• ベストアンサー

建物の登記について

一戸建(3階)のそれぞれの階に登記をしたいと思っております。 (1階祖父母、2階姉夫婦・・・という感じで) 玄関は一つしかないのですがそれぞれの階でまた鍵付きの扉があり孤立した形にはなっています。(外階段等はありません。) この条件で登記することは可能でしょうか? もし可能でしたら登記の仕方を教えて下さい。 変な質問ですみません。 全く知識がないので教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma33333
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.5

現地を見ないと、最終的なことはわかりませんが。 建物の内部に、玄関が1つということですが、1階、2階、3階がそれぞれ独立した構造になっていれば、 その部分を共用部分として、1階、2階、3階を区分建物とすることもできます(法務局民事局の通達があります)。 少し、専門的ですが、独立した1階、2階、3階を専有部分、誰でも使える部分を共用部分といいます。玄関部分がマンションのエントランスにあたります。 民事局の通達では、仕切りは壁について、木製のドアでもよいというものも有ります。 独立性があると認められると「建物区分登記」をして、登記簿は分譲用の登記簿と同じものが作成されます。その後、各別に所有権の登記をすることもできます。 いずれにしても、独立性があるかどうかは、専門家の土地家屋調査士にご相談になって、最終の結論は登記官がすることになります。

akiko_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 区分登記ができる可能性があるとわかって嬉しいです! でもやはり自分で登記するのは無理そうなので専門家に頼んだ方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

建物の区分所有等に関する法律 第一条   一棟の建物に構造上区分された数個の部分で独立して~ この法律の定めるところにより、それぞれ所有権の目的とすることができる。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO069.html 独立していないから(玄関が一個では)、区分所有はできない。 マンション、オフィスビル、長屋・テラスハウスなどの建物は、この法律により各住戸等の部分ごとに所有権の目的とすることができる。

akiko_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり玄関が一つというのはネックですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bita333
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

こんにちは。 ※結論;階ごとの登記は不可能では無いですが一般的ではないです。     下記を参考に条件がそろえば可能だと思います。 質問のケースで登記すれ、区分建物というものになります。 マンションは、区分建物です アパート は、1個の建物です(非区分建物ともいいます) 一戸建  も、1個の建物です(非区分建物ともいいます) 1、区分建物は、各空間(マンション)ごとに売買できます。  風呂、トイレ、寝るとか、その空間だけで生活できることが条件です。  店舗や事務所などは風呂などなくとも用足ります。  ※独立して使えれば、区分建物として登記できます。 2、非区分建物は、1個の建物ごとに売買します。  リビングはAさんに、台所はBさんに売るっていうのは無理ですよね。  ただ、アパートに関していえば、各空間をマンションのように  区分建物にして売ることは問題なくできます。 3、1戸建でも、2世帯住宅で、玄関・風呂・トイレも別の完全分離型   (屋内で、行き来できるドアとかあってもOK)であればそれぞれ区分建物として登記できます。 4、誰が見ても、各スペースごとに独立して(行き来せずに)生活できれば  それぞれ登記できると思っていいと思います。 ※質問者さまの場合だと、独立して生活できる環境ではないような気がします。  それぞれ登記(区分建物)できる=誰にでも売ってよい ということです。  祖父母が1階を他人に売った場合、2,3階の人たちは他人と住むことになります。  万が一、担保に入っていて競売により1階が他人に落札されました! なんていうこともあります。  アパート、2世帯住宅であれば可能ですが、普通の1戸建であれば区分建物として登記はできません。  質問者さまの住宅がアパートや2世帯住宅であれば可能です。    

akiko_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり玄関が一緒というのはネックですよね・・・。 3世帯住宅ではあるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

玄関が一箇所ですので、独立登記は出来ません。 既に出来上がっている建物を独立登記する必然性は何でしょうか。 もし、資金的な理由でしたら、資金提供による按分で共有持分を定めた共有登記になると思います。

akiko_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 資金的な理由ではないのですが事情によりその必要があったのでしたいと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

外玄関がないということで多分独立登記はできないと思いますが、一度法務局にいって無料相談を受けてきてはどうですか? そのときに、登記の具体的な手順も聞けば丁寧に教えてくれます。 あと建物表題登記は図面が必要ですので、この辺は家屋調査士に依頼したほうが楽かも知れません。 建物保存登記はワープロが打てれば誰でも可能です。 http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/fudousantouki.html で予備知識を得てからいくといいと思います。 登記は間違った記入だと結局何度も足を運ぶ必要があるので、できれば雛形を作って持参して、添削してもらうと実際の登記が楽に行えます。

akiko_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・ 何だか建物表題登記は自分でやるのは無理そうですので依頼することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルの二つの避難階段をつなぐ廊下なし、法的にOK?

    私の勤め先の15階建てのビルですが、階段は二つあるけれど、その二つの階段を結ぶ廊下がありません。これって法的にOKなのでしょうか? 階段はビルの西と東にひとつずつあります。(階段はこの二つのみです) 二つの階段は両方とも防火扉の中に設置された階段で、東の階段の防火扉は常に施錠されておらず、西の階段の防火扉は常に施錠されている状態です。 普段は、主としてエレベーターを使っており、副で東階段を使っています。 西階段について詳しく書くと、防火扉の鍵は、階段内へ入る時は扉についている鍵をひねると入れますが、階段から防火扉の外へ出る鍵を開けることはできません。ただし、1階だけは階段から防火扉の外へ出る鍵を開けることはできますので、外への非難は可能です。 ●2階~15階の西側防火扉の鍵は、フロアから階段側へのロック解除は可能ですが、階段からフロア側へのロック解除はできません。 ●1階の西側防火扉の鍵は、階段からフロア側へのロック解除は可能ですが、フロアから階段へのロック解除はできません。 (つまり、例えば、10階から西階段を使って外へ非難をしようと下へ駆け下りていったが、下階の西側が被災していた場合、途中のフロアで東階段へ向かわなければならないことになりますが、それが不可能に思えます。) また、このビルの西と東の階段の間のスペースは、賃貸スペースとなっており、ワンフロアすべてを一つの会社に貸している階では、セキュリティカードが無いと西と東の階段を行き来することができません。 実際に行き来できないフロアは2・4・6・7・8・9・10・11・14・15階となっています。 ビル管理会社の説明では、これでOKとのことなのですが、法律的に本当にこれでOKなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸シャーメゾンの建物の中の階段の音漏れについて。

    現在、新築の軽量鉄骨シャーメゾンの1階に居住しております。 1階に2戸、2階に2戸の総4戸のよくあるタイプのシンメトリーの間取りの賃貸で、 2階への階段が建物内の真ん中に設置されているタイプです。 その階段の真横は1階の部屋の玄関からの廊下になり、廊下の横は壁をはさんでリビングです。 リビングでの当方の話し声は、2階の住民が階段にいる際は聞こえているものでしょうか? 1階の廊下とリビングの壁はとても薄く、リビングでの話し声は廊下ではまる聞こえです。 2階の階段と1階の廊下との壁はコンコンしてみたところ、やや固いような気がします。 (2重貼りの石膏ボード???) 2階の方はとても静かで、いつ階段を上り下りしておるのか こちらからはまったくわかりません。玄関の鍵や扉の音でわかるぐらいです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、同じシャーメゾン賃貸にお住まいの方や 騒音などに詳しい方がいらっしゃいましたらご返信よろしくお願いいたします。

  • 親名義の土地&建物のリフォームでの所有権の移転方法。登記の仕方について

    現在、(私の)父の名義となっている土地と建物の2階の一部分に私達家族が住んでいます。 しかし、子どもが増え、狭くなったので2階全部をリフォームしようと考えています。 玄関は2つ、その他すべて別の完全分離の2世帯の予定です。 内階段での行き来、防火扉も付けることも可能で、区分登記の条件を満たしています。また、共働きなので3人(父・主人・私)の共有登記も可能です。 リフォーム代金は自己資金と主人名義でのローンを組む予定です。 ローンを組むこと、区分登記するためには、2階部分の所有権を移転しなくてはならないと聞きました。(このままでは、父への贈与になってしまう(附合)らしいです)   (質問(1))移転しなくても良い方法がありましたら教えてください     (共有登記にすると移転しなくても大丈夫でしょうか) (質問(2))区分登記にするか、共有登記にするか。      区分登記の方が節税にはメリットがあるように思うのですが、  どちらのほうがいいのでしょう。アドバイスがあればお願いします。       また、所有権を移転するためには、贈与してもらう方法と譲渡してもらう方法があると聞きました。両方とも、リフォーム以外に多くのお金がかかってしまいそうで、悩んでいます。 (質問(3))どちらのほうがいいのでしょう。 (質問(4))全体的に疑問点が多いので、整理していただけばと思います。      まとまりのない文ですみませんが、宜しくお願いします。

  • どうみても3階建てなのに登記簿は2階建て?

    建築確認申請は、RC2階建て また、登記簿上もRC造2階建て と記載されているのですが、 1Fが建築面積のほとんどが駐車場で、外階段で、 2F、3Fの自宅へ入るような作りになっている建物の 場合は、「違法」と言えるのでしょうか? ちなみに、検査済証は、ありません。 または、「2階建て」と言って良いのでしょうか?

  • 玄関2つの完全分離二世帯住宅、外階段?内階段?

    上下の2階建て完全分離の二世帯住宅のプランを検討中です。 (1階親、2階子世帯) すべて別を条件での2世帯なので、玄関別であえて内部でも 行き来できないようにする予定です。 そこで玄関についてなのですが、一階に玄関2つ(離れた位置)作る のと、外階段で2階に玄関だったらどちらがよいでしょうか? 一階玄関2つだと、子世帯はドアを開けて玄関あがってすぐ階段 になる感じです。 間取プラン等はどちらにしても部屋数はとれるようです。 感覚的にマンションの1階2階の距離感がよいので、 2階玄関の方がよいかなと思ったり、宅配等のことも考え、 外階段の方がいいかなと思ってましたが、HMは外階段はあまり おすすめしていないそうです。やはり天候によっては不便だったり メンテも大変だと言われます。 それでも外階段にするか、やはり内階段にするか迷ってます。 外階段にして良かったとか内階段にして良かったという方が おりましたら、どのような点からそのように決めて、どんな面で それで良かったのかお聞かせ下さい。皆様だったらどちらにしますか? 結局は家族内で決めることですが、参考までに教えていただきたいです。

  • 2世帯住宅の登記、節税方法について教えてください!!(長文です)

    4月着工予定で、旦那の両親と一緒に住みます! 1階が親世帯、2階が子世帯(夫・私・息子1才)玄関共有、キッチン・お風呂など水回りは全て別です。 玄関共有ですが、2階用に外階段をつけるので実際には完全分離型の生活ができると思います。(お互い行き来できるように中は階段でつながってます) 資金は義父・義母それぞれ2千万、夫1千万。建物・庭含め合計5千万円の予定です。 上記のような条件で家を建てる場合、どのような登記をすれば一番節税になるのか教えてください!自分でも調べてみて、二階は夫名義の区分登記にするのが後々節税になるのかなと考えています。区分登記した場合、固定資産税は一階(親)・二階(子)それぞれに支払い通知がくるのでしょうか?区分登記しても建物はひとつだから、代表者の義父に一括して支払い通知がくるのでしょうか? 自分で調べてみても税金のことはなかなか理解できず悩んでいます。専門の方や経験者の方々、二世帯住宅を建てる場合の節税方法、他にもお得なことがあれば、ぜひぜひ教えてください!! それとローンは組まず、全額現金支払いするつもりです。この場合、法的に控除されることがあるのでしょうか? 長文になりましたが、読んでいただきありがとうございます!!よろしくお願いします!!

  • 3階建の分離型二世帯を長屋扱いにしたくないのですが・・・・

    3階建、延床面積約45坪の分離型二世帯住宅を計画しています。分け方は1階~2階の半分と、2階の残り半分~3階です。後者に関しては、外階段からの玄関を2階につけようと思っています。 長屋扱いにしない為に、中でお互いを行き来できるように扉をつけるつもるでいます。その際に、その扉を2階につけることはできますか? と言いますのは、このようにすると1階(避難階)~3階までの直通階段がなくなってしまうので、法令上不可という解釈になってしまう気がするのですが、ご存知の方、教えてください。

  • マンション?について教えて下さい。(再質問)

    マンション?について教えて下さい。(再質問です) ・一階と二階に別れている。 ・トイレ・お風呂等も一階と二階にそれぞれついている ・入る扉(玄関)も一階と二階で違う 内階段はなく、1階と2階は繋がってません。 マンションというか、ハイツ?なんですが、 2階建ての1つの建物に2世帯が入れます。 玄関は2つあり、2階の人は玄関を開けるとある内階段で上がります。 調べてみたところ、メゾネットではありませんでした。 このようなマンション?をなんというのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの玄関前の大きな段差について

    新築(賃貸)に引っ越しすることになり、 今日はじめて完成したマンションを見たのですが、 入居する予定の部屋の玄関の前に階段などがなく、 玄関と外の床の差が30cmもの段差があり、びっくりしました。 部屋は1階です。マンションは2階建てです。 私は今まで1階の部屋に住んだことがありません。 1階の扉と外の床に、30cmの段差が生じてしまうのは、 軽くネットで見た限り、よくあることのようですが、 その段差を緩和するための階段であるとか、 ステップがないのは、これは、よくあることなのでしょうか? しかも新築賃貸住宅で、、、です。 インターネットで、玄関前の階段/ステップを 買おうと探してみましたが、そのような商品もあまり売っておらず (縁側用はたくさん見つかったのですが、、) あまり需要がなさそうなのも、気になります。 なんだか、騙されたような気がして不安です。 誰かこの「玄関前の段差」について、 詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 完全二世帯のアクセス扉

    玄関別の完全二世帯を設計中です。 お互いの世帯を行き来できるよう玄関の屋内壁に扉を付ける予定でいます。 完全二世帯で、行き来できる扉があるご家庭の方に質問です。 この扉に鍵は付いていますか? もし付いている場合、それはどんなタイプの物ですか? 付けていらっしゃらない方、何か不便を感じた事は有りませんか? その他、このアクセス扉の良い所、悪い所なんでも構いません意見を聞かせて下さい。 家の間取り+家族構成ですが・・ 1階 親世帯(私夫の親です)+姉(+子供)    玄関2つ、アクセス扉あり。 2階 子世帯(現在夫婦二人) 3階 共有スペース    (実際は2階建て。13畳の小屋裏部屋。直接階段からアクセス可能)    1階の親は3階の小屋裏へ行くのにこの扉を通り階段を登る事になります。 私的にはご飯を食べに行ったり、将来子供ができた時に顔を見せに行ったりと親世帯への行き来は頻繁だと思っていますが、妻的には相互干渉を好まないといった感じです。