• ベストアンサー

英語の発音の法則

大学受験で発音問題が出題されます。 「最も強く発音する音節を選べ。」 といったようなものです。 そこで発音の法則などが掲載されているサイトをおしえていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

これなどどうでしょうか http://www.echointec.co.jp/image07.pdf (pdfです。一度ダウンロードして読んだ方がいいでしょう) そこにも書いていますが例外もあるので、単語は必ずアクセントも含めて覚えるべきです。 知らない単語が出たら… 万能ではありませんが、全くのあてずっぽうより当たりやすくなる方法があります。 or・i・gin o・rig・i・nal このように分綴して出題されることが多いのですが、アクセントのある音節は「母音字+子音字」となっていることが多いのです。ここでは正解は or と rig ですが、i, o, i は候補から外すことができます。 一度辞書をご覧になってはいかがでしょう。ただ子音字が連続するとその間で切ることが多いので当てが付けにくいことはよくあります。あくまでどうしても分からないときのあたる確率を上げるためのものです。過度な期待はしないでください。

valac555
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • esid
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

発音の法則という事ですが、アクセントの強弱だけ考えてらっしゃるんですか?アクセントで言えば、『名前動後』(名詞は前の方に、動詞は後ろのほうにアクセントが来る)という言い方をどこかで見た記憶があります。ただ例外みたいなのは結構あるので、随時辞書で確認して自分でも発音して覚えていくのがいいと思います。 アクセントのほかに『下線部でひとつだけ発音が違うものを選びなさい』などを考えるときは、フォニックスといわれる英語の発音法則を勉強すると便利です。

valac555
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセントと発音の法則

    アクセントと発音の法則はどれくらい有効なのでしょうか? 実際に、その辺を、センター試験の問題を使って検証しているサイトをご存知なら教えてください。

  • 英語の発音には法則か何かあるのですか?

    こんばんは。いろいろな面で英語に悪戦苦闘しているものです。 さて、私には辞書を引いたりすることが多いのですが、たまたま「血」を意味する"blood"を調べ、後半の発音が同じだった"flood"も(偶然記憶していたので)参照してみることにしました。 気づくのは2単語とも"-lood"の形態であり、その影響か後半の発音が一致しているのに気が付きました。 英語って単語による発音の法則ってあるんですかね?例をあげれば、何か後ろに特定の単語がきたり。でも、単語によってはつづりが一緒でも意味が違えば読み方が変わるもの("live"や"row"など)もありますし… 単語の発音は1つひとつ声に出して覚えなければならないのでしょうか? それとも何か法則があって決まるのでしょうか?

  • 効果的な英語アクセント、発音の勉強

    受験問題などで出題されるどの音を強く発音するかという問題や異なった音を見つけなさいという問題、そして文章の中でどれをもっとも強く発音するかという問題など、アクセントや発音、その強弱などについて非常にわかりにくいのですがコツのようなものがありましたら是非教えて欲しいです、宜しくお願いします!

  • センターテストに発音問題はあるか。

    センターテストには、アクセントの問題が少し出題されます。 発音問題は出ますか? 単語が4.5個書いてあって、下線部が他と違うのはどれかとか、 特定の単語のある音節に下線が引いてあり、それと同じ、あるいは違う音の単語はどれか、という種類です。 センター模試で、出題されたと聞いたのですが、実際のセンター試験でも出るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語の発音

    模試の英語で、「この4つの単語のうち、下線部の発音が異なるものを選べ」というような問題が必ず出ます。 いつも分からず、自分で発音してみて何となくで答えています。 英検も考えているので、出来るようになりたいです‼︎ 法則性やルール、コツがあれば教えていただきたいです!

  • 英語の発音

    英語の文章の中でどの単語を一番強く発音するかという問題なのですが、 何か法則性はありますでしょうか? また、文型との関係はありますでしょうか?

  • 単語の、一番強く発音する部分の法則について どういう法則があるんですか?教えて下さい

    単語の、一番強く発音する部分の法則について どういう法則があるんですか?教えて下さい センター試験でかんぺきに解けるようになりたいです 例えば accustomとimpressionは同じ位置にアクセントが来るみたいですがどういう法則ですか

  • 英語の問題で強く発音する音節はどこかという問題についてどうすれば解ける

    英語の問題で強く発音する音節はどこかという問題についてどうすれば解けるようになりますか? 例えば 次の単語のうち、強く発音する音節の位置が他と異なるものを選びなさい? frequent educate appreciate female 解くコツはありますか? あと、対話文で最も強く発音する単語を選ぶ問題もコツはありますか? 例えば How about going out for abeer tonight? I would (1)like to,but I have to (2)study for the (3)lest (4)tomorrow.

  • 英語の発音について教えて下さい。

    英語の綴りと発音は一致しないことが多いですが、英語の発音に法則のようなものはあるのでしょうか?

  • 音節と発音記号を調べたい

    英単語の音節(区切り)と、発音記号を調べたいのですが 大量の単語をまとめたものを一気にできるサイトはないでしょうか? インターネット上の辞書に1つ1つ、単語を入れると 音節と、発音記号が出てきますが、大量の単語を1つ1つ、調べるのは とても手間なので、入力欄が複数あり同時に一覧がでてきるような サイト(海外でも)はないでしょうか?

go mixer pro x と電子ドラムの接続
このQ&Aのポイント
  • go mixer proとエレドラを接続し、iPhoneやiPadで曲を聴きながら演奏する方法を知りたいです。
  • エレキギターは4Xcameraのアプリに接続できるが、電子ドラムには接続できない問題があります。
  • イヤフォンコードはgo mixer側のheadsetの穴に入れていますが、ドラムの音は聞こえません。
回答を見る