• ベストアンサー

ホルンについて

後10日で文化祭になります。部活の数は、7回。1週間しか無いです。 パイレーツオブカリビアンの曲と、イケナイ太陽と、大切なものと、コンクールで演奏した曲をやります。 ですが、高い音は出ないし、息が続かないです。 ホルンの持ち方や、吹き方。その他のアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 アマチュアの金管楽器(トロンボーン)経験者です。 ここでは基本中の基本を簡単に説明するくらいしかできませんが。 【姿勢と楽器の構え方】 まずこれが本当の第一歩です。まずは肩幅くらいに足を開いて直立して, ・足首⇒骨盤(腰)⇒みぞおち⇒心臓⇒肩が一直線上になるように ・その肩の上に耳が乗るように ・目線は水平,下を向かない を心がけてください。洋服と一緒にハンガーで吊り下げられているような感じです。 ただし,背筋,腹筋,肋骨のあたりは十分にリラックスして柔軟に。猫背はもちろんいけませんが,胸をそり過ぎもよくありません。あくまでも自然体です。 その状態を崩さないまま,楽器を体に引き寄せるようにして構えてください。特に顔を前に出して楽器を迎えに行かないようにしましょう。ホルンだと楽器に寄りかかったり,肩幅が縮まってしまうような感じになってしまうことがありますが,それもないように。 実際には座って演奏だと思いますが,上半身の状態はこれと同じです。 【呼吸】 文章での説明は難しいですが。 さきほどの姿勢で,まず息を全部吐き出します。吐ききったときに体がプルプルするくらいまで(笑)。そこで,上半身の緊張をすっと緩めると,自然に体に息が流れ込んでくるはずです。これが基本の呼吸イメージです。 まず楽器を構えずに,姿勢に注意しながら,「吐いて」「緩める(息が入る=吸う)」という深呼吸を繰り返してみてください。慣れてきたら動作のスピードを上げます。さらに慣れたら,勝手に息が入る,プラス,自分から息を積極的に取り込む意識も加えてみましょう(ただし,しつこいようですが,力みは禁物です)。 息が続きにくい人は,息を吸うときに体がまだこわばっている場合が多い,というのが私の経験です。「リラックスして」「深く」吸うことをイメージすれば,かなりの息が自然に吸えるようになると思います。 【高い音】 ごくごく正直に申し上げて,これは実際の奏法を見ないと何ともいえません。 これまたイメージの話で恐縮ですが,水鉄砲や注射の針からでる水のようにきれいに絞られてスピードのある息を楽器に入れましょう。マウスピースの真ん中の穴よりもやや下あたりを狙う感じです。 あと一週間,時間は限られていますが,日々,自分が出る最低音から最高音まで丁寧に音出ししていれば,改善する・・・かもしれません(笑) たとえ高音は改善しなくとも,全体のレベルアップには確実に効きますから,本番直前で曲の練習で忙しいかと思いますが,ぜひ基礎練習は大切に。 【その他】:ここが一番重要です! コンクールではなくて文化祭です。音楽に点をつけるなんて事は誰もしていません。 「お客さんを楽しませる」「自分も部活の仲間と一緒に楽しむ」演奏ができるといいですね。 心からの,最高の,「笑顔」で演奏にのぞんでください!(もちろん,そのためには,自分はやるだけの準備・練習はやったんだ,という自信が必要ですが) 演奏するときの質問者さまの「想い」は,必ず,一緒に演奏している人・聴いてくれる人・あなたが大切だと思っている人(いますか?^^)に伝わりますよ♪ ステキな演奏会になるよう,遠くからですがお祈り申し上げております(^^

関連するQ&A

  • ホルンで...

    私は中1で今年の春から初ホルンを吹いています。 そして10月の文化祭、イケナイ太陽と愛唄(確実ではありませんが)とパイレーツオブカリビアンとコンクール曲をやります。 ・・・パイレーツ。 http://www.youtube.com/watch?v=feS3w7BQtOU の曲です。意味不明って程難しいし、先輩さえ分かりませんw 息継ぎはトランペットの先輩に教えて貰えましたが、さすがに1年生のみんなは嘆いています。 明日も練習があるのですが、月曜日が休みなのでその分、休みの間に演奏法や吹き方を教えて欲しいです。 私はロングトーンは少し高いドをはずしますが、後は確実に出来るようになりました。 けど、リズムや音が分からないわけじゃないんです。 音が早くてはずしてしまいます。その吹き方を教えてほしいです。 他にもアドバイスください。

  • ホルンについて質問です

    部活でホルンを吹いている中学3年です。 コンクール曲に、B♯→A→B♯→A とスラーで吹く箇所があるのですが、いつも音の変わり目に空気が入ったような感じになってしまいます。他の音ではなりません。いろいろ試してみたのですが(息をいっぱい入れる等)、どうしてもなめらかに吹けません。身近にホルンをやっている人がいないので、ここで質問させていただきます。 ちなみに使っているホルンはフルダブルで、主にF管で吹いています(B♭管で吹くと速度が速いときなどにピッチがあがってしまいます…)。その部分も16分音符が入っているので、B♭管で吹くとピッチが高くなってしまいます。 Clと合わせて吹く静かな場面なので、どうしてもピッチを合わせてなめらかに吹きたいです。 よい解決法がありましたら、教えてください!

  • ホルンのソロ曲を探しています。

    ホルンを吹いている学生です。 今度、ソロのコンクールがあり私はホルン部門で 出場することになりました。 自由曲制で、5分以内の曲を演奏します。 ですが、5分以内の曲がなかなか見つからず困っています。 モーツァルトのホルン協奏曲は吹いたことがあるので 候補にはいれないつもりでいます。 ホルンのソロ曲で、コンクールでよく演奏される5分以内の 曲がありましたら、教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ホルンです。最近調子が悪いです;

    こんにちは。私は高校で吹奏楽をやっていてホルンを吹いているのですが、最近調子が悪くて困っています。先日事故にあって一週間楽器を吹いていなかったのですが、その後から、今まで出た高音が出なくなり、唇に無理やり押し付けて吹いたりしていますし、音も汚くなってしまいました。押し付けるので歯がすごく痛くなり、長い時間吹くことができません。あともう何週間でコンクール、最後の定期演奏会があるのでとても焦っています。何かこうしたらよい、などのアドバイスなどありましたらどんなことでもお願いします。

  • ホルンの安定した演奏について…

    ホルンの安定した演奏について… 私は今高校の吹奏楽部でホルンを吹いています。ホルン歴は4年くらいです。 もうすぐコンクールがあり、毎日練習しているのですが 最近よく音がゆれる・安定しない、吹くたびに音色や音程が変わってしまうなどと注意を受けます。 自覚症状はあるのですがどのように直したらいいのかわかりません。 特に音色は吹くたびに、というより日によっても違ってしまうんです。 毎日音色だけでなく調子とか高音の出具合も違います。 吹き方を変えてるつもりはないんですが…… それからロングトーンについても、 日によって8拍伸ばせる日と伸ばせない日があります。 私は昔からロングトーンが苦手で、普段もそうですが特に体に力が入りやすくて、 音を安定して長く伸ばすことができません。 楽器を持ち上げて音を出すまでの一連の流れ(ブレスなど)もいまいちつかめず…… コンクールまではあと2週間ほどしかなくて、どうにかしたいです。 安定した演奏、ブレス、口の準備、リラックスの仕方についてアドバイスお願いします。 長文&わかりにくくてすみません;

  • ホルンについて

    こんにちは。私は中学校3年の吹奏楽部でホルンを吹いています。 今年のコンクールで課題曲は『ミニシンフォニー変ホ長調』、自由曲は『青銅の騎士』をやるのですがなんといっても我がパートは『音量』が足りなくていまいち迫力にかけています・・(ちなみに5人います) それに音量だけではなく音程、ピッチもバラバラです・・。 おまけに残り約2週間くらいでコンクールなのであせりぎみ・・。 できれば短期間でできる効果的な練習方法をぜひ教えて下さい!! 又はおすすめのHPの紹介だけでもかまいません! それと『青銅の騎士』を吹いたことがある!という方!少しだけでいいのでアドバイスをお願いします!

  • ホルンの音域拡張

    僕は今吹奏楽部に所属していてホルンを吹いています。 ピアノはやっていたのですが、ホルンは全く初心者でまだ一年もやっていないと思います。 しかし最近夏にやる全日本吹奏楽コンクールのための自由曲をやり始めたのですが、音域的に厳しい部分が頻繁に出てくるようになりました。 基本的に厳しいのはやはり高音域で、hiBまでは出るんですが、hiCは唇の状態が良くないと出にくく、曲中にでてくるhiDに限ってはもはや一か月に数回偶然で出るか、のような状態です。 どなたか具体的な音域拡張案を出してはいただけないでしょうか? これは余り関係がないのですが、高音域になると、鼻からどうしても息が抜けてしまい、長い間音が保てなくなってしまいます。 レッスンの先生などにも聞いてもあんまりそういう経験がないらしく、鼻に関してはわからなかったらしいです。 どなたか同じような経験を持っている人はいますか?周りの先輩や友人に聞いてもみんなそんなことは起きたことがないといって具体的な解決案が見つかりません。 質問が多くてあれですが、よろしくおねがいします。

  • アンサンブル演奏 緊張しないためには・・・

    私は今高一で、吹奏楽部でホルンを吹いています。 2週間後にアンサンブルのコンクールに出るのですが、私はとてもあがり症で今から緊張してしまって困ってます。 私は緊張するととにかく手も足も震えるし、呼吸が整わなくてうまく息が吸えなくなってしまうんです。 でも楽器を演奏するのに息が吸えないと本当に大変なので; 変な音が出たりあせって間違えたり適当に吹いてしまったり・・・ でもこのアンサンブルのメンバーには本当に思い入れがあって、絶対後悔したくないしいい演奏をして結果を残したいんです。 どうしたら緊張せずに平常心で演奏できるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ホルンの高音について

    中学2年で吹奏楽部でホルンを担当しています。 今年のアンサンブルコンテストの曲でチューニングのB♭より1オクターブ高いB♭・Cの音が出てくる曲を演奏します。 ですが音がでません・・・(泣 高いB♭は出ても汚い音になってしまいます。 しかもその部分はメロディで、私しか吹く人がいません。 本来なら2ndも同じメロディがあるのですが、後輩はいなく、先輩ももう引退してしまっています。 受験生の先輩に無理を言って教えてもらうのも申し訳ないので友達などにアドバイスをもらっているのですがなかなかうまくいかなくて困っています。 練習時間は 朝(自主的に)30分程度 部活     平日2~3時間程度        土曜日3~3時間30分程度  です。 大会も近くとても焦っています;; アドバイスよろしくお願いします!

  • ホルンの音色について

    吹部で、ホルンのパートリーダーやってる中3です。 同級生の音色に関して質問です。 その子は、音色がこもってしまっているんです。 講師の先生にも、 「ゲシュトップしてるの??」 ←決してゲシュトップはしていません 「ホルンの音色じゃない」 と言われてしまいました。 音色を直すためにいろいろなことをしています。 先輩方にアドバイスをもらったり、インターネットで調べたり……… それでも、音がこもってしまっています。 アンブシュアも悪いようなのですが、今の時期に直すのは賭けだ、と先生に言われ、そのままにしています。 何より、本人に直す気がないのです。 私がアドバイスしても、果たしてしっかり練習しているのかどうか………(-_-;) しかし、3年生ということもあり、ステージに乗らないわけにはいきません。 特に、今年のコンクール曲は「ウィズハートアンドヴォイス」なのですが、ホルンが曲の中ですごく重要な役割を担っているそうです。 その子は音量が出るので、音色がもっと綺麗になれば上達すると思うんです。 私なんか、1stとってるクセに音量でなくて、いつも小さいって言われているのでうらやましい限りです(笑) 具体的にどんな練習法をすれば、明るい響いた感じの音色になるでしょうか。 アドバイスの方、よろしくお願いします。