ビラ配りの制約と合法的な方法について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、新しくオープンした飲食店のビラ配りについて、ビルのオーナーから制限を受けています。ビルの前での路上でのビラ配りは禁止されており、道路使用許可を得ることも困難な可能性があります。しかし、周辺の飲食店街では店員さんが路上で営業しているため、ビラ配りと同じくらいの規模であると主張しています。
  • また、質問者のビル内の隣の店舗のオーナーが、ビラ配りを違法とみなしてビルのオーナーに連絡をしてきた可能性があります。しかし、ビラ配りが違法なのかどうかは不明です。
  • 質問者はビラ配りを合法的またはそれに近い方法で行う方法や、ビルのオーナーを納得させる方法について質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビラ配りはできないのでしょうか?

新しく飲食店をオープンさせ、店舗の入っているビルの入り口前(路上)でオープンのビラ配りをしていると、ビルのオーナーからビラを配らないようにとの通知がありました。 路上でのビラ配りは禁止されているので、摘発されるとビルにも迷惑がかかるからやめるようにとのことです。 警察で確認しましたが、道路使用許可をとってやればいいが、(エリア的な問題で)そのビルの前は許可がおりないだろうとのことでした。 確かにそうなのかも知れませんが、その地域は飲食店街なので付近のビルの前には店員さんが立ち、案内などをしています。ビラは配っていませんが、路上での営業という意味では同じではないかと思います。また、立て看板なども数多く立っています。 ビル内の他の店舗の人に聞いたところでは、私の店が、隣のビルに入っている店舗と同じような業態で、その店舗のオーナーが、私のビルのオーナーにビラ配りは違法なのでやめさせるように連絡をしてきていたのではないか、とのことです。 質問ですが、この状況で合法的またはそれに近い形でビラ配りをする方法はないでしょうか? 他に、ビルのオーナーを納得させてビラ配りをする方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>合法的またはそれに近い形でビラ配りをする方法はないでしょうか? 他に、ビルのオーナーを納得させてビラ配りをする方法があれば教えて下さい。 「エリア的な問題でそのビルの前は許可がおりないだろう」 と断定ではないのです。 まず、警察に一生懸命お願いし、何とか許可を貰う相談をすることが先決です。 または、周辺でどこなら可能かを探ることです。 なお、ビルのオーナーを納得させるのは、もし警察沙汰など迷惑をおかけした場合、迷惑料として●●万円支払うなどの約束しかないと思います。

関連するQ&A

  • テナント契約で入っているビルのトラブル

    自分はあるビルの2階で飲食店を営んでいるのですが,当初,新築の際に飲食店のビルのテナントとして契約したつもりだったのですが,ビルが築3年程経ち,3階の店がつぶれて,新たにビルのオーナーが自ら無断で遊興店をオープンしてしまいました.これは合法な事なのでしょうか?周りの店舗の同意が必要なのでは?

  • 校門の前でのビラ配り(教員の方のご意見伺いたいです)

    先日、知人に頼まれて個人塾のビラ配りを中学校の校門の前でしました。ところが、その学校の教職員と思われる男性が、私たちのビラをとりあげてじろじろと眺め「まあ、校内じゃないからいいけど、うちの生徒がチラシをその辺の道路にすてると近所に迷惑だから、全部拾って帰ってよ」と言われました。私は、「はー?」っと思ったのですが、自分の塾でもないのに余計なことを言って塾に迷惑をかけてはいけないと思い、黙っていました。そして、実際私たちが帰る道のりで、たくさんのビラが破られてその辺に捨ててありました。もちろん、自分の良心に従い気付いたものはすべて拾いました。ごみを捨てる行為は許せません。 そこでお聞きしたいのですが、校門前でのビラ配りは違法なのでしょうか? また、よく知らずに引き受けた仕事であり、自分にも責められるべき点もあったのかもしれませんが、この教師の言ってることは「相手に非があるなら何をしてもよい」と言ってるのと同じように聞こえるのですが、みなさんはどう思われますか。 ちなみに、最近中学教師になったばかりの友人やその他の友人にもこの話をしたのですが(私の意見は一切言わず、どう思うかだけ聞いたところ)、みんなこの教師の言うことは間違ってないと言われ、とてもびっくりしているのですが、みなさんはどう思われますか? 教職員の方のご意見も、お待ちしてます。

  • 飲食店の営業許可の件で教えてください。

    飲食店の営業許可の件で教えてください。 身内の話なのですが…。 既に廃業した飲食店Aの設備を利用して オーナーも店舗名も新しくBというお店を作る計画をしています。 その際には、新しく営業許可を取り直す必要があると思うのですが… そのオーナーとビルの持ち主は 「Aの店の営業許可の期限が過ぎていなので、新しく許可を取る必要はない」 と言って新しく許可申請を出さない気でいます。 (私はこれが間違ってるようにしか思えなくて心配です。) 法律を調べてみたのですが、承継の部分がどうなっているのか分かりません。 Aの店の許可証に書いている名義人と、Bの店のオーナー・管理者は全くの他人です。 ビルの持ち主やBの店のオーナーの言うとおり、許可申請は必要無いのでしょうか? (変更届などで済む問題なのでしょうか?) Bとビルの持ち主の考え方が間違っているなら、説得したいのです。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 その際、法に反した場合にいかような罰則があるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに沖縄県です。

  • 路上に店を出すのは合法?

    よく、路上で焼き芋を売っている人を見かけます。 私もアルバイトでお金が貯まったので、機材をレンタルしてこの季節に売れそうなものを売ろうと考えているのですが、路上で許可なしに飲食物を売るのは合法なのでしょうか? また、いわゆるヤクザさんがショバ代を要求してくるということはあるのでしょうか?

  •  飲食店舗のオーナーなんですが、

     飲食店舗のオーナーなんですが、 店の場所が商店街から外れてるんで、少しでもお客さんに来てもらえるように、商店街でビラ配りをしているんですが、下の子が、商店街の人に怒られたりするんです。 商店街に加盟してないから言われるのか、どうなのかわかりません。 法律的にみてどうなのか知りたいです。 御意見おまちしています。  

  • 雑居ビルのオーナーとは?

    前から疑問に思っていたのですが、雑居ビルなどで防火管理者などの規定を読むと、「所有者、管理者、占有者」という言葉がでてきます。自分は、所有者=ビルのオーナー、管理者=ビル管理会社、占有者=実際にテナントに入っている業者、と理解していたのですが、例えば、テナントとして入っている飲食店にもオーナーが居て、そのオーナーから借りて飲食店を営業している占有者が居ると思います。そのような場合のオーナーの意味するところは、ビルのオーナーの他に、テナントのオーナーも含まれるのでしょうか?

  • 貸店舗の保証金

    約20年賃貸店舗をかりて、飲食店をしているんですが、 ビルのオーナーが、ビルごと売りに出して、オーナーが変わるらしいのですが、 初めに収めた、保証金が700万円ほどあり、 契約書には解約の場合2割引返金と有るのですが、 オーナーが変わるとどうなりますか? 旧オーナーに返金請求するのかどうか? まだ店はやめません、営業中です。

  • 路上営業

    車などで商品を持ち出して路上営業するのは違法だというのは他の方の質問を見てわかりました。 では、自分の店の前で路上営業するのは可能でしょうか? うちの店はビルの中2階にあり階段を上がらなければならないような所で 通りからは見えづらいので、店の前の階段を下りたところで販売できればなぁと思いました。 ちなみに販売するものは野菜等の食品です。 ビルの持ち主の方には許可を得るつもりでいますが、他にも許可をもらわないといけない所はあるでしょうか?

  • 商業ビルの共用スペースの管理について

    商業ビルの貸店舗を借りて夜の飲食店をしています。最近ビルのオーナーが変わって、共用部分の管理がずさんで困っています。ビルの一階に各店舗の集合看板があるのですが、そのネオンも切れていたり、ビルの屋上にネオンがあるのも電気をつけていません。以前のオーナーの時はそのようなことは全くありませんでした。 家賃などは不動産会社を通してしはらっているので、何度が不動産会社に上記の内容の改善をお願いしましたが一向に改善されません。このようなことを場合、ビルのオーナーや不動産会社を管理監督する機関はあるのでしょうか?また、あるとしたら、どのように働きかけをしたらよいのかも合わせてご教授頂けると有難いです。 何卒よろしくお願いします。

  • ビルのガレージを店舗にすると何か問題ありますか

    ビルの1階がガレージで、ここをセミオープン的な店舗にするのは問題ありますか。 飲食店などではなく、リサイクルショップです。 #もちろん古物商の許可は得ます。

専門家に質問してみよう