場で本当にお渡ししていいのかお聞きしたら、ぜひほしいと言っていただけたのでお渡しすることにしました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

いくらご近所、お世話になっていると言っても、同居されていない方(しかもご主人方)のお香典までは必要ないと思います。 故人とも喪主とも全く関わりないのですよね) 少し日にちが経った頃にでも、御供えの品(2、3千円程度)を渡すくらいで十分ではないでしょうか・・・ お訪ねになる、との事ですが、通夜、葬儀等全て終わってからですよね。 お引越しの挨拶の品は仕方ないとして、お香典は貴方が渡せばあちらも貴方のご実家関係で不幸があった場合、知らん顔が出来ませんよね。 あれもこれも・・・と貰うばかりになると、気を遣わせてしまいそうではありませんか?

noname#58145
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに上記のすべてをお渡しするとなると、気を使わせてしまうと思っておりました。 あとはその方の年齢と、地域性、考え方次第で この事を考慮するとお渡ししたほうが・・・とも思えたので 相談させていただきました。 参考にさせていただきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お世話になっているなら香典を渡すべきです。両方渡してください。

noname#58145
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 近所の方がなくなったときの香典の額は?

    明日、近所の方の葬式があります。 付き合いは道であって挨拶をする程度ですが、 香典の額はいくらぐらいが妥当でしょうか?

  • 御香典の相場はいくらでしょう(近所の方の場合)

    お世話になっております。 同町内のお宅のご主人が亡くなった、と組長さんから連絡が来ました。 通常は、同町内でも組が違う方のお通夜・お葬式は出席することはありません。 ただ今度お亡くなりになった方はお店をやってらして、子供の必要な品や雑誌を時々買いに行っており、良くお話させていただいていたのでお通夜に伺いたいと思います。 近所の方へ御香典は3000円か5000円が適当だと思われますが、上のような場合いくらが相場でしょうか?なお主人の年齢は30代後半です。

  • 四十九日法要について

    四十九日法要を控えているのですがそこでわからないこと2あります。 法要の日にお参りしていただいた方には香典返しの品と引き物をお渡しすることになると思うのですが、その際挨拶状は香典返しの品と引き物両方にあったほうがよいのでしょうか? のしは香典返しの品が「満中陰志」で引き物が「志」となるのでしょうか?

  • 近所に住む母親くらいの年齢の方への対応

    近所に私の母親くらいの年齢(70歳台)の女性がお住まいです。 母屋に彼女のお父様(少し認知症があると思われます)離れに娘である上記の方が住んでいます。 私が今、実家をリフォームして引っ越し、約一年半が経過します。 引っ越した時、その女性(Aさん)のところにも粗品を持ってご挨拶に伺いました。 すると、その日のうちに沢山のお返し?(石鹸・お茶・海苔など)をくださいました。 申し訳なく思った私が、別の日にお菓子などをお持ちしたところ、 瞬く間に速攻で、返礼の品?(しかも私がお渡しした品より高そうなもの)が届きました。 こんなふうに品物のピンポンラリーは続けられないので、さらに何かをお持ちするのはやめました。 Aさんは、母が実家を仕切っていた頃も、こういう癖のある人だったとのことです。 母は、早くお返しをしなくてはならないと焦るあまり、父が止めるのも聞かず (母は足が悪いので夜道は危険)、お返しの品を買いに出て骨折し、今は施設で生活しています。 さて、今の私とAさんは「私が過分にもらいっぱなし」の状態なわけですが、 ちょうど、お中元が届き始め、おすそ分けできる品が手元にあります。 私が「Aさんに何か持っていこうかな?」と娘に相談すると、 絶対やめた方がいい、Aさんとお父さんはときどき「出てて行け!」と罵りあっている。 もめ事に巻き込まれる可能性が高い、と言います。 私も家族間のもめ事に口を出す気にはなれませんし、Aさんは多分、少し変わった人だと思います。 もう、いただき物のことは忘れ、Aさんにかかわらない方がいいでしょうか?

  • 出産後のご近所への挨拶

    ご近所の方とは日常挨拶をする程度なのですが、あらためて家へ訪問して子供が生まれたという挨拶をするべきなのか迷っています。 子供の泣き声が迷惑になるのでは?と気になるので一言挨拶はしておきたいのですが、挨拶の品をもって行くとなると、お祝いの催促をしていると思われないのか考えてしまいます。 ご近所の皆さんは小さな子供さんがいる家庭ばかりで、赤ちゃんの誕生を楽しみにしてくれているようです。これからの付き合いを考えると、ここはきちんとしておかなければと思うのですが・・・。 どのようなかたちで子供が生まれた報告をしたらいいのか悩んでいます。 一年前に引越しの時は、同じ町内の約10件のお宅に挨拶に行きましたが、今回はどこまで挨拶をすればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 時間があいた香典返しをどうすれば?

    2ヶ月前父が亡くなり、遠方の夫のご両親から私宛に香典が届きました。 夫は香典返しなんかしなくていいと言って、香典の1万円も自分の財布に入れてしまいました。 別に親にたかる息子ではないので夫の言葉を真に受けて何もしなかったら 昨日になって義父からチクリと指導が入りました。(なんの連絡もないが?みたいな) お詫びは言うとして、今からだとどのような品を送ればよいのでしょう? 香典返しというよりはお詫びの品ということになるのでしょうか? 不恰好で恥ずかしい限りです。

  • 近所の方のご不幸

    近所の方のご不幸についてお聞きします。長文になりますがよろしくお願いします 私が出張中に近所の方が亡くなってしまいました 私は大学生の子供と2人で暮らしていて子供も私のいない時に友達宅などに泊まったりしていて家に帰ってなく 次の日が告別式という時に家に帰ったら近所の方が玄関に張り紙をしていてくれたらしく電話がありました 今はまだ出張中でお通夜にも告別式にも参列できなかったので帰ってからご自宅にお参りに行こうかと考えています 結局お通夜から10日程あとになってしまうので出張先からお手紙を出そうと思っていますが…ご自宅に伺う際、御香典だけ持って行けばよいでしょうか?大学生の子供も連れて行くべきでしょうか 服装はどんなもので行ったらよいでしょうか その亡くなった方とは挨拶程度のお付き合いですがお隣同士で私の子供の頃から知っている方です 亡くなったお年は多分70歳位だと思います ちなみに私は40歳です よろしくお願いします

  • 近所の方が亡くなったのですが

    10年ほど前に同時期に8軒ほど建った建売住宅に住んでいまして、その8軒が自治会の同じ班になっています。 今回その中のお1人の方が亡くなられました。 私は今期の班長です。 私とすぐ近くの家の方は通夜に出席予定ですが、他の3軒ほどの方は同じ班ですがたまにあって挨拶するかしないかの関係です。 行く必要があるのかと迷っている方たちの為にも、その班の名前で私が取り仕切り、お悔やみ電報を打ったほうがよいのでしょうか? お金は、自治会から班費として何千円かあるのでその中から出せます。 香典を集めるのもおかしい気がしますし、もらったほうもお返しが気になると思います。電報ならどうなのかな?と思ったんですが、誰かに言われるまで何もしなくても良いでしょうか? それとも班長として提案したら行くか迷っている方も安心出来るでしょうか? 自治会からは香典は出ると思います。 隣組のような制度はなく、全くサバサバして地域のようです。 お知恵をお貸し下さいm(_ _)m。

  • お仏壇を拝ませていただくときのマナーを教えてください

    先月、うちの子供のことをとても可愛がってくれていた知り合いの方が亡くなりました。 お通夜、葬儀に参列しましたが、香典は受け付けていませんでした。 亡くなられた方への感謝の気持ちを表したいので、お宅にお邪魔してお仏壇を拝みたいのですが、そういった場合、どういった品(お供え)を持っていけばいいのでしょうか。 また、持って行く品にはどういった熨斗をつければいいのでしょうか。 マナーとしてご家族にかける言葉もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ご近所のかたが亡くなったのですが

    ご近所の人が亡くなったのですが(挨拶する程度でご高齢のかたです)、香典など差し上げたほうがいいですか? ちなみに私が入院した時は何もありませんでした。 お渡しするとしたら金額はどれくらいですか?

専門家に質問してみよう