• 締切済み

相手の幸せを願うのであれば・・

rockwell2の回答

  • rockwell2
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.8

しっかりして、大人の彼だったんですね。 同じ男として尊敬します。 私だったら折れていたかも知れません。 その彼が言った、 「~墓場まで持っていけ、言っても皆を傷つけるだけだから」という 言葉の中の皆というのは、あなた自身のことも含まれていたんですね。 そのまま、二人の問題として、一度ケジメを付けていたら、やり直せたかも知れませんが、 両家のご両親を巻き込んでしまった以上、やり直すのは難しいでしょうね。 例え縁を戻せても、これからの結婚生活において、彼はもちろんですが、 あなたが辛すぎてやっていけないでしょう。 それでも、その彼と縁を戻したい。結婚したいと思うのであれば、待つべきです。 どうも上の文を読んで感じるのは、あなたが謝罪と思って動いてしまうことは、 相手に対する謝罪というよりも、あなた自身がじっとしているのが辛いからではないですか? そこまでしっかりしている彼にとっては、逆効果になると思います。 でも、何もなかったとしても、その彼と結婚して必ず幸せになれたとは限りません。 人生経験と言うにはあまりにも大きな過ちだったかも知れませんが、それを乗り越えて、 二度と繰り返さない人生を歩むことで、これからもまだ幸せになる機会はあると思います。 あなた自身、今は相当に落ち込んでいるはずですから、健康には注意してください。

cigalo102
質問者

お礼

本当に大きな過ちでした。 こんな過ちを犯してからでないと本当に気付かなかった私は やはりまだ人として未熟であったし、彼に相応しくはなかったのだと思います。侘びに行くことも、彼へ連絡することもやめ、 本当に自分のしたことの重大さを理解するまで、先のことを考えるのはやめます。温かいお言葉に感謝します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相手の家族が心の病気

    お互い結婚を考えている、彼氏がいます。20代女性です。 状況的にすぐ結婚できる状況ではないので、まだ先の話ではあるのですが、いつかは、と思っている相手です。 私の家族には(私の兄弟です)、心の病気にかかった者がおります。すぐに回復できる見込みはなく、現在通院して、本人がんばっております。よって、社会生活は望めません(ちなみに医師からは、一生社会に出れない覚悟も必要、と家族に言い渡されてしまっています)。 ちなみに、私自身もその病気から克服しまして、現在普通に社会生活を送っているものなのです。もちろん、彼は、私の家族のことを含めそれを知っていますし、その上で結婚を考えてくれています。 が、まだ彼の両親はそれを知りません(私自身、会ったことはあります)。 そういうことって、彼の両親からすれば、結婚に反対するに十分な理由…ですよね?もちろん、まだ反対もされていないで悩むことはおかしいんですが、ただ、そういうことをいつ話したらいいのか、難しくってふと悩んでしまいます。 結婚が具体的になったら話そうと思うのですが、やはり祝福されて結婚したいし、私の兄弟のことも、わかってほしいのです。 みなさん、もし自分の兄弟、あるいは子どもの結婚相手にそういう家族がいたら、反対しますか?それとも、それほどの問題ではないと考えますか?

  • 幸せになれる相手とは・・・

    以前、婚約破棄、復縁に関して質問させていただいた者です。 破棄から1年近く経ってきましたが、未だ心の傷が癒えず、毎日辛さ、寂しさ、虚しさとの戦いです。 去年の末くらいからこのままじゃダメだと思い、カップリングパーティー等に参加し、婚活を始めました。 カップル成立にはならずとも、アプローチカードをいただく機会はあり、何度かメールのやり取りをするのですが、自然消滅で終わってしまいます・・・・。 ここ何ヶ月か頑張って行動してきましたが、毎回うまくいかず、さすがに虚しさが出てきました・・・。 傷心の中でもやっと前に進まなきゃと思い行動したのに・・・。 自分の周りでは結婚・出産ラッシュ・・・ 30歳を目前にしてるので当たり前の事なのかもしれませんが、 自分だけが前に進めず精神的に参ってしまい、家でも鬱状態で部屋に篭っているので両親にも心配かけてしまっています・・・。 そんな中、5年ほど前に友人の紹介で知り合った3歳年上の男性から連絡がありました。 その人は、結婚が決まる前に告白された事があり、一度お断りしています。 私が婚約破棄したことを友人から聞いたようで、もう一度チャンスがほしい。 今は気持ちを切り替えるのに時間がかかると思うから、一歩一歩でいい。時間がかかっても構わないからと・・・。 その後もしょっちゅうメールをくれたり、気分転換にと呼び出してくれたり(気を遣ってくれて、毎回1時間くらいだけ車でお話する程度です)。 すごくありがたいことですが、私はまだその人の前で素の自分は出せていません・・・。 その人に対して恋愛感情があるのかは・・・正直分かりません・・・。 でも、優しくてとてもいい方です。 これからお付き合いしていけば状況は変わってくるのかな・・と思ったりはしていますが、この状況でお付き合いしてみるのはいいのでしょうか・・。 でも、今からお付き合いするとなると、結婚も意識します・・・。 正直、次に付き合う方とは結婚につなげたいなって思ってます・・・。 時間がかかっても構わないと言ってくれましたが、その方も32歳なので、あまり返事をお待たせするのは・・・と思うところもあります・・・。 まずは、自分がもっともっと前向きにならなきゃって思ってるんですが、何か気分転換の方法もあったら教えてください。 自分が変われたら、その方に対する気持ちも変わるかなって思ってます。 今の苦しみから早く抜け出したいんです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 相手の幸せって…。どれぐらい考えるべき?

    高1の♂です。 片思いの相手がいます。自分は高1、彼女は高3です。 でも、相手は彼氏持ちであるわけで、2か月ぐらい付き合ってるとのことです。この彼氏さんとは関わりはありません。 学校も違うし県外の人です。話したこととかはもちろんあります。 別に相手には自分が好きとかそういうこと関しては気づいていないと思います。そういった内容のメールも送ってないですし。 メールを送っても返信をしてくれないことが多々あります。 だから、何とも思われていない存在ってことは重々わかっています。 やっぱり、自分がこのまま好きでいたって相手さんの方は間違いなく迷惑ですよね…?いや、迷惑ですね・・・。 私が最初好きと感じたころは…今の彼氏さんより幸せに出来るっていう意気込みがありました。でも、相手さんの方に惚れてしまってる以上、私は何も出来ない…っていうことを見せつけられた感じです。。。 やっぱり、私は相手さんの幸せを一番に考えていきたいと思っています。自分の幸せとかよりも…。 だったら諦めるのが一番妥当だということも心の片隅ではわかっているつもりです。相手の悲しい顔なんて見たくないですし…。 でも、諦めるっていうことが辛くて辛くて… 何かあれば…相手のことを思い出してるような感じです。 あれだけ必死に聞いた、アドレスも泣きながら削除しました…。 これでいいんですよね…?アドレスを消したのは確かに自己満足にしかすぎませんが・・・それが少しでも諦めるためのきっかけになりますよね・・・? 気持ちを伝えてスッキリ諦めるという方法もあるかもしれません。 でも、それは間違いなく相手に迷惑がかかることもわかっています。そして、迷惑そうに感じる彼女の表情も目に浮かびます…。 だから、告白なんてできないんですけど…。やっぱり、諦めるっていっても辛いから,口では言えてもやっぱり実行できないんですよね。。 そんな、自分が憎いです。。 そして、今の彼氏さんに目一杯幸せにしてほしいです。 相手の幸せって自分のことを犠牲にしてまでも考える必要もあるかなぁとも思います。どんな感じでしょうか…? 私が犠牲になってでも相手には絶対に迷惑をかけてはいけないと思います。相手にはなるべく迷惑をかけないようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? な些細なことでもかまいません。

  • 相手の将来の確実な幸せのために。

    ご相談させていただきます。 24歳社会人と1年2か月付き合っている19歳女子大生です。 遊び盛りで暇な大学生生活をしている私と違い、だんだんと周りが身を固めはじめている環境にいる彼は 私との将来を真剣に考えてくれてるようなのですが、正直私は相手が誰であれ結婚というものに対してのなんの実感もわきません。 もちろん彼のことは好きですが、「このままこの人と結婚するの?」と考えると もっといろんな人と知り合って色んな経験がしたいな、とか思ってしまいます。(友達を作りたいという意味でもそうですし、恋愛もしてみたいという気がしています。) 彼は「重く考えずにしたいようにして楽しく過ごしな」と言ってくれていますが、 もしこのまま付き合い続けて、結婚できる環境になった時に私が裏切ってしまったら、彼は、彼のその時の年齢で、また一から相手を探さなければいけなくなってしまいます。 (裏切る前提という訳ではないのですが、将来の自分の気持ちに責任は持てないというか・・・) 原因があって別れたいわけではなく、彼のために別れるなら今なのかな、と思っています。 ですがもちろん私は別れる事を望みませんし、彼にも、ただそのまま説得するだけではきっと納得しないと思います。 同じような環境にいる方、または経験をされた方 また私の考えにご意見を頂ける方は ご回答よろしくお願いします。

  • 「相手」の幸せを考えて結婚する人が少ない気がします

    結婚しない・できない人に「自分」にとって好都合な相手を選び、 相手を幸せにしてやろうという気が無い人が多いように思います。 結婚している人でも、収入が良いから…可愛いから…等と 「自分」が幸せになるため・基準は「自分」の人が多いように思います。 付き合うならAだけど結婚するならBなどといった言葉も耳にします。 これら全て「自分」にとって都合が良い相手ではないですか? ◆本当に相手を好きになるというのは、  相手の弱点も受け入れ  お互いに補い・支え合い・譲り合いしていく事ではないのですか?◆ どのカップルもとは言いませんが、近年離婚が増えているのも タイトルのような人が増えているからではないでしょうか? 結婚で困っているわけでも離婚しかけているわけでもありませんが 近頃の結婚傾向を見て疑問に感じる事を書きました。 回答お待ちしています。

  • 幸せにする自信がない

    結婚を前提に5年付き合った彼に「幸せにする自信がない」と言われました。 私の両親から、まず結婚資金を貯めることが結婚の条件で、それが出来れば、私への誠意と愛情の証になるからとされていました。(私も心の中でその通りかなと思っていました)貯金を始めて半年、毎月貯金した明細を私に見せてくれる約束でしたが、先月約束を守ってくれなかったので(いつも大体私から言って見せてもらう感じで彼は嫌だったのかもしれません…)、責めてしまいました。その後、毎月金銭面で気まずくなるのに疲れていたこともあってお互い音信不通状態でしたが、このままではいけないと思い、私からメールしたところ「愛してるけど、幸せにする自信がない」と返事がきました。 正直、一瞬固まり、無責任じゃない??と思いましたがとりあえず、「私への愛と諦めたい気持ちどちらが強いのかゆっくり考えて、気持ちが落ちついたら連絡ちょうだい」と伝えました。 今、両親が彼との結婚を反対していた理由(頼りない、健康面、経済能力等)が大きな不安の波となって押し寄せています。彼の真面目で優しく、愚痴など言わない所が大好きなのですが、こうなってみて冷静な自分も居て一体どうしたらいいのか混乱しています。 私もそんなに若くないですし、みんなに祝福された結婚がしたいのが本音です。 両親の条件じゃないですが、誠意って見せて欲しいです。彼に自信がないと言われてしまったら、私一人で頑張っても仕方ないです。私は結婚は愛し合っている二人がお互いに支え合って頑張って幸せを掴んでいくものだと思っています。 彼にどうしたらバイタリティーを持って頑張ってもらえるでしょうか。 皆さんご意見、アドバイス下さい。 長文・乱文をお許し下さいm(__)m

  • 11月に結婚することになりました。私は27歳で相手は31歳です。

    11月に結婚することになりました。私は27歳で相手は31歳です。 彼が京都に住んでいるため結婚に伴い山口から京都へ引っ越すことになりました。 結婚式も京都で行うことになったのですが遠方の為あまりみんなに祝福されません。 両親は遠方に住むのが嫌らしく結婚式も遠方で準備するのが大変だから出たくないと愚痴ばかり言ってきますし、友人も結婚式のご祝儀ってほんと嫌だよねとか遠いからめんどくさそうとできれば誘わないで欲しいみたいな感じの人やハッキリを遠いから行きたくないので誘わないでねと言ってきた人もいます。 友人は結婚式なんてお金のムダと言って結婚式を自分はしたくない派の人が多いし自分も昔はその考えだったのですがやはりいざそういう風に言われてしまうと悲しかったです。 ちなみに彼の両親も結婚式の規模が小さいので気に入らないらしく彼に愚痴を言ってるみたいだし、彼も結婚に伴い新車を買いたいらしく車情報に夢中で結婚式には無関心だし結婚式にあまりお金をかけるより車にお金をかけたいと言っています・・・。 なんかもう誰にも祝福されてない結婚式のようで結婚式をやりたくない気持ちになっています。 彼に相談してもマリッジブルーなんだよと言われあまり真剣に相談に乗ってくれません。 彼のことは大好きだし一緒にいたい気持ちは強いけどなんかこのまま結婚していいのか迷ってます。 これはマリッジブルーだからおこる気持ちなのでしょうか?

  • 離婚したのにその相手と復縁したいか?

    私は結婚した事ないのでわかりませんが、離婚した事ある方にお聞きしたいです。 浮気を沢山されて離婚したのにそのパートナーと復縁したいと思いますか? 元嫁と彼の間には4歳の子がいて、子供を通してちょくちょく私の婚約者は元嫁とその子供に会っていました。 私は会ってる事など知りませんでした。元嫁のSNSを通して仕事と言ってわざわざ彼は平日に休みを取って元嫁と子供と3人で遠出してた事を分かりました。 私のお腹には間もなく生まれて来る彼との赤ちゃんがいます。結婚前提だったので出産準備などで里帰り出産しようと彼には告げていました。しかし彼は今年に入ってから帰って来なかったり、残業と言って帰りが遅くなり、すれ違いの生活のまま私は里帰りしました。 そしたら、元嫁の家で生活をしているらしく、入籍予定していた日も音信不通になり、ちゃんしたいと話し合いもできないまま、今は開き直って私の父に対しても暴言を吐き認知や養育費の事に強気なメールをしてきます。 最初から結婚するつもりもなく子供の父親なるつもりもなく、離婚した元嫁と復縁に動いてるらしく最低最悪な男です。 浮気を沢山されて離婚したと元嫁は言っていたのにそんな人と復縁したいと思いますか? 私は結婚の経験も離婚の経験もないのでわからないので是非皆様のご意見を教えて下さい。 彼の言動で私の人生、お腹の子の人生全てめちゃくちゃです。 彼はもちろん、妊娠して婚約中だと知ってて一緒に居る元嫁にも慰謝料とれますか? 元嫁は両親と同居でその両親は彼の正体も私の事、赤ちゃんの事しりません。 元嫁と彼は両親に真実を伝える事を拒んでいるので私は伝えようと思っています。(元嫁の両親には、彼は今年に入って再婚したいと挨拶に行ってるそうなので、私の家族にも入籍の挨拶来ていた事実を知ってもらいたい) 彼は元嫁の家族にもいい顔して、私の家族にもいい顔してホント詐欺師のような奴です。 もう、私は未練もないのでこのお腹の子と2人で未婚の母としてやっていく覚悟も出来ました。これから元嫁の両親に全て真実を伝えようと思いますが名誉毀損などにあたりますか? 1.浮気され離婚した相手と再婚したいか? 2.元嫁からも慰謝料とれるか? 3.元嫁の両親は全く彼の正体知らないので全て真実を伝えると私は名誉毀損などにあたるか? この3点教えて下さい。

  • どちらの恋愛、結婚か私にとって幸せになれるのか

    将来幸せになれる結婚相手というのはどんな相手でしょうか? 現在、熱愛してるけど親には反対されそうな相手とお付き合いをしています 彼は、うちの両親(かなり手強い)とうまくやっていけるかと考えると不安があります。 そして、現在以前お付き合いをして別れた相手と金銭の授受があって会っていますが復縁を迫られています。 元カレはうちの両親、相手の親とはうまくやれる自信はあります。 けど、好きなのは勿論現在の彼です。 どちらの方が私にとって幸せな恋愛と結婚ができる相手なんでしょうか?

  • フラれた相手に復縁できるか

    フラれた相手に復縁できるか 昨日3ヶ月付き合ってた彼女からメールで別れたいと言われました。 理由は合わないからという理由です。何が具体的に合わないとかも言いませんでした。たぶん人的に合わないっていう性格の不一致的な感じだと思います。 彼女は神戸に住んでいて僕も神戸に住んでいましたが訳あって和歌山に引っ越しすることになりました。なので遠距離です。 僕は21歳の男子大学生でむこうも同じ年齢の大学生で大学は別の学校です。 突然言われたのでビックリして電話で連絡しても、出てくれなくてむこうが電話じゃ話づらいということでメールでやりとりし、何か嫌な事があるならこっちが変えるからやり直そうと言っても、やっぱり合わないという理由で結局別れました。あと彼女は合わない人と付き合ってるとイライラすると言われました。 そこで相談なのですが、今週に神戸に帰ろうと思ってるのですが、今日彼女にメールでやっぱり忘れなれないから神戸に帰るから会って欲しいとメールを送り、もし会ってくれるなら、返事を返して欲しいと言って、ウザかったら返信はいらないといいました。今現在メールの返信はありません。 たぶん僕的には返信がないと思うので彼女の大学の入口で待っていおうと思ってます。 会ったところで何にもできないのはわかっているけどやっぱり会って元の関係に修復したいと思っています。 長くなりましたが、ここまでするのはおかしいでしょうか? それとも別の方法で何か復縁できる方法はあると思いますか? 自分的には復縁が難しいのもわかっていますが、どうしても復縁したいです。 お願いします。