• ベストアンサー

妻として主人の友人づきあいに参加すること

結婚2年目の主婦です。 主人は、大学時代の友人(10数名)と、毎年温泉に一泊で 忘年会をしています。その忘年会には、既婚者は家族を伴って 参加しています。 昨年は、私は妊娠中だったので参加しませんでした。 私は、どちらかというとオープンな性格ではなく、友人も時間を かけて作るタイプです。でも、初対面の人とはまあ普通に会話はできるので、極度の人見知りというわけれはありません。 でも、あまり人づきあいは得意ではありません。 今年、子どもが生まれたこともあり、主人の希望で私と子どもも その忘年会に参加しました。 主人は、私が行きたくないと断れば、きっとあきらめて一人で 参加したでしょう。でも、主人のためには私も参加したほうが いいと思い参加しました。でもなんだか気疲れしましたし、主人も 私に気を使って逆に疲れたんじゃないかと思いました。 でも、主人は楽しそうで満足していたようです。 私は、完璧を求める性格で、いい妻になりたいと思っています。 いい妻だと思われたいから、そういう集まりに参加したのですが 無理しているから疲れます。でも、疲れるのを我慢しても妻としては 参加するべきなのでしょうか。 いい妻になろうと思うと、言いたいことも言えず、我慢するばかりで 自分らしさがなくなる気がするし、主人だって私が実は無理していたり、本音を言ってないと知ったら、悲しいのではないでしょうか。 こんな私をどう思いますか? なんでもいいのでご意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.10

去年の3月に結婚した、妻の立場より。 私も夫の古い友達との、10人以上で集まる飲み会に月1度くらい夫婦で参加します。 元々私は大人数で飲むのは嫌いなので、どっと疲れます。 笑いのツボも違うし、共通の話題もないのでしんどいですが 私は「接待」だと思って割り切って付き合っています。 どちらかというと仕事モードになっています。(笑) 「楽しまなくちゃいけない」と思うと余計疲れるので 「楽しくないけど、これくらいはお供しよう」と思っています。 ただ夫にはこんな気持ちは話していないし、これからも話しません。 夫の友達=自分の友達、とは私自身は思っていません。 ただ夫婦である以上、夫の顔を立てることも必要だと思うので参加しているだけです。 無理矢理楽しまなくても良いのではないでしょうか? ドライな意見で・・・参考にならなかったら申し訳ありません。(苦笑)

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人の顔はたてないといけないと思っています。 仕事モードになれば、自分の意識も変わり、ドライになって つきあえそうです。 考え方が少し変わりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

noname#188186
noname#188186
回答No.13

結婚2年目の妻です。 質問者様も2年目ということは、つい最近までお勤めなさっていたのでは? 例えばですが、いい会社員がいい妻になろうとしているなら仕事モードで同じように割り切って「お付き合い」なさったら良いかと思います。 プライベートモード、もしくは人は人という考えにいきつくことが出来るならお断りすることが出来ると思います。 どちらも難しいのなら間を取って、2年に一度参加するという方法も考えられると思います。 「いい妻」と同様、「正しい考え」というのもありません。 結婚は長い付き合いですのでご無理なさらず良い関係を作れるようお互い頑張りましょう。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お察しのとおり、妊娠8ヶ月目まで働いておりました。 主人は、その仲間をとても大切に思っており、私から見ても すごく良い人たちなので、主人の気持ちもわかります。 私や子どもがその場にいなくても、楽しめるのでは??と思うくらい 楽しそうでした。 かえって私たちに気をつかって、疲れるのではと思ったくらいです。 もし、来年も主人から誘われたら、仕事と割り切って参加してみようかなあと思いました。今回は一回目ですから、余計気疲れしたのかもしれません。二回目はもしかしたら、少しは楽しいかもしれませんよね。 がんばってみます。 ありがとうございました。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.12

私は参加しません昔の友達はとても苦手です。昔の旦那と今の旦那回りから聞くと変わったと聞く、でも友達は相変わらず見たいで、私はあわないので、関らないです。飲みにいきたいときは気持ちよく出しますが、家族ぐるみはイヤなので避けています。無理して付き合うことはないと思います。でも10行くのを半分にすれば少しは楽になるのでは、私は苦手な事言ってありますから、付き合うことないですが、少しでも付き合いがあるようなので、全部行かなくても、少しは断っても全然行かないわけじゃなければ、大丈夫なのでは。。。我慢はだめだけど、少し理由つけて減らせば少し気持ちも楽になると思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.11

 無理しないことです。ご主人に正直に話しましょう。で、対策ですが今から1年かけてご主人の大学の友人の中で質問者様と同じ境遇にいる奥様を持つ友人を捜し出し、奥様と親しくなればよいと思います。合う人がいなければ無理してまで出ることはないと思います。小さい子を連れてまで参加する必要ないと思います、お互い気を使いますから。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今回ほかの奥さんは二名いたのですが、 まあお二人とも話してみればいい方たちなのかなあと思いますが、 特に仲良くなれそうな雰囲気ではありませんでした。 そのうちの一人は、1歳くらいの子どもがいるのに参加しており、 旦那さんのそういうおつきあいには必ず参加しているようで、 そういう方は偉いなあと私も思いますし、友人たちもそう思っているようです。 私もつきあいが悪いと思われたくないので、 全く参加しないというのも気がひけます。

noname#45636
noname#45636
回答No.9

相手の方々は質問者様に対してどのような態度なのでしょうか? もしかしたら・・・と思いながら回答しますが、 積極的に仲良くならなくちゃ、夫の友達と友達にならなきゃ!と思っていませんか? もっと、夫の後ろ蓑に隠れて「夫の妻です」というポジションにいてもいいんじゃないかなと思いました。 そのうち、慣れてきて、仲良くなって話せるようになるのでは・・・? というのも、私も同じように夫の友人とよくお会いする機会があるんですが、 最初はとっても気まずかったです。 (夫の友人も気まずかったと思うんですけどね・・・) でも、ちゃんと私を受け入れてくれているな~というのは感じていたので とりあえず「夫の妻」という位置から少し距離を持った感じで付き合っていました。 そのうち、だんだん相手のことも、私のことも解り合えてきて、 今では自分の友達!相手からも俺の友達!と言ってもらえるくらい仲良くなりました。 夫の友人の彼女(まだ結婚してないので)とも、すごく仲良くなりました。 時間をかけないと、なかなか仲良くなれないというのがよくわかるので 少しの努力と、旦那さんの協力が必要ではないでしょうか。 ただ「行きたくない!」と結論を出すような意見を言ってしまうと、 それがいくら本音であっても、旦那さんはそっちの方が悲しいと思います。 本音を言うな、無理をしろ・・・ということではないですが、 旦那さんからしたら、自分の友達とうまくやってくれることが一番嬉しいんだろうな、とは思います。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なんか少し肩に力が入っていたようです。 はじめから、主人の友人に気に入られなきゃ!と構えていたように 思います。 時間をかけて少しづつ仲良く慣れたらいいですね。 ありがとうございます。

noname#224892
noname#224892
回答No.8

私が以前人からアドバイスされたことなのですが、 「○○さん(私)の理想はわかる、だけどその理想の奥さん像をご主人が求めているわけじゃないですよ。  ご主人はそのままの○○さんでいいから結婚したんですから」 質問者さんにもあてはまることじゃないかなと思います。 どうしても無理をして疲れてしまうのなら参加をしないこともありだと思います。 ただ私だったら他にもそういうご夫婦がいるな別ですがいないのなら、 主人をたてる為にもやっぱり無理して参加してしまうかも・・・ 本音を全てさらけ出すのがいい夫婦だとは思いません。 それでは相手を思いやれない部分もでてくるでしょうし、喧嘩になってしまいますから。 だけど無理はしないのが一番です。 時々は参加して時々は参加しないという方法でもいいじゃないですか。 あまり完璧を求めすぎないようにして下さいね。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。 なんだか漠然としたいい妻の理想像に、私自身がふりまわされて いたように思います。 私は、結婚したからには、少しくらい無理や我慢をしても、 相手に合わせることも大事だと思っています。 無理せず、我慢もせず、自分を通して生きていくつもりなら、 何も結婚しないで一人でいればいいのではないかと思うんです。 みなさんのご意見を聞いて、無理しないで、というやさしい言葉を いただきました。また、夫や子どものために参加したほうがいいという 意見もいただきました。私は、良い妻になろうと考えて無理をすることをやめようと思います。そうすれば、もっと楽に主人のつきあいに参加できる気がするんです。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

自分の性格なりを、分析できてるというより、型にはめすぎではないかと思います。もうちょっとこだわらないと言うか、無理もしないでそこにいるだけでもいいやぐらいの気持ちで臨めばいいのでは。 まあ、仲間を作るのが好きな社交的な人は、友達の友達もみな友達・・・みたいな感覚なんでしょうが、実際にはそうではないことも多いのです。あなたもそうなんでしょう。ただ、こちらが胸襟を開かなければ、むこうもバリアを感じて飛び込めないのも事実です。 で、やらしいことをしないまでも、付いてきてもらうのは嫌だと思う旦那も多い中で、誘ってくれるのはとてもいいことだとは思います。田の方は独身かもしれませんが、やがてみんな妻帯になって家族ぐるみ・・・となる可能性もあります。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はよく人から、近寄りがたい雰囲気があるから、話しかけづらかったと言われたり、別に普通にしているのに不機嫌だと思われたりします。 なので、今回、なるべくがんばりすぎず、自然な態度でいたのですが、 それが不機嫌、つまらなそうと思われてないかな、とかいろいろ考えてしまい、疲れました。 心を許せる友達の中では、楽しく過ごせるし、自分を大きく見せようとか全然思わず、ありのままでいられるのに。 主人は社交的で誰とでもすぐ打ち解けられる性格なので、こんな私を 理解できないと思います。 でも、私なりに誘われたら参加することから努力したいです。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.6

>私は、完璧を求める性格で、いい妻になりたいと思っています。 「完璧」が目標であるなら、妻として参加は当然のことでしょう。 もし参加しなければ、参加したメンバーからすると感じ悪いことこの上なく、 完璧どころか、社交性のない妻・我儘な妻としてマイナス評価をすることにります。 夫に対しては、そういった妻を貰った可哀想なヤツという評価になるかもしれません。 参加することに疲れるとなど思ってしまうのは、完璧な妻ではないという証拠です。 もし、どうしてもネガティブにしか考えられない場合には、 夫に、無理をしていたり本音を言っていないなどと感づかせないようにするのが、 「完璧」な妻の態度でしょう。 私も、夫の友人たちの家族同伴のクリスマスパーティに夫婦で参加することになっており、 知り合いも誰もいないために今から憂鬱です。 仲間ですね、お互い頑張りましょう。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私にとっては、今回参加しようと決意したことが大きな一歩だったというか、挑戦でした。気疲れすることも予想していたし、あれこれ考えず楽しくその場を過ごすことはできないだろうと思っていました。 場数をふめば慣れるでしょうか。 完ぺきを目指すというより、そういう人づきあいの克服を目標 に、とりあえず主人に誘われたら参加してみるようにしてみようと 思っているところです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

いい妻になろうと思って参加するから疲れるのではないでしょうか? その場を楽しめばいいのであり、 旦那さんの友達に「いい奥さんだね」といわれることも大事かもしれませんが 旦那さんにとって「大切な奥さん」であることに変わりはないので 無理をしてまでそういう妻を演じる必要はないような気がします。 これは私が完璧主義ではないから言えることかもしれないですが(^-^;) 場数を踏んだら疲れなくなるかも、ということはないですか? 全体まとめてではなくても、そのうちの数人かで日常的に 関わる機会が設けられれば、徐々に普通に仲良くなることも出来るかもしれないと思いますが。 旦那さんには本音を言ってみたらいいと思います。 来てくれるだけで嬉しい、とか、紹介できて嬉しい、 と単純に嬉しく思っているかもしれません。   ↑早く打ち解けてほしいとか、良い妻とみられたいとかではなく

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いい妻になろうというより、主人の友人にあまりよくない印象をもたれたら主人に悪いという変な気負いがあるため、疲れるのだと思っています。 今回はじめての参加なので、余計気づかれしたというのも ありますよね。めげずに来年も参加してみようかなあと考えている ところです。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.4

良い妻になる事を、否定はしませんが あまり肩ひじ張っていては、いつか爆発しますよ。 長い夫婦生活ですから、ありのままの自分でいられる方がいいんではないでしょうか? ありのままの自分を愛してもらう事が、本当の夫婦になれることだと思います。 参加しないのではなく、そんなに気を使わなくてもいいんじゃないかな~?と思いました。 ありのままの自分で、気兼ねなく参加して楽しめたらいいですね^^ 私は旦那の友達は、自分の友達にしてしまいました。(笑) 旦那とは離婚しちゃいましたけど、友達とは続いてます。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ありのままの自分でいることはやはり大切ですよね。 私は、普通にしているつもりでも、よく初対面の人に 近寄りがたいと思われるタイプです。つまらないわけではないのに、 黙っていると不機嫌なのかなとまわりに気をつかわせてしまうのです。 なので、そういう場にいると落ち着かなく、まわりに気をつかわせてないかばかり気になって、疲れます。

noname#58600
noname#58600
回答No.3

無理はされない方が良いですよ。 せめて本心(本当は人付き合いは得意じゃないし、疲れる)は、ご主人に話したほうが良いです。 参加するにしても、ご主人が気持ちを分かってくれている、と自分が思えるだけで、気分も楽になるはずです。 行きたくないなと思えば「あまり気乗りしないな」ってご主人に言えば良い。 それでご主人が行かなくて良いよと言えば、行かなければいいし、それでもやっぱり行こうと思えたら、行けばいい。 「良い妻」になろうとして、がんばりすぎて自分の首を絞めてしまったり、空回りしてしまわないように! 私の場合は、夫の実家へ行く時に同じように感じます。 でも、夫に正直な気持ちを言います。 「気が重いなぁー」って、明るくね。 勿論、行きますけどね、でも本心を夫に伝えます。 夫はそんな私を知っているので、「がんばってね」とか、行った後は「ありがとう」と言ってくれますし、 そんな夫の為にがんばって行こうって思えます。

bananam27
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今回の件で、気乗りしてないことは主人も気づいてました。 でもきっと一緒に行って欲しいという気持ちが強かったのでしょう。 私が気乗りしてないことを感づいていても、行かなくてもいいよとは 言いません。もしも私がごめんね。行きたくないとはっきり言えば あきらめたと思いますが、がっかりしたでしょう。 温泉の帰り、気疲れしたでしょう。お疲れ様。来年もよろしくねと 明るく言われてしましました。 これは、妻のつとめなんでしょうか…

関連するQ&A

  • 旦那の友人とのお付き合い

    旦那の友人と仲良くできません・・・ 旦那は独身時代から仲の良い男友達が何人かいて、定期的に集まったりしてるんですが、 その集まりに男友達の恋人だったり妻だったりも当然のように呼ばれるんです。 学生時代からのお友達だけではないので男性の年齢もバラバラ、もちろん一緒の女性たちの年齢も バラバラです。みなさんすごくオープンな感じでその男友達グループでは集まりの時に恋人や妻を連れてくるのは当たり前で、 旦那と恋人同士だった時も一度しか会っていないグループ内の方の結婚披露宴に呼ばれたり、 別の方の1.5次会に呼ばれたりしました。(悩みながらも行きました) そういった集まりにも最初は頑張って参加してたんですが、全然楽しめず終わりました。 そのグループの中で出会った時期はバラバラなのにみなさん自然になじんでいて 私だけ浮いてる感じがして話してると悲しくなりますし、参加したあとは落ち込みます。 話が合わなかったり楽しくないのももちろんあるんですけど、 みなさん一流大学出、有名企業にお勤めで、その奥様も。。 みなさん嫌味っぽいとかいうのはまったくないんですがごくごく平凡な私には みんなキラキラして見えて終始劣等感感じまくりです。。 でもみなさんとてもいい方で私自身結婚して地元を離れこっちに友達がいないの で、 仲良くなれたらもっと楽しくなるだろうな~とか思いますが今までのこと思い出すと、行きたくありません。。 先日忘年会でホームパーティーのお知らせが届きました。。 旦那は一生仲良くするメンバーだと思いますし、私自身今後のことを考えると 行った方がいいって思うんですけどどうしても気が乗らなくて、、、無理してでも参加するべきですか? よろしくお願いいたします。

  • 妻の友人付き合いにまで口を出していいのか

    結婚1年目、妊娠中の妻を持つ夫です。 妻の友人にシングルマザーで1歳の子供を育てている人がいます。 (以下、Aとします) 独身時代は妻とAはかなり仲が良かったようで、 Aは未だに妻を親友と思っています。 一方、妻はAの妊娠や妻自身の結婚があって、 Aの非常識さやめんどくささに気付き、 仲はいいものの親友とまでは・・・という距離感にあります。 妻からAの話は色々と聞いていたのですが、 私の感覚で言うと、異常なまでに非常識。 シングルマザーになった経緯というのも、 結婚の話もロクにしてない男との間に出来てしまった、 というだらしない事この上ないもの。 (勿論、男にも原因があるのは分かっています) 妊娠中も喫煙は辞めず、アルコールもしばしば。 生まれてからも母親に預けて、 飲み会、朝までカラオケコースという事もあるみたいです。 昨年末も生まれたばかりの子供がいるのに、 先陣をきって忘年会の幹事を請け負ったようで妻にも誘いが。 その時期、妻は無職で、結婚式の費用を貯めていた為、 欠席の連絡をすると、かなり嫌味を言われたようです。 結婚式には参列して貰いましたが、 ご祝儀は何と1万。 今まで生きてきてそんな話聞いた事がなく、 何かの間違いなのではないかと思い、確認した方がいいと思ったら、 封筒に堂々と「金10,000円」と書かれていました。 妻はAのブログで色々と衝動買いしている事を知っていたので、 相当ショックを受けていましたし、 私としても、相場の3万円を下さいと言うつもりはありませんが、 Aは二次会にも会費を払って参加していたのもあって、 お金がない訳じゃないんだな、とこれまでの経緯を含めて、 Aに対して好印象は全く無くなり、悪い印象しか残っていません。 そして、妻の出産が間近となってきて、 Aが何かとアドバイスをしてくるようですが、 私からすれば、上記のような行動をする母親の自覚もないような 人間にアドバイスされる筋合いはないと考えてます。 また、ご祝儀を包めなかったからという理由で、 マタニティグッズや新生児の服等のお下がりを貰って、 妻は助かると言っていますが、 私からすれば、お下がりは所詮使わなくなったものであって、 ご祝儀の代わりなどと言われては、 他の参列者に対して失礼だ、とすら思ってしまいます。 妻とAは子供が生まれたら一緒に遊ばせたいという話を しているみたいですが、 子供の前でも平気でタバコを吸ったり、 子供を預けてフラつくような人の影響を受けてほしくありません。 妻にもそれは伝えていますが、 「私は大丈夫」と言うものの、元々人に影響され易いし、 事実、出産の時や、赤ちゃん用品の買い物等、Aのアドバイスに かなり影響されている面もあります。 勿論、Aの全てが間違ってるとは思いませんが、 私自身Aに偏見を持ち過ぎている部分もあるし、 妻や我が子に対して心配しすぎてる部分もあるとは思います。 複数の友人に相談した結果、 そんな人間とは縁を切らせた方がいい、という意見が多数。 私も望むのはAとの関係が疎遠になればいいとは思っています。 ですが、さすがに友人付き合いにまで口出しするのはどうかな、 とも思っています。 やはり、妻からすれば余計なお世話、というところでしょうか? ちなみに、 妊娠中や小さい子供がいる私や妻の他の友人達とは、 家族ぐるみでお付き合いしていこうと話している人達もいますが、 妻は私がAのように非常識な人間が大嫌いな事は知っているので、 私の休日に合わせてみんなでどこかに行こう、というような事は考えていません。 あくまで、Aとの付き合いは妻と我が子のみ、私の仕事中に、 という前提です。

  • 妻に忘年会に行くなと言われる

    妻に会社の忘年会に行くなと言われる。 私は休日も仕事にいくことが多く、平日も子供が寝てから帰宅して朝もほとんど子供と関われません。 妻は仕事、仕事と言って子供とも全く関われないのに、忘年会にいく時間があるなら、家に早く帰って子供と夕飯食べたら?家のことやったら?と言われます。 妻は休日や平日も全て仕事なのに、呑み会には参加するの? 平日一日位でも気持ちよく帰って子供と夕飯食べてるなら、忘年会に行ってもいいけど、そんな時間もないのに、忘年会? と言います。 こんな会社の忘年会にも行くなという妻、おかしくないですか? 妻は妻自身の職場の呑み会には行っているのに。 以前、私が会社の部下に手を出したことがあり、その部下に対しても気持ち悪いから遠慮するのが普通やろって妻から言われます。 でも会社員として忘年会に行きたいのですが、妻の言い分は通用しますか? 忘年会に行かないと私の立場はどうなりますか?   

  • 子供連れの友人との付き合い(子供嫌い)

    30代 子供無しの既婚女性です。 物心付いた頃から、極度の子供嫌いで赤ん坊を見ても嫌悪感しか沸かない程です。 特に赤ちゃん~3歳児位までの子供が大嫌いで そんな自分が嫌で、 ここ数年、真剣に悩んでいます。 (子供好きになれたらどんなに楽かと) 相談は、子供連れの友人との付き合いについてです。 夫婦共通で 仲良くしてもらっている家族が6グループいます。 みんな、私の大嫌いな乳児~1.2歳児の子供さんがいます。 その仲間と年に数回 夫婦・子供で集まって食事会をします。 その度に 気が重くて どっと疲れます。 皆には自分が子供嫌いとは悟られないように 無理しているからだと思います。 終いには 顔が引きつって吐き気がする事もあります。 近々また集まる予定なのですが 考えるだけで胸がドキドキして 溜息ばかり出ます。  他の事に集中できないほどです。 無理してムードメーカーを装っていますが、 元々 友人と会うよりも一人で居るのが好きな性格です。 まして子供連れて会うとなると 更にストレスが溜まります。 自分の性格に問題があるのは分かっているのですが、今は、 近々ある食事会から逃げる事しか考えられません。 主人には 行きたくない旨を話しましたが とりあってもらえませんでした。 女性として、人間として情けない限りですが、うまく付き合っていく方法 アドバイス頂けると助かります。 *子供好きな方、子供のいらっしゃる方、気分を害されたらすみません。

  • 2か月でやめた前のバイトの忘年会に参加してもいいですか?

    こんにちは。前に勤めていたバイトの友人に会いにバイト先まで行った時、 そこの先輩と久しぶりに会い、年末の忘年会に誘って貰えました。 ですが、そのバイトは早朝のみ・2か月程度でやめてしまい、やめてからもう数カ月になります。 一人の友人とは2回ほどプライベートで遊んだことがあるのですが、 その友人と先輩2人を除いて、他の人とはほとんど話したことはありません。 ちょうど予定が開いているので忘年会にぜひ参加したいのですが、 「なんでこの人が来たんだろう?」と白い眼で見られるのではないかと心配です。 先輩はとても面倒見がよい性格なので、忘年会に声をかけて下さったのだと思うのですが… このような場合、皆さんなら参加するのを遠慮しますか? よろしくお願いします。

  • 友人に対する主人との考えの違い

    私は、友人関係を大切にしていて、よく連絡をとったりするタイプです。にぎやかに大勢で過ごすのが好きです。そして、友人関係がうまくいかないととても寂しく落ち込みます。 主人は、無口で友人がいません。面倒なようです。学生時代の友人とも年賀状もやりとりしなくなってきています。 私の友人関係でみんなが家族同伴でくる集まりにも出席しません。 みんなが家族とくるので、なにか主人がこない嘘の言い訳をしているのですが、そろそろ理由もなくなりましたので、一人で来るほうが気が楽なの、と言ってみたりもしました。そのうち、家族で来るメンバーで個人的に連絡をとって遊んでいるようで、誘われなくなってしまいました。 うちは、転勤族なので、ただでさえ私もじっくりと友達をつくることができないのに、さみしいです。そして、周りの人の家族ぐるみのお付き合いがうらやましくてしかたがありません。 かなり先の話ですが、主人が退職したら、いつも夫婦だけでなのかなと寂しく思ってます。 親戚の付き合いもないです。私たちの兄弟もほとんど会うことがないです。私の親が家に来ていても、ほとんど主人は話をしません。 最近、いろいろなことに孤独を感じていて不安でしかたがないないです。 私は、主人、子供ががいるだけでは、さみしいのです。 もっといろいろな人とかかわっていたいのです。 そのために、私はいろいろな人とお付き合いできるように努力していますが、主人はその行動が理解できないようです。私のほかの人をうらやましいと思う気持ちも、あまりピンとこないようです。 みなさん、どう思われますか? 主人にいまさら友人をつくろうといっても無理なような気もするので、 私の気の持ちようのような気がするのですが、どうしても割り切れなくて…。

  • 主人の友人が苦手だった

    おはようございます。 今年4月に離婚して、未だ引きずっているものです。 今はなぜ離婚に至ったのかをふいに考えては落ち込んでいます。 そして一つの要因だと思うのが、標題通り、付き合っている際から結婚生活において元主人の友人が苦手だったことです。 友人は上下関係に厳しく歴代の彼女を評価するような人達でした。その為にも私は気に入ってもらえるように努めました。私は相当な猫かぶりなので表には決してだしませんでしたが、義理の家族でもないのにと不満は確実にたまっていました。 結婚式を迎え、二次会を設けなかったので、式後、各友人達の集まりに顔をだしてまわりました。そして元主人の友人達の所に出向きカラオケをしていたのですが、その中の1人が酔いが回ったのか、私に歌うことを強要し、初めは断っていたのですが、盛り下がるのも嫌だと思い慣れないメンバーの中で一生懸命歌っていると、突然演奏中止にされ、それを2.3度繰り返され、要するにいじられていました。その段階でイライラはしていたのですが、怒りを抑え頑張って笑っていました。しかし、その後も悪酔いか知りませんが、私の容姿をけなし、洋服のセンスもけなしてきて、とても傷つきました。何もない日に言われたら冗談だと飲み込むことができたような気がしますが、結婚式の日に言われたこと、何より私をかばってくれない主人に対してとても傷ついたんです。 帰路、喧嘩をしました。 不快な思いをさせてごめんな。 それだけ言ってくれたら私はよかったのに、なにもなくて。私がどれだけ傷ついたか、友人の◯◯さんが嫌いだ。と言いました。その友人を私の友達に紹介しようかと元主人と話していたのですが、私は大切な◯◯に絶対紹介したくない!とまで言ってしまい、かなり険悪になりました。 その時元主人はお前の言い分はわかったが、俺だって大切な友人だ。今回のことだけであいつを判断するな。あいつらはすごいいい奴だ。 それを言ってきただけでした。 私はその時友人はかばうのに、私はかばってくれないのか、この先大丈夫かなと不安になったことを覚えています。 そして案の定不倫をされ離婚に至りました。女性としてみれない、口煩いおかあさんみたいだと、6年付き合って、結婚して1年少しで言われたんです。 確かに私は口煩かったです。 そこは今回の件で猛省しています。 上記のこともきっと要因なっているとは思うのですが… 皆さん、どう思われますか? わたしがただ我慢すべきだったんでしょうか。 皆さんならば我慢をしますか? 長文、乱文申し訳ございません。 是非ご意見お待ちしてます。

  • 妻の飲み会参加について

    私 夫38才 妻36才 結婚12年目 子ども10才と8才 です。 妻の飲み会参加の頻度、帰宅時間についてみなさんの意見を聞きたいのですが、 元々妻は、酒が強くよく飲む方ですが、子どもが小さい時は、外に飲みに行くことが出来なく、しかも子どもに手がかかり、かなりストレスが貯まっていました。  そのため私の方の、職場の行事の打ち上げや忘年会の参加に毎回文句をつけられ「それは、どうしても参加しないといけないのか!」「自分だけ飲みに行って、あなたは冷たい男!」「行くなら私たち家族に謝ってから行け!」と散々言われ続け、行った日もケータイの留守電に子どもの泣き声を吹き込まれたり、2次会で上司がいる状況で、ケータイで「今すぐ帰ってこい!上司なんか関係ない!」と言われたり  そして家に帰ると、どこの店に行った、いくら払ったのか、帰宅した手段(タクシー禁止)を報告させられ、感想を言わされ そこで「楽しかった」と言えば、「私は子どもが泣いて大変だった・・・」と怒られ 「楽しくなかった」と言えば「なら帰ってくればいいやないの! 時間もお金も無駄!」とどっちを答えても罵詈雑言を浴びせられ、そうゆう関係が10年ほど続き、私は、飲み会に行っても、帰る時間ばかりが気になり、精神的も酔えなくなり、周りも個人的な飲み会には誘わなくなりました。  ところが、下の子が小1になり、もう手がかからなくなり、妻が地域の役員になると、役員会の話合い後、飲みにホイホイついていき、なおかつ平気で2時3時に帰ってくるようになりました。 私は、10年間妻から飲み事は悪 だと洗脳されのを、根底から覆され怒りが止まりませんので、今まで私が言われ続けたことを、そのまま言うと、逆ギレし「あなたは冷たい男、ヨソのだんなはそんな事は言わない!異常な男!」と言い、妻が今まで私に約束させたこと、言わせたことすべてを守らず、それを指摘すると、今まで聞いたことのないような罵声を浴びせるようになります。 妻が飲みに行く回数は、話合い後や行事の打ち上げ等で、私が飲みに行く回数よりはるかに多く、そのお金は専業主婦なので全て私の給料から出ています。妻が地域のためにがんばって活動して、その分役員同志で飲みにいくのくらいは、夫として認めてやりたい気持ちはあります。  しかし10年間洗脳されたことは、そう簡単に変えられないし、帰ってくる時間もまともではないので(話合のときは、話合終了後9時30から始まり2時帰宅 行事を打上は6時始まりから2時帰宅)許せない気持ちの方が強いです。(当然2時に帰ってくれば、翌日は2日酔いで寝たきりで、ご飯の用意は何もしません) こうゆう妻の行動が許せないのは、私の心が小さいからでしょうか? ぐっとこらえるべきなんでしょうか? こんな自分勝手な妻といると、普通の夫婦関係の感覚がわからなくなってきました。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 彼(年下)の友人達との付き合い

    4歳年下の彼と付き合って半年程です。 結婚を視野に入れてお付き合いをしています。 その彼から、地元の友達とキャンプをするから一緒に来ないか?と言われました。 みんなに紹介したいと。 話を聞くと彼の他に2家族が参加するらしく皆同い年、子供もいるとのことです。 独身なのは私と彼だけ、しかも年齢が上なのも私だけ・・・ 正直気が乗らないのです。 キャンプ自体があまり得意ではないというのもありますし、子供と接する事も好きなほうではありません。 第一にやはり私だけ年上というのがとても引っかかってしまうのです。 彼もその点は気にしちゃうよなと言っていました。 私以外は皆学生時代の同級生らしくこれまでも家族ぐるみで付き合ってきたようですし、私だけが部外者です。 それに彼の元カノ達とも会ってきているようなのでそこも気になります。 彼の友人だからいつかは会うことになるのはわかっていますし、彼からも今後も付き合っていくなら避けては通れない道だよと言われました。 でも、一緒に来て欲しいけど無理強いはしないとも言ってくれました。 彼の言う通りだと思います。 結婚も考えているのだしお互いの友人とのお付き合いも大事にしないといけないというのもよくわかっています。 (私は1度結婚の経験があるのでそういう家族ぐるみでのお付き合いもしてきました) ここは気が乗らなくても行くべきなのでしょうか? 私は人見知りをしませんし、初対面でも基本誰とでも仲良くなれるような性格です。 ただ、末っ子だからなのか年上の人と接するのは得意なのですが年下の人と接するのは苦手というところがあるのです。 現に友人もほぼ同い年か、年上で年下でも1こ下のお友達しかいないのです。 こんなことばかり言っていても仕方ないのですが、 要は私だけ年上、私だけ子供がいない。という事がすごく嫌なのです。 でも参加するべきなのでしょうか? 彼にはまだ返事をしていない状況です。

  • 友人夫妻と主人との付き合いに悩んでいます。

    友人夫妻と主人との付き合いに悩んでいます。 当方28歳女性、主人とは結婚して2年半ですが、子供はまだいません。 友人夫妻とは大学時代からの付き合いで、奥様が私の主人と同級生、その1級上に私、更に2級上に旦那様という関係です。 先日、友人夫妻に子供ができたと後輩のほうから報告がありました。 私にはまだ子供がいないため、羨ましいなとは思いつつそこは単に私の都合ですし、胸に仕舞って素直におめでとう、と祝福の言葉を送りました。 ところがその後、その旦那様である先輩ほうからも別の形で報告があったのですが…。 「お先しました(笑)縁のものって言うし、結婚はそっちに先越されたけどまあ頑張れ(笑)」との旨のメールを受け取りました。 軽口も叩き合う仲でもあったので、私はあまり気にしていなかったのですが、そのメールを見た主人が、もうこの友人夫妻とは付き合いたくないと激昂しているのです。 というのも、実は1年ほど前から私たちも子供が欲しいと思っていたのですが、昨年6月頃に私が体を患い、もともとあまり体が強くないことも含め、主治医より完治するまで赤ちゃんはダメですよ、と伝えられていました。 この件については、友人夫妻も知っていることでした。 現在は私の体調もほぼ回復しており、薬の服用もないため、今年半ばくらいには縁があれば、という期待ができる状態ではあるのですが、どうにもその事実を知っておいての言葉であるということ事体が主人の逆鱗に触れたらしく、私よりも切に子供ができることを願ったた主人にとってどうにも許しがたいようなのです。 主人の名誉のために申し上げますが、普段は人当たりもよく、穏やかな人間です。 今回これほど怒ること事体が珍しく、自分はこの発言がどうしても気に入らないが、大事な時期でもあるし胸に仕舞っておくことにする、だが以降は付き合いたくない、といった状況です。 恐らく、うちにも子供ができれば変わってくれるのだと思うのですが…。 私自身は主人に申し訳ない気持ちはあるものの、今すぐどうこうなる問題ではありませんし、第一そう割り切っていないと私自身が気持ちとしてやっていけないので、麻痺している面もあるのかもしれません。 結局のところ、主人の僻みともいえることなのですが、私はどう振舞うべきなのでしょうか…。