• ベストアンサー

結婚を決めたのに好きな人が・・・

rabilunaの回答

  • rabiluna
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.7

「恋は嵐のように」という映画を見るのをお勧めします。 あなたの今の状況に似ています。男のマリッジブルーの映画です。 原題は「Forces of Nature」というそうです。 レンタルビデオで探してみてください。 この映画のエンディングを見てあなたがどう思うかとても知りたいところです。

takotakotako
質問者

お礼

やっと見れました。なかなか面白い映画ですね! 今の自分の状況に近いためか、いろいろなところに響く言葉がありました。 うーん、たぶん僕もこの映画の結末と同じになりそうです。 先にいった奴らが結婚直前風俗に誘ってきたり(もちろん戒めましたが)一夜限りの・・・に走った(未遂?)気が最近になって少しわかるような(笑)。 もちろん僕が惹かれている女性を好きになったのは、軽い気持ちではないですが。それのほうがたちが悪いって!

takotakotako
質問者

補足

映画を見てから感想書かせていただきます!

関連するQ&A

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

  • 結婚直前に彼に結婚を悩まれてしまい先に進みません

    10年間付き合ってきた彼がいます。ずるずると結婚せずに来た原因は 彼が「将来は結婚しよう」と言ってくれなかったからです。結婚って 女性から話を進めることって出来ませんよね?私は何度も早くしようって 言ったけれど行動してくれなくて。 (彼の両親にはもちろん公認ですし一緒に旅行へも行くような仲で すでに認めてもらってます) しかし彼がやっと婚約指輪を買い、家に挨拶に来るっていう日が決まっていたのに、 直前になって、結婚を悩まれました。 「すごく好きだし、おまえに問題があるわけじゃないんだけど、 もやもやして悩んでる。時間が欲しい」言われました。 実は数週間多忙で会えなかったのでその間にいろいろ考える隙を 与えてしまったようです。男性のマリッジブルー? この10年間をけじめを付ける=結婚と思って居たのですが、 別れるのもけじめ、別れたいといわれました。 私の普段の生活に問題があったようです(料理が下手、掃除しない等) しかしそんなことは結婚してみないとわからないことだらけで 結婚生活を想像して勝手に不安がっています。 数年前から新居もあり家具や食器などすべて2人で時間をかけて 選んだもの。夢を抱いていた絶頂期に別れ話を持ちかけられ傷心です。 両親は相手の態度に激怒、そんなやつ別れろと言われました。 今は私の愛情で持っている、と彼。 俺のことをこんなに思って幸せにしてくれそうだから・・・って。 正直、今は私の気持ちが重くて、俺について来い!とか 俺が幸せにしてやるとかいう気持ちでは無いらしいです。 女性は「お前を一生幸せにしてやるよ」って言われて結婚しないと幸せになれないですよね?

  • 結婚したいですが、、

    彼氏と最近別れました。 彼は年下で、同じ会社です。2年位付き合ってきて、私はそろそろ結婚を意識した付き合いがしたいと考えました。でも彼氏は全くそういうことはまだ考えられないとの事で、それでもしばらく付き合ったのですが・・・好きでいてくれてるのは分かりますし、大事にしてくれていましたが、やっぱり考えは変わらず、結婚は無理という結論でした。いつかはしたいけど今じゃないし、私のことは好きだから付き合ってはいたいけど、どうなるかは分からないとのことです。 また、彼が一番いやなのは、私は八方美人な所もあるみたいで、そのことも一因あるようです。 私は、彼が好きです。でも重要な所がすれ違ってしまっている自覚はあり、永く一緒にいることは出来ないだろうな、と思っていました。でも好きで、でもいつまでも彼を待つことも出来ないと思って別れました。 結婚がしたいです。 でも別れてみて、これで良かったのか、分からなくなってしまいました。 長くなってしまいましたが、結婚には向かない相性だと思っていても彼が好きで、彼と結婚したいです。でも彼自身は、相性というより、結婚はまだ考えられません。いまだったらまだ付き合うことに戻れます。でも・・・と悩んでいます。 質問というか、同じような経験をされた方や、その他意見を聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 続)好きな人が結婚します。

     24日のお昼頃に質問させていただきましたssbnです。その節はたくさんのアドバイス、 励ましのお言葉をいただいてありがとうございました。  4~5時間前ですかね、完全に終わらせたといいましたが(といっても、いつかは会うことになるでしょうし、 所属団体のイベントなどで顔をあわせることになるでしょう)それでもやっぱり完全なお別れを言ったことを少し後悔、というか結構してます。 というのもやっぱり会える限り会いたいという気持ちからです。何度かこのような状況になったとき、 普通の友達としてのメールなら普通に交わしてくれました。笑顔マークなども使って楽しく会話していました。 でもいざ会いたいというと会えないと、でも僕は、こんな風に友達としての普通のメールができるんだから普通に遊べるよと言いましたが、 会えないと。会いたいと思うってことは好きだからじゃないのとか言われました。結局その繰り返しで僕は身を引く決心を一度はしたんですが・・・。 また言ってんの?って思われるでしょうが、やっぱり彼女の気まぐれ、マリッジブルーとまとめるべきでしょうか?

  • 結婚前の心境

    こんにちわ。 20代女性です。4ヶ月後に結婚を控えております。 マリッジブルーについて質問です。 ただ今結婚前の方、既に結婚された方など、同じ経験をされたことがあったら、ぜひ教えていただきたいのですが…。 私は、マリッジブルーという言葉は知っていたのですが、詳しくは知りませんでした。 3・4ヶ月前ぐらいから、一人になると度々不安になったり、イライラしたり、「本当にこの人でいいのかな…」「私の人生、これでよかったのかな…」など、マイナスに考えることが増えました(;_;) (二人でいる時はすごく楽しいし、そんなことは全く思わないのですが) 友達に話すと、「マリッジブルーなんじゃない?」といわれ、まさか自分がなるとは思っていませんでした。 一人であれこれ考えている時だけなので、大きな原因がある訳ではないのですが、まだ別々に暮らしている以上、この先も悩むことはあると思います。考えないようにすればいいだけって分かっているんですが、もともと心配性なもので、それが困難な時もあります…(苦) マリッジブルーを経験したことがある方の体験談や、なにかいい対策法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 結婚のタイミングと別れ 

    お世話になっております。 度々、結婚の相談をさせて頂いております。 30歳、独身女性です。 1年程、お付き合いして、結婚を考えている彼と、 「結婚のタイミングが合わない」という理由で別れる。 この別れ方は、別れる理由として、後悔しないか… 彼は、「お付き合い当初からずっと」、結婚したいと言ってくれていました。 私は、「今になって」、やっと結婚したいと思うようになりました。 ずっと、迷っていました。 半年以上、答えを出せずにいました。 そして、答えが出せず、この1か月は、会っていませんでした。 彼は、別れとして受け取り、 その間、彼は、知人から女性の紹介も受けていたとのことです。 私は、一か月間で、改めて、彼の良さや彼との相性、一緒にいる居心地の良さに気付きました。 彼は、先月に、ご両親に「結婚を決断出来なかった」と伝えており、 彼も、彼のご実家や親戚も、すでにこの話は終わっているとのことです。 しかし、彼は、まだ好きだと言ってくれており、 もし、決断するなら、結婚を進めていると言っています。 私は、今になって、家庭を持ちたい、子供が欲しいと、確かな気持ちを持てるようになりました。 家庭を持つ責任や覚悟も持てるようになりました。 結婚に対する怖さ(マリッジブルー)からも、抜け出せたんです。 30歳という年齢もあり、出産も考えています。 皆様の様々なご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 初婚で30代半ばに結婚する人の心境

    素朴な疑問です。 長年(5年以上)付き合い続けて、やっと30代半ばで結婚に至る女性の知り合いが数人います。 こんなに長年付き合っているのなら、せめて30代前半ぐらいに結婚していたほうが子供も作りやすいのに何で30代半ばまで結婚を引っ張ったのか私には理解できません。 女性のほうは、相手の男性の決心がつくまで待ってるのが理由かと勝手に想像しています。 それでは肝心の男性は、なぜ30代半ばまで結婚を決心しなかった(できなかった)のでしょうか?

  • マリッジブルーを経験され結婚された方へ

    おはようございます。 (先日恋愛カテゴリーで質問したのですが、結婚されている方に質問したかったので再度夫婦カテゴリーにて質問させていただきます。) 先日友達と会いました。 私は交際10年近くで友達は交際1年ですが、お互い結婚へ向けて動き出しています。 そんな中私がマリッジブルーになっている話すると、友達から(そもそもマリッジブルーになるような相手とは結婚したら駄目なんじゃない?)と言われました。 マリッジブルーになる時点で、その人とは合っていないってことなんだよ。と言われました。 更に友達は交際1年、1度も喧嘩したことがないそうです。 私は交際10年近くになりますが、交際1年目には喧嘩も何度もあったと思います。 その度に解決はして絆は深くなったと思っていましたが、友達の1度も喧嘩したことないというのを聞いて、結婚相手とはそんなに合うものなんだろうか?と。。他にも2人喧嘩を1度もせず結婚した友達がいるのもあって更に不安になりました。 こういう話を聞くと、結婚とは喧嘩することが無いほどに合う人とすることだったり、マリッジブルーなんて起きないことが当然なのかな?と思ってしまいました。 でも実際マリッジブルーになりながらも乗り越えて結婚された方もおられると思います。 私はマリッジブルーになりながら彼と沢山話をして、再確認している日々です。こうして乗り越えれていければと思っていましたが、友達の話を聞いて不安になったのも事実です。 そこで経験された方に、マリッジブルーを経験して乗り越え結婚して、今どういった気持ちかをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚前の両親に対しての心境

    1か月後に結婚式を控えております。 我が家はとても仲の良い家族です。 両親は少し心配性なところがあり、女の子なので門限、ボーイフレンド等に関しては口うるさく言われてきました。 それでも、両親のことが大好きでしたし、鬱陶しく思うこともありましたが若いながら私を思っての事なんだと思って大きな反抗期もなくやってきました。 結婚が決まった当初きっと私は結婚が近づくにつれ、マリッジブルーになるんだろうな~と思っていました。 周りからもよく言われました。 しかし、結婚式が近づいても一向にマリッジブルーが訪れる気配がありません。 むしろ、大好きだった両親(特に母親)がとても鬱陶しく思えて仕方ありません。 もっと両親と一緒にいる時間を大切にしようとか、名残惜しく思えるのが普通だと思います。 今ははやくこの家を出たくて仕方ないです。 結婚式では両親宛てに手紙も読む予定です。 でも、今のままの気持ちでは心から感謝の気持ちを伝える自信がありません。 (とりあえず形だけの気持ちのない文章になってしまいそうです。) 結婚前にこの様な心境になられた方っていますか?