• 締切済み

妻からこう言われました

ciafbiの回答

  • ciafbi
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.6

コミュニティの一員としてコミュニケーションをとるのは、権利だと思いますので、参加しなくてもいいと思います。 ただ、人は人とかかわらずに生きることはできません。文面から察すると定年はまだ先とお見受けしますが、定年になっても近隣の方々と交わらないおつもりでしょうか。 人を助けることで自分が助けられることもあります。私も人見知りが激しく、人付き合いは苦手ですが、無理にでもかかわるようにしています。ふだんからそのような集会に参加していれば、苦痛も軽減すると思いますし、何かあった時に違うのではないでしょうか。 そのように言うのは奥様も好きでやっているのではないかもしれませんよ。私も近所の人と話くらいすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 妻として主人の友人づきあいに参加すること

    結婚2年目の主婦です。 主人は、大学時代の友人(10数名)と、毎年温泉に一泊で 忘年会をしています。その忘年会には、既婚者は家族を伴って 参加しています。 昨年は、私は妊娠中だったので参加しませんでした。 私は、どちらかというとオープンな性格ではなく、友人も時間を かけて作るタイプです。でも、初対面の人とはまあ普通に会話はできるので、極度の人見知りというわけれはありません。 でも、あまり人づきあいは得意ではありません。 今年、子どもが生まれたこともあり、主人の希望で私と子どもも その忘年会に参加しました。 主人は、私が行きたくないと断れば、きっとあきらめて一人で 参加したでしょう。でも、主人のためには私も参加したほうが いいと思い参加しました。でもなんだか気疲れしましたし、主人も 私に気を使って逆に疲れたんじゃないかと思いました。 でも、主人は楽しそうで満足していたようです。 私は、完璧を求める性格で、いい妻になりたいと思っています。 いい妻だと思われたいから、そういう集まりに参加したのですが 無理しているから疲れます。でも、疲れるのを我慢しても妻としては 参加するべきなのでしょうか。 いい妻になろうと思うと、言いたいことも言えず、我慢するばかりで 自分らしさがなくなる気がするし、主人だって私が実は無理していたり、本音を言ってないと知ったら、悲しいのではないでしょうか。 こんな私をどう思いますか? なんでもいいのでご意見をください。

  • 子供が産まれてから妻とギクシャクします

    子供が一ヶ月の時に、妻が家事をしませんと書き込んだ者です。 子供は八ヶ月になりました。 あの時は自分も病んでいて、皆さんの意見を聞いて楽になりました。 もしあの時に励ましてくれた方が見ていてくれたら、ほんとにありがとうございました。 また書き込んでいるということは、また病んでるんだと思います。 今回は、愚痴を聞いて欲しいのが半分、アドバイスが欲しいのが半分です。 まず、前提に妻の両親、特に母親は全くあてになりません。 ですから、実家に帰らせるとか来てもらうとかは絶対できません。 うちの両親は協力的ですが、ちょっと厳しいところもあるし、他人だから気を遣うのであまり関わりたくないみたいです。 あの後一ヶ月くらいで少しずつ家事に復帰して来て、今は大分やってくれるようになりました。 朝ご飯と晩ご飯はほとんど作ってくれるし、掃除も三日に一回くらいはやってるようです。 そのこと自体は、文句はありません。 ただ、時々すごく不機嫌で、ものすごく攻撃的になります。 育児によるストレスが大きいんだと思います。 頼れるような身内がいないため、辛いのだと思います。 それはわかってるつもりなので、一生懸命サポートしてるつもりなのですが、全く伝わりません。 (子供は少し成長が遅めでまだずりばいとかしないし、四六時中目が離せないというほどではありません。) 我が家の生活はこんな感じです。 私は転勤族で、現在忙しくない部署にいるため、朝八時に出て六時くらいには帰って来ます。 妻は専業主婦で、将来的にも働きたくないと思っているようです。 仕事に行く前に、ギリギリまで子供とスキンシップを大事にしています。 もちろん、オムツ変えたりとか着替えさせたりとかもよくやっています。 仕事から帰ってきたら、すぐに子供と遊びます。 妻と晩ご飯を食べて、食器洗いをします。 子供を風呂に入れます。 妻が風呂に入ってる間、子供と遊びます。 妻が風呂から上がって来たら、子供を寝かしつけます。 その間、洗濯機を回し、二人で干します。 妻の機嫌が良ければ、その後30分くらい二人だけで会話をします。 (機嫌が悪ければ黙って布団に入ります) 土日はなるべく三人で出かけ、かつ、妻が一人の時間を取れるように子供と二人だけで出かけます。 別に、この生活を苦だとは思ってませんが、普通よりやってる方じゃないかと思っています。 でも、妻が私の役割を不十分と感じているようです。 たまに残業があって疲れて帰っても、一人で子供の面倒を見なきゃいけない時間が延びる分、自分は辛いんだみたいな感じで、仕事大変だねみたいな気持ちはないようです。 残業と言っても、八時前には帰るので、通常通り家事、育児には参加してます。 そろそろ忙しい部署になりそうだから、午前様とかもあるかもしれない、と言うと、じゃあ私が一人で子供を見なきゃいけないの、と言います。 あと、二ヶ月に一回くらい、仕事上でどうしても外せない飲み会なんかに行った時も、自分だけ楽しい思いしてみたいに言われます。 この時も、子供を風呂に入れれるように、九時までには帰ってくるようにしてます。 スタートが遅い時は一旦帰宅して子供を風呂に入れてから出かけます。 こういう状況ですので、仕事と関係ない飲み会や遊びに参加するのは、三ヶ月に一回あるかないかです。 ちなみに、妻は週二回ほど、保育園で行われる赤ちゃんの集まりや、子供と一緒に参加できるフィットネスに通っており、そこで気の合う友達もできて、たまに家に呼んだりしています。 身寄りのない場所な ので、それはよかったなと思ってます。 妻は、自分が毎日家事と育児に追われてるのに、感謝の言葉もないのか、と言ってます。 確かに、言葉に出すのは、月一回あるかないかです。 照れ臭いのもあるけど、自分の仕事等のことに理解がないから、自分も理解したくないという気持ちがあります。 言えないけど、一生懸命サポートすることでそれを伝えてるつもりです。 長々と乱文でしたが、結局は、どうすればこのように考え方の合わない妻とうまくやっていけるのか、先輩方の意見を聞きたい訳です。 子供のためを思うと、離婚はしない方がいいと思っています。 ほんとに子供がかわいくてかわいくて、家族仲良くやって行きたいんです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妻が知人など合わせてくれない

    妻が知人など子供たちに会いにいく時私だけ呼ばれません。私が人見知りだから、妻が気を使うし無理しなくてよいそうです。同様に子供の誕生会を妹の家でやる時、私だけ呼ばれません。 正直悲しいです。人見知りですが、頑張って話しなどはできるのですが。 どう思いますか、アドバイス下さい。

  • 妻が食事を作らなければならない理由がわからない

     結婚して思いますが、妻である私が、なぜ夫の食事を作らなければならないのですか?  お願いされたわけでもなく、法律でもなく、私が作ることになっています。  それが当たり前だから、ですか?  食事を作ることが苦痛です。育児で忙しくて、夫の食事を作ることが嫌なんです。  私は働いていませんが、夫は自営業なので朝昼晩、全て用意しなければなりません。  私は、頭がおかしいですか?非常識なのですか?  食事を妻が作らなければならない理由、教えてください。なぜ世の中の女性(既婚者)のみなさんは、夫に食事を作ってあげているのですか?

  • 妻の気持ち

    はじめまして。 我が家は主人と息子の3人暮らしで、結婚4年目を迎える 共働き夫婦です。 なんで妻が言ってほしい、たった一言を掛けてくれないのか わかりません。 それは、昨日のことです。 私の体調が悪く、主人に体調が悪いと言っても馬耳東風という感じで。 働きながら家事も育児も全て一人でやっていて 体調が悪いときやイッパイイッパイな時に主人に たった一言「大丈夫か?」・「無理するな」とか言葉を掛けてほしいのに全然だめでした。(結婚当初からそうだったのですが) 私のほうもさすがに疲れていて 「何でたった一言大丈夫か?とか言ってくれないのよ。なんでそういう私の気持ちを理解してくれないの?」と言った所・・・ 主人に「お前は俺の気持ちを1から1,000まで理解しているのか?」    「言ってみろ!人の気持ちを理解していなのに、     そんなこと言うな!」といわれました。 結婚して4年で主人の気持ちだって少しはわかっていたつもりで 今まで色々頑張ってやってきました。 しかしそう言われてしまうと夫婦って何だか判らなくなって しまいました。 妻は夫の気持ちを1から1,000まで理解していないと 夫に自分の思いをぶつけてもいけないのでしょうか? なんで会社の女性同僚達には優しい言葉や気遣いができて 妻にはしてくれないのでしょうか? 主人は仕事だといっていますが、女性からするとそうは思えません。 それは、、、 主人の同僚が病気で入院するということが決まったときは 主人はその女性に対して「自分のことの様にショック」や「無理しないで」とか毎日のようにメールをしていました。 (以前携帯を見たときに) 既婚者が独身女性にそういう事を言うということは 妻には愛情がなく、その女性に対して主人が恋愛を抱いている という事なのでしょうか? こういう事も、男性にとって仕事の一環なのでしょうか? 主人の言葉を借りれば、私は仕事の一環なんだからと夫を理解して あげなくてはいけないのでしょうか? そういう態度をとられている妻の内心がどんなのかという事は 私は求めてはいけないのでしょうか? 何か主人に言えば、「じゃあ会社辞めろ!」や「この育児放棄女!」 「家事放棄!」や「○○家から出て行け!」と言われます。 私はどうしたらよいのでしょうか? 正直もう自分でも良くわからなくなっています。 第三者の皆様の意見をお暇な時に教えてください。 よろしくお願いします。 (文脈等で多々わからない点等がありましたらすみません)

  • イライラ妻を甘やかせ過ぎ?叱るべきか?

    妻が育児嫌いでいつもイライラしており、困っています。 下記の私の行動は甘やかせ過ぎでしょうか?ガツンと叱るべきでしょうか? 私、妻ともに30代半ばで、子ども6歳と3歳(ともに男の子)がいます。 妻は育児が嫌いなため、子どもが0歳の時からパートに出て、保育園に預けています。 よって、嫁の平日の育児は朝6時半から7時半の約1時間と、夜6時半から8時半の約2時間の、合計3時間です。 私が朝6時半に仕事に出るため、その時に子どもを起こします。帰りは夜8時半くらいで、それから子どもをお風呂に入れ、9時半頃に寝かせます。 土日祝日は家族4人で過ごしていますが、ほとんど私が子どもを見ています。 しかし、平日の3時間と土日祝日の子どもとの接触が嫌だということで、いつもイライラしています。 子どもを怒鳴ったり、小突いたりしています。私に対しても冷たい態度を取ります。 妻と話合って、ここ2か月くらい、週末(金土日)は妻を家に残して、私の実家へ帰ったりします。 実家にもあまり迷惑を掛けられないので、朝から子どもと外出し、子どもが寝る頃に家に帰ったりします(食事、お風呂は外で済まします)。 私も家事(皿洗い、風呂洗い等)をし、夕食(朝食は食べない)も自分の分は作ったり、買ってきたりし、妻にできるだけ負担を掛けないように考えているつもりで、妻も喜んでくれてます。 しかし、それでも妻はいつもいつもイライラしており、私もどうすべきか困っています。 (基本的に私はイライラする人が嫌いで、かなりの苦痛です。) このまま我慢するか、ガツンと叱るべきか? 叱れば、さらに妻を追い込みそうで悩んでいますが、甘やかせ過ぎではないかとも思っています。 可愛い子どもを産んでくれたので、妻と離婚することは考えていません。 皆様のお考えを参考にさせていただきたく、質問させていただきました。

  • 妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。

    妻の両親と妻の兄との付き合いについてです。 あまりにも交流が無いのです。 私は46歳で2年半前に今の妻と再婚しました。 彼女も離婚歴があり2度目の結婚で2人のつれ子がいます。 私には子供が無く、現在4人で暮らしています。妻は仕事はしていません。 私一人の収入で生活をしています。 義理の両親、義理の兄の家はともに私の家から近くそれぞれ100メートルの距離です。 こんな近くに住んでいるのに結婚してから1度も義両親、義兄の家に行ったことが無いのです。 むこうから遊びにこいとかそんな言葉はまるでありません。 正月にも顔をあわせることもありません。別に仲が悪いとかお互いの性格に問題があるとかいうわけでもありません。 よく言えばものすごく人見知りをする人たち、普通に言えば人に無関心な人たちとでも言うのでしょうか。 ある意味、楽という考え方もできるのでしょうがこんな近くに住んでいるのに交流の無い状態が私の常識では考えられません。 普通であればあるはずの付き合いが無いのがストレスです。 私がそんな人たちだとあきらめるのが一番の解決策だとは思うのですが。 これを読んでくださっている皆様の中にも妻側の身内とそんな関係の方はいらっしゃいますか。 意見を聞かせて下さればと思います。

  • 妻の父方の祖母が亡くなりましたが、

    告別式に参加するべきでしょうか?妻の両親は、随分昔に離婚しており妻は、母親に育てられた。 私は、妻の父親に4~5回会っただけ。亡くなった祖母には一度会っただけ。私は、妻一人で良いと思いますし、妻にも行かなくて良いと言われたが、世間体はどうか?(私はどうでもいいですが、来るだの来ないだのうるさい人がいるでしょう?) 一般常識的にはどうなんでしょう?

  • 妻が恐いです

    現在、育児中(1歳)です。 出産から一年間、妻は大変な苦労で育ててくれました。 妻は実家に入り、別居状態でしたので、週末のみ手伝うという形でした。 週末の度に、色々な件で怒られました。喧嘩になりました。 早朝4時ごろ起きて、実家に出かけるのでどうしても眠く寝てしまったり、 育児の手法が違ったり。。。 この度、引越しを機に、極力、手伝おうと思い、出来る範囲で育児や、家事を手伝っているつもりです。 他の方の質問にも散見されますが、手伝えば良いというものでは無いのは分かっております。 最近は、妻は表立っては、怒りません。 ただ、恐いのです。 何をしても冷たい態度に感じます。 本当に恐くてビクついている毎日です。子供がうまれる前は普通だったと思います。 今後は、どう対処していったら良いのでしょうか?

  • 父親の育児参加の程度と妻の不平不満の解消方法

    38歳・男です。1歳になる娘と35歳の妻がいます。 会社役員でそれなりに仕事も忙しく生活しています。 子供が生まれてから当初は慣れない育児と急変した環境にお互いぶつかり合う事も多く、困り果てこちらの掲示板でアドバイスを受けてよい方向に進んだこともありました。 その時に共通して皆さんに言われたことは「奥さんを褒めたり、感謝の言葉やねぎらいの言葉をかけてあげて」というものでした。 それらはうまく言うのが得意な方ではないのですが自分なりには声をかけてきたつもりです。 妻はイライラしやすい性分ですぐキレてきつい言葉を発するほうです。 今は仕事(正社員)をしていますが仕事をする理由のひとつとして「子供と一日中ずっといると息がつまる」というものでした。 確かに仕事をするようになってからは以前の自分を少し取り戻したような気がします。(娘は保育園に預けています。) 私も当然仕事があってそれなりの立場にもいますので仕事以外にも異業種交流的な会合があったり、団体の役員なんかもしていますのでそれにも出席しなくてはならならかったりと月に4回ぐらいはそういった付き合いで食事に出たり帰宅が遅くなったりしています。 そんな中、先日あったことですが会社社内の食事会が急に決まったんです。急と言っても4日ぐらい前なんですが。 その日は祝日で私は出勤しようかどうか悩んでいたのでOKしたんです。 その事を妻に伝えると表情が急変し、「自分ばっかり食事に出てむかつく!」みたいな事を言われて、「じゃあ今回は断るよ」と言って断ったものの収まらず激しい口論になってしまいました。 その会社行事もそんなことで中止になってしまった始末。 子供が生まれてから1年以上こんなことの繰り返しなんでもう疲れてきたのが正直なところです。 そんな日々でも私なりに育児参加も妻へのねぎらいもしてると思うんです。 平日は朝6時に起床。 私が娘の朝食を作り、食べさせ、おむつを替え、服を着替えさせ、顔などを拭いてあげて、 その間妻は自分の準備です。 その後、妻と娘を職場、保育園に車で送り、自分も出勤。 仕事が終わり帰ってから犬の散歩。 食事のあと全員の分の食器洗い、風呂の準備、翌日のゴミ出しが終わったら娘を風呂に入れて、娘のちらかしたおもちゃを片付けて、、、。 と家事、育児に参加しています。 正直、仕事で疲れてやりたくない時でも我慢してやってます。 どんなに疲れていても妻が交代してくれる事はありません。 休みの日は掃除か洗濯を手伝い、娘とふたりで遊びにいったりして妻が少しでも解放されるように しています。 また、ねぎらいはサプライスでプレゼントを贈ったり、温泉旅行も計画しています。 でも妻は不平不満ばかりなんです。 妻の母から聞いたんですがどうやら私が家事や育児をするのが当たり前と思っているらしく「自分の周りの旦那はもっとやっている」と言ってるらしいんです。 「育児に関わろうとしない!」と言われ夜泣きをして大変な時に「代わろうか?」と言えば「あんたが抱っこしたって泣き止まない!」と言われ、「私は育児も仕事もして私ばっかり大変」と言われ「俺は可能な限りでサポートしてるつもりだし、そんなに両立が大変なら仕事を減らすかやめたら?」と言えば「娘とこれ以上一緒にいる時間が増えたら息がつまる!」、、、、、。 もうこんなのばっかりです。「じゃあどうすればいいのよ!」って感じです。 「もっと自由な時間が欲しい、自分の時間が欲しい、あなたは自由だからいいじゃない!」 の感じです。 私だって決して遊びで夜出かけるわけじゃないですし、大事な仕事の一環として動いているわけでそれはいつか家族の為となると信じてるからだと考えていますしこの事を妻に言っても理解していないようです。 もう疲れてきましたがまだ頑張るつもりはあります。 今後どうすれば良いかわからなくなってきています。 良いアドバイスがあれば真摯に受け止めようと思っています。 また、私の育児参加の度合いは低いのでしょうか? 私の周りは育児参加を余りしていない友人が多いので妻の言う「自分の周りはもっとしている」が納得できないんです。 長文になってしまいましたが悩んでいます。 よろしくお願いします。