• 締切済み

友達との付き合い方

neo-siiの回答

  • neo-sii
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.7

No.4の者です。 まずは質問いただいたことから回答させて いただきます。 ただ、最初に言っておきますがあくまでも 私的なのでこれがすべてではないと思います。 >友達を切ると言うのは具体的にどうするのですか? 私の場合はハッキリ言いました。そうでないといつまでも 連絡がきますし、共通の友人やまわりに悪影響もでますし、 (連絡がこないとか返信がそっけないなどのグチをまわされたり。 人はグチったりするのに、仲直りしてもグチったまわりの人に 弁解をしてくれるような人はいませんから) 何よりもお互い連絡する・連絡がくるたびに憶測などで 悩んでると思うんですよ。だからハッキリ言います。 私の場合は相手を否定する気はないので、自分の態度や言動で 相手も傷つけたくないし、相手の態度や言動で こちらも傷つきたくないので、 男女の仲みたいな変な言い方かもしれないけれど、 もう会わないほうがいいと思う的なことを伝えました。 >逆に、何に価値観の違いを感じますか? これから書くことは実際関係を切った方との体験した一部です。 私はその当時、結婚したばかりで、新築で家を建てました。 都心近くに建てたので、小さいけれど高い家になりました。 郊外に住めばもっと広い家は建ったと思いますが 便利性をとりました。そしてその彼女を招待しました。 彼女は私の家で1泊したのですが、彼女は翌朝私より早起きをして 勝手に冷蔵庫をあさり、朝食を作ろうとしたことを私に伝えました。 そして私に『お酒や飲み物ばかりで食料がなくて作れなかった(笑)』と 言いました。 これはどう思われますか?? 彼女的にはお世話になったからお礼も兼ねて、 私より早く起きて朝食を作ろうとした。 私的には冷蔵庫の中なんてプライバシー的に見られたくなかったし、 見るにしても一声かけるべき場所(冷蔵庫)だと思うし、 主人との生活スタイル的に食料をあまりストックしないように してたのに、なんでそんな言い方するんだろう。 こんな感じです。どっちが悪いとも言えないと思うんですよ。 価値感の違いですね。 その後にも、私がある家具を雑誌で見ていて 「これ欲しいんだよね~」って何気なく言ったら その彼女はすっごく切なげな心配そうな顔でマジメに私に 「置く場所がないよね・・・」って言ったんですよ。 彼女的には私の家のことを心配してくれたんでしょうが 私的には余計なお世話ですよ。こっちは旦那と一生懸命 ローン返済してるがんばって建てた家なんですよ!って感じです。 私の場合はここまで価値感が違うとさすがに疲れてしまって 限界が来ましたね。私もちょうど5~6年たってからだったと 思います。 質問者さんの 「忙しくて、精神的にも物理的にも余裕がない時期じゃなくて、 もっと落ち着いたら、美味しい物でも食べに行きましょう」 は質問者さんは相手を気使って心配してあげたんでしょうけど 相手からすれば余計なお世話だったんじゃないでしょうか。 相手がメールのやりとりで察してきた返信が 「精神的にも物理的にも余裕がない」 では、私も言われたら、たとえ事実がそうであったとしても 正直失礼な人だと感じてしまいます。 まったく同じ価値感を持つ人なんていないと思います。 それをいかに相手とうまく付き合っていくかではないでしょうか。 相手を受け入れることが大切だと思います。 メールのやりとりも読ませていただきましたが、 お互いなんらかの理由があっての場所の提案だと思うんですよ。 相手は現に『あまりお金を使いたくない』と言ってるんです。 それを考慮して妥協した場所にするべきだったのではないでしょうか。 お金がないならまたお金のあるときに行こう的な言葉は 違ったかもしれませんね。場所とかそんなの関係なく 相手に久しぶりに会いたいという気持ちはなかったのでしょうか。 キツイ言い方かもしれませんが、質問者さんの方が相手自身を 大切に思っていないような感じにとれてしまいました。 私だったら本当に大切な友達なら、相手のことも考えて 久しぶりに会いたいし、相手に主張があるなら 自分が多少犠牲になっても相手に合わせたりします。 そのあたりではないでしょうか。 また不明な点があればご質問下さい。

memalulun
質問者

お礼

>相手がメールのやりとりで察してきた返信が「精神的にも物理的にも余裕がない」では、私も言われたら、たとえ事実がそうであったとしても正直失礼な人だと感じてしまいます。 彼女Aが引越した件のメールが来た直後、今まで何も言ってこなかった彼女Bから長文メールで… 「彼女Aが引越したのに、何故彼女Aの自宅を提案したか、不思議に思わなかった?実は私が買ったの。それに彼女Aは売買手続、自分の分までやってくれて、本当に大変だったの。私も無理して買ったから超お金なかったの。彼女Aはそれを気遣ってくれて…」「皆で会った時にサプライズするつもりだったけど、実は…」と、 彼女Bが買ったということを告げられました。その時初めて、どうしても私を現彼女B自宅に呼びたかったのだと感じました。(おそらく、カフェが却下になった私が知るよしもない理由) 二人でぐるになって隠してた事にショックで、絶交を言われる直前の私のメールには、(その上記の文) 「サプライズなんて…彼女A、Bも忙しくて、精神的にも物理的にも余裕がない時期じゃなくて、もっと落ち着いたら、美味しい物でも食べに行きましょう。」 …だったわけです。 なぜ先に言ってくれなかったのか?理解不能なままです。 >彼女は私の家で1泊したのですが、彼女は翌朝私より早起きをして勝手に冷蔵庫をあさり、朝食を作ろうとしたことを私に伝えました。 そして私に『お酒や飲み物ばかりで食料がなくて作れなかった(笑)』と言いました。これはどう思われますか?? これを、 >こんな感じです。どっちが悪いとも言えないと思うんですよ。価値感の違いですね。 と、返してますが、全く共感です。 価値観、すなわち、自分(夫婦)で汗水たらして働いて稼いだお金を何にかけるか?でしょうかね?わかりませんが…とは言え、不動産はそこそこのものを人生で3回買って住みました。最初は自分で、次の2回は夫婦で。かなり引越してます。だから、彼女ABの引越しの大変さも身にしみて分かっておりました。それに、決して“経済的に”大変だったとは書いていませんし思ってもいません。 >「これ欲しいんだよね~」って何気なく言ったらその彼女はすっごく切なげな心配そうな顔でマジメに私に「置く場所がないよね・・・」って言ったんですよ。

memalulun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。(再びの長文、感謝いたします) 初めに、No.4さんの回答文を読んでいるとまるで、その友達(以下彼女A)のように感じてきます。 言い回しというか、語尾とかなのかしら?分からないけど、文や伝え方が似ております。本当は、私が彼女Aに言いたかったことを、伝えたくなってきます。 最初に頂いた回答文から… >あと、例に出している食事の件で言うなれば相手から提案してきたプランに対して別プランを提案してきた場合というのは相手のプランに不満があったということなんです。それをさらに自分の意見を言うのは相手はきっとイラっとしたのではないかと・・・。 私が提案した店はいつも全て却下でしたが、私は彼女Aが提案してきたレストランに喜んで行ってました。 彼女Aが提案した(実際行った)店:六本木ヒルズクラブ(彼女A会員でしたので)全店、ポールボキューズ、やさいやメイなど。 ちなみに私が提案した店:桂、45、キャンティ、レカンなど(あまりレベルは変わらないでしょ)全て却下(主人と行った所もあります)でも、まぁ、素敵だったから、いいっか!と思って過ごして来ました。 今回も、彼女Aが“ビュッフェ”と提案し、私が“フレンチ”と提案したまでです。 ここまでは、1対1です。 その後は、彼女Aの(彼女Aが言った)経済的事情を踏まえて、彼女Aが“彼女Aの自宅”と提案し、私が“彼女Aの近所のカフェ”と提案したわけです。 2対2です。 でも、このすぐ後に、引越した事と絶交を言ってきたのです。???? >この友人は関係は切っていませんが日頃から価値感の違いを感じています。私も友達を切ってばかりいたら、友達がいなくなってしまうのでいい距離感を自分で保ちながら付き合ってます。何かのきっかけで壊れてしまうかもと常日頃思うこともあります。相手は微塵もそんなこと思っていないと思いますが・・・。 今になって思えば、価値観の違いを感じていたのは、お互い(彼女Aも)だったのかもしれません。 具体的過ぎで申し訳ないけど、悪気はなく、この機会に吐き出したいだけなので、書いています。 デート(女同士)で着てくる服やバッグ、アクセサリーなども全く何で?って思いました。 adidasとか…(私にはありえない…adidasファンだったらごめんなさい)。 adidasのショップに連れて行かれたこともありました。 でも別にそれは触れない見えないことにして、その時を楽しく過ごしてたんです。ルイヴィトンに誘われた時は驚きでした。 その後、彼女Aも気に入ってかなり買って持ってたけど、今思えば、私に合わせてくれてたのかしら? 結局、彼女Aは6,7千万のマンション(だいたい場所で分かります)を買ったのも事実で、半年前からそれを計画していたことも事実で、それを私に絶交直前まで隠していたことも事実です。 嫌な言い方ですがお金はかなり持っていたと思います。 >私の場合はハッキリ言いました。そうでないといつまでも連絡がきますし、共通の友人やまわりに悪影響もでますし、(連絡がこないとか返信がそっけないなどのグチをまわされたり。人はグチったりするのに、仲直りしてもグチったまわりの人に弁解をしてくれるような人はいませんから) 友人関係は(お互いの夫以外)共通の友人(以下彼女B)は一人だけでした。 でも、彼女Bがとんでもないネックなのです。 今まで、話に登場させてませんでしたが、最後の食事のプランには彼女Bも加わっておりまして、実は、3人でメールをやり取りしてました。 彼女Bは(いつものように)どっちにつくか、様子を見ているだけだと最後まで思ってました(若いし(34だったかな)発言権があまりなかったようだった)。 彼女Aの家は意外に電車乗り継ぎで不便な所にあるので、彼女Bも私のカフェの提案に、賛同してくれると期待していたんです。

関連するQ&A

  • 30年ほど前京都にあった餃子専門のお店

    30年ほど前、京都の京極(新京極かも)にあった餃子専門の小さなお店で、「かっぱの餃子」というのが有ったかと思います。 店の中で餃子の皮から作っている手作りの店で、たれは「みそ味」だったように記憶しています。 これまで、「かっぱの餃子」以上においしい餃子を食べた事がありません。 あの店はどうなったのでしょう。(今は無い事は知っていますが、どこかに移転した?) 今はもうあの餃子を食べる事は出来ないのでしょうか? どこかにあの餃子を継承している所はないでしょうか。 どなたかご存じの方いませんか?

  • 友達と打ち上げに行きます!美味しいお店教えて下さい

    中学生女子です* 名取市or仙台でいいお店ありませんか? 平日に友達9~10人と 打ち上げに行きます* できればお金の安いところで! バイキングみたいなトコがいいです! ついでに買い物ができたらいいかなぁっと。。 ↑と違ってもおいしいお店なら大丈夫です^^

  • お友達と仲良くしたいです

    お友達と仲良くしたいです 実は今朝お友達と遊びに行く約束してたので夫の金玉蹴って悶絶してもがき苦しんでいる間にお財布取って逃げてきたんです そしてお友達と遊びに行こうと思ったらそのこと話したらお友達すごく怒って今日遊ぶの中止一緒に夫に謝りにいこって言い出したんです 今日はカラオケしたりランチバイキングに言ったり一緒に映画身に行くつもりだったので夫からお金もらってきたのに急にお友達怒ってきたんです しかも金玉蹴ってお金取るなんて最低 PS4のときもいってたけどそんなことしてたら離婚になっちゃうから(怒) こんなひどいことするあんたとは絶交だと言われました そういわれて頭にきてうるせーーーんだよ 早く映画身に行かないと上映時間あるし行くよって言ったら 私用事ができたからっていって帰ってしまったんです 普通用事があったら遊ぶ約束はしないと思うんですが今日の友達とっても怒ってました なんで金玉蹴ってお金もらってきたぐらいでそんなに怒ってるんですか ちなみにお友達には暴力振るってません 仕方ないから今から映画1人で見に行きますが 朝からとって不快です 遊びに行く約束してドタキャンした上に急に怒るお友達がひどいです 一応大学の時からのお友達なので仲直りしたいのですがいい方法ありますか

  • 銀座で女性2名で飲むお店を探しています。

    銀座で女性2名で飲むお店を探しています。 今週末に、久々の友人と女性2名(2人とも30代)でお酒を飲みに行こうと思っています。 久々に会う大切なお友達なので、ゆっくり話をしたいと思っているのですが、 銀座でワインとお料理がおいしく、できればリーズナブルなお店で 良いお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 個室があるとうれしいですが、2名だと厳しいと思うので 席がごちゃごちゃしておらず、仕切りがあるとなお嬉しいです。 銀座にあまり出かけないため、ぜひご協力お願いいたします!

  • 都内のケーキバイキング

    美味しくて種類が豊富なケーキバイキングのお店を 探しています。 今の所、行ったことがあるのは 新宿ヒルトンのチェッカーズとリプトンコーナーです。 銀座・新宿・池袋、電車でいける範囲で、 どこか美味しい所知ってたら教えてください。

  • 友達関係について質問です…

    今日、部活で試合があってそれで応援に行って 応援してる途中にハチが何匹か来て こっちにハチがこないようにしゃがんだらその子が 「ふざけんでくれる」 言ってきました それで「ふざけてない」 と言ってそれから言い合いになって 「絶交するから」 と、友達が言ってきました こんな小さなことで何で絶交するんだ と思いました。 他にもその友達の足に砂がかかったら「絶交」 また違う時に言い合いになったら「絶交」 など何回も絶交、絶交と言われました その友達は一週間くらい前部活で 「乗る駅がわからない」 と言っていたので住所聞いて近かったので一緒に行って それがきっかけで友達になりました その時は優しくてちゃんと話も聞いてくれるし話が合うし すごいいい子だな~ と思ったんですけど もう一人別の友達がこっちに入ってきて 急に私への態度が変わりました 裏表がありすぎてす もう一人入ったことは全然いいんですけど なんで態度変える?? と思いました 今日言い合いになって それからもう忘れようと思い普通にその子に話しかけてみたら 「さようなら。こっちに聞かんでくれる?」 と言われました さようならと言われてすごくショックです 部活の1年の人数が奇数なので ペアで練習するとき必ず誰かが一人になります 前はその3人でやってて一人になる人は居なかったんですが 今日のことで明日から私が一人になると思います 前みたいに普通に話したかったのに さようならとか言われてもう話せないような感じになってしまいました 謝ったらまた仲良くなれるか「許さない」 と言われるかだと思いますけど別に謝る気はありません 時間がたってあっちもこのこと忘れて前のようになりたいです・・・ これからずっと話してくれなかったりするのも困ります ほかのグループに入ろうと思っても どこも偶数ではいれません 部活だったらそのグループしか入れません・・・ こういう時ってどうすればいいんでしょうか 謝ったほうがいいんですか?? もうどうすればいいのかわかりません・・・ 回答よろしくお願いします!!

  • 愚痴を言う友達

    クラスの子は「〇〇(私)にしか言えないからさ~」といって私に愚痴ばかり言います。 二人でいる時は彼氏との惚気か愚痴や噂話ばかり。 私の話は「でも」「だって」「違うんじゃん?」いつも否定される。 それでも私のこと一番の親友って言ってくれる。 私にはもっと価値観が合って一緒に居ても楽で楽しくて悩みとか言える友達が居る。その友達は言葉では好きって言わないし、もし向こうは友達てして好きって思ってくれてなくても大好きでいられる自信があるし、ずっと友達で居たいと思えます。 愚痴を言う子には否定ばかりされたり流されたりするから悩みとかは絶対に言えないし言いたくない。 一緒にお弁当食べてて移動教室も一緒に行く子なんだけど最近一緒に居ても楽しいと思わなくなりました。その人と距離置きたいとか思ってきてしまった。 恋愛じゃないからお互い同じ気持ちがいいとかではないけど、なんか気持ちがすっきりしないというか申し訳ないというか。 愚痴ばかりで疲れました。いつも否定されるから悩みなんか言えない。他に一緒にいて楽で疲れない価値観があう友達がいます。 私は冷たい人ですか?

  • 中学3年生なんですが、友達のお誘いの断り方に困ってます。

    中学3年生なんですが、友達のお誘いの断り方に困ってます。 友達Hは私の嫌いなタイプです。彼氏が2桁以上もいるのが自慢らしい『イキリ』です。 だけど学校が終わるといっつも私に「一緒に帰ろう」と言ってきます。 一緒に帰るのは別にいいんですが、たまには他の友達と帰りたい時があるんです。 そこで「今日は友達と帰るから」とお誘いを断ると、 「じゃあ一緒に帰る!別にそんぐらいええやん!」と当たり前のように言ってきます。 その他にも「ウチと帰るの嫌なん?」「今日一緒に帰ってくれへんかったら絶交やし!」 と脅し気味に言われ、どうしても私と友達2人きりでは帰らしてくれません。 同じクラスなので、さすがに絶交はさすがに辛いです・・・。 それで一緒に帰ることになったら、 「もっと早く歩いてや!ウチ塾やから急いでんねんやんか!」 って毎回のようにしつこく主張してきます。この主張にも少し腹が立つんです。 私は我慢強い方だと思いますが、昨日はついに爆発して部屋の壁に穴が空きました。 →もちろん親に怒られました(笑) 他の友達と帰りたいけど、Hがしつこすぎて断りきれません。 どうやって断ればいいんですか? もしくは、私が我儘すぎるだけなのですか? 分かりにくいですが、どうかよろしくお願いします!

  • 手をつなぐという行為は、友達にもするものですか?

    手をつなぐという行為は、友達にもするものですか? 同僚の男性のことなのですが、 一緒にご飯に行ったり(と言っても仕事帰りにちょっと寄っていくだけですが)、時々頼まれてお弁当を作っていったりしています。 食事の帰りに駅まで歩いていたら、むこうから手をつなごうとしてきました。これで2回目です。さりげなく離そうとしても、離してくれませんでした。 彼は私に好意を持っていると見ていいですか? そして、私はお弁当を持っていったり、手をつなぐのを拒まなかったり、思わせぶりなことをしていると思いますか?

  • 学校の友達がどう思っているか

    現在、高校三年です。2年と3年はクラスが一緒です。 学校は1年までは友達がいたけど、2年になってからクラスメイトが変わって友達も少しずつ変わっていくうちにだんだん友達は変わっていきました。 元々いたグループの友達は2人でしたが別々に仲良い子ができて 2:2で時々一緒に話したりするけどほぼ2:2で別れています 私は、度々話しかけたりしますが私が中に入ると空気が変わる感じがします。 話をふってくれないし、2人だけでずっと話をしようとしています。 それでもずっと一緒にいると最初機嫌が良かったのもだんだん悪くなります。もう2人のグループも一緒に喋っていると2人でどこかへ行ったりあいさつもされなくなりました 昼に食べる弁当は1人は嫌だったからどうにか2つのグループのどちらかで食べていました。だけどもう嫌な雰囲気になっていって ある日から、お弁当を1人で食べて休み時間も1人でずっと居て、ほぼ話しかけないようにしました そしたら2日後あたりから向こうからあいさつをされるようになりました。 一緒にいて嫌なのになんでなんであいさつとかしてくるのでしょうか?同情されているのでしょうか? その2人は私のことをどう思っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう