• ベストアンサー

派遣で働く期間

お世話になっています。 来年の春頃に引っ越す予定で、 その間に週5フルタイムで働かせてもらえる 派遣で働こうと思っているのですが、 「即日~長期」と書かれてあるものは、 こちらの都合で春まで働くということは できないのでしょうか? 色々な派遣会社の仕事情報を検索していると、 「即日~来年の春まで」と書かれてあった ものが1つだけ見つかったのですが、 それだけのお仕事のために、 派遣会社の方は働かしてくれるのでしょうか? 「即日~長期」と書かれてあったお仕事の方が、 希望している内容だったので出来れば そちらで働きたいのですが「長期」となると、 どうなのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。お願い致します。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

#2です。 > 最初は3ヶ月契約が多いというのは、 > 初めて知りました。長期と書かれてあっても、 > その3ヶ月が契約期間ということでしょうか? 3ヶ月が多いとは限らないですが、その派遣先の区切りの月に合わせて 2ヶ月だったり、2ヵ月半だったり、最初は1ヶ月だったり、いろいろですね。 例えば、今就業開始となると、6月末と3月末を期間にする企業が多いので 3月までとなったり、12月末までの契約となったり・・・ これは派遣会社ともある程度相談はできますが、7ヶ月以上の期間になることは 滅多にないと思います。 > 今から春頃まででしたら、 > 約6ヶ月間働くことになりますが、 > 契約期間は守れているのでしょうか? 契約期間は、派遣会社に確認をしてください。 実際に就業が決まる前、決まってから「×ヶ月契約です」という話は 出るはずですし、出ない場合は、必ず確認しておきましょう。 入ってから「話が違った」という例もよくありますので、 疑問点は遠慮せず、派遣会社に質問し、顔合わせの時にも確認をして おきましょう。 契約期間を守る、というのは、指定された期間は働くことになりますので 仮にですが、10月25日~12月末の契約があり、更新をしたとします。 「質問者様はとてもよく働いてくれるので、次は6ヶ月契約でお願いします」 と言われた場合、1月~6月末までとなります。 これが無理になると思いますので、その際は「契約期間が長いと不安なので 3ヶ月にしてほしい」と希望しても良いと思います。 通るかは別として・・・ この時期であれば、引っ越しするかしないか、いつするかもはっきり しているかもしれないので、契約期間が長くなるようであれば 「引っ越しをするかもしれない」という話は、派遣会社にしても いいと思います。

neko_manma
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすみません。 契約期間や更新について、だんだん分かってきました。 とにかくそれぞれの派遣会社に何ヶ月の契約というのが、 あるのですね。こんなに詳しく教えていただき、 助かりました。契約期間にはくれぐれも気をつけます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#229691
noname#229691
回答No.4

「長期」と言っているのは、「『短期』というほどではないけれど、いつまでいてもらえるかは分からない」というものも多いですよ。 派遣というのは契約ベースですから、最初の顔合わせで話す期間なんてとてもあいまいなものなんです。 質問者様はフルタイムで春まで働きたいのですよね? 「引越しする予定がある」とは、あまり言わないで何食わぬ顔で仕事をお探しになるほうが、スムーズに見つかりますよ。 企業からすれば、「都合のいい人材」が欲しいのです。長くいてもらいたくなれば、途中でやめずに長くいてもらいたいし、辞めてもらいたくなれば早めに辞めてもらいたい、というのが本音です。だから便利な派遣を使うのです。 ですから、引越しや結婚、出産などの「予定」が入っているスタッフは、特に近い将来これといった予定が入っていないスタッフに比べて、企業から敬遠されますよ。 複数のスタッフと顔合わせをした場合、引越し予定があると申告した人は不利です。 とくに1,2ヶ月で辞める魂胆でないかぎり、春の予定なんて今から言わず、顔合わせに行きましょう。そして春の引越しの日程が決まったら、その1ヶ月~2週間前に、『引越しが決まりましたので、契約を終了させてください』と言えばよいのです。今から6ヶ月も働けば、立派に「長期勤務」したことになりますよ。 派遣とは、企業からすれば便利なものですので、スタッフもできるだけ自分に有利になるように利用したほうがいいです。 私のまわりの友人で派遣を経験している人は、長期で勤めるつもりだったのが企業側の都合で2ヶ月程度で契約終了になったケースもありますので・・・

neko_manma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまいすみません。 派遣初心者の私にはとても分かりやすくて 参考になりました。 ぜひその通りにさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

派遣を使う側です。 「長期」の定義ですが、これは特に基準がないので、3ヶ月~6ヶ月以上を目処とする事業所もあれば、 1年以上と考える事業所もあるでしょう。 今回の案件に関しては、派遣先企業が、どのくらい勤務を継続してほしいと考えているか、 派遣会社を通して確認してみればいいのではないでしょうか。 また、他の回答者樣方は引っ越しのことをいう必要はないと仰っていますが、 採用側としては、少なくとも半年後に引っ越しが決まっていることは、報告していただかないと困ります。 もし採用側が「少なくとも1年以上はいてほしい」というスタンスであった場合、 引っ越しのことを隠して就業に至ったとなると、採用計画が狂って大変なことになります。 むろん、顔合わせ時に「最低でも1年以上はいてほしいのですが」等といったように 採用側も希望を伝えた上で、候補者との合意に至りますので、 恐らくミスマッチは防げるとは思いますけどね。 ちなみに、単発専門の案件を多く抱える派遣会社もあるようです。 例えば、旦那さんが転勤族で長期の仕事が受けられないような方への需要対応ですね。

neko_manma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすく説明してくださり助かりました。 3~6ヶ月以上が大体契約期間になるのでしょうか。 派遣会社の方には「春まででも大丈夫ですか?」 と確認しておけばいいのでしょうか? 単発の派遣はやっていたのですが希望の仕事を 週5すべて働くことが無理だったので辞めました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

派遣で言う「長期」は「3ヶ月以上」を指すようです。 私自身、「長期」「継続あり」で騙されて就業したことがありますが、 派遣先からは「最初から3ヶ月と言ってありました」と言われたこと、 ありますよ。 その派遣先は、3ヶ月派遣で雇って、社員化する会社でしたけど 私は社風がイヤで断りました・・・ ただ、長期を求める派遣先は、割と「長くいてほしい」と言うところが多いです。 それでも最初は3ヶ月の契約が多いですし、3ヶ月の契約期間で辞めて 「長くいて、と言ったのに・・・」 と文句を言われることは少ないと思います。 派遣社員が堂々と辞めることができるのは、契約期間の終了時のみです。 春頃まで・・・というのがいつなのかわかりませんが、今からなら 3ヶ月契約で更新を1回しても、大丈夫な時期に感じます。 それで「引っ越すことになったので」と更新をしなければ 問題にはならないです。 別に引っ越しの理由でなくても、契約更新を断ることは可能ですし。 #1さんも書いていますが、引っ越しの予定は言わなくてもいいことに 感じますよ。 顔合わせで「長くいてほしい」と言われても「そのつもりです」と言えば いい話です。 ただ、契約期間だけは守ってくださいね。 「6ヶ月契約で」と言われて、無理であれば「最初は不安なので1ヶ月にしてください」 という具合に調整したほうがいいです。

neko_manma
質問者

お礼

早々なご回答ありがとうございます。 最初は3ヶ月契約が多いというのは、 初めて知りました。長期と書かれてあっても、 その3ヶ月が契約期間ということでしょうか? 今から春頃まででしたら、 約6ヶ月間働くことになりますが、 契約期間は守れているのでしょうか? 初歩的な質問でしたらすみません。

回答No.1

「長期」と言っても、会社の思惑次第で様々です。 1、本当に長期間働いてほしいと思っている。 2、安定した職を求める人を取り込むための宣伝文句に過ぎない。 3、単に「期間の定めがない」という意味。 とはいえ、本当に長期(特に終身)で雇用することを考えている場合は、派遣ではなく直接雇用するのが常識です。 普通は、2の考えが強く働いているものと考えられます。 一般論からいえば、「長期」の職に雇用された場合であっても、いつでも辞める権利はあります。 終身雇用の正社員でも、就職してすぐ辞める人はいます。 それと同様です。 もちろん、採用の際に「春まで」と言えば、断られる可能性があります。 しかし、それは、言う必要のないことです。 履歴書にも、そんなことを書く欄はありません。 学歴や経歴を偽ったりするのは詐欺になりますが、いつまで働けるかなど、聞かれなければ答える義務はありません。 派遣労働は、結局、中間搾取の構造にほかなりません。 搾取される労働者が、会社の都合など考慮していたら、労働者としての権利を守ることも出来ません。 「自分には働く権利がある」と考えることが大切です。 健闘を祈ります。

neko_manma
質問者

お礼

早々なご回答ありがとうございます。 いつでも働けるかは言わなくていいものなのですね。 派遣の仕組みがいまいち分かっていなかったです。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣で働きながら派遣への転職

    挑戦したい職種があっても、競合などがありなかなか採用には至らず、 希望とは異なる業務(派遣)に就きながら、チャンスを狙いたいと思います。 過去にも働きながらの転職活動については質問があり、参考になったのですが、 派遣は、「即日~長期」「4/23(←1週間後とか)~長期」など、即日開始のものが 大半です。 基本、派遣は契約する時に、退職は1ヶ月前に申し出ることとあります。 私は、派遣契約期間途中で退職した事もないのですが、派遣で働きながら派遣で 転職された方、詳しい方、このあたりはどうされましたか? 法律上は、2週間前に退職を申し出れば良いそうですが、1ヶ月前に申し出るという 契約を結んでは、この限りではないように思います。 派遣のお仕事でも、増員などであれば、即日開始を1ヶ月先にしてもらうことは可能ですか? やはり、難しいですよね。 アドバイスお願いいたします!

  • 派遣とアルバイト、どっちがいいですか?

    基本的に、週5日(週休2日制)、フルタイムで働きたいとします。 期間はあまり短期間ではなく、基本的には定年までを見据えた長期で働くことが希望であるとします。 もちろん、社員になればすむ話ですが、それは無理であるとします。 この場合、アルバイトと派遣、どちらがいいと思いますか? 私は、アルバイトは会社の直接雇用である分、安定して長く働くことができるのではと思いますが、反面給与の低さが気になります。 派遣であればスキルに見合った仕事場で、給与もアルバイトよりはいいと思うのですが、長期では難しいというイメージです(私は派遣で働いたことがないので想像ですが)

  • 派遣のお仕事は「即日」が多いのでしょうか?

    ちょっと前に派遣会社に登録し、いくつか紹介してもらっているのですが、ほとんどのお仕事が「即日」なのです。私は現在就業中で、転職のために派遣会社に登録しており、新しいお仕事が決まってから退職しようと考えております。このような状態だとまず「即日」のお仕事は断られてしまうので、紹介が来なかったらと不安は残りますが、派遣のお仕事は退職してから紹介を待つほうがいいのでしょうか?ちなみに派遣で希望している職種はWeb関連のお仕事です。それとも「即日」が多いのは偶然でしょうか?ご回答お願いいたします。

  • 派遣の社会保険

    調べたのですが、解決しなかったのでお願いします。 今月から派遣社員として働き始めました。 派遣期間はフルタイムで来年の春までか、そのまま長期になるか未定です。 派遣の契約書をみると次の更新までの派遣期間2ヶ月としており 社会保険への加入は不要と記載されています。 今年は仕事をしておらず夫の扶養に入っています。 この場合、私はこのまま社会保険に入らないほうが給与から引かれる額も少ないということで得なのでしょうか? しかし、次の更新の時には3ヶ月目ということで加入することになりますか?それならば、今から加入しておいたほうがいいのでしょうか? また、来年の春に仕事が終了してしまった場合はどうなんでしょう? 夫の扶養であることも社会保険に関係ありますか? どなたか詳しい方、どのようにするのがお得になるのか アドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 単発の事務系に強い派遣会社を教えてください!

    36歳主婦です。 現在一ヶ月に5日ほど決まった会社で経理事務の仕事をしています。 都合で2ヶ月に1度、遠方に1~2週間程帰省しなくてはならず、 長期のフルタイム(正社員の方のように)で働く事が出来ないので現在のようなスタイルをとっています。 ただ一ヶ月5日の仕事では余暇も多く、余った時間などに働ける単発の仕事を探しています! 希望条件は ■都内 ■長期的な契約ではなく、1日~10日程の仕事 ■出来ればデータ入力などのオフィス系事務 以上のような条件に強い派遣会社を教えてください。。 以前は大手の派遣会社に登録しており仕事をしていましたが、大手の派遣会社では単発の仕事が少ないように思います。 現在はフロムエーなどの短期の派遣会社に登録しているのですが、 若い人向き(?)のようで「イベントコンパニオン」や「携帯電話販売」のような仕事が多いようです。 条件が狭くて申し訳ないのですが、ご存知の方よろしくお願いします!

  • 関西方面での派遣登録(大阪・奈良近辺)

    派遣登録したいのですが、どこの会社が良いか分かりません。 また、週3日~4日、短時間・・・・と扶養の範囲で働きたいのですが、 派遣でもそういった働き方ができますでしょうか? 事務系を希望しています。 フルタイム以外で働ける仕事が多い等、事務系の仕事が多い等・・・・ お勧めの派遣会社があったら教えて頂けますか。

  • 派遣期間

    現在長期の仕事を希望しているのですが、案件も多いほうではないので、短期も考慮してみようかと考えています。 短期といっても1~3ヶ月以上1年未満ぐらいのを考えています。これぐらいの派遣期間はだいたいどのくらいの期間勤めれるものですか。 。 10ヶ月ぐらいは続けることができればいいのですが、3ヶ月ぐらいで終わられては次の仕事を見つけるのも大変なので、短期の案件は受けたくありません。短期派遣の方は、どのくらいの契約で、どのくらいの期間勤めたのか、教えてください。 また、未経験職種の場合、短期の派遣は案件少ないですか。教えてください。

  • 派遣の失業給付について教えて下さい

    派遣社員として2年働いていた職場を1月末日付で退職しました。 契約満了による退職でしたが、派遣先の会社は契約更新をお願いしたのにも関わらず、 私の方は転職希望だった為それを断ったという事で、 派遣会社からは「自己都合による退職」とされてしまいました。 2月1日からすぐ、そことは別の派遣会社より新しい職場へ派遣され、 現在に至ります。 現在の派遣の仕事はもともと4ヶ月間の短期契約と決まってましたが、 就業条件明示書の「更新の有無」の欄には“再契約も有り得る”と記載されている為か、 雇用保険については長期の枠で支払われてます。 結局のところは現時点で今後の再契約の話は出ておらず、このまま当初の契約通り 5月末で契約満了となりそうです。 …というわけで前置きが長くなってしまいましたがこの場合。 (1)現在の派遣の仕事が終わったら、「自己都合」と「会社都合」  どちらの退職扱いとなるのでしょうか? (2)現在の派遣は4ヶ月間ですが、雇用保険の加入は半年以下ですが、  前の派遣を辞めてから間を置かずにフルタイムで働いているので、  失業保険の受給資格は発生している、という事で大丈夫でしょうか?

  • 派遣社員のもう一つの仕事

    現在フルタイム週5日の派遣のお仕事をしています。 以前の派遣のお仕事の長期休みを利用して、そしてこの仕事に決まるまでの間も、在宅で翻訳のアルバイトをしていました。 しかし、現在では翻訳会社との連絡がとりづらいこと(昼間は仕事中のため電話に出られない)や時間的にきついため断るなどしているうち、もうほとんど縁が切れてしまいました。 登録している派遣会社数社には語学スキルのアピールと仕事の選択範囲が少しでも広がればと思って報告してあります。 ところが、ある派遣先では私の資料を見て、この在宅翻訳歴が問題だと言われてしまいました。営業を通して、現在はその仕事はしていないことを伝えても渋い返事のままでした。結局この企業以外で決まったのですが、今でも腑に落ちません。 派遣社員が派遣先の長期休みに別の仕事をすることはモラルに反するのでしょうか?それともこれは表向きで、実は他に何か本当の理由があったと考えるべきでしょうか? どう思われますか?

  • 派遣の仕事

    派遣の仕事について迷っています。 ある長期(3年満期)の派遣の仕事を受けて内定?を頂いたのですが、別の派遣会社に紹介して頂いた紹介予定派遣(数ヶ月後社員登用予定)の仕事が気になり悩んでいます。 後者の紹介予定派遣の仕事はまだ受けていないので受けたとしても採用になる確証はないので今内定している派遣の仕事を断って受けるべきなのか迷っています。 長期派遣の方は即日からなので紹介予定派遣の仕事に応募して受けて結果が出るまで返事を延ばすのはムリなのですが。 採用が確定しているけど長期派遣の仕事か、まだ応募してない紹介予定派遣かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう