• ベストアンサー

証券会社の選び方

株を購入しようとすると、どこかの証券会社と取引しなければ行けませんが、頻繁に取引するのではなく一度購入して数年は取引しないというならば、どこの証券会社がいいでしょうか。また、もしインターネットで購入した場合、売りたい時もインターネットで取引できるのでしょうか。素人で何も分からないのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

大きな 違いは 手数料程度でしょうか    ネット証券なら ネット注文での 売り買いになります。  口座維持手数料も無料です。  個人的には  ジョイベスト証券をお勧めしておきます。  

その他の回答 (2)

  • hotal7
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.3

こんにちわ。 >どこの証券会社?   そうですね、インターネットによる取引ができるところ多いです。   いくつか利用してますが、2つおすすめいたします。 ★Eトレード証券  https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate  他の証券会社に比較して、とても表示が親切で利用しやすいです。  取引の手数料もそこそこリーズナブルです。  電話での質問もわりと親切に対応していただけました。 ★楽天証券  https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_ACT_Login.html  数年取引しないということなので、こちらがおすすめです。  次に、楽天証券に口座開設でさらにポイントプレゼントがあります。  http://account.rakuten-sec.co.jp/ITS/ichiba/account_open.html  手数料もそこそこリーズナブルです。     余談ですが、楽天カード(クレジットカード)を作ると2000ポイントプレゼント(年会費無料です。) 1ポイント=1円です。  https://card.rakuten.co.jp/entry/index.html ☆あとは、ご近所の証券会社さんで探すかですねd(ゝω・。)   直接足を運んで、いろいろと相談に乗ってもらうのも手です。  ただ、証券マンにそそのかされてエスカレートしないように注意ですね。  損したとしても自己責任ですので…  証券会社は売っても買っても手数料得するだけなんです。(^^

  • syoulli
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

「証券会社 比較」と検索すれば、目的に適ったサイトがいくらでも出てきます。 強いて言えば、購入に際して発生する手数料の違いは100~500円ぐらいですので、困った時に電話で対応してもらえるネット証券がよろしいかと思います。 最も多くの人間が開設しているという基準が安心感を生むと思いますので、私は初心者の方には「イートレード証券」をお勧めしています。

関連するQ&A

  • ネット系証券会社の選び方

    ネット系の証券会社で口座を作ろうと思うのですが 各社それぞれの商品、特徴、ツールも様々で 個人個人の用途や投資スタイルなどによると思うのですが 自分にはどこがいいのか迷っています。。 マネックス証券、松井証券、カブドットコム証券、イートレード証券のどれかでしようと思います。 収入的にそれほど多くの取引ができないのと自分の性格上、一番最適と思われる証券会社を一つに絞って選びたいと考えております。 まず、私は投資経験がまったくないド素人です。 収入もそれほど多くはないのでそんなに頻繁に株取引ができないと思われるので 投資スタイルはデイトレやミニ株、現物で10万程度からの少額の取引きになると思います。 インターネットもそれほど得意というわけでもないのでツールも簡単で使いやすいものを採用している証券会社だと嬉しいです。 こんな私の場合ですとどこのネット系証券会社を選択するのが一番最適だと思われるでしょうか?

  • 証券会社について

    インターネットでブローカー業務のみを扱う証券会社を作ろうとした場合、会社の形態や資本金の額など何か規制はあるのですか? 証券会社として登録できれば、それだけで証券取引所の正会員となり、取引ができるのですか? 投資家の依頼を受けて証券会社が株の代理売買をするとき、証券会社は証券取引所に手数料を払っているのですか? 証券会社の仕組みを解説しているような本やサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 証券会社で買えるものは?

    株を買えるのは知ってますが、図書券や商品券は購入できるのでしょうか?WIKIで証券を調べたところそれらも証券に入るということなので…。証券会社で買えるものを教えて下さい。 2.株を証券会社で購入するときは窓口で「ソニーの株を5株下さい!」でいいんですよね?株はひと株、ふた株、さん株って数え方でいいんですよね? ど素人ですいませんがよろしくお願いします。

  • 証券会社を訴えられるか

    消費者センター、弁護士に相談したのですが専門の方が居なくて難しいと言われた件です。 事情があり、母名義で父が株を購入していました。 その父が亡くなると 証券会社が母に、今の株を売却して日経に連動した債権を購入する様 日に何度も電話をしたり、アポなしで夜間、押し掛けたりしたため 根負けして承諾 そのため、その株の売却損と日経下落により大赤字となった。 この証券会社は、取引規約に、アポなしの訪問はしない、お客様の意向を尊重する旨書いてますが 担当者が無視し、大事にいたりました。 そこで、規約違反による責任(正常な取引ではない) 素人としりながら損失が出る様な取引を、強要したとして 弁護士等に相談しましたが、当時(5年前) 債権の取引が終わっていないので損失が確定していないとか 相手が悪い事の証明が難しいと言われて 訴訟は断念しておりました。 問題の債権は、取引規約を守られてない、会社に責任があるから責任とれ とごねていたので5年程、そのままでした。 ところが、先日、現担当者がお酒の席の時、電話をかけてきて 説明をするので、もうしょうがないかという気持ちになり 別の債権に変更となったのです。 質問なのですが 1.こうゆうケースは証券会社を訴えることができるか? 2.最後の変更で赤字額は確定になる? 3.私も母も素人で債権取引はしたくありません。   考えるのも面倒ですが、市場の変動で変更するので結局満期まで   置く債権はありません。止める場合はどうしたらよいか? 4.専門の弁護士さんはどこで探したらよいか? 5.相談機関はあるのか? 6.将来的にはその他、被害防止のため、詳細をネットに公開したいと考えているが   法律上の注意点はあるか?  等尚よろしくお願いします。 証券会社の問題点として 1.契約規約の違反 2.元々の取引が父であって、母に取引を言うの相手が素人であると分かってやった。   (法律上は名義のため問題ないであろうが)   証券会社へは父が亡くなったのは伝えてなかった。というか   父に勝手に取引すれば怒られる等、言って断ったにも関わらず、再三押し掛けた。 3.父が生きていた時期に母に取引を言った事はない 4.数々の取引規約の違反、コンプライアンス違反にも関わらず   損失の責任を一切もたない 5.申し入れ書を渡して説明を求めたいといっても聞く耳を持たない

  • 証券会社が倒産した場合

    株取引をするための証券会社の口座に余力資金を100万円ほど入れてあります。 もしも、この証券会社が倒産した場合、この口座の資金は戻ってきますか? また、この証券会社を通して購入している株はどうなりますか?

  • 2つの証券会社の利用について

    松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • 証券会社の選び方

    こんばんは。 株取引を始めようと思っています、 そこで、証券会社の選び方で悩んでいます 一日に数回取引するスタイルならば どこの証券会社が良いでしょうか?

  • 2つの証券会社で同じ銘柄を買うことはできる?

    株を買う場合、一つの証券会社でしか取引できないのでしょうか? 2つの証券会社で同じ銘柄を買うことはできませんか?

  • ネット証券会社か店舗型証券会社にすべきか選択で議論

    私の父は現在のSMBCフレンド証券で、現在も数年に1度程度の間隔で株の売買をしてます。 私も昔、今のようにネット証券会社がなかった頃に、2回その証券会社で 株の売買をした事があります。 しかし、面倒な事は全て証券会社の営業マンに任せたので詳細はよく覚えてないので 質問させていただきます。 私は今度は売買手数料の安いネット証券会社で取引しようと考えてるのですが 私の父はパソコンが操作できないので、SMBCフレンド証券で新たに株を購入しようとしてます。 私は「父が買いたい株を私の口座で取引する(もちろん私が代行)」事を すすめたのですが、少し位の手数料や株券の預かり料はたいした事はないと言って 従来の取引方法で株を買おうとしてます。 そもそも、こういった親子の代行が違法?なら、パソコン操作ができない父の通りに してあげたいのですが... それに、ネット証券は「特別口座の源泉徴収あり」を選択すれば 確定申告の必要もないので楽だよ、と言っても言うことを聞きません。 父が言うには今まで株の取引で確定申告をする必要がなかったので ますます今までの証券会社で株を買おうとしてます。 父は少なくとも10万円以上の利益を何度か得ておりました。 言われてみればそうで、私も少なくとも10万円以上の利益がでたのに 確定申告をした記憶がありません。 これは証券会社の方で代行して確定申告を行ったのでしょうか? また、株の利益に対する税金はその10%もしくは20%と記憶してるのですが これはネット証券でも店舗型証券会社でも同じなのでしょうか? 最後に株取引で住民税や健康保険税に影響しないのはネット証券の「特別口座の源泉徴収あり」を 選択した時だけでしょうか? また、店舗型証券会社の場合は住民税や健康保険税に影響しないのでしょうか? 私としては給与計算に株取引利益が影響しない選択をしたいと考えております。 親子共々、勉強不足な為に議論になっております。私は今度は本気になって勉強します。

  • インターネット証券について

    インターネット証券で株を購入しようと考えているんですがゲット証券やジェット証券がやたらと手数料が安いんですけど手数料が安くてもなんかリスクが大きいのでしょうか?そのインターネット証券が潰れた場合、そこで買った株はどうなるのでしょうか?またそのインターネット証券の口座に売ったお金が入金された状態で潰れた場合、そのお金は出金して自分の物になるのでしょうか?インターネットでも注文できる野村證券とか大手で店頭がある証券会社でのインターネット取引のほうが手数料はすごく高くても結局は安全なんでしょうか?周りの友人にはゲット証券やジェット証券で取引しているひとがいないので実際にその2つでやってらっしゃる人やその2つの証券会社の評判なんかをご存知の方からも情報お知らせください