• 締切済み

エビを導入せずに水草のコケを避けるには?

この度新規に水槽を始めたのですが、コケ問題に悩んでいます。 以前水槽でのコケ対策にと、ミナミヌマエビを導入した事があったのですが、あまりに繁殖しすぎたのと、水槽掃除に時間を割けなかった事から 水質がかなり悪化してしまいました。 今回は水草のトリートメントをエビ以外にしたいのですが どのような種類を導入すればいいでしょうか? ちなみに水槽内には7匹の赤コリ・7匹のエンゼルドワーフグラミー 3匹のトランスルーセントキャットキャット、ブッシープレコ 小型種プレコが1匹居る60cm水槽です。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • nyaon07
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.2

うちでも始めはコケに悩まされました。 サイアミーズもいますし オトシンも タニシwも入れました。 サイアミーズはおいしい餌の味を覚えるとコケは食べてないみたいです そして巨大になりますw 私が最終的に行った事は 餌は一日一回少量と水草を増やしたことです。コケに回る栄養を水草がほどんど 利用してしまえばいい事なのです^^ 今ではコケルこともなく サイアミーズ君もオトシンも元気に暮らしています 照明も6時間 夏なので4灯から 2灯(光量による温度上昇を防ぐため) 初期の頃はコケや何やらと問題が多いですが 水が完全に出来上がれば かなり落ち着きますよ^^ ご参考になれば幸いです

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

サイアミーズフラインググォックス ヤマトヌマエビ(淡水では増えません) オトシンクルス あたりが無難かと思います。 飼育環境がよくわかりませんが、 ・照明の時間が長い ・窓際 ・エサが多い ばあいにコケが出やすいので、原因を探らないと意味ないのでは?

関連するQ&A

  • 水草(偽者)のコケを取りたい

    45cm水槽にネオンテトラを飼っているのですが、その水槽の水草(偽者)にコケが大量に発生して困っています。 コケにサカナが絡まってうまく泳げないほど発生してしまいます。 水槽や水草を洗っているのですが、水草についたコケをすべて取ることは不可能なので 少し残ってしまい、そこからまた繁殖してしまうようです。 そこで、幸いなことに水草がビニール性の偽者なので、なにか薬品とか、なにかに漬け込んで 完全に取り除くことはできるのでしょうか?

  • お店の水草はなぜコケがつかない?

    60cm水槽で5cmほどのラファエロ3匹、コリドラス3匹、ヤマトヌマエビ5匹を飼っています。 蛍光灯は2本。ろ過装置は水槽の上にのせるタイプを使っています。 水換えは一週間に一度、半分ほど換えています。 お店でセットになって売っている水槽を買いました。 今までいろんな水草を育ててみたのですが、一ヶ月ほどで葉の表面に茶色いコケがついて、見た目が汚らしくなってしまいます。 水槽の表面につくコケは緑色で、毛のようになびいています。 熱帯魚屋さんの水草は、コケが無くきれいな緑色を保っていますが、何か特別な薬などを入れているのでしょうか?

  • エビ増えすぎ・・・・

    45cm水槽・テトラワンタッチフィルターOT―45(ヒーター、エアレーション、照明13wあり)に ・ネオンテトラ10匹 ・ゴールデンアカヒレ4匹 ・ミナミヌマエビ7匹 ・水草*カモンバ・流木付きウィローモス・ハイグロフィラ でスタートし半年が過ぎました。 今の所、魚に関しては1匹の犠牲もなく順調です。 問題はエビなのですがこの半年で7匹がざっと確認しただけでも30匹くらいにまで増えています。 ウィローモスもエビに食べられたのか薄くなってきなような気もします・・・・ このペースでエビが繁殖してしまうと水質も悪化するだろうし好ましくありませんよね。 1,今の水槽ではどの程度の繁殖まで耐えられそうでしょうか? 今すぐにでも新しい水槽を用意したほうが良いのでしょうか? 2,もし稚エビを食べて今いるネオンテトラとゴールデンアカヒレと混泳できる魚がいたら教えてください。

  • アベニー水槽のコケ対策。

    アベニーを飼い始めて、半年になります。 17cmキューブなので、1匹のみ、 砂利と水草、外掛けフィルターの環境です。 最初の頃は、大きなヤマトヌマエビを1匹、 コケ対策に同居させていたのですが、 エビがおびえてしまって、別居させています。 ショップではエビも同居していたので、 大丈夫だと思ったのですが・・・・。 でも、おかげで、1ヶ月しないうちに、 水槽がうっすらコケに覆われ始め、砂利にのっぺりついています。 水草も覆われてしまいます。 水は、毎日コップ1杯ほど交換しているのですが。 餌も、食べきる量しかあげていないし、 たまに吐き出す?アカ虫の皮も取り除いているのです。 これから気温が上がると、 もっと激しくコケが繁殖しそうで怖いです。 やはり小さな水槽だから・・・なのでしょうか? 同居に成功されている方もいるようで、羨ましいです。 石巻貝やエビ類も同居しにくい、 アベニーの小水槽のコケ対策、 良いアドバイス、お願いします。

  • ミナミヌマエビの繁殖について

    ミナミヌマエビを6匹購入しました。 そのうち、1匹が、水槽に入れて1日で死んでしまいましたので(なんででしょう?)現在5匹です。 最近、卵を産んで、孵化したらいいな~。と思っています。 それには、いったいどうしたらよいでしょうか? お腹は大きいエビは、1匹もいませんし、オス、メスかも 分かりません。 ミナミヌマエビの繁殖について、注意点や、 参考になることがあれば、是非教えてください。 水草はマツモとほうれん草みたいな水草があります。 水温は26-28度程度です。 いずれは、赤いエビ(クリスタルレッドシュリンプ?)を 飼いたいと思っていますが、水質変化に弱いそうで、 飼育は難しいと聞きました。 初心者のため、ミナミヌマエビにとどめておいたんですが、赤いエビ達を飼うのに、注意点や、参考になることが あれば、合わせてお教え頂けると、嬉しいです。 是非お願いいたします。

  • 小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。

    小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。 そこで質問なのですが、 基本的にセットになっている(と思われる)ものを使おうと思っています。 ・水槽(30センチキューブ水槽?) ・外掛けフィルター ・ライト おそらく、光量もそれなりだと思いますし、二酸化炭素添加などもとりあえずしない予定です。 そんな環境でも大丈夫な水草を教えてください。 オオカナダモ、ウィローモスを考えていますが大丈夫でしょうか。 エビは川から取ってくる予定です。 (詳しい種類はわかりませんが、ヌマエビ系が獲れる) 数はどのくらいがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エビ用水槽の立上げ

    エビ用水槽の立上げをしますが、パイロットフィッシュを使わないでする方法だとミナミヌマエビ、ビーシュリンプを投入する目安をどの様に考えたらいいですか? 水槽は20*20*26cmの9Lにエビ用ソイルをいれ水草はウィローモス、アンブリア、パールグラス、マリモを考えています。 検討中の水槽立上げ方法はカルキ抜きした水で上記の物を設置し外掛け外部フィルター(ろ過材着)を回しコケが出てきたタイミングでエビを投入しようと思います。 尚、フィルターにスポンジフィルターを付けてバクテリアの繁殖を早くしようと思います。 エビしか飼う事を考えていない為パイロットフィッシュを導入しないのでバクテリア定着まで時間がかかると思うのですが考え方として問題ないでしょうか?

  • コケを食べてくれる魚やエビ

    メダカを飼育しています。 苔をよく食べてくれて寿命の長い魚やエビを教えて下さい。 これまではミナミヌマエビを買っていましたが半年くらいで死んでしまいました。 水槽は30cmくらいの小さいものです。

    • ベストアンサー
  • 今回はエビについて・・・

    エビの繁殖を考えています。 ミナミヌマエビとビーシュリンプは混泳可能ですか?産まれた稚魚をどちらかが食べたりなんかしませんか?あと20Lくらいの水槽ではスポンジフィルターだけでもギリギリオッケーですよね?

  • 緊急です。。。新しい水草を導入した所、水槽に異変が・・・

    設置して一年程の60センチ水槽に、先ほどホームセンターで購入してきた水草、蛍光灯を導入しました。 水槽内には、グラミー2匹、ネオンテトラ10匹、ヒドジョウ1匹、ミナミヌマエビ数十匹がいるのですが、照明と水草を替えたとたん、エビが水槽の隅、または水面近くに群がり、ほとんど動かなくなりました。 中にはひっくり返って痙攣しているものや、泳いでいる途中に力なく落下するものもいます。 今のところ異変が確認できるのはエビのみなのですが、何がいけなかったのでしょうか? 考えられる緊急対処として、新しく入れた水草を取り出し、水変えを三分の一ほど行いましたが状況は変わりません。 ライトは昼中色三灯から、二本をカリビアンブルー、エキゾチックロゼに変更しました。 原因は何なのでしょうか。また、どう対処すればよいのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。