• ベストアンサー

翻訳会社へ就職について

将来的にはフリーの翻訳家として活躍したい、とは考えているのですが、手始めにまず実務経験と生活の安定を考慮して、翻訳会社への就職を希望しています。 しかし、恥ずかしい話ですが、今年で26歳になるにもかかわらず、未だ企業での就労経験もなく、実のところ、どの専門分野の専門知識も持ち合わせてはいない、というのが現状です。こんな僕でも翻訳会社への就職は可能なものなのでしょうか? それから、翻訳家として身を立てていく上で(実務翻訳の分野において)、企業での就労経験無しに成功していくことはできるものなのでしょうか? この問いは、どの翻訳関係の書籍物を見てみても、成功はありえない、と、記載されてありましたが・・・。 後、最後に付け加えて、26歳という歳がすごく気になります。 これから先、企業での翻訳を考える上で、この26歳で実務経験無し、という経歴は嫌でも将来に圧し掛かってくるとは思いますが・・、それでも、希望の持てるご回答といただけたら幸いに思います。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • youdai
  • お礼率52% (165/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.2

実務翻訳者としての成功に必要なのは実力だけです。もちろん、いくら実力があっても、納期に遅れるとか、翻訳会社とのメールのやり取りや電話での応対がなってないなど、社会人・仕事人としての常識をわきまえていなければ成功はできませんが、職歴のなさがマイナスになることはほとんどありません。 というのも、私自身、会社勤めはパートとして3か月間勤務しただけですが、現在は家族4人の生活費を翻訳で得ています。 翻訳の仕事を始めたのも29歳からです。 たとえば医薬関連のトライアルを受ける場合、履歴書に製薬会社での勤務経験が書かれていればプラスにはなります。コンピュータ関連であればソフトウェア会社に勤めていたとか、SEだったという経歴はプラスになります。翻訳会社での勤務経験は分野に限らず有利な材料となるでしょう。 しかし、モノを言うのは、何と言ってもトライアルの結果です。 翻訳会社への就職が可能かどうかは、私自身経験がないので何とも言えませんが、実力さえあれば、「26歳で実務経験なし」という経歴がマイナス材料になることなどありません。頑張ってください!

その他の回答 (1)

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.1

将来的にはフリーの翻訳家として活躍したい=ゴール。 未だ企業での就労経験もなく、実のところ、どの専門分野の専門知識も持ち合わせてはいない=着眼点はいいと思います。翻訳には専門分野が必要ですし、実務経験がなければ翻訳会社も雇ってくれません。 じゃあ何をするか...後に○○専門の翻訳をやりたい、と考えるなら、まずその分野の会社に就職する。派遣でも可(派遣の方が入りやすいと思います) 参考までですが、私の経緯を...私は23の時に派遣で自動車会社に入りました。専門用語の知識も実務経験もなかったのですが、英語力を買われてか即採用でした。自動車会社の子会社である派遣に登録したので時給は低かったのですが、勉強料が差し引かれてると思って。実務をしてみてはじめて、翻訳は辞書を片手にするものではなく、実際に書かれている部品をみたり試験をみたりしてボキャブラリーを養っていくものだと痛感しました。最初はデータ入力でしたが、3ヶ月もしたら少しずつ英語の文章を書くことを任され、取引先とのやりとりも私がやりました。並行して技術用語も学び、通訳、翻訳もこなしていました。 今28ですが、もう少し経験と知識をつけたら本格的に翻訳学校(兼翻訳会社)に入って学びなおそうと思っています。実力があると登録されて仕事がくるようになるそうです。 同じ道を志すものとして、エールを送りたいです。

関連するQ&A

  • 翻訳の仕事の経験とは

    多出の質問は承知でお伺いします。宜しくお願いします。 派遣で仕事をしていて、徐々に英語に関する業務を増やしています。最終的には翻訳業に携わりたいと希望しています。 「事務と、社内通達文書や海外支店からのビジネスメール・申請書などを訳する仕事が半々くらいの割合で入る仕事。たまに手順書などの翻訳も発生することもある。」 という案件がしばしばあり、そこから将来の希望へつなげることが可能なものかと考えています。 翻訳業は専門が細分化されているため、電気・化学・特許・出版などそれぞれの分野に特化した能力がないと、プロとして扱われないとよく聞きます。 で、事務と社内文書の翻訳を2年3年したところで、その経験をもって翻訳業専門へ移れるのかというのが、私の疑問です。 同じ派遣会社から次の仕事に移る場合は、派遣会社で何とか取繕って「経験者」として扱ってもらえるでしょうが、 それ以外では、事務員の仕事にちょっと翻訳があった程度で経験とみなしてもらえるのだろうかと。 翻訳業を専門にしたい場合はやはりトライアルを受けるしかないのでしょうか(翻訳会社へ就職、というのは状況的に難しい話のため除外します)。 勉強は分野を絞って講座を受けるべきでしょうか。現在は分野を絞らない形で講座を受けています。(小説・業務的文書・新聞記事などを幅広く) また、希望は日英双方向です。

  • 翻訳者の専門知識

    もしかしたら、カテが違っているかもしれませんが、ここのカテで質問させて頂きます。 以前から語学に関心があり、日本語教師を目指していましたが、内気で、おとなしい性格なためなのか、なかなかなることが出来ず、翻訳者を志すようになりました。 翻訳者にもいろいろ種類があるようで、実務翻訳を志そうと思っています。そのためには、専門知識が必要になってくるそうです。 しかし、大学では社会学を学んでいましたが、大学を卒業してからはアルバイトのかたわら、日本語教師を目指していたので、これと言った専門分野も持ち合わせていません。 いろいろなサイトや過去の質問を見た限りでは、実務経験を通じて専門知識を蓄積していく方が良いようなことが書いてありますが、実務経験だけで自分のカバーする専門知識が全てまかなえるのかということにも疑問をいささか感じます。 つまり、例えば法律から始まって、経済や金融、更には環境分野にまで幅広く手をかけている翻訳者もいるようです。しかも、その翻訳が英語のみならず、フランス語やイタリア語など、数カ国語も手掛けているようなので、驚かずにはいられません。 このような広範な専門知識は、どこで、どうやって学んできたのでしょうか。また、どこで、どうやって学んでいくべきなのでしょうか。ご存知でしたならば、お教え頂ければ幸いに存じます。 因みに、私は専門分野は法律と経済に関連するような分野にしようと思っています。また、英語とタイ語の翻訳者を目指しています。 なお、質問に不備がございましたならば、後ほど補足させて頂きます。

  • 実務翻訳に関する質問

    はじめまして。私は現在就職活動中のドイツ語学科の学生です。 実務翻訳の仕事と、IT関係の業界(ソフトウェアなど)の仕事、 どちらにも興味があり、非常に迷っています。 そこでお尋ねしたいのですが、例えばコンピュータ・通信分野に おいて、SEやプログラマーなど、どんな仕事の経験が、後に 実務翻訳をする際役に立ちますか? また、それ以外の分野なら、どのような仕事を経験しておくと もし実務翻訳者を目指す場合に有利ですか? ぜひこの業界に詳しい方にお話を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 金融・証券を専門に翻訳されている方・・・

    ビジネス分野を主体に、主に、金融・証券に的を絞って翻訳の実務に当たりたいと考えているのですが・・。 翻訳の基本的な技法については、昔やっていた通信教育のテキストを再度復習しながら勉強しているのですが、専門分野の学習がいまいちうまくいってません。 そもそも、専門分野に金融・証券を選んだのは、翻訳関係の雑誌で、将来性のある分野で一番自分でもなんとかやっていけそうな気がしたからです。 しかし、これといって、アルバイト以外の社会実務経験もなく、正直、実践的な知識の積む重ねがありません。 ですから、実際のビジネスの世界で、金融・証券の知識がどういう形で使われてるか全く分かってません。 そこで、実際にビジネス分野で、特に金融・証券を扱った翻訳の実務を行なっておられる方がいたら、どの程度の知識が必要か・・・そして願わくば、どういった学習法で金融・証券の知識を習得していくか、など、いろいろと教えてくだされば、幸いに思います。 大変、唐突で身勝手なお願いかもしれませんが、何卒よろしくお願いします.

  • 翻訳資格について。

    翻訳に興味があり、調べたのですが日本に置いては、ほんとに実力勝負の世界であり、翻訳に関する資格の有無はほとんど関係がないように見受けられます。そして、実務翻訳をするのであれば、専門分野がある人が有利になるようです。私は、専門分野を持っていません。そこで、翻訳の資格が有利に働くような状況で働きたいと考えております。 オーストラリアには、翻訳の国家資格(NAATI)があると思いますが、それを取得すると、仕事・就職の面で、持っていない人に比べ有利な状況に立てるのでしょうか?オーストラリア、日本において、どれぐらい有利なのでしょうか(日本では知名度は低そうですが・・・)? また、アメリカ、カナダ、その他英語圏の国で、NAATI のような資格がある国はあるのでしょうか? 就職に関しては、日本だけでなく、海外も視野に入れています。どうぞ、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 翻訳会社にはいくら払う必要があるのか

    たとえば10万円の翻訳の仕事を翻訳会社経由で依頼があったとします。その場合いくら位払わなければなりませんか? 1.その分野で翻訳実績が豊富な場合 2.翻訳実績は豊富だが、依頼の内容の分野の専門ではないとき だいたいなん%くらい払う必要があるのでしょうか?

  • 翻訳者になるためのキャリアプランについて

    29歳女性、外国語学部卒、海外経験1年、TOEIC915点です。これまでの職務経験は、英文事務が3年と、自動車メーカーで社内通訳・翻訳(派遣社員)の経験が1年です。将来は40歳くらいまでに月収35万程度安定して得られるような実力のある在宅産業翻訳者になるのが夢です。(これまでに翻訳会社のトライアルに合格して翻訳者として登録したこともありますが、これといった専門分野もなく、翻訳者として専門分野を持つことの必要性をひしひしと感じています。)そこでこの目標を達成するためのキャリアプランについて相談したいのですが(とくに自動車、特許の分野に興味があります)、現在2つのプランの間で迷っています。 1.国際特許事務所に就職し、特許の知識と経験を得る。 理系大卒ではないので、最初は事務かもしれないが外国事務として就職→数年働きながら、興味もあるし知識を得たいので理系大の夜間二部に通う(分野は機械に興味があります)→、その後所内で翻訳の仕事に転向願いを出して機械分野の特許翻訳の仕事をさせてもらい、数年間特許翻訳者としての経験を得る→在宅特許翻訳者として独立 2.英文テクニカルライターとして就職する。 (1年間働いていた自動車メーカーではマニュアルの翻訳や編集もしていたので、英文テクニカルライターにも興味があります。)自動車や機械の英文テクニカルライターとして数年勤務→自動車や機械関連の翻訳者として独立。 自分のこれまでのキャリアを考えると2が自然に思いますが、特許分野に比べると、自動車や機械分野の翻訳の仕事は需要が少ないようですし、英文テクニカルライターの求人をみるとTOEIC700点程度とあり(それほど高い英語力が求めらていない?)、文系大卒でもできることから専門知識をそれほど深く要求されない=翻訳者としての実力につながらないのではないかとも心配に思います。1については、二部に通うのは大変と思いますが、知識をつけるため、専門分野を得られるためなら数年は頑張れそうにも思います。自分の目標を達成するためにはどうしたらよいでしょうか?知り合いにこのような業界で働いている人がおらず、本やネットからの情報だけしかないので、上記業界についてご存知の方、経験者の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 実務翻訳家になるための専門分野の獲得

    実務翻訳家を目指しているものです。 いま、実務翻訳の仕事をもらえるようになるには どうしたらいいのかを調べているところです。 その中で専門分野を持った方がいいということを 知ったのですが、この場合の専門分野って ほとんど理系の知識が必須なように見えます…。 私のようにガチガチの文系でやってきた人間にとっては 理系の分野を持つのは難しい気がしますが、 翻訳家になるためなら勉強しなおそうと思ってます。 そこで、数ある分野の中でも比較的文系の人間でも とっつきやすいものがあれば、教えていただきたいです。 なおかつ仕事の需要もあるもの、もしくはこの先 必要とされるものなどもありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラマとして就職したい

    自分は今25歳のフリーターです。プログラマとして就職したいと考えています。最初の会社の規模は小さくても構いません。転職しながらステップアップしていくつもです。ITの専門知識は今現在ほとんどないです。 そこでお聞きしたい事があります。 採用を選考する企業からしたら、 ○実務経験無し、6ヶ月間職業訓練校でプログラミングを勉強した事がある。しかし、基本情報技術者資格を持っていない。 ○実務経験無し、職業訓練校等には通っていなくてフリーターだが、基本情報技術者資格を取得している。 どちらの男が採用される可能性が高いと思われますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • プログラマとして就職するには?

    自分は今25歳のフリーターです。プログラマとして就職したいと考えています。最初の会社の規模は小さくても構いません。転職しながらステップアップしていくつもです。ITの専門知識は今現在ほとんどないです。 そこでお聞きしたい事があります。 採用を選考する企業からしたら、 ○実務経験無し、6ヶ月間職業訓練校でプログラミングを勉強した事がある。しかし、基本情報技術者資格を持っていない。 ○実務経験無し、職業訓練校等には通っていなくてフリーターだが、基本情報技術者資格を取得している。 どちらの男が採用される可能性が高いと思われますか? アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう