• ベストアンサー

健康保険の扶養の判断時期?

syakuhusaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

所得税の扶養となるかどうかでは、暦年つまり1月から12月末までの金額で判断します。 一方、健康保険では就職した時点から1年後までに130万の収入があるかどうかで判断します。 今後の就職では、見通しがつきにくいとの事でしたが、月によって変動があったりする場合は3ヶ月程経過した時に3ヶ月の平均を出して、それを12倍して130万以内となるかどうかで判断します。 アルバイトでも同じような計算をします。

-maiu-
質問者

お礼

健康保険の扶養で考えていますので、なんとか130万以内で収まるように考えてます。 恐らく年内はアルバイトという雇用形態で働くと思われるので、ご回答助かりました。 引越しの関係でネットになかなか繋げなくて、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養に関してです。

    健康保険の扶養に関してです。 正社員として働いていた会社を今月中に退職します。今後アルバイトで働くつもりです。そこで健康保険を親の扶養に入れてもらえるならと事業所に尋ねたところ、扶養条件はこれから先1年の収入が130万以内なら可能ということでした。(親は地方公務員です) もし収入が130万を越えてしまった場合、どうなるのでしょうか?またどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 健康保険 扶養

    夫と同じ会社で働いています。 夫⇨正社員 私⇨アルバイトで夫の扶養 夫がとある理由で、退職することになりました。次の就職先はまだ決まっていません。 収入がなくなるのはまずいので、私は引き続き働きます。 この場合、健康保険はどうなるのでしょうか?

  • 健康保険の被扶養者

    会社を退職後、失業保険はもらわずに、アルバイトをした場合に、離職後12ヶ月間の収入が130万円未満と見込まれる場合に、父親の健康保険の被扶養者となれるのですよね。もし、被扶養者と認定されているにもかかわらず、収入が130万円以上となった場合、どうなってしまうのでしょうか?その時点で、過去12か月間国民健康保険に加入していたものとなり、保険料を支払うのでしょうか?それとも、不正とみなされ、追加にもっと支払わされてしまうのでしょうか?どうか教えてください。

  • 健康保険の扶養

    今年結婚し3月に退職しました。現在は失業保険を受給していますが、受給もそろそろ終了するので夫の扶養に入ろうと思っています。夫の会社から書類をいただき記入しようとしたところ、「今年度の収入が130万以上の方は被扶養者に認定できない」とあり捕捉で「収入とはアルバイト、パート、雇用保険などをいう」とあります。私は退職する前の今年の収入と失業保険を合わせると130万を超えてしまいます。やはり、健康保険の扶養に入ることはできないのでしょうか。長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    現在20歳の子が親の扶養で健康保険に入っている状態ですが、その子の扶養がなくなれば健康保険の負担額はどのくらい減りますか? ネットのシュミレーションサイトで試してみた場合、月額2千円ほどしか変わりませんでした。(間違ってなければ・・・) 扶養を抜けて子が自分で健康保険を払う場合は月額1万円ほどするようなので、その場合は今のまま扶養にしておいたほうが金額的な負担は少ないと考えてよいのでしょうか? 子の仕事柄、アルバイト求人が多く正社員になるにはしばらく経験を積んでからの必要がありそうです。そうなればしばらくアルバイト生活となりますので、このまま親の扶養のままでいてもよいのでしょうか? 変な話ですが年金は別として考えると、正社員になって保健料をお給料から差し引かれることを考えると、アルバイトでも親の扶養で健康保険を払ってる方が全体的な(家族)収入は大きい場合もあるのでしょうか? アルバイトでもある程度稼げるようになれば親の扶養になっているのはおかしいのでしょうか?

  • 退職後の健康保険について

     現在退職を3月に控えています。  丸5年働いていた会社を自主退職します。    すぐに就職(アルバイトも含む)も考えおりますが、  まだどうするか決まっていません。  また、私自身がいつでも妊娠をする希望がありまして、  状況によっては再就職も見送るつもりです。  そこで、健康保険ですが、退職した後、職が見つかっていなかった場合  夫の扶養にすぐ入るべきでしょうか。  それとも継続任意保険に加入しておくべきでしょうか。  現在社会保険料に5万円くらい毎月払っているのですが、  夫の扶養に入った場合、夫の保険料に影響するのでしょうか。  (国保だと前年度の収入から保険料が決まるので、退職後は収入より  保険料が高くなることもあるみたいですので)  また、5年働いてきたけれども、辞めてしまったら何の出産での待遇は無いのでしょうか。  継続任意保険では、出産手当金の対象にはならないと聞きましたので。  最後に、正社員で退職をした後、すぐに就職(アルバイトを含む)することは、  毎月安定した収入を除けば、保険料等の面では損なのでしょうか。  曖昧な質問等ありましたらすみません。  部分的にでもお答えいただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養について

    一身上の都合で退職しました。 妻と子供2人の4人家族です。妻は、正社員として働いていることから、私を含め、子供二人の健康保険を妻の扶養にしようと考えておりました。ところが、妻曰く、失業給付金の日額が、妻の月給の日額換算より多い場合、扶養にできないと言われたそうです。(給付額は決まっていませんが、ざっと計算すると私のほうが、多いかもしれません) 無職であるのに、国民健康保険に加入した上で、子供を扶養にしなければならないのでしょうか? どうも腑に落ちないのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険の扶養 収入について

    こんばんは。主人が自営業で国民健康保険に加入していて、私も国民健康保険に加入しています。今私はアルバイトをしています 国民健康保険には扶養という区別がないと言うことと、私がアルバイトでの収入額に制限が無いと言うことは質問欄などを見てわかりました。 ですが、あまりアルバイトで稼ぎすぎると社会保険庁から指摘が来ると言う話を聞きました。扶養とかの区別がなく、収入額にも制限がないのに、指摘とは何を指摘されるのでしょうか…(T_T)稼ぎすぎると国民健康保険を抜けて社会保険に加入しろと言われてしまうのでしょうか。教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 国民健康保険の再加入について

    昨年退職し、現在失業保険受給中のため、国民健康保険に加入しています。 受給終了後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、年内に仕事をする可能性があります。 個人事業主という扱いになるそうで、会社の社会保険には入れません。 そこで、130万を越えた時点で扶養から外れ、再度、国民健康保険に入らないといけない思うのですが、この130万は今年貰った失業給付+給与収入ということでしょうか? また、年内に国民健康保険に再加入した場合、やはり昨年の収入で保険料が算出されてしまうのでしょうか? 現在払っている保険料がかなり高額なため、悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?