• 締切済み

献血と輸血と血液製剤

輸血経験のある人は献血が出来ないと聞きます。 しかし、ヒトの血液から作られる血液製剤はどうなのでしょうか? 出産時に血液型不適合の為血液製剤を注射した事があるので気になります。ご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

原則、輸血歴のある方は献血基準からはずれません。 したがって、輸血歴のある場合は献血できません。 この「輸血」の定義で、どこまでが輸血の範囲に含まれるのか、ということについては、「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律施行規則」の別表1に次のように定義されています。 一 輸血に用いるものであつて、以下に掲げるもの (1) 人全血液 (2) 人赤血球濃厚液 (3) 洗浄人赤血球浮遊液 (4) 白血球除去人赤血球浮遊液 (5) 解凍人赤血球濃厚液 (6) 新鮮凍結人血漿しよう (7) 人血小板濃厚液 (8) 合成血 今回の質問者の場合は、別表の次に該当するものと思われます。 三 血漿しよう分画製剤であつて、以下に掲げるもの (30) 乾燥抗D(Rho)人免疫グロブリン 従いまして、質問者の場合、献血除外基準にはあてはまらないことになると考えられます。

参考URL:
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=hourei&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%97%41%8C%8C&EFSNO=625
  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.1

最近は、あらかじめ分かっている手術に対しては『自己血輸血』を行います。 手術前6週間から、毎週400mlの血液を溜め、最終的に手術前にも血液を抜いて約3リットルの血液を準備します。 なので、輸血した人でも献血はOKです。 あと、献血後の血液は、そのまま使用されるわけではなく、さまざまな成分に分けられて使用されます。 その時に、感染等に関しての検査が行われます。 ただ、感染直後の血液では、異常が見つけ出されない場合もありますので、心配でしたらしばらくしてからの血液検査をオススメします。

関連するQ&A

  • 輸血を受けると献血できない

    献血に行きましたら断られてしまいました。 過去に輸血を受けたことがある為です。 一通りの説明を受けて「ふむふむ」と半ば納得して帰ったのです。 輸血を受けた人はその輸血から未知のウィルス等検査しても見つけにくい なんらかの感染をしている可能性がある。 その可能性の有無を血液センターでは判断できないから献血も受けられない。 というような説明だったと思うのですが・・・。 改めて思い直すと輸血を受けたその血液も元は血液センターで献血を受けた 血液からなっていると思うのです。 その血液が感染している可能性があるから、その血液を輸血された人は献血 できない。 なんだか、どこかひっかかり、しっくりと来ないのです。 検査には引っかからないけれどもなんらかに感染している可能性のあるAさん。 そのAさんの血液を輸血したBさん。 Bさんは献血が出来ない。 Aさんは未だ検査に引っかからない以上、献血は出来る。 と、いうことでしょうか?

  • 輸血を受けた事がある人は献血できないのですか?

    ずっとしてみたいなとは思っていたのですが今まで献血をした事がありませ んでした。でも少し前にその機会があったので行きました。 問診票を書いて医師の面接を受けました。それで今まで輸血を受けた事が あるかと聞かれました。 私は産まれてすぐ血液型不適合で黄疸がひどくて輸血を受けたらしいです。 もちろん私自身には記憶はないですが血液交換して大変だったって何回も親 から聞かされました。 父がB型で母がO型です、姉も私もB型です。医者が言うにはB型とO型は 血液型不適合の子供が産まれやすくて第二子、第三子になるほどその確率は 上がるそうです。本当なのでしょうか?BとOは相性は良いって聞いた事も あるのですが。ちなみに姉の時は何もなかったそうです。 話はそれましたがその産まれてすぐ1回だけ輸血を受けたらしいと言ったら あっさり「それでは献血できません、一度でも輸血を受けた事がある人は 献血できないんですよ」って言われてしまいましいた。 輸血を受けたのはもう30年以上も前です、それからは大病もせずに風邪もめ ったにひかない健康な体です。それでも駄目なんでしょうか、もう私は一生 献血できないのでしょうか?もし輸血を受けた事がある人からの血を輸血 したら死んだりする事もあるのでしょうか?じゃあ白血病のドナー登録も できないのでしょうか?

  • 血液製剤について知りたいのですが

    血液製剤について知りたいのですが、、 外リンパ漏という疾患の手術で、漏れ個所を塞ぐために、血液製剤(フェブリン?)を使うそうです。 かつて、薬害エイズ問題で、血液製剤という言葉を聞いたので、すごく気になるのですが? 輸血ではないようです。輸血なら、沢山の方が、よくされているから安心しますが、血液製剤って、あんまり、聞かないし、、、心配です。

  • 血液製剤について

    今度婦人科の手術をうけることになり、輸血やアルブミン、タココンブなどの血液製剤を使うことがあるなど説明を受けました。(同意書も) 血液製剤ということで、ウィルス感染など気になるので、調べたところ、国内で献血されたものは検査、加熱処理など出来るだけ安全性の処理をされているのはHPなどでわかるのですが、輸入されたものについてはよく分かりません。 製品化されたものが輸入されるのですか? 日本で加工、製造などされるのでしょうか? 輸入されたものの検査や安全性の確認はどうしているのでしょうか? 現在血液製剤など輸入に頼っている現状のようで、気になります。 よく分からないので教えて下さい。

  • 輸血経験者の献血

    こんにちは。20代フリーター(女)です。 先日、休みを利用して献血に行ってきました。しかしヘモグロビン濃度がほんの少し足りず、今回の献血は見送ることに。 その際に戴いた献血を出来なかった人向けのパンフレットに、『輸血経験者は献血できない』と書いてありました。事前の質問でも聞かれていましたので、内容は理解していました。 帰宅して母親に献血できなかったことを話すと、「お前は手術の時に輸血しているよ」と告げられました。 私は4歳のころに開腹手術をしているのですが、自分は今まで輸血されたことはないと思っていたのです。 よくよく考えれば、お腹を切るような手術で輸血しないわけがないのですが、初めて献血した高校生の頃は『輸血経験はない』にチェックを入れ、2回ほど献血を受けてしまっていたのです。 今後献血が出来ないことは非常に残念ですが、仕方ないことだと思います。 しかし前回の私の血液がもし誰かに使われているとしたら、その方にまで未知のリスクを背負わせてしまったことになります。それが怖くて仕方ありません。 もう数年前のことになりますが、ちゃんと赤十字に連絡すべきでしょうか。 献血について詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • 輸血に使う血液が集まりません

    白血病で輸血を行う為に献血してくれる人が見つかりません。 血液センターの血液はなるべく使いたくないみたいなのですが、 どうやって見つければよいでしょうか? AB型なので見つかりません。 親戚、友人、職場の人には一通り聞いたのですが。

  • 血液製剤 C型肝炎

    C型肝炎は血液製剤でなるとテレビで行ってますが、これは 出産のときの注射によるものがすべてなのか。たとえば怪我をしたとき なん針も縫うような怪我のときに注射されたものにそれがあったかもしれないのか、傷口になにかを塗られたり貼られたりした場合、または 化のう止めとか言って薬を出されたりした場合も可能性が あるのでしょうか? つまり輸血以外では注射しか可能性はないのでしょうか その注射はどんな場合でしょうか

  • 献血した血は1パック(1人分)ずつ血液製剤になるのですか?

    私自身は輸血歴があるのでもう二度と献血することができないのですが疑問が2つあります。 1.献血で採決した血は、その後工場(?)でたくさんの献血とまとめて  混ぜて作っていくのでしょうか?  それとも献血1人分から輸血1人分を直接作るんでしょうか? 2.どうして輸血歴があると献血できないのでしょう?  赤十字の説明では、   >輸血は、現在の検査法では検出できないウイルス及び未知のウイルス感染の可能性が考えられるので、   >輸血歴のある方は献血をお断りしています。   >輸血歴のある方が、現在何らかのウイルスに感染しているから、あるいは病気であるからというわけではなく、   >あくまで輸血を受ける方の安全性を高めることを考えてのことです。  と、なっているのですが、  この文章は、(私が過去に)輸血された時に使用された血液が汚染されていた可能性が0じゃないから。という意味なのか  または、体内で輸血と自己血が混じって新たなウイルスが生まれた可能性が0じゃないから。という意味なのか・・・どっちなんでしょうか?  もしかして、どっちも違います?(;^_^A 輸血歴ある人の方が恩返しの気持ちで献血したいと持ってる人がたくさんいると思います。私もそうですし。 なので、何でだめなんだろうとずっと気になってました。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 献血の血で儲けているのは誰?

    今日、駅前で献血の車を見て、疑問がフツフツわいてきました。 献血の血は集められて、輸血、血液製剤として使われるんですよね。献血する人は、売血する人と違って、無料で血を提供しています。けれど、輸血、血液製剤が医療機関で無料で提供されることはありませんよね。確かに、血液の保存、輸送には設備も費用も必要ですし、血液製剤の製造にも、コストがかかります。でも、医療機関でそれが使用されるとき、最小限のコスト負担だけで、患者に提供されるわけではありませんよね。 献血って、なんだか、ある意味、透明なようで不透明な、善意を利用した営利活動の一端をになっているような、そんな気がするんですが、それは私の考えすぎでしょうか。

  • 輸血や血液製剤

    出産を控えている妊婦です。 出産時に出血が多量だと、輸血や止血剤を使いますよね。 その際に肝炎やエイズなど移る心配はないのでしょうか? すごく気になっています。 もし可能性があるならばどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう