• ベストアンサー

神社・神宮・護国神社等神様になる基準について

人を神様にしたり、初めから神様をまつったり、川崎では性器を祭っている<神様は誰の?>ところも在ります。1・縁結びの神社の神様って誰ですか・・2・動物や植物を神様にしているところもあるのですか?3・そもそも何でも神様になれるようですが、神様になる基準って何で、誰が決めるのですか?・・・神社・護国神社・神宮三つの違いって何ですか?神様の違いですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

神道は日本独自の宗教であり、その宗教観や概念は他の宗教とは違うものがあります。 古来、日本には神道の元となった宗教があり、それと朝廷とが結びつき神道になったといえます。 しかし、仏教が日本に伝来し、神道と融合していきました。 平安時代頃から江戸時代までは、神道と仏教は区別がつかない程度まで融和していました。 明治維新になり、天皇の親政となって国家神道が確立し、神道は半ば国教化されました。 その後、敗戦により政教分離がなされ、現在の形態となったのです。 平安時代に定められた朝廷の法律みたいなものに、延喜式と言うものがあり、その中の第九巻に神名帳という章があり、朝廷が祀る全国の神社が記載されています。それを官社と言います。 官社には格付けがあり、「名神社」「大」「小」に分けられています。 その中で、「神宮」と書かれているのは、「大神宮」=伊勢と「鹿島神宮」「香取神宮」だけです。 また、「大社」と書かれている神社はありませんでした。 大社と言えば「杵築大社」=出雲大社のことと言われますが、それはもう少し時代が下がってからです。 なお、延喜式神名帳に記載された神社を「式内社」と呼び、2800社あまりが載っています。 明治新政府になり、神社は国家や府県が管理するようになり、神職は公務員となりました。 その中で、昔の制度に倣い、社格制をとりました。 国家が管理する「官幣社(大・中・小)」「国幣社(大・中・小)」「別格官幣社」と、府県が管理する「県(府)社」「郷社」「村社」と、格付けからはずれた「格外社」です。 また、歴史的に偉大であった天皇を祭神とした新しい神社を創建しました。 明治神宮(明治天皇)・平安神宮(桓武天皇)・橿原神宮(神武天皇)とかです。 それらの名前を見ても分かるとおり、「神宮」とは、天皇を祀る神社あるいは皇室と深いかかわりのある神社と言えます。 しかし、戦争に負け国家と神道は切り離されたため、戦後に各神社は社号をそれぞれが名乗るようになりました。 その結果、福井の気比神宮や奈良の石上(いそのかみ)神宮のように、今まで「神宮」と名乗っていない所も神宮を名乗るようになりました。 また、全てではありませんが、多くの官幣大社・国幣大社が「大社」と号するようになりました。 よって、誰が「神宮」とかを決めているのかと言う質問に対しては、それぞれの神社が歴史的な背景を元に決めていると言うのが答えになります。 とは言え、多くの神社は「神社本庁」という宗教法人に属していますので(属していない神社もある)、神社本庁の許可(承諾)を得て決めていると言えます。 なお、靖国神社・護国神社に関しては、別のところで回答が出ているので省略します。

kamome777
質問者

お礼

返事有難うございます。大変勉強になりました!!!基本的に歴史を背景に名前を決めているのですね。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

もともとは神様というのは氏神かたたり神で、たたり神のほうは神にまつって供養することによりたたりのエネルギーをよいほうにもっていくものでした。 畳の上で平穏に死んだ人を神に祀るようになったのは近世以降のことです。 1.出雲の縁結びの神は大国主命ですが、他の神社では他の神様の場合もあります。 2.もともとの神様は自然のエネルギーを祀ったものですから、植物はともかく神様が動物の姿で現れることや、動物が神様のお使いになっていることはよくあります。 3.中世以前は大きなたたりをした人に限られていましたが、近世以降は基準は特にありません。祀る人たちが決めることです。 神社というのはふつう一般の神社全般をさします。 護国神社というのは靖国神社の地方版で幕末以降の戦死した人を祀る神社です。 単に神宮とは昔は伊勢神宮のことですが、今では大きな神社で○○神宮と名乗るところもあります。

kamome777
質問者

お礼

返事有難うございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 通常の神社(神様を祀った神社)からみた護国神社

    わたしは以前、とある神社で巫女を勤めた経験がございます。 そこは所謂「神様」を祀った神社でした。 お守りの授与やご祈祷をはじめとして、一通りのことは行って参りました。故あって、今度、護国神社へ御奉仕するかもしれないのですが、 通常の(という表現が適切でなかったら申し訳ありません。神様を祀った、という意味で捉えて下さいませ)神社から見て護国神社とは、 同じ「神社」の名を冠していても違った存在なのでしょうか。何か区別されていたり、職務内容に違いがあったり、あるいは他神社との交流の有無などはあるのでしょうか。色々と未知の世界で、きちんと勤務できるか不安もあります。 通常の神社の神職さまから見て、護国神社とはどういった存在ですか? わたし自身は、祖父母が戦争経験者で、子供の頃から戦争の話を沢山聞いて参りましたので、偏見はないつもりですし、右でも左でもありません。ですが、民間の方の中にはそうではない方もいらっしゃいます。そこで、神職さん方はどのようにお考えかと思った次第です。 うまく表現できているかわかりませんが、よろしければご意見戴けると幸いです。できれば神社関係者の方からのご回答、お待ちしております。

  • 全国に有る、護国神社について

    護国神社は、明治維新で殉職された方々を地元で祭ってるとききました。でわ1・なぜ全国に護国神社があるのですか?薩摩と長州以外に派兵した藩は有るのですか 2・戊辰戦争は函館で終わっていますが、なぜ旭川?にも護国神社があるのですか? 3・靖国神社と護国神社の両方に祭られてる方がいるとききました、具体的にどうゆう方が両方に祭られているのですか、戦犯<冤罪>の方も含まれ地元で祭られているのですか? 4・なぜ靖国神社っていうのですか?東京護国神社じゃないんですか?東京だけだく、全国の人が祭られているからですか?5・靖国神社は祭る方を国で選別しているようですが、護国神社に祭る際何か基準はあるのですか?  

  • 神宮、大社、神社の違い

    神宮、大社、神社の違いは何なのでしょうか。 祭られている神様のいわれの違いとかあるのでしょうが、詳しいことがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 縁結びに出雲大社と伊勢神宮両方行っても大丈夫?

    縁結びに神社に行ってみようかなと思っています。 神社で有名なのは、出雲大社と伊勢神宮かなと思い(どちらともパワースポットで有名ですし)両方行こうかなと思っています。 両方いっても神様的に大丈夫でしょうか? それとも、どちらかひとつにした方がいいでしょうか?

  • 京都の縁結びの神様!

    秋に彼氏と京都旅行にいってきます☆ で、縁結びの神様におまいりしたい~~~と思いまして、貴船神社と地主神社に行ってみたいと思うのですが、他にオススメの神社とかありますか? というか、彼氏と縁結びの神様にお参りに行くのはアリ? これって片思いor好きな人にめぐり合いたい人専用なんですか???

  • 日本を造った神様は伊勢神宮にいる?

    神道に携わる方、おしえてください。外国の友人からの依頼で、少々急いでいます。 どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 個人的には天照大神が日本つくった神ではないと考えていますが、同じ伊勢神宮に日本をつくった神がいるかどうか知りたいのです。 天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。 私は一般人ですが、ネットで得られるものは出色がはっきりせず、資料も手元にありません。 できましたら一般のHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞ければと思います。 ※カテゴリ違いで似た質問を投稿しましたが、説明不足もありすでに削除依頼を出してあります。

  • 縁結びの神様同士は喧嘩しますか?

    お世話になります。 縁結びの神社参拝について質問させてください。 来月、京都に旅行に行きます。 じつは2ヶ月前に結婚を約束した彼と別れてしまいまして、京都には 縁結びの神社もたくさんあるのでせっかくなので参拝に行こうかなと 思っています。でも、ひとつ心配がありまして。。。 じつは普段から東京大神宮のお伊勢様に毎週参拝しに行っていて、相性の悪い 神様同士だとどちらともに参拝することで神様が喧嘩して願いが相殺されると 噂で聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? お守りはあまりたくさん持ちたくないので絵馬かけと参拝だけする予定です。 ちなみに今回行こうと思っているのは地主神社・野宮神社・貴船神社・下鴨神社。 相性的にここはやめておいたほうが・・・とか、ほかにおすすめの神社など ありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が居ない女(自分を含め)4人で今まで東京大神宮にお参りに行っていた

    彼氏が居ない女(自分を含め)4人で今まで東京大神宮にお参りに行っていたのですが、ある番組で某芸人(?)が「彼氏がいない人は縁結びの神社ではなく、良縁祈願のある神社に参拝してください」といっていたのですが、東京大神宮は良縁祈願の神社でもありますか?それとも縁結びだけですか?

  • 東京大神宮について

    今、東京大神宮について調べています。 公式ホームページによると、 ・“近年”縁結びにご利益のある神社としても知られ ・若い人たちの参拝も“年々多くなっている” だそうですが、 “近年”や“年々多くなっている”ということは、 縁結びにご利益があるということが広まったきっかけとなる出来事が 近年起こったのかなと考えています。 芸能人のブログで紹介された、など・・・。 何かご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人探しの神様

    いつもお世話になってます。 私の友人の友人の、行方がわからなくなってしまいました。 私の知っている大きな神社が、熱田神宮だったので、お参り(お祈り?)に行ったのですが、 熱田神宮の神様は、学業・合格祈願(と、あとひとつ何だったかな?)の神様でした。 まぁそれ以外を受け付けてくれないわけではないのでしょうが、 人探しの神様がいる神社に行きたいです。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いしますm(_)m