• 締切済み

仕事について

kobin-xの回答

  • kobin-x
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

結果から言うと、 そのような職場からは離れた方がいいと思います。 みんなの中に入って行けない、 精神的に辛い・・・ 今後、良い方向に向かって行くとは思えません。 早めの決断をしたほうが良いですよ。

noname#41748
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。傷が深くなる前に自分で予防策をたてたいと思います。頑張ります!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダイエットの末の失望。

    ダイエットの末の失望。 私は元々、メタボという程ではなかったのですが、若い人向けのショップに売っているような服にはなかなか手を出せないくらいのデブでした。 それで一念発起し、とりあえずはMサイズがなんとか入るくらいまでには(背も高いのでほんとぎりぎりなんですが)痩せることができました。 ダイエットの理由は年齢相応におしゃれを楽しみたいから、です。 でも、いらないおまけもついてきて…。 それは男性からの目線の変化です。 年齢が上の人はダイエットの前後でもほとんど態度が変わらなかったのですが、同年代の20代前半の男性からの目ががらりと変わりました。 それはもうあからさま過ぎるくらいに。 今まではほとんど近寄ってこないし、陰で(と思ってるのは本人たちだけですが)悪口言って私のことを笑っていたような人たちが、掌を返したようにちやほやしてくるんです。 その態度が気持ち悪くて、最近じゃ近寄られるだけで鳥肌が立って寒気がするくらい嫌です。 ちょっと痩せただけで、どうしてそこまで態度を変えることができるんでしょうか? 自分のそんな態度を恥ずかしいと思わないのでしょうか? 普段から女の子のことを、「あいつブサイクなのに、よく平気で生きてられるよな」みたいなことを平気で言う人たちなんです。 私の周りの同年代の男性って、ほとんどそんな感じなんですが、20代の男の人ってそんなものなんでしょうか? 正直、ダイエットをして、更に男性に幻滅しました…。 周りの男性でも、30代、40代の大人の男性のほとんどは、そんなこと全く言わないし、感じさせもしないのですが…やはり、彼らもそんなことを心の中では思っているのでしょうか…。

  • 仕事のストレスが

    深夜の食事に向かい、体重が増えて困っています。 先日のゴールデンウィークに一念発起して 規則正しい生活に変えて体重を減らしたのですが、 仕事が始まってみれば元の木阿弥。 皆さん、どうやって対処していますか? 実践されているいい方法がありましたら 教えてください。

  • 翻訳家になりたい!

    子育てが一段落したら、在宅で翻訳の仕事をできたらいいな、と夢見ている29歳、主婦です。メーカ-の海外部門で4年働いていました。当時、TOEIC855、英検準1級を取得しました。翻訳学校にも少し通いましたが、難しく途中で辞めてしまいました。しかし一念発起して、もう一度勉強しなおそうと思っています。まだ辞書なしでスラスラ原文を読める段階ではないので、もう少し基礎力をつけるべきでしょうか?翻訳家になるには英検1級程度の実力が必要でしょうか?分野は日→英か、特許がいいかなと思っています。みなさん、どのようにして翻訳を勉強されたのか、教えてください。 いち

  • 仕事・覚え方

    18歳、新卒です。仕事をして一ヶ月になります。 ですが未だに全然覚えられず、怒られたり、陰で笑われます。 この前、先輩達が「あいつは霊だと思え、いないも同然だから。本当バカだよな」と言ってるのを聞いてしまいました。。表面上は優しく接してくれますが、陰で言われるのが辛くて; ですが、私がみんなに迷惑かけてしまうのは事実で、先輩に負担がかかってしまっているのも事実です。 仕事を効率よく覚えるには、皆さんどうしてますか? お願いします。

  • 給料はいいが仕事が

    仕事のことで悩んでる 26才の男です 今の仕事は給料はいいのですか゛ 仕事内容はキツイし 人間関係もあまり良くありません 何回か辞めたいと思ったりしたんですが 給料が冷静に見て 他の同年代の人に比べて 明らかに多くもらってます なので辞めるなんてもったいないといわれます 実際とくにこれといってやりたいことも無く ただなんとなく嫌になったから辞めるなんてバカだと思うんで゛すけど 転職も難しいことは良くわかってます でももう正直疲れました 僕はいったいどうしたらいいと思いますか? 

  • 仕事ができる人は神で仕事ができないやつはごみ

    みんな世間ではそう思っているんですよね これが常識ですよね 素晴らしい常識をもったもんですね あきれ果てて苦笑いですね 仕事ができる人は人間で 仕事ができないやつは無能?人間じゃない?しんだほうがいい? みんな素晴らしいかんがえをお持ちですね 私は仕事ができない人間です 無能とどんな職場でもいわれつづけてきました どんなに努力しても性格がよくても 思いやりがあっても仕事ができなければ ゴミ以下のゴキブリなんだろ わたしのなかいい人やお世話になった人は 人が困っている時に金銭はもちろん のこと必ず助けます、心から励ましてくれる優しい、温厚な人ばかりです でも仕事はできません 他人からみんな見下さればかにされてしまっている人ばかり 大した人間じゃないとか 私は仕事のできるひととはまず仲良くなれません 話も合いません 今までの経験上、仕事ができる人間は 心が腐り果てていていつも仕事できないひとの悪口、暴言ばかりいって楽しんでいます それがネタで楽しいんですよ いくら努力しても普通の人の4分1もできない病気の人もいます 私みたいに 私は人徳がある人こそ人として価値があると思います 私みたいな仕事ができないひとを無能呼ばわりし、みんなで嘲笑いいじめ抜く精神が世界中に共通してますよね 仕事ができる人間は仕事ができないひとをばかにするのが当たり前 犯罪以外なにやってもいい これが常識になってますよね 仕事ができない人をばかにするのが面白くてたまらない 傷ついた顔や泣いたり、ストレスで吐いたりすればさらに面白い こういう奴らこそいきる価値がない 万死に値するとおもう 幼稚でゴミクズ 先祖代々ゴミなんだろう 仕事ができるってそんなに すごいことですか 美しいですか 仕事ができるみなさん いじめの加害者、犯罪者なのに よく道を歩けますね なにか私にいうことはありますか

  • 卒業式・和服着用時の扇子は?

    一念発起し大学に通い、今年卒業します。 子供と同年代の同級生と卒業式に出ます。 袴はさすがに厳しいので、色無地を着ようと思っています。 それで、帯に挿している扇子ですが、マナー的にどのような意味を 持っているか分からず迷っています。 結婚式では「必ず必要」は分かっていますが、その他の時には どのように考えたらいいのでしょうか。 今回の、私のような場合も含めてご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事で成功しているできる人の特徴でしょうか?

    私は今まで、仕事で色んな会社のトップクラスの方や、個人事業で成功している方にお会いしてきました。 たまたまかもしれませんが、陰で「あの人のこうゆうところがよくない」とか「あれだからダメなんだ」など、悪口のような発言をしている人が多かったです。1度ではなく、何度も・・・。 私自身、気が弱いというか、悪口を聞きたくない言いたくない性格なので、聞くたびにウンザリしていました。(聞かされるたびにストレスになってました) まったく悪口を言わない方は約50人中3人ほど・・。 「成功するためには、人の悪口は言ってはいけない」というようなことを聞いたことがあったので、なぜだろうとずっと疑問に思っていました。 私は狭い範囲でしか行動していなかったのですが、みなさんの周りではどうなのでしょうか?やはり、悪口を言っている方が仕事もできる人になるのでしょうか・・・ くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします

  • 人から陰で悪口やデマを言われることが気になりますか?

    地域柄や職業的なものなのかもしれませんが 私がしている職業の同業種の方は 嫌になるほど陰で悪口やデマを言う人が多いのです 私もそういう人が回りにいますし 私自身も陰で言われてはいるようです なぜコソコソとして自分が有利になるような デマを流したりするのかはわからないのですが 私自身の性格は嘘等が嫌いなので そういう行為を嫌ってしまいます みなさんは陰で悪口を言われたりすることには 気になったり嫌な思いをしたりしませんか?

  • 40代の女性は、どんな仕事をしていますか?

    私も40代女性なのですが同年代というと 子育て中の方も居ればキャリアウーマンも居て 子供さんが大きくなって手の開いた方も居るかと思います。 微妙な年齢でありますが皆さんは どんな生活をしているのか気になります。 ちなみに私は独身で仕事を最近、辞めてしまったので 現在フリーなのですが来年辺りからパートでもしようかと思案しています。 40代の転職は資格もキャリアもないとなると厳しいのではないでしょうか。 ふと顧みたとき私には特に特技も資格もなく虚しくなってしまいました。 今は凄く仕事に打ち込みたい気持ちなのですが何がしたいのか定まりません。 こんな情けない私ですが皆さんは普段どんな仕事をしてるのか聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう