• ベストアンサー

息子の人生相談

29才の長男のことでご相談します。長男は、某試薬会社に就職しておりましたが、成果主義の会社の経営方針や上司の暴言などに耐えられず、現在休職して田舎に帰っております。会社の方からは再三復帰してほしいと連絡がありますが、いまだに復帰する決心がつかないようです。  一方で別の職業探しもやっておりますが、なかなか気に入った職もなく、社会に一歩が踏み出せないまま、家でのネット生活に嵌っております。  親としてはこのまま、行けば経済的な困窮はもちろん、本人の自立ができなくなると思い困っております。なにかよいアドバイスがありましたら、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falst
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.3

息子さんの生活費等は、息子さんご自身が全額負担されているのでしょうか? そうであれば、このまま様子を見るのが良いと思います。 元の仕事の状況が解らないのでなんともいえませんが、どうしても合わないまま仕事に復帰したりしますと、精神的な病気になってしまう恐れもありますし。 ただ、生活費を親の貴方が一部、または全額負担されているようであるならば、それは止めたほうが良いと思います。また、家計費として息子さんにお金を家計に入れさせるような形にし、生活していくには働かなければならないということ(自立ですね)を、認識させておいたほうが良いのではないでしょうか? 当然、息子さんの貯金が無くなっていけば、なんらかの収入を自分で得なくてはならなくなるでしょうから、望まない仕事でも転職なり元の職場に戻るなり自分なりの回答を出さざるを得なくなるでしょう。

hidtauch
質問者

お礼

 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 休職の1年間は、有給でしたが今は無給となっております。もう貯金も底つきそうなので結論を出すべき時期に来ております。 まず、本人の自立を促すことが重要だと認識しておりますので、見守っていきたいと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ojisa
  • ベストアンサー率50% (23/46)
回答No.4

いわゆる引きこもりのご心配をなさっていらっしゃるのでしょうか? それでしたら思い切って専門の先生にご相談になってみてはいかがでしょうか。現在の状況をご説明になってみて「危ないから本人に来させなさい」ということになればその時に心配すればよろしいと思いますし、「まず心配ないでしょう」ということであればむしろ心配するのもかえってよろしくないと思います。 ご子息の一生に関することですから軽々しいことは申し上げられないのですが、転職活動をなさっていらっしゃるのでしたらあまりご心配になる必要は無いと思います。 それも無く、一日中パソコンの前に座りっぱなしということでしたらあまり良いこととは思えませんので、家の中のことを手伝ってもらうなり、買い物を頼むなりというところからはじめてはいかがでしょうか? 要点は社会に関わっていく意欲がある限りは事態が好転する希望は充分あるということです。 私の知っているひきこもりの例では、ご両親が神経質になりすぎたことが本人を追い込む原因のひとつになっていたと聞きますので、ご両親のご心配はごもっともとは思いますが、冷静に対処されることをおすすめします。 ご子息が張りのある生活を取り戻されることをお祈りします。

hidtauch
質問者

お礼

 ご丁寧なアドバイスをいただきありがとうございました。 息子は完全な引きこもりではありませんが、それに近い状態なので、心配しておりますが、いろいろ貴重なアドバイスをいただき、それらを参考にさせていただき、今後の生き方を模索してまいりたいと存じます。  本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

会社に戻れば再び悩みに陥るでしょう。 現在の状況で自立はできていると思います。 足りないのは周囲からの会社へ戻れの圧力です。 そこで質問者様が、会社を辞めろ、と助言してください。 楽になり仕事も本格的に探すことできます。 辞めることは逃げることではなく息子さんを守ることです。

hidtauch
質問者

お礼

ありがとうございました。どちらかといえば、もとの会社に戻ることばかりを考えておりましたが、辞めることも大切なことかもしれません。  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご本人は賢い方と察します。 いろいろと暗中模索して、その先に道を見つけられると思います。経済的な価値観で息子さんを見てれば、結果として息子さんを苦しめることになります。

hidtauch
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し永い目で見守って生きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メンタルの弱い息子の心配。。

    26歳の長男は、メンタル面での障害で、今年の3月から12月まで仕事を休職中です。 2回目です。 本人は通院しながら、一日も早い職場復帰を考えているようで、会社へも要望しているようですが、 なかなかのようです。 辛抱しどきなのでしょうか? 私は母親として、子育てに何か問題があったのではないかと深く反省しました。 また夫は、長男の病気を電話で打ち明けられた時、 「大変だったね。病院から薬がでたのならちゃんと飲んで、ゆっくり過ごしなさい。」 と言ってくれました。 私は「甘え!」と、とらえています。 長男はよく電話をしてきます。 電話口では世間話をし、仕事のことには私はふれないようにしています。 が、心配なことがあります。 この病気はよくなるのか? 本当に職場への復帰ができるのか? また、病院ではどのような治療が行われ、どのような段階になったら会社復帰にOKがでるのでしょうか? 私たち親は静かに見守るべきなのででしょうか? 電話が来たら仕事のことや体のことはタブーなのでしょうか?

  • どちらがより良いでしょうか?

    今休職中なのですが生活がキツいのでそろそろ働こうと思います 1、今の会社に話し合いで会社都合の退社のしてもらって(高確率でオッケー貰えます)、保険を頂いてる間(6ヶ月)仕事探しながら転職活動する。 2、辞めずにとりあえず復帰して、病気治ったので働いた期間を作って、やっぱりまた体調崩しそうなので会社都合で退職。以降は1と同じで転職活動。 どちらにせよ、面接の際、休職した事がある事はお伝えするのですが、印象的に良いのはどちらでしょうか? というのも「休職したまま退職して転職」と、「休職後一度復帰してからの転職」 どちらかと言えば後者の方が採用しやすい傾向ありますでしょうか??? 「働けるんだ」という証拠がある方がいいですかね? だとしても戻りたくないんですけど…… 色々悩んでます アドバイスください!!

  • ★海外支援、支援先に稟議書提出のような事を強制したら内政干渉?

    ・企業に勤務される方ですと、稟議書の重みというかハードルの高さを感じて頂けると思いますが、ODAなど海外支援について、稟議書+成果報告を義務付けしたら内政干渉になるのでしょうか?  『金を出すのだから、使途と成果を報告せよ』と言ったら暴言でしょうか?  何年先に行っても今のままでは『発展途上国』という言葉が無くならないのではと思っています。  理由は『自立の為の支援』になっていないのでは?と疑問を感じるからです。

  • 人生の進め方について

    入社一年目の新入社員です。 自分の人生の進め方が分からなくなってしまいました。 何かアドバイスを頂ければありがたいです。 現在、メーカーの営業アシスタントとして働いており、近々営業企画へと異動します。 仕事の状況としまして、営業アシスタントとして仕事を始めてから一通り仕事ができるようになり、 自分の業務以外にも可能な範囲で対応してきました。 その中でミスや人間関係などでストレスを感じることもありましたが、割り切って仕事をしているつもりでした。 しかし、社内の方に仕事の愚痴を言えず、我慢を続けてしまいました。 その結果、年末に体調を崩し一週間ほど休んでしまいました。 そのときは無理に仕事に行こうと思いましたが、鬱的になり辞めることも考えました。 その後、人事と話し合った結果、仕事を続けることにしました。 その際、部署の上司の配慮もあり、同じことが起こらないよう営業企画として復帰することにしました。 復帰したときは、壁を乗り越えたという達成感を感じましたが、このまま仕事を続けていて良いのかと疑問に思う日々が続いています。 会社自体は良い会社だと思います。 親のことや世間体を考えるとこのまま今の仕事を続けた方が良いと思います。 また、仕事を続ける限り興味が無くても仕事が成果が出せるよう努力はしたいと思います。 しかし、今の仕事を続けて行くと自分を見失っていきそうな気がします。 仕事場で素を出して話せる方がいません。 以前好きだった音楽が聴けなくなったり、休日に遊びに行くことも減りました。 また、何でもないときに涙が止まらなくなるときがあります。 仕事を続けながら興味のある仕事の面接を受けていこうとも考えております。 このモヤモヤとした気持ちが少しでも晴れるようなアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 転職先への休職告知について

    上司との関係が主因となり、うつと診断され1ヶ月ですが休職しました。転職を考えましたが、なんとかなるはずと思っていたのが甘く寝たきり状態でなにもできず1ヶ月経過、勤務していないことに耐えられず、転職は先送りにしてまず元の会社への復帰が先と思い無理に出社してから1ヶ月経過しました。 現在は休みを取ったりあまり仕事をせず日々過ごしています。 質問ですが、 ・転職した場合、転職先の会社に前職で休職していた事実はバレて  しまうものなのか?(言わないで済ますことはできない?) ・自立支援医療制度を使いお金を受領した場合、転職した場合に  転職先の会社にバレてしまうものなのか? ・うつで休職という事実があると、生命保険には入りにくい  のでしょうか? 抗うつ薬と睡眠薬を服用しながら会社に復帰したものの、将来が不安なままです。周りにあまり相談できる人もおらず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 健康だった息子が体を壊してばかりいます

    現在、5歳の男の子と2歳の女の子を保育園に預けパートで働いています。 長男を出産後しばらくは育児を楽しめておりましたが、1歳6ヶ月頃育児に疲れている自分がおり、主人と相談して幼稚園に入るまでの2年間仕事をして子供と距離を置くのがよいのではないか、ということになり派遣で働き始めました。(6時間勤務の事務) 仕事は楽だったし、社員と自分の2人で休みも取りやすい環境だったので小さな子供のいる自分でもとても気が楽に働くことが出来たんです。 長男はとても健康で体調を崩すことも少なく、伝染病にかかることもなくとっても助かりました。 勤めて1年後妊娠がわかりました。仕事は2年で辞めるつもりだったからちょうどよかったのですが、長男が予想外に保育園がとっても好きで、お友達も出来、毎日楽しく通っている姿をみてたら環境を変えることが惜しくなってしまいました。たまたまお世話になっていた派遣会社が大手だったため育児休暇が取れるということで産後も保育園を継続できるということで、下が生まれても働くことに決めました。 このとき、私の頭の中では長女は1歳3ヶ月で預けるから病気はしがちになるだろうけど、長男は健康体だからまず問題ないだろうと思ってたんです。 ところが長男が私の復帰が決まった頃から急に体調を崩し始めました。 私の場合復帰といっても派遣なので全く違う企業へ行くわけです。このとき大不況の影響か派遣では全く仕事紹介がなく、しかもパートタイムほぼ0に近い状態。 短時間勤務しか考えてなかったので、急遽ハローワークでパートタイムの仕事を見つけました。 新しいところでの仕事はさほど難しくはなったですが、薬品などを取り扱っている会社で電話を取れば聞いたことのないような名前がバンバン出て来るし、当然取引先の名前も初めて聞くものばかり。社員さんの名前も覚えなきゃいけないし、会社にも慣れなきゃいけない。そしても何よりも私を苦しめたのが休みにくい環境。しかも子供のいる女性を採用したのは私が初めてで小さな子供がどれだけの頻度で体調を崩すかまったく理解できない人たちの中で働くことになってしまいました。 そして予想通り勤めて2日後には長女がプール熱になり最低4~5日は休まなくてはいけないような状態になったり、翌月には水疱瘡にもかかりました。 私も疲れからか溶連菌にかかるし復帰直後からとにかく会社もプライベートも大変な毎日でした。 そんなことがあり勤めて2ヶ月ちょっとしたら今度は長男が突然嘔吐!熱もあり点滴をうたなくてはいけないほどの嘔吐でした。 とりあえず嘔吐はおさまりましたが熱が下がったり上がったりの繰り返し。そんなことが2週間ほど続きました。(この2週間の間小児科へは行きましたがただの風邪といわれた) でもこれはなんかおかしいと思いもう一度小児科へ行き検査依頼をしたところなんと肺炎と自家中毒を起こしてると言われました。 その後も喘息になってしまったり、風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢・・・。長男が次から次へと体調を崩していきました。 先ほども書きましたが今の職場について来月で1年になりますが、スタートから本当に大変なことばかりで、それに加えて毎日の保育園送迎、家事、朝と夕方の子供達の世話・・・もともと仕事が好きで社会復帰したわけじゃなかったため、日々イライラがすごく人生でこんなにも辛くイライラしたことはないだろう、と思ってしまうほどイライラの毎日です。そのため長男には特に辛く当たってしまったり、ガミガミ怒ってばかりいます。 ちなみに主人は朝早く帰りが遅いため家事の分担などは難しいです。 少し前になりますが長男に「ママ怒ってばっかり」と寂しそうな顔をされたこともあります。 長男は色々なことに神経質というか繊細なところがあり、最近、もしかしたら私のこうした態度が長男の体調を崩してしまった原因なのか、と考えるようになってしまいました。 母親の態度で子供の体調に影響したりするものなのでしょうか? このままじゃ自分も長男もダメになってしまう気がします。 仕事辞めたほうがよいのでしょうか? よいアドバイスお願いします。

  • うつ病からのリハビリ

    私は、04年7月の初旬にうつ病と診断され、それ以来、投薬治療を行っております。もちろん、会社は休職扱いで、家にいます。最近は病院の先生や会社の上司とも復職について相談し始めた段階です。現在の段階では、外に出るのが少しおっくうな状態で、100%ではないと自覚していますが、それでも休職前(しかし、数年うつ傾向ではありました)に比べると楽になっています。そこで、今後、復職にあたり、まずは一歩、家の外に出てみることが必要かと思います。しかし、いままで、このような経験はないので、どうやって復帰していったらいいのか、わかりません。もちろん、専門医には相談するつもりですが、参考に、社会復帰の経験をお持ちでしたら、復帰するまでにご自分でどのようなことをされたか、など、お教えください。

  • 夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。

    夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。 夫が近々会社に休職を申し出ることになったので、やはり伝えないといけないと思い実家の自分の親に報告しました。 しかし、全く理解してくれません。鬱は弱い人間がなるもの。精神が未熟な人間と結婚したせいで娘の私が苦しむことになったんだ。休職したあと、どうせ復帰したくても会社は受け入れてくれないだろう。今は就職難の時代。この先どうするつもりなんだ?休職中にハローワークに行って仕事を探しておけ。そしてどれだけみな仕事がなくて苦しんでいるか、見てこい。 こういうことを言うのです。 夫は抑鬱神経症を病院で診断され、私はまず復帰後の仕事の前に病気を治すことを第一と考えるようにしています。けれどやっぱり私も孤独でこれからどうなるのか?不安で仕方がありません。 けどそれをこらえて夫を支えないと、とは思うよう努力していますが、実家の親から場合によっては娘は返してもらう!とか復帰後の仕事のことばかり言ってきて私の不安をあおってくるので私も辛いです。 復帰後、そのままリストラされることがもちろん私にとっては恐いことですが、無理やり仕事を続けさせて鬱が悪化したりしたら、それはもっと嫌です。 私も夫の病気、夫の仕事、実家からの圧力、プラス自分も仕事をもっていますし、精神的に苦しいです。 休職したら復帰後、仕事がないままリストラというのは大いにありうるのでしょうか?休職は止めるべきですか?何が正しいのか、判断が分からなくなってきました・・・。

  • 会社の休職について

    知恵・知識の力を貸してください。 会社の先輩ですが、うつ病で職場で倒れ意識を失い病院に運ばれ休職しました。 その数ヶ月後に復帰するも、自宅で朝2日間倒れてそのまま休職。 復帰をする事になりましたが産業医と話をする前に、何故か本部長とマネージャーと面談してます。 その面談で「グループ会社で今まで2回休職した人は居ないから、慎重にしたい」と言っていたみたいですけど、退職へ誘導されているニュアンスがあったそうです。 先輩は復帰したいようですが、私もストレス性の病気で一時期入院・休職しているので、無理はして欲しくないし会社にいる限り復帰→倒れる→休職を繰り返すことも目に見えてます。 先輩の場合、退職すると何か保障がありますか?(失業手当てを多めにもらえる・会社の保険証を暫く使えるなど) 先輩は辞めるのは逃げるみたいで嫌!!とは言っていますが、もし退職となった時に力になりたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 退職を切り出すタイミング

    至急回答お願い申し上げます。 病気療養中で仕事休んでます。 なかなか治る見込みないためこのまま退職で申し出ようと思います。病院の診断書は今月の7月末まで療養が必要ということで7月末まで休職を要すると診断書もらい会社に提出済みです。 会社より私の勤続年数では休職として認められるのは今月末までがリミットであると言われております。 例えば明日にでも会社へ『復帰できる気持ちにもならないので退職させて下さい』と申し出た場合には、会社としたらもう出てくる見込みない者なのですぐに解雇←(退職してもらう)となりますでしょうか? 私としては、もう復帰する意思はなくこの休職状態のまま今月末付で退職したいのですが、明日にでも『もう復帰できる気持ちにもならないので今月末で退職させて頂きたい』と申し出た場合、それが通りますでしょうか? 民法では2週間とか聞いてます。 どなたかなんとか今月末で休んだまま退職できる方向で進むようにするにはどうしたら良いかアドバイスお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう