イギリスでコタツを買いたい!必要な変圧器は?代用品はある?

このQ&Aのポイント
  • イギリスでコタツを買いたい場合、楽天グローバルマーケットというサイトがおすすめです。ただし、電圧の変換はされていないため、変圧器が必要です。
  • ホットカーペットやホットブランケットを使ったコタツの代用品として考えられますが、イギリスではホットカーペットが売られておらず、ホットブランケットの使用には注意が必要です。
  • コタツが使えない場合は、他の暖房器具を活用するか、部屋を暖かくする対策をすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

コタツについて

イギリスから楽天グローバルマーケットというところでコタツを買いたいのですが、変圧器は必要ですか? 又、なにか他の物を使ってコタツに代用できませんか? こんにちは 現在イギリスにいる学生です。 イギリスの冬は長く寒いので、コタツがあればいいなと思い検索した結果 楽天グローバルマーケット というところで買うことが出来ると知りました。 rakuten global market というイギリスのサイトもあるのですが、 これはあくまで日本製品を輸入するだけであって、電圧などが変換されているわけではないですよね? 結局、電圧などは変圧器がなければ使えないのでしょうか。 自室にヒーターはあるのですが、小さく、出力を最大にしても寒いです。 又、ホットカーペットをひいて、小さい机の上にダブルベッド用の布団をかけてコタツとして使おうとも考えたのですが、イギリスにはホットカーペットすら売っていません。(あっても足のサイズのごく小さいもので6000円程) ホットブランケットはあるので、それを床にひいて同上のように代用しようとも考えましたが、ホットブランケットに机の足による局地的負荷がかかり火事がおこってしまうのではと思います。 そもそもホットブランケットはどれほど暖かくなるのか買ったことが無いのでわからないのですが、あまり暖かくはならないように見えます。 郷に入れば郷に従え といいますが、部屋が寒くコタツが恋しいです。 なのでなにか他の物を使ってコタツとして代用できませんか? みなさまのご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔のこと、母の実家(豪雪地帯)へ行った時の事、寝る時は布団に湯たんぽが入ってました。 朝になってもまだ結構温かくて、私達子供は布団から出たがらない。 すると母が一枚の掛け布団の中に皆の湯たんぽを集めて「アンカ炬燵よ」と。 子供達は喜んでその布団の中に皆で足を入れてほのぼのまったりしました。 その間に母は他の布団を残らずあげてしまいました。 というわけで、湯たんぽを使うのはいかがでしょう? お湯を沸かしたりとひと手間はかかりますが安全性では一番では。 イギリスではhot water bottleと言うらしいですが。 ゴム製のものが主でそんなに高くないようです。

関連するQ&A

  • やっぱりコタツにするべきでしょうか?

    ホットカーペットを使用していますが、 足先が温まらないので毛布を掛けています。 ホットカーペットに毛布ってコタツと変わらないですよね(^^;) ですが、いろんな理由からコタツにはしたくないです・・・。 理由としては、 ・入ると出れなくなる ・旦那がコタツで寝る ・コタツ布団の間にゴミがたまりそう ・キッチンと居間が続き(2LDK?)になっているので、コタツだけではキッチンが寒い 毛布は寝室から持ってくるので、寝る時には寝室へ持って行ってます。 もう少し寒くなってきたら石油ファンヒーターを使うのですが、 去年は石油ファンヒーターの噴出し口近くに足を置かないと寒く感じました。 これってコタツにするしか足先まであったか♪なんて無理でしょうか(^-^;)

  • 冬はこたつ、その他の季節はソファで過ごしたい

    冬場はこたつ用、その他の季節はソファになるイスはありませんか? 例えば、椅子の足の高さが変えられる・・・みたいな感じのものです。 ホットカーペットの上にこたつを設置するのでテーブルは今の物で問題ないのですが、新しい家にはソファも捨てがたいな・・・と思いました。 よろしくお願いします。

  • 電気コタツの最小の消費電力は?

    冬のシーズンが到来しました。今年は灯油代も大分値上がりして暖房費も馬鹿になりません。最新の電気掘りコタツ(足を入れるところが一段低くなっているもの)を使っていますが少しでも電気代節約するために効率のよい使い方を考えています。コタツの掛け布団やコタツ周りを保温しています。しかしあの木製のすのこは下にごみがたまりやすくあまり気に入りません。温かみを出すために赤い光をわざと出しているということですが無駄な電気を使っているような気がします。ガンガン熱くはしないのでそれで考えたのが下を毛布で覆ってその上に小さなホットカーペットを置くという方法です。頭寒足熱で足元から温まって結構いけます。(安全面から言って決してお勧めするものではありませんが)サーモスタットはついてなく消費電力は2段階切り替えで小で90Wほどです。一方コタツの上部に別に400Wのコタツ用のランプも取りつけたのですがこれを使う場合はコタツ内部が温まると弱(最小)にします。この最小のときの消費電力はどのくらいなのでしょうか?どちらが得なのか知りたいのです。ネットで調べる大体最大の3分の1くらいとか憶測で書いているようなところもあるのでできればかなり正確なところを知りたいのです。測定器持っている方がいれば実測値などわかればベターです。

  • 海外の電気製品

    日本に製品がまだない家具メーカーの勉強机ランプ を通信販売で買おうとおもっています。 フランスかイギリスのメーカーなので多分使用電圧もプラグの差し込みの形も違うと思います。 変圧器を買っても良いのですが、長時間使うと良くないということを聞きました。日本で使えるように 自分で電圧とプラグを変えることは可能なのでしょうか?それともそういうことをやってくれる店は あるのでしょうか?

  • オーストラリアでホットカーペットを使いたいのです。

    オーストラリアはこれから冬ですが、この国にはホットカーペットが無いんです。そこで富士通ゼネラルのFHC-13A-Tを買ったのです。が、富士通ゼネラルによれば「変圧器をご使用になっても電圧が不安定になるなど故障の恐れがあります。本製品は使用電力が大きく(定格消費電力380W)、また、電子制御回路(マイコン)を使用していることから、変圧器の種類によっては正常に動作しない恐れがあります。」という話でした。こちらの電気屋の人は、500Wのトランスフォーマーで使えるよと言うのですが、どうなのでしょうか??

  • 寒さ対策 (> <)

    皆さん寒くなりましたね。 うちの家は広島なので東北や北海道ほどではないのですが やっぱり冬は寒いです。 でも、うちではホットカーペットとこたつと、ハロゲンヒータ しか使いません。暖房はありません(家族の考えで買わない) この冬、試験勉強などもしたいのですが、寒くて布団に入って 勉強してしまいます。でも、布団だとすぐに眠ってしまいます。 布団で勉強しないことに決めました。 机に向かうのですが、真冬は寒くて集中できません。 寒い冬を暖房、ストーブ無しで乗り切るための 良いアイディアを教えてください!!

  • ホットカーペットの上に重い物を置いても大丈夫でしょうか

    お世話になります。 先日、引越しに伴い知人からホットカーペットを 譲り受けましたので、狭い6畳の部屋に敷いてみました。 なにぶん狭い部屋ですので、 [部屋の空間]-[家具等]=[足の踏み場]<[ホットカーペットの占有面積] となり、ホットカーペットの一部を家具の下に敷かなければ 収まらない状況です。 (さし当たって、事務机、本棚がホットカーペットの上に収まりました) しかし、多分、おそらく、十中八九、今まで私が出会ってきた 数々の電化製品の常識と照らし合わせてみるに、 取扱説明書等に「重いもの載せるな」と書いてあったりするのではないでしょうか。 あるいは家具の下に敷くことも想定して作られているのでしょうか。 この点を伺いたく質問させていただきました。 今回譲り受けたのは製品のみで、その手の注意書きを知る事はできませんでした。 やはり、それが原因で火事になっては困りますので、 その危険性があるのなら、何かしらの対策を講じようと考えています。 他に、実際それが原因で火事になった。という事例や、 うちは家具の下に敷いているけど大丈夫です。というご報告等も頂ければ幸いです。 以上宜しくお願いいたします。

  • 一人暮らし+うさぎさん。安価で冬をしのぐには?

    8畳1K一人暮らしでうさぎさんを飼っています。ドアがないのでキッチンスペースと完全に切り離す事は出来ません。 うさぎさんは一日1~2時間の部屋んぽ以外は ケージ飼いで、ケージは壁の隅にあわせておいています(窓等からは遠いです) うさぎさんは生後半年くらい、男の子です。家は東京の多摩地方ですが、今年から住み始めた為真冬にどれくらいまで温度がさがるものか、よくわかってません。 私は家に居る時はこたつがあるのでいいのですが、うさぎが寒いかと思いデロンギのオイルヒーターを一日着けっぱなしでひと月過ごしてみたら、電気代がとんでもないことになりました。 今家にある暖房器具は3畳分のホットカーペット、こたつ、備え付けのエアコン、デロンギオイルヒーターです。この中で、うさぎさんが寒くなく、私も帰宅後と休日まあ凍えずに過ごすとしたら、どれをどう使うのが一番電気代が安く済むでしょうか。 石油ストーブは禁止されてますが、暖房器具を買い足す事も考えています。 ちなみに今うさぎさんのケージの上にはブランケットを掛け、背面と壁にくっついている側面を布で覆っている(これはおしっこ飛ばし対策がもとでしたが)状態です。 ブランケットや大きめのタオルはまだいくつかありますが、新聞紙・段ボールのたぐいは家にありません。 何か良い案ありましたらご教授お願い致します。

  • ネコの死因について 考えを聞かせてください

    本日、12時半ごろに、こたつのなかで飼っているネコが亡くなりました。まったく亡くなる兆候がなかったので、何が 悪かったのだろうと疑問ばかりです。 午前中は日向ぼっこして、こたつのところまで歩いてきて、こたつの中で寝そべりながら、亡くなりました。 で、舌を口から半分出すようにしているものですから、気道がふさがってしまうから何とかならないか? とか、目をちやんと 閉じさせてやろうとか、心音は聞こえないのかとか、あれこれやってみました。 が、尿を流し始めたので、無理だと思いました。 これから火葬の手配をしなければなりません。 疑問は、死因は何なのだろう? ということです。 20年くらい生きているので、老衰といわれれば、その通りかもしれません。でも、それで納得してしまうと冒涜 しているような気がして、もっと何とかならなかったのだろうか? という気がしてきたので、飼い方の反省の意味もあって投稿しました。 歯槽膿漏で、歯茎が悪く、喉に穴が開きましたが、獣医にみせることで、口内の消毒となるハーブと、コラーゲンの配合された塗り薬で、完治しました。喉の毛が剥がれていたのですが、完全に元通りになり、フサフサしていました。 毛並みもよくて、やせ細っている様子はまったくありません。もちろん、外傷もないです。失明しているとか、耳が聞こえないということもありません。ただ、子猫と違って、無邪気ではなかったです。 ネコの歯が悪いのは、わたしも自覚していたので、たぶん、物が食べられなくなって、痩せ衰え、衰弱死するのだろうと考えていました。そういった死期に備えるため、ネコの飼い方の本などを読むと、死亡したときの写真が掲載されているのが ありました。皮ばかりになっていたので、たぶん、そんな感じで亡くなるのだろうな、と思っていたのですが…。 (歯の手術は、麻酔が内蔵に負担をかけることもあって、年齢的に難しいと言われました。そのため、歯が悪くなる侵攻を 食い止めるという対処療法にしました。根本的な解決にはならないと思いますが、これはこれでよかったと思います) 畑へ出て行ったときに悪い草でも食べたのだろうか? 電気カーペット(こたつは机だけで、下からカーペットで温めています)を引っ掻いたときに感電でもしたのだろうか? 食欲はあるほうで、夜中におきだして、カリカリを食べているようでした(鈴をつけているので、午前1時くらいまでなら、わたしもおきているので分かります)。 こたつの中という自然でない環境が悪かったのか? 人間も扇風機をかけたまま寝たり、こたつに入ったまま寝ると風邪を引くといいます。食べ物は、キャットフードのみ、というわけではありませんが、タマネギなどは与えないようにしていました。 歯や歯茎が悪いものの、外見は健康そのものなので(座るときに足を崩して座りますが)、どこが悪かったのだろう? と見当が付かない状態です。素人考えでかまいませんので、ご意見をうかがいたいと思いました。 こんなこと注意した? とか、こんなことやっちゃいけないよ! ということでもかまいませんので。

    • ベストアンサー
  • 極寒の部屋で耐え抜くツール

    築50年超えの木造アパートに住んでいます。電気カーペットは持っているのですが、ペッタリと座っていれば温かいですが、デスクワーク時は寒くて耐えられません。電気ストーブも持っていますが、ストーブ近く、目の前しか温かくならず、洋服や毛布を焦がしたりしたのであまり使いたくありません。 今秋から絵の学校に通い始め、課題が出るので数時間机に向かうことが多くなりました。指先は冷たく、足も電気ストーブだけでは足りません。そこで、電気毛布や電気ひざかけなどを駆使して、今年の冬を乗り切ろうと考えているのですが、おすすめの商品はありますでしょうか? ・ 価格が安い ・ 絵を描く時に腕が邪魔にならないものが良い ・ ガスストーブ、灯油ストーブはアパート入居時に禁止とされている ・ こたつは夏場置き場に困る&動かなくなるので検討外 以上の条件で、勉強時にあたたかく過ごせるやり方、道具等ありましたら教えてください。