• ベストアンサー

エビ

コケは食べるけど水草は食べないエビっていますか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.6

理論的には、エビは水草を食害しないらしいですね。 でも実際には、やられます。 とくに赤系の水草ーそれも新葉ーが、好きなようですね。 細心の注意を払っている、レッドリーフバコバが、 一夜にして、ボロボロになった時は、泣きたくなりました。 ー不思議な事に、気がすんだのか、一度ボロボロにした水草には、 見向きもしなくなります。 ここで油断して、新しいバコバを入れると、やはりやられます。 エビを追加すると、そのエビだけが齧っていたりします。 不思議です。- 葉の硬い水草は、比較的被害が少ないですね。 軟らかい葉は、コケをむしる時に千切れるため、 一緒に食べられてしまうのでしょうか。 被害を軽くするには、アヌビアス類など、葉の硬い水草を利用しましょう。 ミナミやビーなど小さなエビは、比較的被害が少ないですね。 その分コケ取り効果も弱いんでしょうけど。 欧米の水草水槽は、水草を食害するからと、あまりエビを入れないそうです。 数年前、日本の企業が、コケ取り用にヤマトヌマエビを売り込んだ時に 全く相手にされず困ったという話を聞きました。 ダッチアクアリウムなどでは、大量の水草を使用することで、 養分濃度を低下させて、コケの発生を抑える。という発想のようです。 水草を増やして、エビを最低限にするのも、一つの方法でしょう。 #5さんのおっしゃるとおり、健康な葉は食べないのかもしれませんが、 問題は、大事な水草がボロボロになって、茎だけになってしまうことです。 その意味では実際に食べていようが、いまいが、結果的には同じ事です。 ヤマト、ミゾレ、ミナミ、クリスタルレッド、どれも大なり小なり食害しますよ。

yuzuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとう。

その他の回答 (5)

  • dulfer
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.5

なんか盛り上がってますね。 エビは雑食性なので、水草を食べないエビはいません。 というのが答えなんですが、一概に「食べる」と言うには抵抗があります。 言うなら「食害」はしない。と。 なお、ここで言うエビとはアクアショップで売っている ミナミ・ヤマト・ゼブラ・ビー等のエビに限定しますね。 エビが食べるのは、枯れたり腐ったりした部分で、 綺麗な葉っぱに穴を開けてしまう事は無いと思います。 ほうれんそうだって、茹でたのと茹でて無いのなら 茹でている方を好みますよね? 結局、極端な餌不足にでもならない限り、きれいな水草を食べる事は無い。 どっちかというと、半腐りの水草とか魚肉の方が好き♪ というのがエビの正直な気持ちなんじゃないでしょうかね? 「だって食べてたもん!」という人は、水草に小さく枯れた部分があって、 そこをエビが食べていたのをたまたま見たのでしょう。

yuzuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとう。

  • nuphar
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4

一般論としてすべてのエビの生態はわかりませんが、アクアリウム向けのエビではNo.2の方と同じで回答は「いません」です。 現在、コケ取り向けとされているエビで水草を食べないエビはいないと思います。 ミナミヌマエビやビーシュリンプのような小型の沼エビもアルテルナンテラの仲間の葉っぱに穴をあけてしまいます。 ビーシュリンプのような小型エビを飼う人の中には、えさにほうれん草などを与えてる人もいます。

yuzuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとう。

  • mekon
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

2の回答と異なるので、補足をします。 エビが水草を食べないといったのは、8月25日の動物奇想天外という番組で そのように放送されていたからです。 テレビ番組なので専門家を通しているはずなのですが、 間違っているのでしょうか?動物奇想天外のホームページを見てみましたが、 残念ながら、過去の放送については書かれていませんでした。 嘘を教えていると思われるのも嫌なので補足しました。 間違ってたらすいませんね。

yuzuryu
質問者

お礼

OK

noname#23322
noname#23322
回答No.2

コケを食べるエビは食性が植物性なので水草も食べてしまって困りますよね。 とゆうことで、回答は「いません」です。 ですが、エビによる水草の食害を抑える方法はあります。 1・まずエビにもエサを与えること。 沈下性のコリドラスやプレコ用のエサをあげましょう。 2・葉が厚く硬く丈夫な水草を選んで植える。 一般的なものでAナナやアマゾンソードのブロードリーフあたりでしょうか。 リシアなんかだと噛み切られて浮いてきちゃいますよね。 3・流木を入れる 流木でなくてもいいのですが、水草以外にエビが捕まれる所を用意してあげると少々マシです。 ウールやスポンジでもいいですが、見た目を考えると流木がベストではないでしょうか。 こんなところでしょうか。 どのような水槽をお作りなのかは存じませんが、エビがメインでない水槽(つまりコケとりとして入れてるだけ)であれば、エビ以外のコケとり魚を入れられてはどうでしょうか。

yuzuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとう。

  • mekon
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

エビは水草を食べるのではなく、水草の上についているコケを 食べているはずです。だから、エビを入れておいた方が、 余計なコケが生えなくてすむと思います。どんなエビをいれても いいんじゃないでしょうか。

yuzuryu
質問者

お礼

アドバイスありがとう。

関連するQ&A

  • エビ、オトシンクルス用のタブレットフードは何がいいでしょうか

    コケ対策として、エビ、オトシンクルスを入れました。ガラス表面の茶色のコケ、水草表面の黒いコケも少なくなりました。このまま行くと餌となるコケがなくなると思います。熱帯魚用餌が床砂に残っているかもしれませんが、それだけで大丈夫でしょうか。水槽の下部に生息するエビ、オトシンクルスには、沈みやすいタブレットフードがあるように聞きましたが、どのようなも(草食性、肉食性)が適しているのでしょうか。ご教示をお願いします。

  • シュリンプ・えびを飼ってみたいのですが教えてください!

    最近えびを飼ってみたいと思っていて色々ホームページなど見ていたのですがクリスタルレッドシュリンプという種類を買いたいと思っています。 色々見てわかったのはまずは環境(水)つくりが大切ということでした。 その際パイロットフィッシュとして赤ひれ(めだか)を水つくりの段階でいれるとありました。 私は去年からめだかを飼っているのですが、ちょっと楽しくなって種類を増やしているのですが、そのめだかを飼っている水槽にえびを入れて飼育するということは可能なのでしょうか? もしえびとめだかを一緒に飼育できない場合でしたら他の水槽にめだかを移そうと考えています。 今めだかが居る水槽は外付けのフィルターワンタッチフィルターOT-30を使用、底砂はセラミックサンド中粗目を使っています。 水草も入れていますがえびはモス系が良いとありますが今は入れていないので追加したいと思っています。 しかしこのめだかの水槽をそのままの状態で利用できるのでしたら使ってみたいのですがどうでしょうか? ガラス面に少しコケがつきミジンコなどが確認できれば良いともありましたが、コケはうっすらありますがミジンコなどは確認できていません。 エビ用の水槽やえびの購入でお勧めのネットショップなどありましたらそれも教えてほしいです。 出来ればめだかの水槽で共存で来て底の食べ残しなどを掃除してくれたらなどとも考えています。 それが出来る種類なども教えてほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エビがいない!?

    60cm水槽でテトラ系(ネオンテトラ、ゴールデンテトラ、サーペ)、コリドラス系(赤コリ、パンダ、ステルバイ)、エビ系(ヤマト沼エビ、レッドチェリーシュリンプ)、マーブルセルフィンプレコ、石巻貝を飼っております。 最近、コケ防止にと思い、小型のビューシュリンプ(約1cm)を10匹ほど入れたのですが、数日経った現在、1匹も見あたりません。 他の魚に食べられてしまったのでしょうか。それとも水草の裏などに隠れているだけなのでしょうか。 経験がおありの方、教えて下さいませ。

  • えびが動き回っています。

    うちで飼っている淡水えびが3匹いるのですが、 そのうちの一匹がずっと泳ぎ回って落ち着きがありません。 他の2匹は水草につかまって落ち着いているのですが・・・・・。 病気か何かのサインでしょうか。ちょっと心配です。 何か知っている方がいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エビ用水槽の立上げ

    エビ用水槽の立上げをしますが、パイロットフィッシュを使わないでする方法だとミナミヌマエビ、ビーシュリンプを投入する目安をどの様に考えたらいいですか? 水槽は20*20*26cmの9Lにエビ用ソイルをいれ水草はウィローモス、アンブリア、パールグラス、マリモを考えています。 検討中の水槽立上げ方法はカルキ抜きした水で上記の物を設置し外掛け外部フィルター(ろ過材着)を回しコケが出てきたタイミングでエビを投入しようと思います。 尚、フィルターにスポンジフィルターを付けてバクテリアの繁殖を早くしようと思います。 エビしか飼う事を考えていない為パイロットフィッシュを導入しないのでバクテリア定着まで時間がかかると思うのですが考え方として問題ないでしょうか?

  • 水草についていくつか

    水草について幾つか教えてください コケのせいで、水草が茶色く汚くなってしまいます モスを入れてあるので、薬も使えなく、そうなるとエビが思いつくのですが エビってモスの新芽を食べてしまうともいいます。 やっぱりモスは育たなくなるのでしょうか?あるいは、 成長が極端に遅くなってしまうでしょうか? アナカリスって、伸びすぎるのですが途中で折ったら そこからまた伸びてくれるんでしょうか? カボンバの葉に、何か細い木綿糸というかくもの糸のようなものが 絡みつきます。これもコケなのでしょうか?とった方がいいですか?

  • エビが死んじゃう水槽って?

    90センチ水槽。カージナルテトラ20匹。ブラックテトラ7匹。他テトラ系5匹の混泳。最近死んだ熱帯魚はありません。水草はアヌビアス・ナナ 20匹位入れていたヤマトヌマエビがまったく見えなくなったのに気がつき、日曜日新しく10匹入れました。 次の日の朝見たら、1匹赤くなって死んでました。 本日また1匹赤く動かなくなっていました。 エビは、熱帯魚に比べ水に敏感というふうに聞いておりましたので、今の水槽の環境があまりよくないのかな。水換えは週1or2週毎。今日、phを計ったら6.5~7.0でした。 実は最近、藍藻が発生し、毎日吸い出している始末。 このコケは厄介ですよね。 また、アヌビアス・ナナにもひげ状こけがくっ付いています。 こんな状況ですが、どんなのが原因に考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エビを導入せずに水草のコケを避けるには?

    この度新規に水槽を始めたのですが、コケ問題に悩んでいます。 以前水槽でのコケ対策にと、ミナミヌマエビを導入した事があったのですが、あまりに繁殖しすぎたのと、水槽掃除に時間を割けなかった事から 水質がかなり悪化してしまいました。 今回は水草のトリートメントをエビ以外にしたいのですが どのような種類を導入すればいいでしょうか? ちなみに水槽内には7匹の赤コリ・7匹のエンゼルドワーフグラミー 3匹のトランスルーセントキャットキャット、ブッシープレコ 小型種プレコが1匹居る60cm水槽です。

    • 締切済み
  • 海老(CRS)水槽に貝類(レッドラムズホーン)は不要?水草の食害。

    30センチ水槽でクリスタルレッドシュリンプを10匹ほど飼っています。 CO2添加をしながら、赤系水草のレッドリーフバコバ、 ロタラマグマンドラを育てています。 1)海老を飼っていれば、レッドラムズホーンの様な貝類は不要でしょうか。 というのは、この赤系水草が虫に食われたように、透けたり、穴が開いたりしています。 これは、レッドラムズホーンによる食害でしょうか。 それともクリスタルレッドによる食害でしょうか。 もしくは、水草肥料をあげていないのが原因でしょうか。 コケは嫌ですけど、CO2添加まで最近始めましたが、 赤系水草がボロボロになるのは悲しいです。 2)また、クリスタルレッドの稚海老が1週間ほどで生まれても、居なくなってしまうのは、 逆にCO2添加が悪いのでしょうか。すでに、2度(合計10匹位)姿を消してしまいました。 エアレーションも弱めで24時間しています。 親海老は全く元気であり問題ありません。 CO2添加と稚海老育成は無理があるのでしょうか。 経験者の方、宜しくお願いします。

  • 「 エビ 」について・・・。 (エビについて詳しい方御教え下さい。)

    皆様はじめまして自分はfish10000と申す者です。 今回はエビの種類、そしてそのエビの繁殖について御解答を頂きたいです。 という訳で自分は時間があったのでエビについて少し勉強いたしました。 調べられたエビの種類については・・・。 ・ビーシュリンプ ・ミナミヌマエビ ・ヤマトヌマエビ ・ヒメヌマエビ   だけです。 もっといるような感じなのですが時間が無かったのでこの辺にしておきました。 そこで今回皆様に御解答を頂きたい事は・・・。 淡水・熱帯水での繁殖がとにかく可能なエビを知りたいのです。 そこで皆様に教えていただきたい事は・・・。 ・コケを食べるか。 ・塩水を使わないでも繁殖が可能か。 ・そのエビは大体どの位の温度を好むのか。 ・入手が難しいかどうか。 ・最高五つ星ならどの位だろうか。 という事です。 自分が調べた以外にも上記に当てはまっているエビならどうぞ教えてください。 皆様の御回答の方、心からお待ちしております。 長い文章を読んでくださいまして、誠に有り難う御座いました。

専門家に質問してみよう