• 締切済み

中国・インドの元本保証の投資信託

どこかで、新興国の元本保証の投資信託があると聞いた気がするのですが、そんなものが実際あるのですか?

  • poiht
  • お礼率65% (62/95)

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

質問への回答 元本保証の投資信託はありません。 参考意見 元本保証の商品を「元本確保」と言って売る人はいません。

回答No.7

オーストラリアドル建ての元本確保型ファンドでは 「オーストラリアドル建て」でも「元本保証」されているわけではありません。 繰り返します。次のリンク先の最後の段落も読んで下さい。 http://www.toushin.com/guide/faq/faq44.htm もしも信用状を発行する銀行が危機に陥れば、 結果的にオーストラリアドル建てでも元本割れを引き起こすことになります。 我々一般人には金融機関が抱えているリスクの総体は見えていないので たとえ一流の銀行がバックについていても元本は保証されないわけです。 しかも信用状を発行する銀行は投信資産の1%程度を毎年徴収します。 その分だけ投信に預けた自分の資産が毎年目減りして行くわけです。 運用がうまく行けば目減りせずに増えるでしょうが、増える分が1%減ることになります。 しかも運用でリスクを取ってリターンを取ろうとすることを 信用状を発行した銀行が厳しく監視して抑制してしまうので (もっとも簡単なリスク回避方法は現金のままで運用しない資産の割合を増やすこと、 せっかく預けたお金の一部を運用しない場合でも銀行に1%取られる)、 その分だけリターンも減ってしまいます。 自分自身の投資全体(ポートフォリオ)のリスクの制御は 投資先資産クラスの配分の仕方(アセットアロケーション)の調節で可能です。 わざわざ預けた資産の1%を無駄に差し出す必要はありません。 元本確保型ファンドは以上のように結構不愉快な金融商品なので 手を出さない方が良いでしょう。 (不愉快な金融商品が多いことには驚かされます。) 美味しく見える話には必ず罠が隠れています。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

元本保証は、銀行や信用金庫など限られた金融機関のある一定の商品でなければ、表示することはできません。投資信託は、元本保証を表示できない商品です。 元本確保は、極端に言えば、元本割れすることがあります。事実上、元本割れしないというのと元本保証は本質的に異なるものです。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.5

ですから「オーストラリアドル建て」と^^; つまりオーストラリアドルに変えてから買うわけで、満期時もオーストラリアドルのMMFに入るわけです。 >悪徳金融商品の特徴として消費者を騙すような名前の付け方をするというのがあります。 これはどうかと思いますけれど^^;;; それに私は以前にオリックスの円建て・元本確保方型・5年満期の商品ファンドを複数購入しましたけれど、其の場合はigaguri_mlさん御紹介のページのように連動率は悪いようでしたけれど、ダイワでシュローダーの株式指数連動型のオーストラリアドル建てとニュージーランドドル建てを現在も7本所有してますけれど、平均で二倍くらいかそれ以上になっていますよ。この前までは3倍くらいにになってたのでしたけれど^^;さがっちゃってw 時期をずらして2~30万位ずつ買ったのですけれど、もっと買っておけばよかったとw 日経がパンクしそうでオーストラリアドルも激安の時だったのでこわくて^^;;; 今となると、日経かパンクしてオーストラリアドルで元本が帰ってきたとしても2倍くらいになっていた勘定に。。。www 途中で売ることは出来ても、途中で買うことは出来ないかと。

回答No.4

質問は「元本保証」に関するものであり、「元本確保」とは関係ありません。 悪徳金融商品の特徴として消費者を騙すような名前の付け方をするというのがあります。 「元本確保」は「元本保証」を意味しません。 「元本確保型ファンド」であっても元本割れのリスクは当然あります。 騙されないように注意しましょう。 http://www.toushin.com/guide/faq/faq44.htm の最後の段落も読んで下さい。 一般に仕組みが複雑なファンドは高コストであり、 そのコストの分だけ損な選択肢になることが多いです。 投資に関してはおいしい話に見えていたら必ず誤解しています。 自分自身がおいしい商品を購入できていると思っていた場合には 必ず誤解しているのでリスクとコストの再確認が必要だと思います。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

大和證券の販売したシュローダー指数連動元本確保型ファンド(米国株/中国株/インド株)(豪ドル建)です。 つまり豪ドルは利率が6%もありますから、其の利息を充てにして利息分で先物取引を行なうわけです。 先物取引は変動率の多い市場では掛け率が悪いので、同じお金を買って同じだけ価格が動いたとしても米国>中国>インドの順に変動率が悪くなります。 私が以前買ってこの前満期を迎えたニュージーランドドル建ての日経連動型は100%以上の連動率でした。 私はちょこっとだけインドのをこの前買いましたけれど、残念なことにこのファンドは以前販売した5年型ファンドと違い、30%価格が上がると早期に満期になるようです。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

元本保障の投資信託があったらそれは怪しいです。 無いと思います。

回答No.1

ないです。

関連するQ&A

  • 元本保証の投資信託ってあります?

    元本保証の投資信託、もしくはそれに類似した投資信託ってありますか? ローリスク・ミドルリターン、、出来ればノーリスク・ミドルリターンの投資信託があればと思うのですが、こんな虫のいい話ないですか? (10年置けるというのであれば、元本保証タイプの変額年金でもいいかもしれませんが、5年以内くらいが希望です)

  • 投資信託の元本保証(保険)について

    先ほども、似たような質問をしてしまったのですが 疑問に思う事を書き忘れました。 こちらの似たような質問で、拝見したのですが 「投資信託には元本保証はない」と皆さん書いておられますが 本日、銀行で投資信託を進められた時に、元本割れるくらいなら 定期でいいんですけど・・・と言ったら 生命保険があるから大丈夫(病気やケガの保険ではなくお金に対する保険)と言われたのですが、どーいう事なのでしょうか? それならば・・と、今どのい商品がいいか検討している所だったので 不安になりました。 よく考えたら元本は保証されているし配当もあるなんて都合良過ぎですよね・・・? 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 使っちゃいけない「元本保証」という言葉

    運用期間中に引き出したときに元本割れするケースがある金融商品は「元本保証」という言葉を使ってはいけないという話を聞いたことがあります。 銀行預金などは元本保証を使ってもいいが、途中換金時元本割れの可能性もある個人向国債は使ってはいけない。あえていうなら「~の条件を満たせば元本を確保する」等。 投資信託や投資型年金、貯蓄保険などで元本保証の四文字を使うのは論外、と。 でもこれって何の根拠があるんでしょうか。 法律?銀行業界の自主規制?

  • 投資信託

    平成17年11月、銀行から全く 投資信託と告げられず銀行から薦められて、買っていました。LMグローバルプラス毎月分配型300万円。現在大きく元本われです。 ハートフォード生命保険 HEWアダージオHG 10年コース。200万円。途中解約元本われ。満期元本保証。アダージオも投資信託です。今後 この2件の500万円を どうしたら一番いいでしょうか?どうしたらいいのか 全くわかりません。

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?

  • 元本保証

    元本保証で一番利息のいい貯金&投資などはなんだと思いますか?元本保証じゃなくてもそれくらい安全だという商品でもいいです。

  • 中国・インド投資信託

    中国・インドの投資信託を買おうと思っています。今は買い時でしょうか?また、どこの投資信託が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 投資信託個別元本について

    投資信託を運用している者です。銀行の勧めで投資を初めて 早5年になります。投資についてあまり理解していないにも関わらず 投資をしてしまい、少し後悔しています。自己責任は重々承知しています。 こちらで相談させて頂きます。 投資委託には、個別元本というものがあると思うのですが 私が運用しているファンドがもう数年利益が出ず 特別分配金として受け取っている状態です。 また、特別分配金を受け取ると個別元本というものが その分毎月-70円引かれています。 これは、調べた所自分の元々のお金が返還されている状態だという事までは 理解できるのですが、今後もファンドが下落したまま特別分配金を 受け取るとして、この先、個別元本が例えば現在7500円が何年か後に 3000円くらいなり、いずれ無くなったとしたら、 基準価格も同じように無くなるのでしょか? いまいち、仕組みがよく分かりません。。 また、解約する時に個別元本は計算に入らず保有口数×基準価格÷10000 ですが、個別元本が下がると投資口数はそのままですよね・・。 では、個別元本が低下していくと基準価格も同じように減っていきますが どうゆう風に減少していくのですか? 本当に初心者で申し訳ありません。お暇なときにお教え頂けると幸いです。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 投資信託 どう扱う?

     楽天市場SPU絡みで、ポイントを使用して月500円ずつ投資信託を購入するようになりました。初めて三ヶ月で評価額は1,472円という状況です。  この投資信託って、どのように扱うものなのでしょうか?株式ですと優待や配当金狙いだったり株価が上がれば売却します。預金や国債は基本的に元本保証・利息目的かと思います。  「そんなことも知らずに始めたのか?」というお怒りはごもっともですが、どうかよろしくお願い致します。