• 締切済み

扶養控除等の是正についてというのを会社からもらいました

はじめまして。今回会社の総務より扶養控除の誤りの是正という案内をもらいました。16年、17年、18年の奥様の源泉徴収票を提出くださいとのことでした。税務書から追加納付税額を徴収とのことですが金額はいくらぐらいですか?まったく素人なので驚いて不安です。 超過は18年度だけで所得は210万ぐらいでした。3月までは無職でした 19年度の4月より配偶者控除ははずしており、18年度年末までアルバイト、1月より見習いという形で4月より社員になりましたので。 ただ12月に手当てプラスボーナスという形で120万の収入があったので超過してしましました 16年、17年は調べた結果103万以内でした。 自身の年収は18年 500万で所得控除が93万       19年 530万で所得控除が100万 源泉を確認したのですが控除金額は両方とも基礎控除33万のみなですが 追徴課税はいくらぐらいくるのですか? また総務に聞いたらよくあることなので感じでしたがよくあることなですか? また家族手当の返還は会社側よりなにもいってきていないのですが 18年度分のみの返還ですむのでしょうか? ことしより扶養は外れています。と説明したら返還のことはなにもいわれなかったのですが?提出して1週間ぐらいたつのですがなんの音沙汰もないので毎日胃が痛いです。誰かおしえてください?? なんかすごい悪いことしているみたいで(確定申告してなかった)のが悪いのですがだれか教えてください?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>超過は18年度だけで所得は210万ぐらいでした… 「所得」で間違いないですか。 収入と所得は違いますので。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >19年度の4月より配偶者控除ははずしており… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >18年度年末までアルバイト… 個人の税金は暦の 1年間、つまり元旦から大晦日までがひとくくりです。 「18年度年末」とは、19年 3月のことなら、今年の収入としてカウントします。 18年 12月のことなら、昨年分です。 >源泉を確認したのですが控除金額は両方とも基礎控除33万のみなですが… 基礎控除が 33万というのは住民税です。 しかも、基礎控除以外の控除がないとは考えられません。 配偶者控除を謝って申告したから税務署から指摘されているのでしょう。 >追徴課税はいくらぐらいくるのですか… 配偶者控除は 38万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm これにあなたの所得額に応じた税率を掛ければ、所得税の追納分が求められます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ほかに、年 14.5% の利率で「延滞税」が加わり、「過少申告加算税」などのペナルティも予測されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm ほかに、住民税についても、同様の追徴があります。 >また家族手当の返還は会社側よりなにもいってきていないのですが… 家族手当はあくまでも給与の一部です。 給与はそれぞれの会社が独自に決めていることですから、他人には分かりません。 会社にお尋ねください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

確定申告というか、年末調整の紙の提出のときに前のままだしちゃたんですね。そんなに悪いことではないので気にしないで。奥様のボーナスが出るのがわかった時点で変更しなきゃいけなかったですけどね。 手当ての返還があるかどうかは、家族手当の基準がわからないのでなんともいえないです。税法上扶養であればもらえるものなのか、奥様に1円でも収入があったらだめというところもあるようですので、お答えできません。総務に聞いてみてください。 追徴課税ですが、相談者様がうけてしまった、奥様の扶養控除と配偶者特別控除の分に課税されるだけですから5~6万程度じゃないでしょうか(所得税+住民税)。追徴課税なので払っていない期間の利息が若干つけられちゃうかもしれません。でも年利14%程度なのでとられても6000円以内だと思います。

nail3225
質問者

お礼

ありがとうございます。みんなからは20万位はらったとかうわさもあるので不安でしたが、すこし楽になりました。

関連するQ&A

  • 扶養控除等の控除誤りの是正について

    社会人2年目の者です。 父の会社宛に税務署から「扶養控除等の控除誤りの是正について」の通知がなされているようです。 内容としては、平成24年(学生の最終学年の年)の私のアルバイト給与収入が所定額を超過しており、扶養家族から外れるべきところを、父が「扶養家族」として申告していたとのこと。 そこで税務署からは平成23年から平成25年の源泉徴収票の提出を求められております(提出しないと会社に税務監査が入ると父が焦ってます)が、、、 (1)源泉徴収票の再発行をバイト先(短期・派遣が多く15社ほど)に求めているところですが、バイト先によっては「情報が失効していて再発行できない」や「もともとうちでは源泉徴収票は発行していない」など発行を拒否されるケースがあります。こちらは、税務署に事情を話せば、飲み込んでもらえるものなのでしょうか? もしくは、源泉徴収票の再発行は義務であり、情報を失効していたとしても、何らかの形で発行してもらう必要がありますでしょうか? (2)平成24年のアルバイト収入が所定額を超えていたとのことだったので、役所に「平成25年度相当分(平成24年中)の所得証明書((非)課税証明書)」をとりにいったのですが、そこには「合計所得金額0」、「給与収入がだいたい25万前後の金額」と記載があり、所定額を超えていませんでした。 税務署は役所から、扶養家族を外れている情報を取得している認識で、そもそも上記の内容だと「扶養家族」で合っているのではと思っています。所得証明書では所定額を超えていないが、「扶養控除等の控除誤りの是正について」の通知がされるということはあり得るのでしょうか? 不勉強で税周りの知識が乏しく、かつ、日曜ということで税務署へも質問ができず、お詳しい方のお力添えをいただきたく。どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養控除申請についてです。宜しくお願いします。

    はじめまして、結婚して扶養控除申請の際に源泉徴収の提出をするよう言われたのですがそれは今年の分でしょうか?それとも去年の分ですか? 去年の分であれば、25年度は計5社で働いており、最後に働いていた会社からの源泉徴収に5社分の、支払金額、所得控除後の支払金額、所得控除の合計金額、源泉徴収税額が記入されています。摘要欄には4社分の支払い、社保、所得税とそれぞれ記入されています。 源泉徴収をまだ貰っていない会社もあるので、上記の源泉徴収1枚で済むのならありがたいのですが1枚で良いのでしょうか?それともすべて必要ですか?

  • 扶養控除

    扶養控除について教えてください。 一昨年まで、両親、祖父母と同居していました。 ところが一昨年、祖父が亡くなり、その後痴呆症状が出た 祖母は、現在老人保健施設でお世話になっています。 祖父(年金受給者)が健在の時、祖母(年金受給者)は祖父の扶養に 母(所得なし)は父(年金受給者)の扶養に 私(独身)は誰も扶養をしない といった状態でした。 祖父が亡くなった現在、祖母を誰の扶養にいれるのが一番 税金面で良いかと考えています。 孫である私が扶養するのが良いのでしょうか。 昨年、祖母を扶養として申告しました(年末に配布された用紙です)。 先日、19年度の源泉徴収票が渡されました。 18年度の源泉徴収票と見比べましたが、 祖母を扶養にしていなかった18年度と 祖母を扶養にした19年度で 税金面で有利になったか(この表現が正しいかわかりませんが) どこをみればよいのかわかりません。 支払い金額:19年度の方が18年度より多い。 給与所得控除後の金額:19年度の方が18年度より多い。 所得控除の額の合計額:19年度の方が18年度より多い。 源泉徴収税額:18年度の方が19年度より多い。   (これが、扶養しているから税金としてひかれる金額が    少ないと解釈するのですか) 社会保険料等の金額:19年度の方が18年度より多い。 扶養親族:18年度・・・なし 19年度・・・老人 内1 人1 年調定率控除額:18年度 ○○円  19年度 なし  (年調定率控除額の意味もわかっていないのですが、   18年度は控除されているのに、19年度は控除されていないのかな   と不思議に思っていたりします) 何もわかっていなくて恥ずかしいのですが どうかよろしくお願いします。     

  • 扶養控除を外れるならいくらまで働くべき?

    22年度の源泉徴収票が届きました。フリーで2箇所から受けています。毎年、仕事の量は異なり、予測が難しい状態です。 そして、2枚の源泉徴収票の”支払い金額”をあわせると140万円を少し超えてしまいました。しかし”給与所得控除後の金額”というところを引いてみると、130万円ちょうどとなりました。この場合、質問ですが、 (1) ”130万円の壁”といわれる年収は、”支払い金額”なのか、”支払い金額から給与所得控除後の金額を引いたもの”なのでしょうか? (2) 130万円ジャストの場合は、扶養からはずれてしまうのでしょうか?それともギリギリセーフなのでしょうか?(ネットで検索すると、ちょうどではダメという意見と、ちょうどなら良いという意見があり混乱してます) (3) 新年度は仕事が少し増えそうで、恐らく160万円ぐらいになりそうです。この場合は当然扶養から外れてしまいますが、外れるとしたらどれぐらいまで働けば配偶者扶養控除を受けた時と同じぐらいのメリットがあるでしょうか?

  • 扶養控除の修正でいくら税金を返金するのか?

    かなりショックを受けています。 泣きそうです。 主人の会社から通知があり、それによると、税務署から扶養になっている同居の義父(主人の実父)が、所得超過で扶養から外れることが書かれていました。 至急調査して昨年の年調の修正をしなければならないので、源泉もしくは市町村で所得証明をもらって提出してほしい・・・とのこと。 所得証明を過去三年分入手したところ、義父の年金額は変化なく、むしろ年々数千円単位で減額されているのですが、昨年H17年度に税制改正があり、 年金者の控除がそれまでの140万から、120万に減ったそうなのです。 義父の年金額は、170万強ですから、 170-140=30・・で、 H16年までは38万未満の扶養所得範囲内だった。 それが、 170-120=50・・で、 H17年から扶養範囲を超えているわけです。 控除額が変わったとは全く知りませんでした。 所得税に関しては、同居老人控除が58万で、 主人の所得が330万以上なので、 58万×20%×80%=92800 で、92800円の税金の返金となりますが、 市民税の方も同じように返金させられますが、この場合、いくらぐらいの金額となるでしょう。 それから、会社によって違いますが、家族手当は義父の分を一人減らされるわけですが、今までの超過の手当返金は、やはり昨年にさかのぼって返されるものでしょうか? かなりの負担になりますので、ショックです。

  • 扶養控除廃止のメリットってなんでしょうか?

    扶養控除廃止のメリットってなんでしょうか? 現在子供1人扶養しています もし来年扶養控除の38万円がなくなったら 22年度の源泉徴収票より計算してみたところ 19000円源泉徴収額が上がりました。 共働きで 保育園料も私と嫁の源泉徴収額の合算になり 高くなるような気がします こども手当の金額上がりましたが なんか腑に落ちません

  • 扶養控除を外れるならいくらまで働くべき?

    22年度の源泉徴収票が届きました。フリーで2箇所から受けています。毎年、仕事の量は異なり、予測が難しい状態です。 そして、2枚の源泉徴収票の”支払い金額”をあわせると140万円を少し超えてしまいました。しかし”給与所得控除後の金額”というところを引いてみると、130万円ちょうどとなりました。この場合、質問ですが、 (1) ”130万円の壁”といわれる年収は、”支払い金額”なのか、”支払い金額から給与所得控除後の金額を引いたもの”なのでしょうか? (2) 130万円ジャストの場合は、扶養からはずれてしまうのでしょうか?それともギリギリセーフなのでしょうか?(ネットで検索すると、ちょうどではダメという意見と、ちょうどなら良いという意見があり混乱してます) (3) 新年度は仕事が少し増えそうで、恐らく160万円ぐらいになりそうです。この場合は当然扶養から外れてしまいますが、外れるとしたらどれぐらいまで働けば配偶者扶養控除を受けた時と同じぐらいのメリットがあるでしょうか? どうぞ宜しくご教授頂けますようお願いします。

  • 妻の扶養控除について

    私(男)は会社員として働いています。今年の3月に妻と結婚し、妻は私の扶養配偶者となり現在アルバイトしております。しかし妻は今年9月28日にバイトをやめて今は無収入です。 先日、私の会社から以下の2種類の書類を提出するように言われました。 A「平成22年分給与所得者の扶養控除等申告書」 B「平成21年分給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 そして先日妻のバイト先からも以下の紙が送られてきました。 C「平成21年度分 給与所得の源泉徴収票」(”支払金額″の欄に1,063,600円 ”源泉徴収税額"の欄に12,900円と記載) 【質問】 (1) C の支払金額である1,063,600円が妻の所得になるのですか? (2) その場合、妻の所得が106万であり、103万以上になるのでAの書類の控除対象配偶者欄に妻の名前を書くことはできないのでしょうか? (3) Bの書類の配偶者特別控除額を記載した場合、  106万(現前徴収票の支払金額)-65万=41万  となり、この金額を早見表でみると配偶者特別控除額が36万となりました。  この36万とはどういう意味ですか? (4)全体として、妻の収入が103万を超えたので年末に追徴金とか取られるのですか?その場合いくらですか? (5)その他、何か他に支払わなければならないものや、私の給料が変更することとかありますか? 無知なものですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 母子家庭 医療費控除と所得税 母子扶養手当

    母子家庭 医療費控除と所得税 母子扶養手当 わかる方教えてください 母一人子一人の家庭です まず母子医療費控除なのですが 今年の1月に退職し今は別の職場で働いています 6月に母子医療控除の更新ということで市役所に行ったのですが 私の持って行った21年度源泉徴収票は私が車をローンを組む時にときに 11月にだしてもらった分で生命保険などの控除をする前のもので 新しくもらって来るように言われ今日もらってきました 新しい源泉徴収をみると給与所得控除後 976.800  所得控除 808.395  源泉徴収税 8400 生命保険控除額 48.395  国民年金保険料 0 となっておりました この源泉徴収税が0円でない場合母子医療費控除の更新ができないと言われたのですが この源泉徴収の下の段寡婦のところに印がありません控除されていないということなのでしょうか? 21年度は国民保険に加入しており申告はしていません 8月には母子扶養の更新なのですが この収入ですといくらになるかわかる方もよろしくお願いします

  • 扶養控除等の控除誤りの是正が来ました。

    会社の経理を担当しています。 「扶養控除等の控除誤りの是正」という書類が税務署から届きました。 その内容が、 是正の内容…「配偶者控除」 誤りの内容…「所得超過」(正当額260,000) となっています。 この「正当額」とは何の金額なのでしょうか。 教えて下さい!

専門家に質問してみよう