• 締切済み

死後の事前予約

事情があり私の死後、誰にも迷惑をかけたくありません。 お葬式もお墓もなく、散骨を希望してます。 事前に葬儀屋等に代金を支払った上で事前に予約を出来るものでしょうか? 出来るだけ死後、迷惑をかけたくないので簡素な暮らしをしておりますが 家で死んだ場合、見つけて頂いた後の処理から散骨まで事前に決めておきたいのです。 葬儀屋を何件か調べましたが、なかなか見つかりません。 もしご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • pile21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

始めまして  管理者チェックを行っておりましたらたまたま御質問を見つけました 琉宮海葬のスタッフです 遺言状に事後処理の事で登録の趣旨を書かれると良いと思います 前者の方がお書きになったように企業というのは100%倒産しない保証はありません。 当社の費用は、他社に比べてそんなに高いほどではないと思われますので事前に頂く必要は無いと思います 生きてゆくうえで沢山の悩みを皆さんが抱えております 一度御相談をしてみてください

参考URL:
http://www.ryukyukaisou.com
  • Y_Sasaki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

生前登録と言うものがあります。 個人海洋葬散骨と言うものもあるようです。 参考URLにフォーマットの書類もあります。 散骨はかなり歴史のある(ヨーロッパでは特に)慣習ですので足回りのサービスはそれなりに整備されているはずです。 周囲に迷惑を掛けたくないという方も多く散骨も現在では需要があるそうです。 葬儀屋ではなく散骨専門の業者に相談してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://ryukyukaisou.com/entry.html
noname#60421
noname#60421
回答No.2

今は葬儀屋も価格競争の最中です。 今、代金支払っておいても、死後その葬儀屋が潰れない保証はありません。 あまりいい方法とは思えませんが。 どういう理由で自分でやりたいのかわかりませんが、弁護士さんに資産管理・遺言状など任せておく。 それ以外の始末は、誰かに任せるしかないと思います。 アドバイスにならなくてごめんなさい。

kaz098
質問者

お礼

そうですね。あまり良い方法ではありませんでした。 やはり誰かの助けが必要なのですね。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >誰にも迷惑をかけたくありません。 そもそもこれが無理 賃貸なら大家さんにでもお願いしておけば可能でしょう そして遺言状をきちんと作っておかれれば可能かと思われます 貴方の意志をきちんと残されなければ貴方の所有物の処分も出来ません 身内の方に依頼できる方が居られないならそう言った処理は誰か個人にお願いされるべきでしょうね ・残された預金や資産の処分が必要(法的根拠が必要) ・法定相続人が居れば遺言状だけでは解決できません ・役所への届け出等も必要でしょう とにかく個人の誰かでないと対応できません あえて言えば「弁護士」に依頼できるくらいかな? 貴方が生活している以上、なにがしかの資産や債務も生じてきます 死ぬまでの病院代・ガス・電気・水道・新聞・電話・・・...全てを始末する必要が有ります 極端ですがスーパーのポイントカードも資産ですので他人が勝手に処分は出来ません 人間生きているだけでも、死んでからでも社会との関わりは切れないでしょう

kaz098
質問者

お礼

今の住まいは持ち家なので、あとの処分は遺言状を作ってあります。 その他の遺体の始末や散骨の手配なども弁護士に任せられるものか 相談してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の死後

    私は幽霊や死んだ後の魂の存在や仏教の教えには まったく興味もありませんでしたし 49日やお彼岸のことも、死んだあとは無になるだけだと 思っていました。思っています。 でも15年ほど前、父が死んで6人の背広を着た男性が 家から棺桶を運び出す夢を見ました。 一週間後に父が他界し全く同じ光景を目にしました。 それから数年後 夢の中に父が出てきて 緑色に濁った水の中に父が浸かっており 寒いので何とかしてほしいと出てきました。 家族に話し、父のお墓を見ると 納骨部分に雨水が入り込み 骨壷が水に浸かっておりました。 夢は偶然なのか、死後の世界や 魂はいなくならないとか・・・・よく分からなくなりました。 ここで本題です。 私は老後、子供に世話も迷惑もお金も 掛けさせたくないので 私が死んだら通夜も葬式も戒名もお墓も位牌や仏壇も いらないから 火葬場に直行し、骨は海にでも散骨してほしいと いつでも子供に言っていますが もしかして成仏できなくて 毎夜 子供の夢枕に出て お経を読んで欲しいとか 苦しいとか、水の中で寒いとか言って 子供に迷惑かけるんじゃないかと 心配しています。 ちゃんと葬式して一式の過程を得るか 散骨してたまに思い出してもらうぐらいでよいか 悩んでいます。 皆さんは自分の死後はどのようにお考えですか?

  • 死後について

    私は無宗教論者で無神論者です。人間は肉と骨から出来た機械の一つと考え。神、魂、来世と言ったものは一切否定しています。そこで私の死去後ですが、葬式や墓も不要と思っていますが、色々法的にも簡単に死体を始末することは出来ないと思います。そこで誰にも迷惑掛けずに私の死後を処置する方法が有ればお教え下さるようお願いします。

  • 法定相続人がいない場合死後の処理をどこに頼むか

    両親は既に他界し、きょうだい姪甥なし、独身です。 法定相続人はいないと理解しています。 死後、財産や荷物の処分、遺体の火葬から散骨等、どのようなところに依頼すればいいのでしょうか? 弁護士でしょうか。 葬儀や散骨は、事前に料金を支払ったあと、その会社がなくなったということも聞いたことがあります。 なので、どこかの業者と契約するということは考えていないのですが。 どこに相談すればよいのか、教えていただけると助かります。

  • 自分の死後の件

    48歳男性です。 私は精神病と糖尿病を患っており、薬を服用しております。現在無職です。 現在市営住宅に一人で暮らしており、親族もいません。 兄が数年前に亡くなり、代々受け継がれてきた仏壇と位牌が兄の妻から届きました。 今の社会常識では、死んだらお葬式をあげてお墓に入るのが一般的ですが、冷静に考えてみて、仏壇やお墓が本当に必要なのかと思っております。子供のころから自然と仏壇にお線香をあげ、墓参りに行き、お坊さんにお経を唱えてもらうことが当たり前として育ちました。それが当たり前だと思っていました。 今思うのは自分は宗教に関わりたくないと言う事です。仏教徒でもありません。 なので、死後、火葬して骨をお墓に入れてもらうことには反対なのです。 お坊さんにお経を唱えてもらう度にお布施を払い、戒名をもらうのにもお金を払いという習慣自体が疑問なのです。 顕正会という、日蓮宗のような(創価学会に似た)宗教に勧誘されて入信したこともありますが、今は止めました。 それで、自分が死んだ後の後始末をしてくれる人がいないので困っています。 病院で息を引き取れれば良いのですが、自宅で孤独死してしまった場合に、誰も気付かずにに長期間そのままになってしまう可能性も考えられます。 市役所の福祉課に事情を話しておくのが良いと思うのですが、今死んだら、家の中の家財道具などの後片付け等も市役所にお願いするしかありませんが、死体の処分は火葬して無縁仏になってお寺に収められることになると思うのですが、自分は仏教徒ではないので、それだけは避けたいのです。 自分の希望としては、骨は海に散骨してもらいたいのです。 蓄えが全くありませんので、散骨してもらうのにもお金がかかると思うので、大学病院に献体しても良いと思っています。それで骨にしてもらい海に散骨をお願いする方法はないかと検討しています。 以前に雑誌の見出しにお金をかけずに死体の処分をする方法という見出しを見たのですが、あいにくその雑誌を買いそびれてしまいましたので、よい方法をご教授願えればと思いますので、その辺にお詳しい方のご回答をお待ちしております。 極力他人に迷惑をかけずに済ませたいのです。 ドナー登録をしても良いと思っています。 死んだ後にお金をかけずに、また、お墓にも入らずにすむ方法をご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • 散骨

    私の死後、葬儀も宗教的行事もせず、海などに散骨してもらうにはどのような手続きをしておけばよいでしょうか? (私には妻子も家族もおりません) もちろん、墓も戒名も不要です。 アルバート・アインシュタイン博士のように・・・・・

  • 葬儀とお墓の不要。この意思は尊重されますか?

    自分が死亡した後の事ですが、葬儀は行って欲しくない事と、 遺骨ですがお墓は不要と考えておりますし、既にある親族の お墓にも入れてほしくないです。かと言って、火葬しても 跡形も無く焼けてしまう訳ではなさそうなので、散骨と言う 形になると思いますが、それもどこでも撒いていいのかとか 分かりませんし、法律で死亡した後の亡骸の処分についての 知識も全くありませんので途方にくれてます。それと死亡 した後の私の財産分与の遺言書の作成も考えていますが、 上に書いた葬儀や散骨等の意思も遺言書に書いておくのは 尊重されるのでしょうか?それとも遺言書自体、財産と葬儀 の有無などの希望は別問題なのでしょうか?

  • どこまで必要ですか?

    1.通夜、葬式の後は初七日をするかと思いますが、その後は何がありますか?又、配偶者の親が亡くなった場合、最低限のこととしていつまで出席するのが常識なのでしょうか?非常識ねって言われない程度で法事を欠席したいのです。(遠方のため)通夜、葬式だけでもいいのでしょうか?2.会社の上司とかにお中元をお送りするのは葬式の何日以降じゃないと失礼とかあるのでしょうか?3.亡くなった人の希望で、通夜や葬儀をしないで、火葬だけって言うのも法的には許されるのでしょうか?4.通夜、葬式をしなかった人っていますか?5.墓に入らずに散骨してもらうって事はできますか?

  • 宗教色のない葬式と、お墓を作らない方法

     特定の宗教にとらわれた葬式はしたくありません。遺族に受け入れてもらえて、かつ遺族が世間の非難を浴びないような葬式の方法を探しています。散骨等お墓も作らない方向で模索中です。  死者は日々の生活の中に埋もれ忘れ去られていくべきものだと思っています。死後まで注文をつけるのかと子供たちが文句を言いつつも、受け入れてくれるような方法を教えてください。  まだ50歳台、多分余裕はあると思います。

  • 独身者の死後の処理は?

    30代前半の男性です。 私は一人暮らしが好きで寂しさを全く感じず、他人と暮らすことが非常に苦痛なため結婚はできません。(向いてません) 生涯独身濃厚な私は今孤独死のことを考えています。 万が一誰も身寄りがない場合死体を処理する(火葬して指定した墓に入れる)のを事前に頼んでおく機関というのはあるのでしょうか? 兄弟、親戚が生きていたとしても自分のために一切手を煩わせたくないので(葬式とか面倒なことをしないように遺言に書くつもりですが)真剣に考えています。

  • お経をあげない葬儀はできますか?

    高齢の母が、葬式の心配をしています。 香典やお花は一切受け取らずに密葬にしてと言われています。 お経も戒名も線香もなしで、墓も作らず、散骨を希望しています。 ネットで、散骨してくれる業者を見つけてたので、その点はクリアできています。 お経をあげない、線香もなしの葬式はできるものなのでしょうか、、、 また、祭壇はいらないが、たくさんの花と、遺影は作って欲しいと言うのですが、良いアドバイスをお願いします。 キリスト教の方は、線香はあげませんが、無宗教の場合は、どういった形をとってよいものやら、悩んでいます。

専門家に質問してみよう