• 締切済み

木造住宅の外壁のRC化

木造2階建てに住んでいます。外壁のリフォームをしようと思っていますが、外壁ってRCで作ることはできないでしょうか?中身は従来の木造で。方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • kami55
  • お礼率47% (189/399)

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.4

他の回答のとおりなのですが、 イメージや素材感からだけなら メースやALCで外壁やり直すぐらいの工事ではないでしょうか。 杭打ってまでコンクリートを考える理由、外壁に何を求めているかによって採用する工事内容は違うと思います。 それにRCは構造体であり、仕上げ材ではないですよね。 W構造にする意味があまり無いと思います。 何を欲求するかによってリフォーム内容を決めた方がいいのではないでしょうか。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.3

RC住宅です。 お気持ちはよくわかります。RCのタイル外壁は耐震性とメンテナンス製に優れます。 まず、RCの場合重量が重いので、現在の木造用の簡易な基礎では持ちません。 壁とその基礎だけ作ることは可能だと思いますが、RCの場合、箱型にすることによって、家全体の強度を上げる耐震方なので、基礎が連続していないと既存の基礎と新しく作った基礎の境界で割れが発生する可能性があります。 また、RC構造とすると、震度7程度に対応する強度計算が義務付けられます、そのようなハイブリッド構造に対する強度計算が認められるのか不明です。 また、鉄筋を守るためにかぶり代が必要なので、少なくとも厚みは10cm以上になると思われます。 工事の問題も生じます。 壁を作るためには外側と内側に枠を作りますが、足場等で内側の隙間が必要になるので、壁は家から50cm以上外側になると思われます。 家の壁に直接塗りつける方法も考えられますが、聞いたことはありません。 強度が必要であれば、現在の家を耐震補強、メンテナンス製を浴したいのであれば、タイル等の使用ではいかがでしょうか? 次の家は是非RCもご検討ください。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

何か面白いですね、木造住宅の外側をすっぽりとRCの躯体で包み込むような考え方ですかね。絶対出来ないとは言いませんが、新築で家をもう一軒建てるぐらいの費用がいりそうです。そうなればもはやリフォームとは言えないかも。 立て替えをお奨めします。費用と手間(時間)から言っても難しいでしょう。

kami55
質問者

お礼

既存外壁の周囲に摩擦くいを打って、その上にRC壁をつくろうかと考えたんですが・・・やっぱだめですかね。

  • irororo
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.1

RCの壁を支える基礎が作れないと思いますよ。 RCに接する木材の防腐処理をどうするかなど、厄介な問題も出てくる可能性もあります。

kami55
質問者

お礼

既存外壁の防腐処理ですか・・・。それもありますね。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木造モルタル戸建の外壁リフォーム

    木造モルタル戸建住宅に住んでいます。外壁が亀裂などで痛んできたことと、交通など外部からの騒音を遮音するためのリフォームを計画しています。既存の外壁の上にへーベルなどのコンクリート系の外壁材をとりつけ、遮音性や断熱性を向上させたいと思いますが、技術面や経年的に可能かを教えて頂けないでしょうか?可能であれば、どのような工法や外壁材がおすすめでしょうか。また、この場合遮音性や断熱性はどの程度向上するのかも教えて下さい。家は半地下つきの2階建てで、半地下はRCです。

  • 築古年の木造住宅 外壁修理について

    築40年を超えた木造住宅の外壁修理についておたずねします。 かなり老朽化が進み、建て替えか リフォームを検討していたのですが  古い家のため、現在の建築基準とはかなり違うようで、 解体して立て替える場合、現在の大きさより かなり小さい家しか建たないことが判明。 わずか13坪の土地です。 なんとか 広く快適に介護もしやすい空間を確保したいと思いますので 建て替えよりリフォームを選択したいと思っております。 そこで 大変大きな問題なのが 外壁についてです。 現状は 隣家との間が10センチ程度しかなく、外壁の修理は不可能と 言われてしまったのですが 古いトタンは かなり錆びているようですし どうすればよいのか 分からず困っています。 リフォームを相談した業者さんからは 外壁は直せないので せめて これ以上錆びないように 隣の家の人に交渉して 屋根をつなげて? 雨が入らないようにするしかないね ということでした。 このまま 内側に断熱材などを入れたとしても 効果が期待できるかどうか不安ですし せっかく 内装などをリフォームしても 外からの雨の進入などが防げないのだとしたら 何年住めるのだろう と考えると なかなか進めることができません 同じような悩みをお持ちの方で 何か良い解決策を見つけられた方 もしくは 専門の方で 良い方法をご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただきたいと思います。 ご想像いただけると思いますが 築年数の経っている木造二階建てですので 夏の暑さ 冬の寒さは かなりこたえます。 いよいよ介護が必要になったこともあり 少しでも快適な生活を送れる方法を模索中です。 初めて 質問させていただきました 言葉足らずや 分かりずらい無いようでしたら申し訳ございません 宜しくお願いいたします

  • 住宅の外壁に杉板

    教えてください。木造住宅の2階建てを計画しています。 外壁に焼き杉を張りたいと考えているのですが、法22条地域なので無理ですと言われました。何か良い方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 地下がRC、地上木造2Fの戸建について教えてください

    住宅購入を考えています。気に入った物件があるのですが、地下1階+木造2階建の中古戸建です。 地下1階部分がRCつくりなのですが、このような物件の話を聞いたことがなくて少し不安な気持ちがあります。 私が勝手に思っている特徴なのですが間違っていたりしたら、どうか教えてくださいm(__)m <良いところ> 1.地下がRCで基礎がしっかりしているから地震に強い建物 2.地下の部屋はRCなので断熱効果が高そう 3.耐用年数が長くて、普通の木造より長く住める 4.もしかして地下の部屋はRCだと音響効果がよい?orピアノをおもいきり弾いても防音効果が高いのかも? <不安なところ> 1.中古物件なので将来建て直ししなければならなくなったときに取り壊しに普通よりお金がかかりそう ※普通の木造より何割増しくらいになるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。m(__)m 2.リフォームするとき地下はできないと諦めていますが地上の木造部分にもできないことがあったり問題があるかもしれない(ただの想像なのですが。。。) 他に思いつきませんが、地下がRCの建物の特徴などについて詳しい方がいらっしゃいましたら、何でもよいのでどうそ教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 木造外壁モルタルの厚み

    木造の外壁をリフォームしようと思います。現状がモルタル吹き付けです。一度モルタルを撤去して、騒音対策として厚めにモルタルを吹き付けようと思います。どのくらい厚塗りできますか?

  • 木造住宅の外壁材に桧を使いたいのですが

    木造住宅の外壁材についてお答えください 建築予定中の木造住宅の外壁に桧の板張りを考えています・ 知り合いの大工の方のお勧めで、外壁を桧張りにすると耐久性があり、メンテなしでも50年くらいは持つので多少費用がかかってもそのほうがよいといわれました。本当のところ、そんなに持つものなのでしょうか。詳しい方のアドバイスお待ちしています

  • RC造3階建ての増築の予算はどの位かかるのでしょう

    RC造の築2年の3階建てをリフォームできるのか知りたいと思っています。具体的に、1階と2階部分を広げて、増築するリフォームです。 広げる広さは一階につき大体20m2で、RCつづきで増築出来るのか、それか木造をくっ付ける形で増築できるのか、大体どれ位の予算でできるのかも知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 木造、鉄骨、RCの見分け方

    一目で木造、鉄骨、RCの区分を見分ける方法はありますか?なんとなくでは分かりますが、根拠がわかりません。是非、見分け方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 木造住宅の寿命について

    木造住宅は20~25年程度で寿命となり、建て替え時期であると聞いたのですが そんなに短いのでしょうか?やはり湿気が上がってきて土台が腐ったりするから だとおもいますが、在来木造3階建てと、1階がRCで2~3階が在来木造の3階建て だと後者のほうが地面からの湿気が上がりにくいのでしょうか? 木材の種類ですが、総ヒノキ作りは寿命が長いと聞きましたが、 通し柱(大黒柱)だけヒノキを使っても意味ありませんか?

  • 外壁をレンガでリフォームする

    木造モルタル2階建てです。外の車やバイクの騒音がうるさいし、モルタルが傷んできたので、外壁をリフォームしたいと考えています。レンガ積みにすると外壁が二重になって、断熱性もよくなりそうなのですが、このようなリフォームをされた方はおられますか?経験談があればうれしいです。費用はおいくらぐらいかかるものでしょうか。