• ベストアンサー

ビラ配り

飲食店でアルバイトをしています。稀にポスティングをさせられます。 主にマンションへ行き、店のチラシをポストに投函するのですが、マンションの入り口等に「無許可のビラ配りは罰せられます」などと謳った張り紙がしてあります。 オートロックのところにはもちろん入ろうとはしていませんが、そうでないところには入って投函しています。 本当に違反に当たるのでしょうか。今後バイトを続けていく上で心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65452
noname#65452
回答No.6

質問には >本当に違反に当たるのでしょうか。 と書いてあったから「厳密に言えば無許可でビラ配りは住居不法侵入罪」に当たる、と書いたに過ぎません 許可を得た上でなら「住居不法侵入罪」には当たりません 質問者は「違反に当たる」か「当たらない」かを質問していたから「当たる」と書いただけです。 単なる法学上の答えに過ぎません 実務上、ビラの配布程度では警察は動かないでしょう。逮捕もしないでしょう。それほど暇人じゃありませんから しかし、「ビラ配りお断り」と書いてあるにもかかわらず、毎日同じ業者が大量にポスティングした場合、住民は迷惑この上ないでしょう。住民が警察を呼んで、警官が長々注意をしたのにもかかわらず、業者が警官に食って掛かってきた場合、警官も人の子ですから、現行犯逮捕する蓋然性は否めません。ですから、 「逮捕されないとは限りません」と書きました。「必ず逮捕される」とは書いてません。 繰り返すようですが、法学上は「違反に当たり」ます 実務上では、警察はビラ配布程度では特段の理由がない限り「逮捕すらしないでしょう」 ということです

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

ビラによる広告配布自身は、健全な経済活動です。 飲食店の常識内のビラ入れならば、近隣の有益な情報の提供と言う面もあり、受けと売る側の平穏、思想、宗教、政治活動を刺激する類ではありませんので、この類のビラでの逮捕、判例がないことから現実的に問題はありません。 まず、実質的損害は与えていません。プライバシーも侵害してません。生活経済情報を与えています。 確かに、ゴミが増え、マンション共用部分への侵入、玄関先(敷地内)への侵入はあります。 とはいえ、社会通念からみても、これを著しい迷惑行為として逮捕して、罰する公益は極少ないでしょう。警察も暇ではありません。 ただし、お断りの張り紙があるのに強引に投入するなど、相手が望んでいないとする意思表示に反するとクレームの対象になるでしょう。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#120967
noname#120967
回答No.4

飲食店のビラのポスティングぐらいでは、警察を呼ばれたところで 逮捕されることはないし、罰せられることもありません。 私が知っているケースでは、共産党のビラ配りが警察に通報され、 任意同行→逮捕という例があります。 警察は共産党が大嫌いなので、過剰反応をしたものです。 もちろん有罪にはなりませんでした。 こういうのはごく特殊な例ですから、大丈夫です。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#65452
noname#65452
回答No.3

目くじら立てて、住民が激怒し、警察を呼んだ場合、逮捕されないとは限りません。いくら上からの指示とは言え。 一応、住居不法侵入罪の構成要件は十分満たしていますから。 ただ、ピンクとかではないから、普通のビラで住人が警察呼ぶとは思えませんが・・・・

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#65452
noname#65452
回答No.2

厳密に言えば無許可でビラ配りは住居不法侵入罪です 現実問題、共産党のビラ、ピンクでない限り、目くじら立てる人いないのでは? 一応、許可もらうに越したことはありませんが・・・・

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

では警察を呼ばれれば、私は捕まるのでしょうか。 上からの指示とはいえ、私が配っているのは事実です。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

許可・無許可があるなら新聞の折りこみなら許可対象なのかという管轄不在なことになります。判例では塀の上は居住地でないとされていますので不法ではありません。しかし、マンションには組合という法人格があるのでおとがめがくるでしょう。配るななら管理人の許可をとりつければOKです。良心的なマンションではチラシ箱を置いてくれているところもあります。 まず、管理人さんに断りを入れれば良いのではないでしょうか?ピンクチラシでなければダメと言われないと思いますよ。私も散々入れました。 どうぞ、ご活躍されますように。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

勿論ピンクチラシではございません^^; 行く度に行き先が変わり、夜19時以降で管理人さんも不在で、許可を取るにも取れない状況です。

関連するQ&A

  • ビラ配りはできないのでしょうか?

    新しく飲食店をオープンさせ、店舗の入っているビルの入り口前(路上)でオープンのビラ配りをしていると、ビルのオーナーからビラを配らないようにとの通知がありました。 路上でのビラ配りは禁止されているので、摘発されるとビルにも迷惑がかかるからやめるようにとのことです。 警察で確認しましたが、道路使用許可をとってやればいいが、(エリア的な問題で)そのビルの前は許可がおりないだろうとのことでした。 確かにそうなのかも知れませんが、その地域は飲食店街なので付近のビルの前には店員さんが立ち、案内などをしています。ビラは配っていませんが、路上での営業という意味では同じではないかと思います。また、立て看板なども数多く立っています。 ビル内の他の店舗の人に聞いたところでは、私の店が、隣のビルに入っている店舗と同じような業態で、その店舗のオーナーが、私のビルのオーナーにビラ配りは違法なのでやめさせるように連絡をしてきていたのではないか、とのことです。 質問ですが、この状況で合法的またはそれに近い形でビラ配りをする方法はないでしょうか? 他に、ビルのオーナーを納得させてビラ配りをする方法があれば教えて下さい。

  • ポスティング(ポスト投函)のコツって??

    チラシを各家庭のポストに投函する「ポスティング」というアルバイトを始めることにしました。 投資用のマンションの紹介のチラシなんですが・・・ この仕事するにあたって、何かコツのようなものってあるんでしょうか?? どうせやるんだったら効率よく仕事をしたいですし、見返りもそれなりに大きいらしいので・・・(笑) 何でもいいので情報お待ちしています♪

  • 不法侵入

    ポスティングのアルバイトをしているのですが、今日、あるマンションでチラシをポストに入れていると、 そのマンションの住人に「不法侵入で警察に通報するぞ」とすごまれました。 ポスティングは、不法侵入になるのですか? 明日からのバイトが不安です。 よろしくおねがいします。

  • 毎日入れられるチラシ投函について

    ポスト投函チラシが毎日入れられてうっとおしくてしょうがないです、特に不動産屋 マンションなのですが、持ち帰らずにポストの上に放置する住民が居るんですが、注意書きを出しても聞かない住民がいますので、チラシそのものをなくそうと それで思いついたのがポスト投函禁止の張り紙、まったく効果なしなので 「チラシ投函禁止、回収させます」とステッカーを作り貼ったのですが、減ったのですが まだ毎日、不動産屋のチラシがぽつりぽつりと エントランス入り口にも「ポスト投函禁止、これより先立ち入り禁止」とステッカー貼りましたが、まだ毎日入れられ、ほんとに回収させるようにしました、入れられるたびに電話し回収させてます、ほとんど回収しにきます。 電話に出られた方に、だれが配布してるのか、配布業者の名前、またはチラシ配りのバイトの名前、チラシ禁止のステッカーは見なかったか?などきつく質問し、次はないと担当者に必ず取りに来るようにと電話します。来なければ、来るまで電話します。 その際、いたずら嫌がらせ防止のため、名刺を代わりにおいていかします。 だいぶ減ったのですが、まだ毎日入れられます。 もっといい方法あったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 親戚のマンション経営で困っていることがあります!!

    少し我が強く独断が多い性格の叔母が、16部屋程度の中規模マンションの管理をしています。 駅前に近くて人の出入りは多く、チラシ投函業者も頻繁に訪れます。 オートロックの前にポストがあり、投函業者がポストを触る時に背中側に防犯カメラが設置してあります。 ポストの前に扉があり、そこを通る人間はカメラに正面から映ります。 退去された後に次の方の内覧をスムーズにするために為に、ポストの中に鍵を入れています。 もし、ポストにチラシを投函しに来たポスティング業者が気付き、一旦取り出して合鍵を作り戻すことも可能です。 鍵を取られたor合鍵を作られたとしても、新しく入居後は鍵を必ず変えますので、その部屋には侵入できませんが、オートロックはその鍵で開きます。 また中廊下が各階にあるタイプで廊下が敷地外の道路から見えないので、オートロックで安心して鍵を掛けてない住民もいるかもしれません。 何かあったら危ないですし、泥棒に入られてしまうのも信用問題が落ちますので、ポストに置かず鍵の受け渡し方を変えたほうがよいと、親戚一同から言われても、一切聞く耳を持たず、私のマンションなのだから!私のマンションなのだから!と繰り返し言い続け、すぐに逃げてしまい話し合いもできないままです。 カメラがあるから大丈夫とも言いますが、10年以上前のカメラで画素数も良いとは言えず、常時録画タイプなので、防犯カメラを見返すのも一苦労するので、カメラがあるから安心というのは現実的じゃない状況です。 実際にポストから鍵を取る手、もしくは戻す手は背中に隠れて、カメラから見えない部屋番号のポストも多くあります。 (1)叔母をなんらかの方法で説得・納得させて、内覧の為の鍵のやり取りを他の方法に変えさせることはできないでしょうか? (2)鍵のやり取りは、他にどのような方法がありますでしょうか? どちらかの回答でも構いません。 考えられることを教えてください。 何かあってからでは遅いので、非常に困っています。 既に鍵を作られてる可能性もあります。 作るとしたら、チラシ投函業者、不動産業者の方、または一時的に置いてあると思ってるかもしれませんが内覧者(内覧時に付き添いの業者がポストから取る為)はそこにあるのを知っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ポスティングされる チラシ タウン情報誌の断り方

    賃貸マンションに住んでいますが、毎日のようにポスティングされる チラシやタウン情報誌が多く困っています。全く読まず ごみになるので 断る対策をしたいと思っています。 ポストに 「チラシ等お断り」という 張り紙をしたら 入れられなくなるでしょうか?対策方法等 経験者の方 情報がありましたら お願いします。

  • ポスティングや勧誘・訪問対策なにしてます?

    「一番下の3行を読むだけでも理解できます」 無断でポストにチラシを投函、宅配ボックスへも投函、宗教などなど勧誘も訪問します。そこでインターホンのところへ訪問者とポスト利用者への注意があるのでよく読むようにと貼り紙をしました。 A4用紙一枚に、訪問やポスト利用の禁止者と許可者について詳しく明記したものです。 それを見ずに、禁止者が訪問やチラシ投函すると警察へ通報することもあると書いたのですが、実際にその後チラシ投函がありアンケートも来ているようです。 Q:注意書きを見ずに勧誘やアンケートで訪問してくるもの、投函するものへの対策どうすれば良いでしょう?あなたならどうしますか、どうしてますか?

  • ポスティングについて・・・

    マンションのポストやドアーにチラシを入れる行為・・・これって罪になるの??アダルト系じゃなくて、私の店のアルバイト募集のチラシをポスティングしたいんですが、人に聞くと違法だと言うんですが・・・

  • バイト先での無償ポスティング。

    私は今、とある飲食店でアルバイトをしています。この店では月一~ニ回、店のチラシを皆でポスティングするのですが、そのことで困っています。 ポスティングは閉店後の夜1時頃始まり、2~3時間かけて一人500枚くらい配ります。その間の時給も、店までの交通費も出ません。社員もアルバイトもほぼ全員が参加するので、私だけ不参加という訳にもいかず、先月のポスティングには参加しましたがとてもキツかったです。ポスティングだけでなく、早朝のビラ配りもあります。 それらのことは面接でも知らされておらず、働き始めてから知りました。 他のアルバイト達は、内心どう思っているかは知りませんが、進んで参加しているように見えます。皆この店が好きだからやっているんだと、オープン当初からいるメンバーの一人は言っていました。 しかし私は給料がもらえるわけでもないのに、店のために働くことに積極的にはなれません。これが普通の考えだと思うのですが、皆を見ていると私がおかしいような気がしてしまいます。辞めることも考えましたが、働き始めてまだ2ヶ月しかたっていないのと、「ポスティングとビラ配りが嫌だから辞める」とは言いづらいのとで、辞めにくいです。 近日中にまたポスティングがあるようです。今回は理由をつけて休もうと思っているのですが、こんな手が毎回通用するとは思えません。 一体どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 郵便局は【チラシお断り】のポストにも投函できる?

    郵便局が発行しているチラシにポスティング業務もやっていますとあり、【チラシお断り】のポストにも投函できると書かれていました。 一般的にはポスティングは、チラシお断りの家には入れないと思いますが、郵便局はそのような家にも入れることができる特権を与えられているのですか?