• 締切済み

「すり抜け」輸血製剤にぶつかる確率は?

ウインドウピリオドによって輸血後の肝炎、およびエイズにかかる確率はどれくらいでしょうか。 一説には肝炎で20万分の1、エイズが400万分の1とどこかで聞いたことがありますが、出典が定かでありません。 正確な数字をご存じの方、お教えいただければ幸甚です。

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

なかなか正確なデータはないように思います。 発表先が赤十字なので、信用できるようなできないようなデータです。 http://www.jrc.or.jp/mr/trans_pdf/0506-89.pdf B型肝炎だと34~45万本の輸血に対して1件、C型肝炎やHIVは推定困難といっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輸血や血液製剤

    出産を控えている妊婦です。 出産時に出血が多量だと、輸血や止血剤を使いますよね。 その際に肝炎やエイズなど移る心配はないのでしょうか? すごく気になっています。 もし可能性があるならばどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 輸血の危険性

    教えて下さい。 手術の際、輸血の可能性が含まれると言われました。 輸血の場合の危険性として エイズ、B型肝炎の危険性があると聞きました。 献血の際に血の検査はするのでしょうか?

  • hcg製剤(人の尿から作られる?感染は?)

    hcg製剤を注射する予定のものです。 調べているうちに,これは妊婦の尿から作られるとありました。 そこで,怖いのが,輸血のように肝炎やエイズなどが感染しないかどうかです。 近年できた薬だと思うので,まだ感染例が出ていないだけで,いずれ年をとったときに 輸血のように,感染例が出てくると怖いです。 hcgを打たれている方は不安に思われないですか? どのように作られているかなど,ネットでは調べようがなかったので どなたかこのことについてご存知の方,教えてください。 保健所に問い合わせて見たほうがいいのかなとも思ったのですが,何だか大げさな気がして。 よろしくお願いします

  • アメリカの輸血は煮沸消毒が基本?

    昔見たTVでは、アメリカの一部の病院では、輸血用の血液は、肝炎とエイズのリスクを下げる為に、煮沸消毒してます。と紹介されたのを見ました。 効果はあるのでしょうか? あるなら、世界中で輸血用の血液は入ったビニールパッケージごと熱湯に入れて煮沸消毒するべきだと思われますが、どう思われますか?

  • 輸血や血液製剤などの治療を受けたお子さんをお持ちの方

    現在4ヶ月になる息子は、2ヶ月前に病気による治療のため、輸血(赤血球製剤)を2回と ガンマーグロブリンを2回ほど入れました。そのさい 主治医から輸血などについての説明をうけ 納得したうえで 承諾書にはサインしました。 病気も快方にむかい 先日 退院し今は、外来でフォローしてもらっているのですが、やはり輸血後の肝炎やHIVの感染が心配で 来月自費診療で 血液検査をしてもらうことにしました。 そこで疑問なのですが、実際もし 肝炎やHIVに感染していた場合 責任の所在というのは、病院サイドにあるのでしょうか?今後の治療費などは、こちらの負担となってしまうのでしょうか?ちなみに承諾書には、それらのことは 記載されていませんでした。 ちょっと怖くて 主治医には 聞けなかったのですが もしこういうことに詳しい方がいましたら アドバイスをお願いします。

  • 献血と輸血と血液製剤

    輸血経験のある人は献血が出来ないと聞きます。 しかし、ヒトの血液から作られる血液製剤はどうなのでしょうか? 出産時に血液型不適合の為血液製剤を注射した事があるので気になります。ご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。

  • 血液製剤について知りたいのですが

    血液製剤について知りたいのですが、、 外リンパ漏という疾患の手術で、漏れ個所を塞ぐために、血液製剤(フェブリン?)を使うそうです。 かつて、薬害エイズ問題で、血液製剤という言葉を聞いたので、すごく気になるのですが? 輸血ではないようです。輸血なら、沢山の方が、よくされているから安心しますが、血液製剤って、あんまり、聞かないし、、、心配です。

  • 輸血の安全性

    先日輸血しましたが 肝炎などの安全性はぜろではないとのことでした。 この際後日病院で検査をする事は 義務付けられているのでしょうか?(一般的に) また 子供に食べさしのパンなどをあげないほうが良いのでしょうか?

  • ガン患者からの輸血

    ガンはガン細胞が発生してから検査で発見されるような大きさになるまで長い年月がかかると聞きました。 固形ガンのほか、血液のガンもそうなのでしょうか? 固形ガンも、気付いたときには他に転移していたということもあるかと思います。 血液のガンや転移するような固形ガンは血液の流れに乗って(?)ガン細胞が体内を移動していると考えていいのでしょうか? もしそうだとしたら、自分がガンであることを知らずにいる人が献血をしていたら、その血液の中にもガン細胞があるのでは…と思ってしまいました。 エイズやB型肝炎などは検査されていると思いますが、ガンに関しても検査されているのでしょうか? 手術時などは、時としてあらかじめ同じ血液型の人に来てもらってその場で採血して輸血ということもあるかと思いますが、輸血でガンが移るなんてことはあり得るのでしょうか?

  • HIVのウインドウピリオドと輸血の問題

    HIVに感染して10日目の人が、輸血をしたとします その人の血液の中にはHIVが存在していますが、 ウインドウピリオド内の血液においては、 その時点ではHIV感染の有無を検査する術がないと言われていますね そこは理解出来てるのですが、 この血液を感染10日目に採血しておき、 3カ月保存(ウインドウピリオドを経過させる)した後に、 検査した場合はどうなるのでしょうか? 人体内でウインドウピリオドを経過させた血液でなければ、 HIVの検出はできないでしょうか? ご回答お待ちしております よろしくお願い致します