• ベストアンサー

茹でたジャガイモのえぐみについて

kurisutarunahatoの回答

回答No.7

我が家では、伯爵を言う品種が好評です。(メークィンと男爵のかけあわせ) テレビで見たのですが、程々湿度で3度~4度で保存すると美味しく保てるようです。 でも、店補でしたら、冷蔵庫に入れて置けば良いのではないでしょうか? 皆さんが言っていたように日光は当てないようが良いと思います。 皮を剥いても緑色が残ってしまうのです。(無駄が多い) 蒸すとえぐみがなくなるのは、合っていると思います。 我が家では、蒸しジャガイモにバターを塩と言うのが人気メニューです 頑張ってください。

noname#81710
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >テレビで見たのですが、 >程々湿度で3度~4度で保存すると美味しく保てるようです。 >でも、店補でしたら、冷蔵庫に入れて置けば良いのではないでしょうか? うッ・・・ ウチは、設備的な余裕はないんです・・・(T T) 余裕があれば、芋に限らず良い物をまとめ買いとか、できるんですが・・・  あ、関係ないか(^ ^; >我が家では、伯爵を言う品種が好評です。 >(メークィンと男爵のかけあわせ) 皆さんにアドバイスをいただいてから、イロイロな品種を試しましたが、伯爵はまだ出会っていません。メークィンと男爵のかけあわせなら、オールマイティーな気がしますね。試してみます。 個人的には、キタアカリがいいかなぁ・・・ 懸案?の、芋の扱いについては↓にご報告させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • じゃがいもを一晩水に漬けても劣化しませんか?

    じゃがいもの皮をむいて切るくらい、たいした手間ではないと言われればそれまでですが、 夜に切っておき、翌朝炒めるだけにしたいです。 でんぷんの仕業なのでしょうか?切って放置すると変色してしまうので、すぐに加工出来ない時は 数分水に漬けています。 これが一晩となると、品質に問題が生じますでしょうか? お水を吸っちゃうとか・・・。 また、翌朝切るだけにしたい場合、他に良い保存方法があればご教授ください。

  • フランスパン、カンボジアのは甘みが強かった!

    先週カンボジアのシェムリアプから帰国しました。遺跡群はともかく素晴らしかった!これには異存のありようもありません。 食事もなかなかで、若干甘みが強めと感じましたが、好みに合うものでした。ただちょっと、どうかと思うものがありました。それはフランスパンと呼ばれるであろうものです。いわゆるバゲットでしょうか、わりに細めで長さは日本では短いタイプです。これが日本でよくあるパンのうっすらした甘みがあるのです。パンの酵母を醗酵させるためには、甘みなしでは非常に難しいらしいとは聞いたことがあります。なので、ホームベーカリーを検討したのですが、あきらめました。 私は日本では、甘みのあるバゲット、たまにありますが、その店では二度と買いません。そういうものは、たいてい皮が薄めで妙に柔らかいのです。私の個人的な好みですが、バゲットは皮がバリバリ硬くて厚く、中身もやわらかすぎないのが好きです。甘くなくていいものが甘いのがとても嫌いです。首都圏在住ですが、おいしいお店のバゲットはきっぱりと甘みがないと思いますし、そういう店がやはり一般的には評価されているようです。 こんどベトナムへ行こうと思っていますが、ベトナムも旧フランス植民地ですからフランスパンがおいしい、という評判ですが、もし同じ旧フランス領のカンボジアのものと同じようなら、少なくともフランスパンには全く期待できないな、と今からあきらめています。 どなたか、確かにカンボジアのフランスパンは甘かったね、ベトナムのフランスパンは甘くないよ!と共感するなり、教えてくださる方はいらっしゃいませんか?

  • ホクホクしたコロッケを作るには・・・。

    固くてホクホクしたコロッケが作りたいのです。 私が作ると柔らかいコロッケになってしまいます。 柔らかいコロッケもそれはそれで美味しくて好きなんですが、形を作り小麦粉、溶き卵、パン粉をつけるのが大変なんです。 私の作り方は、 ジャガイモはメークイン、男爵を混ぜたり、男爵だけで作る場合もあります。 皮を剥き、適当な大きさに切って茹でます。 玉葱のみじん切り、ミンチを塩、コショーで炒めておきます。 この時点で玉葱から水分が出ています。 水分がなくなるまで炒める方がいいのでしょうか? 茹であがったジャガイモをザルに上げ水分を切り、鍋に戻して火にかけ焦げない程度に水分をとばします。 玉葱、ミンチを合わせ塩、コショーで味付けをしてコロッケを作っています。 ジャガイモを茹でる方法は間違っているのでしょうか? お惣菜屋さんはどのようにして作っているのでしょう。 家でも作る場合は大量に作ります。

  • ホームベーカリーで古い強力粉はだめ?

    ホームベーカリーを買って同封されたレシピの通りに 食パンを焼いてみたんですが、皮が固くてきめの粗い、 あまりふくらんでなさそうな食パンに仕上がります。 今まで2回焼いたのですが、2回ともそんな感じです。 材料はレシピ通りに分量を量って入れています。 こころあたりがあるとすれば、強力粉の賞味期限が 半年前に切れているのを使っているということです。 冷暗所に保存してあったので問題ないかと思い 使用していました。 古い強力粉を使うとうまくいかないものなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • 和菓子(きんつば)の作り方

    和菓子(きんつば)の作り方で質問があります。 餡に皮をつけるために、粉の溶いたものについて焼く際、テフロン加工のフライパンに薄く、ショートニングを塗って焼いていますが、皮が水っぽくなかなかきれいに焼けず、こげ目がついてしまったり、剥がれてしまったりして、なかなか上手く焼けません。 これは焼き台が銅製のものではないからでしょうか?それとも、テフロン加工のパンでも問題なく出来るけど、溶き粉が水っぽ過ぎるとか或いはその逆でまだ溶き粉が厚いとこういうことが起きるのでしょうか? 溶き粉には、粉系に砂糖を入れ卵白を入れたものを水で薄めて使用しています。 どなたか経験者からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • パンがうまく焼けません・・・。

    パン職人の皆さん教えてください。 普通のバターロールの生地で丸いパンを作っています。 1.ナショナルのホームベーカリーで生地作りコースで生地を作ります。 2.その後8等分して10分休ませます。 3.再び形成してオーブンレンジで40℃で40分発酵させます。 4.その後190℃で12分焼きます。 今までは10年くらい前の古いオーブンで作っていました。そのときは問題なく作れていたのですが、新しいオーブンに買い換えたら、パンに空洞が出来るようになったのです。空洞が出来るので形が悪くなるんです。味ややわらかさは同じなので問題はないのですが形がどうも気になります。この空洞の原因がわかりますか?よかったらご意見をお聞かせください。 ちなみにオーブンはナショナルのスチームオーブンレンジNE-J630です。

  • 市販のホワイト(クリーム)シチューのルーについて

    我が家では夕食にホワイトシチューを作る事は無いのですが (父が食べないので) たまに私が食べたくなるので自分用にシチューを作ります。 (ただ、母曰くバターが強くて食べられないとの事で、数人分作りますが、2日間かけて食べてます) ただ、母もホワイトシチュー好きなので この前久しぶりに作っていて、それを食べたのですが どのメーカーのかは忘れましたが市販のルーを使っていました(有名どこかとは思いますが)。 母も市販のルーを使ってホワイトシチューを作るのは初めてだったそうなのですが 私も一緒に食べたところ、1杯食べきるのもつらいぐらい甘かったです。 私も母もカレーライスのようにごはんと共によそって食べるのですが 母は普通に美味しいといって食べていましたが ご飯に合う味では無かったですし、パンにも合いませんでした。 とにかく甘かったです。 また、母がルーを使わずに作るホワイトシチューも甘いんです。 母曰く、野菜やお肉を炒めたところに小麦粉を加えて…という作り方だそうです。 市販のルーほどでは無いですが、甘みが結構あり、私はあまり好きではないです。(シチューだけ食べる分にはいいのですが、パンやご飯と一緒には…) で、なんで、市販のルーといい 母が作るホワイトシチューといい甘いのか気になります。(母が作るホワイトシチューは特に隠し味も入ってない、普通のホワイトシチューです。材料も鶏肉・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもです。バターは使っていません) 私が作るホワイトシチューは甘くなった事がありません。 しょっぱいというのも違いますが、母のシチューや、ルーを使ったシチューを食べたときに感じる甘さというのは、私の作るシチューで感じた事がありません。 作り方も特に変わっておらず、材料鶏肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもで、後、必ず鮭を入れます。 鮭は切り身で、塩味が付いているものを皮ごと1切れを三つほどに切って 焼き目をつけ、一旦取り出し、 鶏肉と玉ねぎを炒め、鶏肉にある程度火が通ったら、他の野菜を入れ、油が回ったら 鮭を戻して水を入れて煮込みます。 (で、大体、野菜が柔らかくなった頃に、忘れていたコンソメキューブを入れています(大体入れ忘れます) で、フライパンでホワイトソースを作って(バター:小麦粉:牛乳、1:1:11強) 少し鍋の煮込んだお湯で薄めてゆるくしてから鍋に入れて、後は、また少し煮込む程度です。 味付けは少し塩コショウを足したりする程度で、鮭の塩分が出ていい感じにはなっているのですが 甘みを感じる事はありませんし(野菜の甘みとかは分からないので別として) 普通にご飯にも合って美味しいです。 何が母の作るシチューと違うんでしょうか?鮭を入れないだけで、そこまで変わるとも思えませんし 普通はホワイトシチューは甘い物なのでしょうか? あまりにも、自分が作るシチューと、母が作るシチュー、市販のルーを使ったシチューの味が違いすぎて驚いています。 回答していただけたら嬉しいです。

  • なぜ?ランチタイムに後輩と微妙な空気になりました

    29歳、一人暮らしのOLです。 先日、ランチタイムに1年下の後輩Aと話していたところ、妙な空気になってしまいました。 何か悪いことを言ったのかな?と気になったので相談させて下さい。 女子社員は、パンやテイクアウトのお弁当等を買って休憩室で食べているのですが その日私は近くの店で 『味噌かつ弁当』 を買いました。 休憩室に行くとA1人きりだったので隣に座り、以下が問題の会話です。 A 「何買ったんですか?」 私 「味噌かつだよ~。この前、Aちゃん食べてたよね?おいしそうだなあと思って」 A 「私、家ではお肉食べないので・・・お昼はがっつり系でもいいかなと思って」 ※後輩も一人暮らし 私 「そっか~、じゃあ家では魚メインなんだね。どういうの作ることが多い?    私、魚料理のレパートリーが少なくて。笑」 A 「あ、いや、魚料理ってわけでもないです」 私 「そうなんだ、じゃあ野菜だけってこと?」 A 「鍋ものとか、鍋にぶちこむだけって感じです」 私 「野菜鍋かあ。たんぱく質なしだと、物足りなくない?」 A 「いやそうでもなくって!肉入れることもありますけど、さすがに鶏くらいで、    がっつりな感じのお肉は食べないんで・・・。    だからお昼くらいは、とんかつとかがっつり行くのももアリかなって」 私 「あーそうなんだー。」   【何でこんなに必死なんだろう?でもとりあえず肉の話から離れよう・・・と考える】    「私も鍋はよくやるよ、簡単でいいよね。あとは炒め物とか。Aちゃんは?」 A 「そもそも炒め物とか油ものは好きじゃないんで・・・」 私 【だんだん会話に疲れてくる】   「そうなんだー。ヘルシーな感じだね。Aちゃんスリムだもんね。」 A 「いやもう、ホントそんなことないんで!」 私 「あ、お茶とって来るねー」    【会話を終わらせたいので席を外す】 そしてお茶をとって戻ると、他の人達も休憩室に来ていたので そこでの新たな話題に加わってランチを終えました。 私からするとAのリアクションにかなり違和感があるのですが、 客観的にみると普通でしょうか? 例えば、周りがサラダばかり食べているという環境なら 『味噌かつを食べていた』 と指摘されたくない・・・という心理もわかるのですが、 みんな、カレー、中華弁当、たこ焼き、オムライス、カップめん、コンビニおにぎり、手づくり弁当、と それぞれ好きなものを食べています。 また、一人暮らしの社員同士では自炊のことも普通に話すので、 この話題が問題だったとも考えにくい気がします。 むしろ、Aはふだん私の昼食にコメントを付けてくるので、余計に理解できません。 (「から揚げ、がっつり~!」、「お弁当作ったんですか!焼鮭渋いですね!」など) 私、気付かないうちに何か悪いこと言ってたのでしょうか? Aに対してどう接していけばいいのか判らなくなってきました・・・。 この質問文を読んで、何か気付かれたことがあれば、アドバイスをお願いします。 長文を読んでくださり、どうもありがとうございました。

  • じゃがいも

    この前安売りでじゃがいもを大量に買ってしまいました。みんなで食べたりしてるんですが、全然なくなりません。カレーや肉じゃがなどはもう飽きてしまいました。何かおいしくて簡単にできるじゃがいも料理はしりませんか?よろしくお願いします。

  • ジャガイモについて

    ジャガイモの100g中のデンプン含量を教えて下さい。