MRSAの治療期間とは?CRP数値の上昇についても悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • MRSAの治療期間は個々の症例によって異なりますが、おおよそ何ヶ月かかることが多いです。また、CRP数値が上昇している場合はさらなる検査や治療の見直しが必要です。
  • MRSAの治療を2ヶ月続けていますが、CRP数値が一向に下がらず悩んでいます。点滴を止めて錠剤にしたところ、再び上昇してしまったようです。値が下がらない場合は、治療の見直しが必要な場合もあります。
  • MRSAの治療は個々の症例によって異なりますが、おおよそ何ヶ月かかることが多いです。CRP数値の上昇は通常は下がっていく傾向ですが、上がる場合はさらなる検査や治療が必要になる場合もあります。体験談や意見も募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

続・MRSA

以前にもNO.3321561で、MRSAについて質問させていただきました。 http://kikitai.teacup.com/qa3321561.html 病状はこちらをご覧下さい。 その後の治療は先週手術を行い、膿を取ってもらいました。 ドレナージ手術で手術時に取りきれなかった膿を少しずつ出してます。 そろそろ2ヶ月になってきましたので、改めて質問をさせて頂きます。 約2ヶ月バンコマイシン投与を続けているのですが、炎症の値が一向に下がらないそうです。 CRP数値が約13.0あるそうです。 数週間前には一時期下がり傾向にあったので、点滴を止め錠剤にしたこともありますが、 錠剤にしたらまたCRPが上がってきたらしいです。 看護師さんにも「こんなに長い期間、値が下がらないのは見たことが無い」 とバッサリ言われました。 治療期間ですが、おおよそどのくらいの期間なのでしょうか? 流石に長いと感じております。 勿論個々の症例なので、○日間と言えないまでも何ヶ月とか大体の期間を教えていただきたいです。 それとも何『年』間の覚悟が必要なのでしょうか? よろしく回答お願いいたします。 また体験談でも結構ですので、意見等頂きたいです。 色んな意見をお待ちしてますので、1週間は締め切らずにいきたい事をご了承ください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

こんにちは。先の質問には気づかず、今回の回答が初めてになります。 わたし自身の話になりますが、20代後半に開腹手術後にMRSAに感染、発症しました。 39度を超える発熱が続き、MRSAに感染が判ってすぐに個室隔離をうけて、点滴によるバンコマイシンの投与を受けました。 直前の手術というのは、子宮筋腫の核摘出手術だったのですが、術層からも膿が出て、膿を出すための切開を2回くらい受けたと思います。 ほぼ3週間~1ヶ月くらい個室にいたと思います。 傷口や血液検査の結果でMRSAの心配がなくなると同時に、個室を出ました。 この時、「検査の結果としてはMRSAは検出されませんでしたが、万が一ということもあります。他への感染を防ぐため、大部屋に戻ることはまだできません。このまま個室にいるか退院するかできますが、どちらにしますか?」と訊かれました。 まだ術後の傷口はふさがっていませんでしたので、退院後も2ヶ月くらい土日も含めて毎日通院して、傷口の消毒をし、結果としてふさがりきらなかったのでもう一度縫いなおしました。 結果として、私の場合にはMRSAが検出されなくなるまで1ヶ月くらい、傷口がふさがりきるまでですと3ヶ月くらいかかりました。 私の場合には他に既往症も全くなく、年齢的にも体力のある年代で、消化器系の病気などではなかったため、食べ物の制限もなかったですし、最初からMRSA対策チームのある大学病院で早期に感染が判ったこと、などのいくつかの要因があってこのくらい早く治っているのだと思います。 もう10年も前のことですが、参考になれば幸いです。

AVANTE88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、貴重な経験談も併せてお礼いたします。 MRSAは本当に怖いですね。 抗生物質でなかなか死なない菌と聞いた時には絶望感を覚えました。 完治までの日数などは参考にさせていただきます。 難治性とは聞いてますが、こうして治療し完治された方の意見を聞きたかったのです。 自分にも多少の余裕と安心感が出てきました。 家族が諦めたら、そこで終わりですからね。

その他の回答 (1)

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

糖尿病の既往があるということですが、糖尿病自体は悪化は防げても改善が難しい病気だというのはご存知でしょうか。 実は糖尿病は足が壊死したりするだけでなく、体の免疫力もかなり落ちる怖い病気です。普段は罹らない病気に罹ったり、すぐ治る病気がなかなか治らなかったりする免疫不全疾患の一つとも数えられます。AIDSなどと並べて考えることも可能なのです。 現に検査などで免疫力が落ちているのであれば、いつ治るかは健康な人の平均期間はまったく参考になりませんし、かなり幅がでてきます。見通しをつけるのは難しいのかなという風に思います。

AVANTE88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 糖尿病の恐ろしさは知っています。 体験談でも募っていますので、それをバカ正直に信じることもしません。 病例は一人一人違うのが当然ですからね。

関連するQ&A

  • 肝臓摘出後、MRSAに感染しました。

    私の父(65歳)は6月末に肝ガンのため、肝臓の右後区域と胆嚢の摘出手術を行いました。 術後10日くらいで抜糸、ドレーンも抜きました。その4日後に、肝臓の切り口辺りに膿と思われるものが溜まった為、再度ドレナージしました。採取した膿を検査したところ、このときには陰性だったようです。 8月あたまにようやくドレーンも抜け、退院しました。 しかし1週間後に高熱を出し、CTを撮ったところ、同じところに膿が溜まり、再度入院しドレナージしました。今回は膿からMRSAが見つかったため、退院が少し遅くなるようなのです。 父の場合はMRSAによるどんな感染症が予想されるのでしょうか? ちなみに父は3年前に肺ガンと大腸ガンの摘出手術をしていますし、今回も発熱が長く続いたので同世代の方より、かなり体力が劣っています。 医療に関して素人なので、不適切・不明瞭な表現がありますこと、ご容赦ください。 回答お待ちしています。宜しくお願いします。

  • MRSAと敗血症を改善させたいです。

    私の父の話です。 糖尿病を長年わずらっており、簡易な足のタコの切除手術をきっかけにMRSAに感染しました。 感染症がその後も進行し、バンコマイシン等の有効な抗生剤も重度の薬疹等で使用を中断しているうちに、今日敗血症の兆候があるとの宣告を受けました。 しかし、有効な抗生剤が現在MRSAに対してないという状態です。 血液中CRPの値は当初の25から4.5まで下がったのですが、先週5.6に上がったのを受けての宣告でした。 このまま経過が悪化し、口内出血、血便が出たらもう最期が近いとのことです。 そこで、過去に敗血症から立ち直った方、そのような方を治療したことがある、知っているだけの方、何でもかまいませんので、 状況を少しでも改善するために何か手段をご存知ないでしょうか? 漢方などの東洋医学、食事療法、マッサージ、奇跡のような話でもかまいません。 藁をもすがる気持ちで、できるだけのことをしてあげたいので、アドバイス・助言よろしくご教授お願いします。

  • MRSAに感染した肺炎について教えてください。

    父が病院でMRSAに感染し、バンコマイシンを投与されましたが、効かないと言われ、医師は投与を中止しました。肺炎はもう良くならないと言われ、人工呼吸器につながれて延命治療に移っています。人工呼吸器につながれて2週間が経過したところです。最近、ネットで調べてみると、バンコマイシンが効かない場合、リネゾリドという薬があるということを知ったのですが、どうなのでしょうか?もはや死を待つだけなのか、それとも肺炎を治せる可能性はまだあるのか。専門家の方にお聞きできれば幸いです。

  • MRSAについて教えて下さい

    私は1ヶ月の息子を持つ母親です。出産して入院中に院内感染でMRSAの菌をもらってしまいました。退院してから2週間して再検査しましたが、まだMRSAは消えていませんでしたが、新しい良い菌が出てきてこの菌が増えればMRSAをやっつけれると医者に言われました。そしてこの間の1ヶ月検診で又再検査して今は結果待ち状態です。自分なりに調べてそんなに怖い菌じゃないとわかりましたが、一体いつまで息子はMRSAを保有することになるのか少し不安です。今のところ息子は順調に大きくなっていますし、特別に問題はなさそうなんですが、あまり外出とかさせないほうがいいんじゃないかとか、何かおかしいときMRSAが原因じゃないかと思ってしまいます。1ヶ月検診で薬を塗布して治す治療もあると言われましたが、私としては自然治癒でいきたいと思っています。どなたかMRSAについて教えてください

  • MRSAについて質問です。

    今年の正月あたりにお尻ににきびのようなできものができました、最初はかゆみだけだったのでにきびかな?ってことで病院にはいかなくて、ニキビ用の薬を塗っていました。 しばらくするとできものは消えたのでほっときました。 それから約一ヵ月後にまたお尻と太ももあたりに同じようなのができました。今回は痛みもあったのですぐに外科に行って見てもらいました、問診の結果はMRSA菌がいる、とのことでした。 MRSA菌と言われてもピンとこなくて詳しいこともよく言われなかったので、とりあえず投与してもらった抗生物質と塗り薬を使い完治しました。 それからまた一ヵ月後に次はお尻から腰、そして太ももと範囲を広めて、しかもたくさんのできものができました。 さすがに怖くなってまた病院にいき、膿を出してもらって薬を塗ってという治療を一週間ほどしました。おかげで完治したのですが、最近になってまた3~4個できてきました。 これって治らないんですか?それともまだ菌が体に潜んでいるってことですか?感染経路もなにもわからないので予防のしようがありません。 この病気に詳しい人がいたら教えてください。

  • MRSAの院内感染について

    よろしくお願いします。 知り合いが背中の骨折で入院し手術をしました。手術は成功し一時退院し1ヶ月程度自宅で普通に生活(車いす生活)しておりましたが、1ヶ月後、改めて病院で検査したところMRSAに感染しているとの事でした。 詳しくはわからないのですが、最初の入院の際にはMRSAに感染しているかどうかという検査はせず、1ヶ月後に検査を行い感染しているとの事でした。 病院は1ヶ月の自宅生活の際に感染したと言っておりますが、調べたところ院内感染の可能性が高い菌である事がわかり、最初の入院の際に感染したのでは?と思っております。それを確かめる為に、別の病院にてMRSAの潜伏期間がわかればいつ感染かはっきりすると思うのですが、そもそも潜伏期間があるのか、または確かめる事ができるのかすらわかりません。また、仮に確認が可能であり、院内感染の場合、MRSA治療にかかる費用は病院負担とできるのかも不明です。 更に別の病院へ検査に行く場合、現在かかっている病院へ説明すべきなのかどうかも併せてご教示いただければと思います。 まったく無知な状態で、多数の質問となり大変申し訳ございませんが、お力添えの程、よろしくお願いいたします。

  • 入院中にMRSAに感染

    昨年肺の手術のために入院したのですが、傷口の化膿が治らず、結果的に傷口よりMRSAが検出されました。 簡単な説明のみで、酸性水での消毒を3週間ほど続けました。 特に膿がマシになった後は、病院のお風呂で自ら傷口にシャワーをかけて、市販のビオレでよく洗うように指示されました。 疑問には思いましたが指示通りガーゼ交換前に洗ってました。 こんな事はどこでもありえることなのでしょうか? また、陰性確認後に再度縫合したのですが、またもや数日後にMRSAが検出されました。 その後、形成外科に移ったのですが、肋骨のMRIを撮ると骨髄炎であることが判明。即再手術になり、肋骨を5センチほど切除しました。 肺の手術で入院し、当初の入院は2週間の予定でしたが、結果的には3ヶ月になりました。 入退院を3回繰り返し、3回目は過喚起で救急車で運ばれました。パニック障害と言われるわ、骨髄炎はいつ再発するかわからないと言われるわでどうしようもありません。 今は退院していますが、元のように仕事が出来るには数ヶ月はかかる見込みです。 病院とは話し合いを持ちましたが、すべて「わからない」で済まされてしまいました。 話し合いの最中も非常に腹立たしいものでした。 地域の新聞社にでも投稿しようかと考えています。 裁判は考えていませんが、和解などもむずかしいのでしょうか?

  • 心臓手術後のMRSA感染について

    6月上旬に家族(30才代)が心臓手術を行い無事に終了し、経過も良好だったらしく月末には早くも退院できそうだとの予想で、 退院1週間前には外泊許可も出ていましたが、外泊後病院に戻ってから4・5日後、胸の手術後から膿が出ていることが判明し、 検査したところMRSAに感染していることが判りました。 ※ちなみに膿ですがメスで切って絞り出しているそうです。 実は、手術前にも感染しており先生に 「心臓手術が控えている人が感染していると術後大変なことになり命にも関わるので、手術延期をして菌を殺さなければいけません」 と説明を受けていたので、より心配になったのですが手術後 外泊許可が下りるほどに回復していれば、 手術前に感染を心配されていたほど危険はないのでしょうか? 現在、念の為にと個室に隔離されていますが一緒に住んでいる家族に対して病院からは特に説明の連絡等は入っていないそうなのです。 (私は離れて暮らしています) 感染症についていろいろ調べてみると、とても危険で死亡率も高いようなことが書かれていましたが、 健康な人ならばそれほど危険ではないとも書かれていました。 もちろん、状態からいってまったく危険がないわけもなく楽観的に考えられる訳でもありませんが、 正直、どのくらい危険を覚悟しておかなければならないのか・・・ 外泊できるほどであれば(膿が出ていますが)ある程度 健康な人に該当すると思っていいのか・・・ 先生の口ぶりでは、それほど心配そうではないらしいのですが、以前説明を受けた時の内容だけに不安いっぱいです。 お分かりになる方がいらっしゃれば、助言頂ければと思います。

  • 院内感染について

    医学部の4年生です。先月親類が突然倒れて入院しました。検査結果は、PSVTとASでした。ASについては生体弁形成術を行い、PSVTについてはカテーテル焼灼術(以下CA)を行いました。CAを行った後、一時的に不整脈はなくなったのですが、生体弁形成術のときに細菌感染を起こして、術後1週間後に突然病状悪化し、縦隔に膿瘍ができていて膿瘍排出と抗生物質(バンコマイシン)の投与が行われました。ドレナージのため再手術となり、このとき強心剤を多用したためPSVTがまた出始めて何度も除細動をし心臓が弱ったためバルーンパンピングを用いて心臓を休ませることになりました。3日たって主治医の説明を受けたのですが、このときには検出された細菌はMRSAとその他2つの細菌で抗生物質はよく効いていて経過は良好であると説明を受けたのですが、再び状態が悪化し今度はバンコマイシンが効かないと説明され、もう一か八かの手術(ドレナージを行い心臓を大網で包む手術)しかないと言われました。今日が術後4日目です。今のところ病院側から謝罪の言葉はひとつもありません。(1)この症例自体は医療ミスですか?院内感染自体は医療ミスになるのですか?(2)MRSAが同定される前にバンコマイシンを投与してもいいの?(3)主治医が嘘を言っているとまでは言わないけれども、言っている事が聞くたびに変わります。こういうことってよくあるものなの?(4)現在までCAを5回行われたのですが、今でも不整脈は出るそうです。完全に原因部位を焼き切れるとは言えないとは説明されましたが、この回数はあまりにも多くないですか?

  • 人工膝関節手術後のMRSAについて

    以前、父の人工膝関節の事で質問しましたが、MRSAへの抗生物質がだんだん効果が薄れてきて、数値が段々悪化してます。先生からCRPの数値でしかMRSAの数値は解らないと説明がありました。発達した現代医学、膝等部位の正確なMRSAだけの数値はわからなのでしょうか、血液検査での数値だけで判断してますが、そういうものでしょうか、膝から摂取した物で正確な数値は分からないのですか? 先生は人工膝関節はMRSA再発の危険性が高いので、早くひざ固定手術が一番だといいます。数値が上がってるのでセカンドオピニオンの時間もなくなり、どうしたらいいかまよってます。数ヶ月後の退院後は母と二人暮しにもどりますが、曲がらない足の父の介護で母も倒れるのではと心配です どう判断したらいいですか

専門家に質問してみよう