• ベストアンサー

どうしても就職にこぎ着けたい!こんな時、どうしたらいいのでしょう?(長文)

私は既卒で、現在、年明けに実施される社会福祉士国家試験のために勉強中の者です。(無資格) 私はケースワーカーの就職を希望しています。 先日、希望に合う職場を見つけることが出来、実際に見学をして参りました。案内をして頂いた方は当施設でケースワーカーとして勤められている方でした。 その時点では、当施設ホームページでケースワーカー募集はしていないかったんです… 私の他にも既に2人の学生(大学生ではなく、養成校生)が見学をされているとのことでした。 案内をして頂いたケースワーカーさんに「社会福祉士がなければケースワーカーとしてこちらで働かせてもらえませんか?」と伺うと「いえ、そんなことないですよ」との答え。 「では後日、数日間の実習を受けて頂きたいと思いますので、希望の日を、また後日教えてください」と言われ、その日はそれで終わりました。 しかし昨日、当施設ホームページを確認したら「ケースワーカー募集」と記されていたんです。しかも「社会福祉士」という言葉まで記されていたんです。 案内して頂いたケースワーカーさんは採用担当者ではないとのことで、後日、採用担当者さんにお伺いしようとは思うのですが… まずは(週明けに)そのケースワーカーさんに直訴してしてみたいと思います。私は現在求職中ですので、すぐにでも業務に従事することができるのです。 雰囲気も良く、業務内容も私の希望するものまさにそのものでした。 なんとしても当施設に就職したいと思っています。 「働かせてほしい!働かせてほしい!」と無理をいうのも気が引けます。しかし、どうしても当施設で務めたいのです。 なにか、望ましいアプローチなどございましたら、ぜひアドバイスして頂きたいと思います。お願い致します。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その施設に関するあらゆることを調べるのが近道です。 今の時点でどんなにイメージ通りだ、理想的だと思っていたとしても それは外から見て思うことなので、後々「ギャップ」が生じるかもしれません。 なので、イメージだけに惑わされずに客観的にみて 自分の理想に近いと思う理由を探すといいです。 その施設で働く方に実際に話を聞いたり、 近所の方や利用者の方の声を聞くとか 自分で考えられる限りの情報を集める。 そして、悪いところも知っておくことが大事です。 どんな職場でもそれなりに悪いところはあるものなので その悪いところがあったとしても大丈夫といえるように。 もちろん内部的な内容だけでなく、形式的な情報 (施設の代表者や出資者など関係する機関について) その施設に関することを知っていれば知っているほど 面接でも有利になるし、語りやすくなりますから 絶対に入りたい就職先ならとにかく調べつくすことをおすすめします。

その他の回答 (2)

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

受験予定なのですし、正々堂々と正面から「受験予定」として応募してみては?すでに有資格者であれば、見学で対応した方に直接直訴する方法もありますが、まだ有資格者ではないので裏ではなくオモテから希望したほうがいいかと。 施設ですので、即ケースワーカーとして働けなくても、ヘルパーなどを経て、合格後にケースワーカーとして就業できるやもしれません。 今は「社会福祉士」の在籍数が問題になっているので、どうしても「社会福祉士」を確保したいのかもしれません。業務内容がケースワーカーではなくてもがんばれるか?(ほんとにそこの施設で働きたいのか?それともその職が欲しいだけなのか?)という点をアタック前にはっきりさせておく必要はありますが、試験合格後までその求人がある保証はないですし、次にいつ募集するかもわかりませんから、チャンスは大事にしたほうがいいです。 あとは死に物狂いで「社会福祉士」の資格を取るだけ!ですよ!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

HP上で募集しているなら応募者多数の場合は当然競争試験になります。試験に合格できなければ勤めることはできません。働きたいのは皆も同じです。

関連するQ&A

  • 福祉施設への就職希望

    福祉施設への就職を希望する大学4年生です。 去年の7月、A施設へ見学に行き、すごくいい雰囲気の所だったので試験を受けてみようか迷いました。しかしその頃、他の施設が第一希望だったので、A施設は受けませんでした。 それから半年が経ちましたが、恥ずかしながらいまだに就職は決まっていません。第一希望がだめになってから何ヵ所か施設見学へ行きましたが、やはりA施設のことが忘れられません。調べてみたらまだ募集しているそうです。 そこで、A施設を受けたいと思うのですが、「夏に見学に来てなぜ今さら?」と思われないでしょうか?気にせず面接のお願いをしてもいいでしょうか?

  • 就職

      私は、福祉施設に就職したいのですが募集締め切りだったり、不採用だったりと毎日大変です。業種を変えて探した方が良いのでしょうか?!

  • 就活 見学後の御礼状

    福祉施設への就職を希望する大学4年生です。 先日、第一志望の施設の見学へ行きました。見学後の御礼状は書くべきでしょうか?やはり、第一志望の所だし、採用人数が1人ということなので少しでも良い印象を持たれたいという気持ちがあります。 また、書くとしたらどのように書けば良いと思いますか?

  • 50歳代前半で社会福祉士の就職はありますか?

    現在は49歳の男で福祉の仕事は未経験です。事務職の経験もありません。これから社会福祉士の資格を取って就職したいと思っています。大卒(福祉系ではない)なので専門校(通信)を経て国家試験にのぞむので50歳代前半内での就職を目指しています。これからケースワーカーの働き場は増えるような情報もありますが、自分の場合は年齢の問題があります。65歳定年としても10年働ければよいなと思っています。福祉士の資格を取っても、50歳代前半での未経験者の就職先は少ないでしょうか?採用は極めて困難でしょうか?やはり経験が採用条件になることが多いでしょうか?

  • 社会福祉士就職に関して

    先日もお伺いさせて頂きましたが、来年の春から社会福祉士の 通信教育を2年にわたり受講しようと思っております。 専門学校の講師によると、専門学校と病院や施設はパイプが あり、就職に関しては相談業務や介護業務未経験でも就職に関しては 問題がないとの事でした。また試験を受ける前には 社会福祉士取得見込みという事で内定が出るというお話がありました。 これは事実でしょうか? また社会福祉士の年収や、これからの重要等を簡単にお聞かせ 下さい。宜しくお願い致します。 また同様な事を精神保健福祉士に関しても動向を教えて下さい。

  • 福祉施設への就職選び

    こんにちは。私は福祉系の大学に通う4年生です。 そこで、そろそろ施設見学や希望実習をしたいと思っているのですが、関東の施設を希望していて遠隔地に住んでいるので、なかなか情報収集がほとんどできていない状態です。福祉関係に親戚や知り合いなどもいないので、情報が入ってくることはありません。学校にもまだ今の時期だからか、求人も少ないし、パンフレットや求人情報やホームページだけではどんな施設なのか分かりません。そこで、 (1)就職の際の福祉施設の目星のつけ方を教えていただきたいです。 次に、入所と通所で迷っていて、通所は時間も休みも定期なのが魅力なのですが、入所のほうが利用者と深く関われるのでやりがいがありそうです。でも、時間や休みの不定期さは体を壊しそうなイメージがあります。そこで、実際に福祉施設に働いいる、もしくは働いていたことのある方に (2)通所と入所の働く現状を教えていただきたいです。 最後に、私は旅行が趣味なのですが、福祉施設は年間を通して休みが20日以内のところばかりで企業などに比べ圧倒的に少ない気がします。 (3)働いてからは旅行は諦めること覚悟したほうがいいですか? 長くてすみませんが、皆さんの率直なご意見をお待待ちしております。よろしくお願いします。

  • 市役所の新卒採用について

    市役所の採用について質問です。 今大学4年で、就職活動中です。社会福祉士、精神保健福祉士の国家資格を頑張って取得する予定です。 そして福祉分野での就職を希望しており、病院や施設などの求人を下調べしているところです。 市役所の福祉課にも興味を持ったので、質問させていただきます。 市役所に採用されたからといって、必ず福祉課につけるわけではないのでしょうか。 採用募集要項のところには、どの市を見ても「事務」としか書かれていませんでした。 全部の部署を数年単位で移動していく、ということですか? 受験申込をするか迷っています。 詳しい方、教えてください。

  • 福祉施設の就職について…。

    短大2年生(20才)です。就職活動が始まったんですが、福祉施設に就職を考えてます。中学の時から福祉に興味があって、今も短大の社会福祉専攻で勉強してます。老人施設(表現が悪いかもしれませんが…)に就職希望です。そこで、迷っているというか、気がかりなことが…。 今、手元に求人が2件あります。老人保健施設とグループホームです。それで、前に知人から「老健は基が病院だから介護士と看護士の上下関係があって職場の雰囲気が良くない」と聞いたことがあります。それは本当でしょうか??実際に働いてる方など、どうでしょうか?やっぱり就職するなら、自分のチカラが発揮できて魅力ある施設に就職したいんです(>_<)そもそも、私に合った施設(特養か老健かなど)がわからないんです; ちなみに今持っている資格は、介護福祉士・ヘルパー2級で、卒業と同時に(卒業までに)取れるのは、福祉用具専門相談員・社会福祉主事任用資格・社会福祉士受験資格(2年間の実務経験を終えてから)・レクワーカー・レクインストラクターです。いずれは、ケアマネジャーの仕事をしたいと考えています。とにかく、笑顔がモットーで高齢者と接するのが好きです!!実習は特養で行い、大変なこともあったけれど楽しく充実してました。こんな感じなんですが、どんな施設が向いてそうかアドバイスなど頂ければ嬉しいです(>_<)漠然としていて申し訳ないです;

  • 面接後の見学て?

    本日、介護施設の見学してきました。 先日、本部事務所にて就職面接に伺った際に、 「施設の見学はしたいです?」と聞かれ、できるのであればと答えました。 後日、見学の日時の連絡があり、今回見学をしたのですが、 見学と採用の可能性とは関連があるのでしょうか?

  • 保育士資格が必要な就職先

    こんにちは。私は現在大学3年生で、進路について考えています。 教育学部で幼・小・中の教員免許を取得予定ですが、児童福祉施設(特に児童養護施設)に興味を持っています。ボランティアや見学にも行っています。 現在、就職先の情報を集めているのですが、疑問が出てきたので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ・同じ施設において、保育士資格を必要とする募集とそうでない募集があります。この二つは仕事の内容に差があるのでしょうか? ・就職試験は、保育士資格取得見込みでは受けられないのでしょうか?(保育士資格が必要な施設に就職しようとするとき、私の場合は来年の保育士試験に合格する必要があります。その前に就職試験を受けることは出来ませんか?) ・児童福祉の仕事においては、保育士資格を持っていた方が有利なのでしょうか? 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう