• ベストアンサー

機械の基礎工学について

文系で、現在CADオペレーターをしています。機械の基礎が勉強してみたいのですが、設計までを含み必要な科目(工学名)は何が必要なのでしょうか?  制御機器関係の仕事に就きたいと考えています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

大学の機械関係の学科では、「機械3力」と呼ばれる、 「材料力学」「熱力学」「流体力学」をまず学びます。 他にも、「電磁気学」「制御工学」「設計工学」「構造力学」・・・などを学びます。 CADをやられているとのことですので、まずは「材料力学」が適当ではないでしょうか。 制御機器関係で、実際に制御を行うことまでをやられるのであれば、 「制御工学」ですが、これには「古典制御」と「現代制御」とがあります。 古典制御では、微分方程式をラプラス変換して云々・・・と言う手法であり、 現代制御では行列を計算して云々・・・と言う手法になります。 行列が出て来て、なにやら行列の計算をしているなら、まず現代制御でしょう。 古典制御理論では入出力の安定しか保証しませんが、 現代制御理論では、内部安定性まで保証することが出来ます。 また、機械の基礎と言うことで、「機械要素」「機械技術」「機械設計」などと称して、 いろいろな部品(歯車、軸受、クラッチ、など)を個別に習うこともあります。 大きな本屋かアマゾンですと、上記の「・・・」の用語で探されますと、 良い本はいろいろあると思います。

mimizukunn
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。やはり科目数が多いんですね。 一人で勉強していくにはかなりしんどそうですね。近くに聞く人もいませんので。  人生に関わる事ですのでもう少し真剣に考えて見たいと思いました。又よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.3

固体力学 とか 連続体力学 弾性力学 金属材料  鋼の相転移図とか 降伏応力とか       疲労破壊とか 腐食とか        材料強度  塑性工学  プラスチック材料の設計に必要 機械力学 という題の本は 振動学がおおい  共振による破壊を避けるのに必要  できれば、非線形振動も 係数れい振で壊れたりする 熱力学系  伝熱学 熱破壊を起こさないように      冷却フィンの設計とか 機構学 というのも 歯車設計用?  潤滑工学  磨耗とか  などなど・・・・・

mimizukunn
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。やはり科目数が多いんですね。 一人で勉強していくにはかなりしんどそうですね。近くに聞く人もいませんので。  人生に関わる事ですのでもう少し真剣に考えて見たいと思いました。又よろしくお願い致します。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

やはり、物理学でしょうね。なれない人にとっては、大変でしょう。しかし、最近は、理系の大学へ行く人でも、高校時代に、物理を全く勉強してこなかった人が多く、大学に入ってから、苦労しているそうですから、条件はそう違わないでしょう。ただ、物理は、基礎中の基礎で、即効薬ではありませんから、忍耐が必要です。

mimizukunn
質問者

お礼

 やっぱり物理からでしょうか・・・。年齢等を考慮して、機械の勉強と平行して行っていこうと思っていたのですが。正直、実践本で知識・設計手法等を 勉強していこうと思っていましたが、改めて私の考え方は甘いのかなと考えさせられました。どうもありがとうございました。又宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 機械設計について

    はじめまして。私は現在機械系のCADオペレーターとして働いています。ある程度図面を読むことは出来、製図は出来るのですが今後オペレーターから設計の方へ進みたいと考えております。しかし、私は工業系の学校を卒業した訳でもなくCADも図面の読み方も未経験で仕事をしながら覚えました。機械設計の勉強をしたいと思い色々と検索したのですが、建築系の設計の学校等はあるのですが、機械系の設計で社会人が通えるような学校と言うとCADの操作を学ぶような学校しか無く、設計を学べる学校が見つかりません。もちろん機械設計を仕事とするには資格よりも実務経験!!と言うことは重々承知しておりますが、工業系の学校を卒業していない私にとって仕事に携わる為の手段はやはり資格かな?と考えております。また、機械設計と言う仕事に携わる為には何をどのように勉強すれば良いのかどんな知識が必要なのかが全くわからず、現在は足踏み状態です。そんな中で機械設計に関わる資格を習得する為に勉強することによって機械設計に対する知識が少しでも得られればと考えております。どなたか機械設計に役立つ資格や検定、何を勉強すれば良いのか、もし、分かればスクール情報など教えていただけたらと思います。

  • 機械工学の基礎知識

    はじめまして。 経営工学系の大学院に通っているものです。 来年から某メーカーに就職が決まりましたが、そこはほとんどが機械工学系の人達で、仕事をするうえで機械工学の基礎知識は必須うのように 感じます。 現在、実験などで忙しい日々ですが入社までに機械工学の基礎知識だけは付けておきたいと思っています。 そこで、機械工学の知識がまったくない人でも機械工学の基礎知識を 広く浅く学べる参考書などはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 機械工学科で学んだことはどう役立つか

    大学の機械工学科の講義で学んだことが、企業に入ってからどう役立つのかがイメージできなくてこまっています。以下にあげるような科目が、どんな企業で、どんな場合に役立つのかを、できるだけ詳しく語れる方、どなたか教えてください。 機械力学、材料力学、流体力学、熱力学、振動工学、燃焼工学、伝熱工学、機械材料学、制御工学、塑性力学、機械加工学、他以下のサイトにある科目 http://news7t1.atm.iwate-u.ac.jp/jp/syllabus/2001/mech/index.html http://www.mech.okayama-u.ac.jp/~sylbmech/itiran.htm

  • 解析工学について

    現在、文系でCADオペレータをしています。CAEなどを用いた解析に興味があるのですが、これらを学ぶに当たって知っておいた方が良い知識(工学名)等がありましたら教えて頂けないでしょうか? 又、就職の方は有利なのでしょうか?

  • 機械工学科の研究室選び

    機械工学は大きく分けて、材料、流体、熱、制御、数理に分かれていると聞きました。その中で私は、制御と数学で迷っています。 私は、大学院進学を希望していて、どちらとも勉強したい科目です。研究室によって、就職先が変わりますか?また、おすすめの専攻とかありますか?

  • 機械工学・機械設計に関する仕事に就く方法を教えてください。

    こんにちは、機械設計の仕事に興味を持っているものです。 設計者を職業選択の候補のひとつにしています。 そこで質問ですが、機械設計の設計者になるには、どのような資格・勉強をすればいいのでしょうか? また、機械工学はつぶしのきく分野のようですが、他にどのような職種があるんですか? よろしくお願いします!

  • メーカーで機械設計者として働くには?

    メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 中途採用CAD機械設計

    中途採用CAD機械設計 一次試験面接合格し二次試験が試験科目が会社に聞いても3科目・二次面接だけをいい何の試験が教えてくれません? 12/5なのですが、CAD関係の勉強しておけばよろしいのですかね? 何を勉強してよろしいのか分かりません? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 工業高校卒業レベルの知識について

    CADオペレーターをしていて、機械設計の仕事に興味を持ちました。 しかし、求人を見ていると「工業高校卒業以上、または同等の知識を有するもの」と書かれており、私は文系の学校しか出ていません。 「工業高校卒業」で学ぶ程度の、機械設計知識には何が必要でしょうか? 短期間で、効率よく学ぶために、必要なポイントを教えてください! (具体的に、書籍名など教えていただけるとありがたいです。)

  • 機械設計補助初心者

    機械設計補助の勉強を始めたばかりです。携帯できる機械設計の基礎(作図、交差等、モーメント等の計算、部品関係)が網羅されている基本的な本でおすすめのはありますか? CADトレースの経験はありますが、機械設計に関してはまったくの素人です。