• ベストアンサー

ハードディスクからデータは消える?

ハードディスクって、買ってきて、一旦パソコンに接続してパーティション分け・領域設定等をしてデータを保存した後、パソコンから外してもデータはずっと保てるのでしょうか。それとも携帯みたいにバックアップ電源みたいのがあって、その電源までも電池切れになったらデータは消えてしまうのでしょうか。そうだとすると大体どれくらいまでは安心でしょうか。 ハードディスクを外付けにするハードディスクケースもありますが、良い物は高いし、安いのは問題あるようなので、取り合えず、データだけバックアップして外しておく。ということが出来れば良いなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.7

すみません。 No.6の回答者ですが・・・間違えました。 No.6の文頭で、「No.3」と書きましたが、「No.4」の間違いでした。 訂正してお詫びします><

rise_up
質問者

お礼

いえいえ、下で聞き忘れたのですが、No1さんの言われる磁気の影響というのは家庭では具体的に何に気を付ければ良いでしょうか。テレビやオーディオの近くはマズイのかと思いましたが、パソコンから距離はありますが、元々同じ部屋にありますし、ケース本体から出したからといって影響を受けるのかな?とふと思いました。30cmくらい離れてれば全く問題無いのしょうか 。 というか磁気の影響というのは磁石に近づけたらダメ、という日常の生活用品では起こり得ない場合のみでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.6

No.3の回答者です。 補足説明いたします。 >オーダーというのが何か特別な要素なのでしょうか。 すみません、そこ突っ込まれるとは思っても居ませんでした>< 数年にわたって、くらいの意味で考えてください。 大事なのは「放置」の方です。 ハードディスクは前述のとおり、可動部分を含む機械モノですので、車やバイクなどと同じく「使っているうちは大丈夫だけれど、使わなくなったら壊れやすいですよ。」という意味で書き込みました。 日常的に使用していると、HDDの記録領域は頻繁に書き換えられる状態が維持されますので、いわば元のデータを新しく書きなおしている状態と言えます。 ところが、全く電源も入れられないまま数年にわたって放置されたりすると、この書き換えが行われませんので、古いカセットテープを久しぶりに聞いても何か音がこもったように聞こえたりするのと同じで、情報が正確に取り出せなくなる可能性があるという事です。 カセットテープとは違ってエラー訂正の技術はありますが、情報の正確度が一定の範囲を超えてしまうとCRCコード(エラー訂正情報)自体が読みだせなくなる可能性もあります。 また、可動部分を内蔵する機械ですから、温度、湿度、埃、経年変化(劣化)といった要素もあると思われます。 更に、10年もの保存を考えているようであれば、保存しているデータ自体の重要性が無くなることや、HDDの接続規格の変更等も考慮しなくてはなりませんね。 あくまでも、そのパソコンを使っている間だけの数年単位のバックアップ保存には有効という事です。

rise_up
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 オーダーって時間みたいな意味もあるんですね。 取り合えず外しておいてもデータが消えない事がわかって良かったです。 >ハードディスクは前述のとおり、可動部分を含む機械モノですので、車やバイクなどと同じく「使っているうちは大丈夫だけれど、使わなくなったら壊れやすいですよ。」という意味で書き込みました。 これはなんとなく分かります。 書き換え読みこみが行われる事が大切なのですね。 使っているとアームが動いたり、ディスクが回ったりしますが、これが無いのも錆付く?というかスムーズに動かなくなったりしそうですね。 >また、可動部分を内蔵する機械ですから、温度、湿度、埃、経年変化(劣化)といった要素もあると思われます。 これは同じ条件下で、使っている場合、短期間でも外している場合では影響に差が出るでしょうか。 同じハードディスクを10年使いつづけるのは難しそうですが、No.2さんの話しを聞いて、出荷時から初起動までなら相当持つのかなと思いましたが、確かにOSも変わることを考えると、出荷されてから売れるまで在庫としてある期間はせいぜい3年くらいかもしれませんね。それぐらいなら問題無いのか、それとも最初の起動まではある程度時間が開いても問題無いが、一度使用すればこまめに使わないとマズイのか、それとも買ったばかりなのにハードディスクが変、というのは初期不良以外に、出荷から在庫として放置された期間が長かった物だった。何てこともあるのか・・・色々考えちゃいます。 私が考えている、時々つけて使い、また外すという使い方だと、どれくらいの期間に1度接続して使用すれば問題が起こりにくいでしょうか。また、当たり前とは思いますが、1.つけたり外したりするハードディスク、2.ずっと付けてる通常の使い方でも滅多にパソコンを使わない人のハードディスク、 とを比較すると、実際に動かす頻度が同じなら理論上壊れやすさは同じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

もう少し勉強しましょう。 S-RAM D-RAMの違いもわからないようですね。 携帯は、バックアップ電源はありません。すべてS-RAMですから。 HDDも磁気を使っている、大きな意味でのS-RAMです。

rise_up
質問者

お礼

勉強したいのですが、方法が分からないので。 >S-RAM D-RAMの違いもわからないようですね。 はい、分かりません。 http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/semi_cnd/sram.html ここを見ると電源が切れたらデータも消えると思えるのですが、そうだとするとハードディスクも電源切れたらデータ消えちゃいますよね・・・? すみません。一部、質問が変でした。電源というより電池です。 携帯のショップの友達が、バッテリーとは別にバッテリーが空になっても情報を保つ為に「予備の電池」みたいのが内蔵されてるから、バッテリー切れで放っておいても、しばらくは情報が残ってるんだよ。さらにずーっと放っておけば、情報が全て消えて初期状態になるでしょ。 と教えてくれたんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.4

はじめまして。 ハードディスク(HDD)とは、ハード(硬い)ディスク(円盤)にデータを磁気的に記録する装置の事です。 基本的な仕組みはカセットテープと変わりませんので、特別にバックアップ電源など無しでもデータが消えてしまったりはしません。 ただし、カセットテープと同じように、情報を記録したまま数年のオーダーで放置すると、磁気情報が拡散してデータが消失したりデータの読み出し品質が低下したりします。 また、可動部品(モータやサーボ等)を使う記録装置ですので、物理的な故障の可能性もあり、消耗品として考えた方が良いと思います。 一台のパソコンの平均使用期間が数年とすると、同時に使用開始する前提で、パソコン一台に付きハードディスク一台をバックアップに使用するのは理にかなっているようですね。

rise_up
質問者

お礼

はじめまして。 基本的な仕組みはカセットテープと同じで、電源無しでもデータは保持できるのですね。 >ただし、カセットテープと同じように、情報を記録したまま数年のオーダーで放置すると、磁気情報が拡散してデータが消失したりデータの読み出し品質が低下したりします。 数年のオーダーで放置とはどういう意味でしょうか。 No.2さんの例だと数年は全く問題ないようですが、オーダーというのが何か特別な要素なのでしょうか。 >また、可動部品(モータやサーボ等)を使う記録装置ですので、物理的な故障の可能性もあり、消耗品として考えた方が良いと思います。 これはその通りですね。ハードディスクに寿命があることは知っています。普通に使っていて大体5年とか言われてますよね。パソコンから外して置いておくと故障しやすくなるとかあるのでしょうか。 バックアップは必要ですよね。増設できるスペースがあればこんな事を考える必要はないのですが、スペースが無いので・・・それに純粋にどうなのかな?という疑問もあり質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.3

理論上は外しても消えません。 磁気で記憶しているので平気なんですが 次回接続して正常に動くかが問題です。 自分ならDVD-RAMなんかに焼いて時々確認してって感じでやると思います。

rise_up
質問者

お礼

磁気で記録すると、電気が無くてもずっとデータを保持できるのですね。 >次回接続して正常に動くかが問題です。 というのはどう言う事でしょうか。 ある程度放っておいて、動かすとちゃんと動かず問題が起こり得るということでしょうか。その場合、どれくらいの期間でどのような問題が考えられますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.2

はい、電気がなくても記憶は保持されますよ。 でないと同じHDDを利用しているPCは、買ってきたらOSとかが消えてしまっていることになるわけですが・・・・そんなことありませんよね? よほどの環境においていない限りは10年単位で大丈夫ですよ。

rise_up
質問者

お礼

確かに箱詰めされているパソコンは全く電気が無いですよね。 ただ、そんなに長いこと放置されている物は無いのかなぁと思ってました。10年も放置しても大丈夫なんですか!じゃあ、数カ月や1年なんか全然問題無いのですね。 「よほどの環境」というのは、普通の6畳の部屋にテレビやラジオ等があっても特に気にする事は無いと言う事でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SENRI5070
  • ベストアンサー率62% (30/48)
回答No.1

ハードディスクは磁気を使って記録してあり、電源を切っても内容は保持されます。 磁気の影響がなくハードディスクに故障がないように保管できればかなり長期間データを保存できます。

rise_up
質問者

お礼

磁気の影響が無くというのは、テレビやラジオの近くもマズイのでしょうか。具体的にテレビやラジオから何メートル離れてれば良いという基準などはあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクのデータを取り出したい

    パソコンがOS不具合により動かなくなってしまいました。パーテーションされているハードディスクで、Cドライブはとりあえずあきらめられても、バックアップ用にと大切なデータを大量に保存しておいたDドライブの中身はなんとしてでも救出したいのです。 ハードディスクを取り出し、USBで他のパソコンとつなげて取り出そうと思いますが、その接続するものはどれを買えばいいのか分かりません。どれを買っても接続できるのですか? 分からないので教えてください。ネットで買えるものだと助かります。 パソコンは富士通のデスクトップパワーで、WindowsVista ハードディスクがディスプレー一体型なので、取り外し方法、そのほかデータ取り出しを行う際の諸注意なども教えていただけると助かります。

  • ハードディスクのデータ

    外付けハードディスクとか、MO、FDのみに保存したデータはパソコン内のハードディスクに全く残らないものなのでしょうか?作業履歴は残っていますがそれだけでしょうか?もしそうであるならば重要な文書データ等を外付けハードディスクに保存しておけば、パソコンをゆずったり売却したりするときも完全消去ソフトを使用するよりも手間が省け安全かと思いましての質問です。よろしくお願いします

  • 外付けハードディスクからパソコンにデータを戻せますか

    ホームページビルダーや筆王をパソコンで使用していたのですが何かトラブルがあると怖いと思い、とりあえずUSB2.0の外付けハードディスクにデータを保存していたのです。そしてやはりパソコンがおかしくなってバックアップもできなき状態と言われたのですべてリカバリーをしたのです。パソコンの中は当然初期の状態になっています。そこで保存したデータをリカバリーしたパソコンに戻そうと思ったのですが戻せないのです。これはソフトごと外付けハードディスクに移したこと自体問題だったのでしょうか。そして戻す手立ては無いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 外付けハードディスクのパーテーション結合

    お知恵を拝借願います。 昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。 そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、 ひとつはシステム用。 残りはデータ用にしておりました。 組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら 無事動くことは確認できました。 そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、 まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 一つ一つのドライブをフォーマットしたら 空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・ データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。 それではよろしくおねがいします。

  • ハードディスクへのデータ保存

    ハードディスクにデータ保存する場合、 ハードディスクを内蔵にする場合と、外付けにして必要なときに電源を入れるのと どちらがハードディスクが長持ちするでしょうか?

  • 異なるOSにハードディスクを接続

    IDEか外付けのハードディスクを購入し、Windows98SEに接続してデータをバックアップ。 Vista搭載のパソコン(場合によってはXP)を買った際に、そのハードディスクを接続してデータを読み書き、またはVistaのパソコン(出来ればNTFS領域、これは無理ですか)に移動したいと思っています。 Vista(XP)のパソコンのIDEケーブルに、FAT32でフォーマットされたデータの入ったハードディスクを接続しても問題無くデータを扱えるのでしょうか(パーティションあり)。 また、データをバックアップした外付けハードディスクを接続すれば、同様に読み書きできるんでしょうか。外付けハードディスクもメーカーによって、XP対応としか書いて無い物や、注意書きに、ソフトのアップデートで対応するみたいなことを書いてあるメーカーもあり、ファイルシステムが同じでも対応しないこともあるんだと気付きました。 上手く表現できませんが、 これらの方法が問題無い場合、Vista(XP)のパソコンを全てNTFSでフォーマットしても、FAT32のハードディスクを扱えるのか、それともNTFSとFAT32のパーティションを用意して、FAT32の方で管理する?必要があるのでしょうか。また、そのハードディスクがFAT32であれば、Vista(XP)に接続したり、たまに98SEに接続したりといった使い方は可能でしょうか。 こういった事が解説されているホームページなどもありましたら、教えて下さい。

  • 外付けハードディスク

    Windows XP でノートパソコン(NEC LaVie)を使っています。データバックアップ用に外付けハードディスクの購入を検討していますが、どんな機種がよいか、あるいはパーティションの区切り方などアドバイスをお願いします。

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの初期化

    Power PC G4 OS10.4.11を使用しています。 購入した折に知人よりハードディスクをパーティションで区切るように薦められ、10G(システム、アプリケーション等)、4G(仮想記憶用)、43.27G(データ保存用)の3つに分けて使用しています。現在ではデータ保存のバックアップ用にBUFFALOの外付けHDも使用中。 最近、ハードディスクの容量が足りないと警告が出るようになりました。 現在10Gの分が残り1G程になっています。他の2つは容量は余ってますし外付けもあるので1部アプリケーションをそちらに移動する事も考えましたが、先の事も考えると1度ハードディスクを初期化してパーティションをやり直す方が......とも思います。 1、このまま使うのか、初期化するのかどちらが最良でしょうか? 2、初期化するならば、現在の状態にすぐ戻したいのですが単純に外付けに全てバックアップを取り、戻せばいいのでしょうか?。システム全体のバックアップと、戻し方を教えて頂けませんか? 3、パーティションは区切った方がいいですか? 以上、長々とお聞きしましたが何分勉強不足なもので申し訳ありません。よろしくご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの使い方

    使い方と書くと変かもしれませんが、 このごろPCが不安定なのでクリーンインストールしようと思っているので、ハードディスクのパーティション分けについて教えてもらいたいです。 ここの過去ログにWindowsのあるパーティションは容量を小さくして、プログラムフォルダはDドライブにおくなど書いてあったのですが良くわかりませんでした。 詳しく教えてもらえたら嬉しいなと思っています。 本体のHDDは160GBです。あと250GBほどの外付けHDDがあるのですが、これはデータ保存用として使うという役割がいいのでしょうか。 TV録画したものの動画編集などをやるのでどのような役割にしたらいいのか迷っています。 どうかお願いします。