• 締切済み

森林伐採面積と緑地開拓の面積

1年間の世界の森林の伐採面積と、世界各地での緑地開拓の面積をおしえてくれませんか? また、1本の木からどれくらいの紙ができるの? 例えばA4サイズで何枚?

みんなの回答

  • yasai-cap
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.1

 1992年にブラジルのリオデジャネイロで「国連環境開発会議(地球サミット)」が開催され、地球環境問題に対する取り組みとして、「環境と開発に関するリオ宣言」「アジェンダ21」「森林原則声明」が採択されるとともに、「気候変動枠組条約(後の京都議定書)」や「生物多様性条約」の署名も行われ、21世紀の環境についての基本原則が定められました。  2001年の世界森林白書では、1990年の世界の森林面積は約39億6,343万haであり、全陸地面積の約29.6%を占めていますが、2000年には約38億6,946万haとなり、10年間で約9,397万haが減少しています。  1990年代の森林減少は年間ベースで約1,350万haでしたが、造林地の増加や耕作放棄地の林地化によって森林が増加している所もあり、減少と増加を相殺した全体としての森林減少速度は、年間ベースで概ね約900万haとされています。これは日本の国土面積の約1/4に当たります。特に、アジア太平洋地域の森林減少は、世界で最も速く、その中でも東南アジア地域では急激な森林減少が見られます。  ただ、このうちどこまでが人為的な伐採による喪失なのかは定かではありません。農業開発、無秩序に行われる焼き畑、過放牧、薪炭林の過剰伐採などの土壌劣化の総数しか分からないのが実情です。また、緑地開拓の面積は、先の計算では約450万haとなりますが、これも人為的な植栽だけに限るものではありません。  なお、1本の木(高さ14m程度の木)から生産できる紙は約50kgと言われています。

関連するQ&A

  • 森林の伐採量

    最近、森林と二酸化炭素の関係について勉強しています。 世界の森林の伐採量を今調査中なのですが、伐採量といっても単位がhaで出ているものしかみつからないのです。 自分が欲しいデータは、重さ(t)なのです。 年間の森林の伐採、搬出量など重さの単位で出ている情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 森林伐採が生み出す影響について。

    特に水循環に対してです。 例えば 森林伐採によって木がなくなり、大雨などが降ったときに水がすぐ川などに流れてしまい、水循環のバランスが崩れてしまう。など データなども在りましたら載せて頂けると嬉しく思います。 詳しく知りたいです。お願いします^^

  • 森林伐採

    以前は「森林伐採」と批判されてましたが、最近は、木材が余ってるので、有効利用を検討してると聞きました。それは本当ですか?。わかりませんが、オリンピック会場も、そういう背景で木のデザインなんですかね?。 あと、新木場の博物館で見ましたが、多摩地区の殆どの樹林はすでに人工らしいです。スギ花粉は人工樹林のアンバランスのせいなんですかね?。で、現在、それを調整中らしいので、やがて、花粉症はなくなる?。 あと、間引きというか、密度が狭すぎると、育たないので、適度に隙間を与えるために木を切るらしい。そんで、その木が使えるとか。 その辺り、総合解説お願いします。

  • 森林が何秒間にどれだけ減っているか

    森林伐採によって、世界中の森林はだいたい何秒間にどれくらいの面積減っているんでしょうか? 「○秒間に○○ヘクタール」とかだと分かりづらいので、 「○秒間に○○県の森と同じ程の森林が減っている」みたいに身近なものをたとえて表現して頂けると幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 森林伐採地のその後は?

    インドネシアやブラジルの森林伐採地の木がなくなった後の土地利用状況のわかる方、簡単でよろしいので教えてください。

  • 違法な森林伐採で切り出された木はどうなるか

    必要以上な森林伐採などのせいで、木は売買目的以外にも大量にムダに切られますよね? そのムダに切られた木って、燃料や木材としてちゃんと利用されているんでしょうか? それとも焼いてしまったり捨てたりして結局何にも有効活用はされないのでしょうか?

  • 森林が減少していますが…

    1年間に造林や植林などを考えても約900ha 世界から森林が減少していまると言われています。(90年代のデータなのでかなり古いですが…) 900haの森林があれば、どれくらいの動物が住むことができますか? つまり、年間にどれくらいの動物が森林伐採ですみ場所を奪われてるんですか?

  • 日本の森林伐採について。

     先日、大学の講義の中で先生が今の伐採の仕方は大変問題があるとおっしゃいました。  昔は職人さんが枝葉を切り落とし、幹だけを収集していたそうですが、今は【全木集材】といって大型機械で枝葉を全部つけたまま収集する、という方法をとっているそうです。枝葉には窒素、リン、カリウムやマグネシウムなど多くの養分が含まれています。昔の方法では、多くの養分がある枝葉を森林の中に残すので、まだ環境が保たれていたそうです。しかし現代の方法は効率は良いけれど、森林の中の養分が根こそぎ持っていかれるので、新たにまた木を植えても良く育たない、という問題を抱えているとのことでした。落葉や落枝によって森林の中に養分が還元されることを森林の【自己施肥系】というのですが、それが崩れてしまうそうです。  また、もう一つの問題点として持ち出された木は幹しか使われないので、枝葉が新たなごみとなって山の空き地に放置され、新しいゴミ問題が起きてしまうそうです。  そこで質問したいのですが、そこまでわかっているのにどうして業者やそういった人は枝葉を元の場所に戻さないのでしょうか?  また昔と今の伐採量や土に残される養分の量など、その他何でもいいので教えてください。グラフなどが載っているURLなども教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 森林伐採問題の真実は......

    森林伐採問題の真実は...... こんにちは、今の森林伐採問題の真実と矛盾が知りたく書き込みをしました。 国内では割り箸などをマイハシに変えるなどのエコ活動を推進してる背景がありますが、 オフィス家具などが、スチール→木製の安価のものが非常に増えてきてる現状をみます。 飲食店や、イノベーションのリフォームでも木製のものを見ます。 観光地もプレハブではなくログハウスも増えてきてます。 エコを推進するなら木製のものを減らすべきなのではないでしょうか? それともそれでも合理的な仕組みがあるものでしょうか? 2 森林が減っていってる現状を耳にしますが、国内には紀伊、長野、岡山、広島などの山奥に 地元の人も自治体の人も手をつけれないような数の森林があります。 この死んでる森の木こそ有効活用すべきではないのでしょうか? 真のエコとは何か?凄く疑問を感じます。

  • これからの日本の森林はどのように利用していくべきでしょうか?

    日本の国土にはたくさんの森林面積があり緑豊かですよね。自国の木は切らずに輸入によって木材はまかなっているわけですが、海外の熱帯雨林はどんどん減少していっています。 日本の森林を放置しておいてよいのでしょうか?ある程度は伐採して森林内でも何かしらの調整をしたりしなければ森林自体にも悪いのではないでしょうか?それに森林がたくさんあるのですから活用すべきだと思うのです。日本人は、ひょっとして宝の持ち腐れに気づいていないのかもしれません。 これからの日本の森林はどのように利用していくべきでしょうか?僕は、建築材に使うという利用法がすぐに思いついたのですが他にどのような利用方法があるか、みなさんから知恵を拝借したいのです。 よろしくお願いします。