• 締切済み

コタツの故障

henmigueiの回答

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.2

No.1さんが言われる事でほぼ網羅しています、ので修理を試みてください、ヒーター部分のユニット交換でビス穴が合わないのなら、原寸を図って持っていってホームセンターの担当者に相談して見てください、合わないビス穴の件は解決できると思います。

関連するQ&A

  • やっぱりコタツにするべきでしょうか?

    ホットカーペットを使用していますが、 足先が温まらないので毛布を掛けています。 ホットカーペットに毛布ってコタツと変わらないですよね(^^;) ですが、いろんな理由からコタツにはしたくないです・・・。 理由としては、 ・入ると出れなくなる ・旦那がコタツで寝る ・コタツ布団の間にゴミがたまりそう ・キッチンと居間が続き(2LDK?)になっているので、コタツだけではキッチンが寒い 毛布は寝室から持ってくるので、寝る時には寝室へ持って行ってます。 もう少し寒くなってきたら石油ファンヒーターを使うのですが、 去年は石油ファンヒーターの噴出し口近くに足を置かないと寒く感じました。 これってコタツにするしか足先まであったか♪なんて無理でしょうか(^-^;)

  • こたつ(電源オフ)とホットカーペット併用

    家具調こたつのヒーター部分がだめになってしまいました。 古すぎて、ヒーターユニットの交換も出来そうにありません。 ただ、本体は全然いたんでいないので、できればそのまま使いたいのですが、ホットカーペットを買ってその上にこたつを置いて使うというのはどうでしょうか。 やはりホットカーペットの熱だけではこたつの中は寒いでしょうか? そういう風に使ったとのある方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 豆炭のコタツから電気のコタツに取り換えたいのですが・・・。

    豆炭のコタツから電気のコタツに取り換えたいのですが・・・。 豆炭のコタツで使用しているテーブルに、電気コタツユニットを取り付けたいと思っています。 しかし、現在使用しているテーブルが特注のもので、テーブルの木枠の内寸が22センチ×29センチで、市販されている木枠にはめ込むタイプのコタツヒーターがはまりません。 (豆炭のヒーターは、その木枠の上に天板を一枚はさんで下から木枠にネジで固定していました。) 木枠の幅も4~5センチと大きいです。 木枠のサイズは画像をご参照ください。 そこで質問なのですが、、、 1.22センチ×29センチの内寸でもはまるコタツヒーターはないでしょうか? 2.もしくは、市販されているように木枠の外からネジで固定するタイプのものではなく、下からネジで木枠に固定するタイプの商品などはありませんか? 3.そのほか、こんなアイディアがあるよー!!って方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • コタツについて

    イギリスから楽天グローバルマーケットというところでコタツを買いたいのですが、変圧器は必要ですか? 又、なにか他の物を使ってコタツに代用できませんか? こんにちは 現在イギリスにいる学生です。 イギリスの冬は長く寒いので、コタツがあればいいなと思い検索した結果 楽天グローバルマーケット というところで買うことが出来ると知りました。 rakuten global market というイギリスのサイトもあるのですが、 これはあくまで日本製品を輸入するだけであって、電圧などが変換されているわけではないですよね? 結局、電圧などは変圧器がなければ使えないのでしょうか。 自室にヒーターはあるのですが、小さく、出力を最大にしても寒いです。 又、ホットカーペットをひいて、小さい机の上にダブルベッド用の布団をかけてコタツとして使おうとも考えたのですが、イギリスにはホットカーペットすら売っていません。(あっても足のサイズのごく小さいもので6000円程) ホットブランケットはあるので、それを床にひいて同上のように代用しようとも考えましたが、ホットブランケットに机の足による局地的負荷がかかり火事がおこってしまうのではと思います。 そもそもホットブランケットはどれほど暖かくなるのか買ったことが無いのでわからないのですが、あまり暖かくはならないように見えます。 郷に入れば郷に従え といいますが、部屋が寒くコタツが恋しいです。 なのでなにか他の物を使ってコタツとして代用できませんか? みなさまのご回答をお待ちしております。

  • ペット用のコタツってどこで買えるでしょうか?

    うさぎを飼っています 部屋の中でコタツを使うとすぐ中に入ろうとしますので 人間用に入ると危険ではないかと思い ホットカーペットにしました でも、部屋のホットカーペットは、一定時間で電源が切れるため 今のところペット用のヒーターを部屋に置いていますが エアコンを併用しても家に帰ると寒そうにしています 今病気にかかっているので寒さで体力が落ちるのが心配です。 友人に猫用のコタツがあると聞いたのですが 厚木市内で購入しようと探してみても見つかりません Net通販でもかまわないのでどこか販売していないでしょうか? よろしくお願いします。

  • こたつかカーペットか・・・

    Mダックスを飼い始めて初めての冬を迎えるのですが こたつを出すかホットカーペットにするか悩んでます。 昼間は部屋の中を自由にさせています(10帖ほどの広さ) 部屋には別にヒータを出します。 家族不在・夜はゲージに入れますがゲージ用に湯たんぽを購入しました。 どちらににてもコードにはスパイラルを巻こうと思っているのですが どちらのほうがより安全であったかいでしょうか? 初めてのことで判らないことばかりです。 どちらでも・・・かもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新生児 コタツ

    2月に出産する予定です。 暖房器具について質問があります。 コタツは新生児がいる家庭では使わない方がよいのでしょうか? エアコンで乗り切るべきですか。 その場合は一応、電磁波が発生しないタイプのホットカーペットの購入も考えています。 電気ストーブ、石油ファンヒーター等の購入は今のところ考えておりません。

  • こたつヒーター部分の掃除の仕方

    こたつのヒーター部分ですが、1シーズン使っただけで かなり汚れていて驚いてしまいました。ホコリというかカビと いうか・・・。ファンがついているので、こたつ内部はこんな粉みたいな物を撒き散らしてたんだと思ったらゾッとします。 ネジをはずして、掃除しましたが手の届かない部分はどうしてもできま せん。粉がついたままです。 皆さんは、どのように掃除していますか?

  • 冬はこたつ、その他の季節はソファで過ごしたい

    冬場はこたつ用、その他の季節はソファになるイスはありませんか? 例えば、椅子の足の高さが変えられる・・・みたいな感じのものです。 ホットカーペットの上にこたつを設置するのでテーブルは今の物で問題ないのですが、新しい家にはソファも捨てがたいな・・・と思いました。 よろしくお願いします。

  • こたつ?ホットカーペット?

    これから暖房器具を買おうと思っています。今はエアコンのみです。 12月に子供が産まれるのでそれも考慮したいのですが。 今リビングはソファーとマット、テーブルです。 で、テーブルをどかしてこたつにするか、今のテーブルのままでホットカーペットにするか決まりません。 電気代の節約なども考えて(空気の環境など)どちらが効率的でしょうか。 エアコンはできるだけ使わないようにしたいのですが、夫が寒がりなのでできるだけ効率よく温かく、けれど節約もしたいのですが、 なにかアドバイスお願いいたします。