• 締切済み

勉強を取り組むにあたっての教科順序

 私はこれから大学受験のために5教科を勉強しようと思っています。そこで、ふと思ったのですが、どの教科でも土台となるのは国語力だとおもいます。ですから、まず現代文を徹底的に学習して論理的思考力を身につけてから、他の教科に取り組んだ方が、一見回り道の様で1番の近道になるのではないかと思います。この考え方で、これから勉強するのは正しいのか皆さんの御意見を頂きたいです。ちなみに受験までの勉強期間は残り約2年半です。

みんなの回答

回答No.1

元文系受験生です。模試では何度か全国一位をとりました。 理系文系でも異なりますし,大学での研究のことを考えると更に拡散してしまいますが,私の考える理想の順位は以下のとおりです。 1. 数学 2. 英語(文法>読解>単語) 3. 地歴(世界史>地理>日本史) 4. 理科(物理>化学>生物) 5. 国語(古文>漢文>現代文) 数学に重点を置くのは, ・一度遅れたり苦手意識をもったりすると取り戻しが利きにくい ・得意科目にすると進路の選択肢が広がる ・物理や化学の学習に役立つ のが理由です。 上リストでは,直前対策がきくものや,努力が得点につながりにくいものほど優先順位を落としてあります。 >どの教科でも土台となるのは国語力だとおもいます。 観念的にはおっしゃるとおりですが,大学受験という得点競争を前提にしたときにそれが成り立つでしょうか。また高校科目としての「現代文」の勉強は,国語力の向上につながりません。逆はありえますが。

iwatai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 質問してすぐの回答、とてもうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強する教科

    もうすぐ高2になる者です 高2になるので受験を考えて勉強をしたいと思っています ですが、どの教科を勉強すればいいのかわかりません 私は理系を選択しました 化学や薬学などに興味があります 数学と理科が好きで国語の教科はあまり興味がなく苦手です 大学受験は高校受験と違い受験科目が絞られるので 苦手な教科(受験で使わない)はあまり勉強しないで 受験に必要と思われる教科に絞って勉強すればいいのですか? 教えてください

  • 国語 勉強

    私は今高校3年生です!! 毎日受験勉強をしているのですが 今まで国語以外の教科に力を入れてて 国語の勉強を怠ってたんです(;;)★ 私が受ける大学は古文と漢文は試験科目になくて 現代文だけの(評論と小説)の試験があるんです♪ そこで2,3ヶ月で 現代文が上達する方法ってありますか? 教えてください お願いします(*^^*)

  • 各教科の勉強の仕方を教えてください。

    自分は今高校1年生で入学したばかりなのですが、 国語『現代文』『古典』、数学、英語、理科『化学』、社会『世界史』 の教科の勉強の予習や復習に参考書は必要でしょうか? 自分は国語と数学と英語に進研ゼミの教材を使っています。

  • 二教科で大学受験

    初めまして私は高校3年の受験生です。 私は一般受験を考えていて、個別の塾に通っているのですがそこの先生に「あなたはまず基礎の勉強が出来ていないから、二教科を固めたほうがいい」と言われ現在、英語を国語(現代文)のみを勉強しています。 しかし、通常受験科目は3教科のところが多いので二教科の私が受けられる大学は限られています。 絶対に行きたい志望校があるわけではないのですが「社会学」を学べる大学に行きたいと思っています。 このまま二教科を勉強して大学受験をしたらいいのかもしくは今からもう一教科も勉強をして、三教科受験をしたのほうがいいのか迷っています。 二教科受験をした方、または社会学部のある大学をしっている方などどんなことでもいいのでアドバイスをしていただきたいです。

  • 大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか?

    大学受験で国語はどんな勉強をすればいいのでしょうか? 今高2です。 大学受験について真剣に考えています。 国語(とくに現代文)は定期テストと違って教科書に載っている物語とかが出てくるわけではありません。 どんな勉強をしていけばいいのか分かりません。 あと漢字が苦手です。どうやって覚えたらいいのか分かりません。漢検2級も試しにといてみたら(勉強なしで)24点です。 どうすればいいですか?高3の受験までにできるようになりますか?

  • 現代文の勉強で良い参考書・問題集を探しています。

    私は理系で東京・京都非志望なので国語はセンターのみで実質ほとんど必要はないのですが、これからの教養のため、論理的思考の強化のために勉強したいと思っています。国語の参考書はいろいろありすぎてよくわからないので、特に解説が詳しいもので良い本があれば知りたいと思っています。また「東大の現代文25ヵ年」が気になっていますのでこれについての批評とうもお願いします。

  • 高2の国語の勉強方法はどうすればいいんでしょうか?

    質問を見てくださってありがとうございます。 現在高2の者です。 国語総合を勉強しているのですが(第一学習社の新編国語総合)、どう勉強すればいいのかよくわかりません。 ちなみに今回のテストは現代文の小説(鷺沢萠さんの「指」)です。 古文や漢文はありません。 そこで質問なのですが、現代文の小説はどのように勉強すればいいのでしょうか? 今の自分はただ教科書を読むことしかしていないのですが・・・。 効果的な勉強法やどのように読めばいいか、などどんなことでも構いませんので教えて頂けませんでしょうか? どうぞ回答よろしくお願い致します。

  • 「数学」という教科に関して、どう思いますか?

    「数学」という学問は、「将来何にも役に立たない!」というレッテルを 貼られて、世間一般から非難されがちの教科となっています。 はたまた、「論理的思考力が強化される!」とか「日常生活で使える!」 といった、先に挙げた回答とは裏腹の回答もあります。 そこで思ったのですが、実際に「数学」を(熱心に)学習することによって 得られる『メリット』は何でしょうか? 自分自身は、先に挙げたように「論理的思考力を養えること」が一番だと 思います。 説得力のある発言をすることや文章を書くことが出来るようになります。 また、英語や国語(敬語や漢字)のように、実社会で直接役立つという教科 では無いですが、物事の考え方を習得できる唯一の教科でもあると思って います。 現在「理数離れ」という現象が起こっている日本ですが、物事の本質を見抜く 力を養える教科は理数系にしかないと思っています。 「数学は直接役に立つものではなく、多くの場面で役立たせるものである!」

  • 2教科受験

    2教科受験について質問します。 私は数学と英語しか、勉強してこなかったので 経済学部を2教科で受験できる学校を受験しようかと思うんですが、不利になるんでしょうか? 最初から2教科と決めてそれを徹底的にやれば、合格できるほどの学力はつくと思います。 逆に苦手教科をとりいれるより、2教科に絞った方が逆に有利になるんじゃないんでしょうか? 前回質問したときに、不利になるとか書かれていたのでまた質問します。 政経・現代社会等はあとあと困るようになると思うんで、大学に合格してからやろうかと思っています。 では、よろしくお願いします。

  • 二学期からの受験勉強

    僕は今高2なんですが、建築学科を目指しています。これから本格的に受験勉強をはじめようと思い、まずは今年中に苦手教科を克服しようと考えています。その苦手教科は国語なんですが、現代文も古典も苦手です。マドンナ古文の基礎編の本と、Z会にも入ったので、その教材があります。この教材を使ってこれからどのように勉強していけば力が付くでしょうか?よい勉強法があれば、ぜひ教えてください!