• ベストアンサー

県別アイス消費量の謎?

今学校の研究で、アイスについて調べています。 日本の中の消費量(一人当たり)を調べたところ、 なぜか1位・静岡県 最下位・沖縄でした。 上位はそこまで差がなかったので特に気にはならなかったのですが、 沖縄はなぜかずば抜けて低い、という結果・・・ これはなぜでしょう? 一応南になるにつれて増えていくのかなーと思っていたのですが。 予想してみると 1)アイスの他のもので暑さをすごしている 2)暑いのに慣れているので特に冷たいものを欲しない 3)本州からは離れた島なので輸送経路の関係 4)自分達で作るから買わない    →消費量に換算されてないだけで食べてはいる 5)お国柄冷たいものはあまり食べない?

  • yueas
  • お礼率9% (19/207)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

ある統計によると、ある一定以上の温度(気温)になるとアイスクリーム系統のコクがあって、ある意味しつこい味の物より、カキ氷系のさっぱりした物の方が売れるんだそうです。 たしかに真夏の、猛暑日になるような日にはアイスクリームより氷系統のさっぱりしたものを選んでしまいます。 そういうのも関係してるんでしょうかねぇ?

その他の回答 (3)

  • gen-boo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

始めまして。 沖縄在住の者です。 沖縄でもアイスを食べますがアイスよりぜんざい(カキ氷)の方が 昔から浸透している様な気がします。 ぜんざい専門店や、喫茶店でもぜんざいメニューが あったりします。

yueas
質問者

お礼

沖縄に住んでらっしゃるんですね、 少なくともぜんざい(この言い方知りませんでした) が消費量に関わってるのはほぼ確実とみて調査続けます。 ありがとうございます!!

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

沖縄で、アイスといえば、ブルーシールアイスで、100円アイスは、そういえば、みんな、食べていません。 私もブルーシールアイスは、食べましたが、100円アイスを欲しいと思いませんでした。 アイスの消費量では、やはり、100円アイスが、大きく占めるのでは、ないでしょうか。

yueas
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます^^

noname#67354
noname#67354
回答No.1

暑い時にはアイスよりも、もっとさっぱりして冷えるかき氷系を食べるからでは? 甲子園野球などでも、アイスクリームのべたべた甘さよりもかちわり氷でガーンと冷える気分が良いのと同じだと思います。 私の住んでいる県も暑いですが、真夏はやはりかき氷系が多いです。 スポーツドリンクを凍らせてかち割りにしたようなものや、かき氷をそのままカップ・袋に詰めたものなどが殆どです。 とっても暑い時は、甘いより何より、冷えることが1番、しかもしつこくなくすっきり、がいいです。 だからアイスより氷、となって、アイスの消費量は少ない結果になるのでは…と推理。

yueas
質問者

お礼

なるほど~ 物(飲み物)を凍らせるのは換算されないですよね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 船の情報

    本州(関東より南)から沖縄までの船の情報を知りたいです。 それと、沖縄の島と島を結ぶ船を教えてください。

  • 南の島までフェリーで行ける?

    以前、ハイムルブシでしたか?フルムウブシ?でしたか?ヤマハのリゾートがありました。そこまでフェリーで行けるのかと質問させて頂きましたが、あいにくフェリー会社が倒産されたようでした。では、本州からフェリーで行ける南の島は、沖縄(那覇)だけなのでしょうか?那覇からフェリーは、どこかの島に、行っているのでしょうか?その場合、一旦フェリーは乗り換えか、降りなければならないのでしょうか?

  • 鉄道が走るのに必要な電力量

    大学にて、モーダルシフトについて研究をしています。 それについて語られる中で「輸送機関別の二酸化炭素排出量」のデータ比較がよくなされています。(国交省などを中心に) 排出の少ない輸送機関として鉄道が挙げられますが、鉄道のCO2排出量算出方法はどのように行っているのでしょうか。 ディーゼル機関車を除くと、貨物鉄道は電気機関車の動力で輸送を行っているそうなのですが、電力でモーターを回す以上、輸送時にCO2は排出しません。 そのことから、発電時に発生するCO2排出量を求める必要があると私なりに考え、鉄道の運行に必要な電力消費量を求めたいのですが、その方法が分かりません。 何トンの貨物を何キロ運ぶ際、何kW必要か。 馬力と電力量との換算係数などのデータはないでしょうか。文献などからでも、あれば知りたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 県民平均所得の差について

     県民平均所得では、愛知、静岡、滋賀、富山、茨城、栃木が上位の常連です。    考えられる原因としては、(1)大都市圏の近くにあり輸送が容易な上に、大都市そのものに比べると土地が余っている、(2)滋賀の琵琶湖、茨城の霞ヶ浦、富山も立山連峰の関係で川が多く、工場用水に恵まれている などを想定しています  愛知、静岡は優良メーカーが多く、東京と大阪の中間にあり、新幹線や高速道路もあって輸送にも便利なので、豊かなのは分かります。  滋賀も、東に名古屋、西に京都、大阪、神戸があり、琵琶湖があるので工場用水に恵まれていて、交通網としても便利なので納得です。  茨城、栃木も、東京のそばなので分かります。    ネットで調べると、滋賀、三重、広島は自動車工場が多いので豊からしいのですが、富山はそういう話を聞きません。  富山といえば製薬工場を思い浮かべますが、製薬工場は自動車工場並みに儲かるということでしょうか?  富山は他の上位県と異なり、近くに大都市圏を抱えておらず、高速道路はあるようですが、新幹線は開通しておらず、輸送に便利な交通網が発達しているとも思えません。    また、新潟は人口が多く豊富な水資源に恵まれ、新幹線も開通しているのに、県民所得ではかなり下のほうにあります。  福岡も、県内に福岡市、北九州市を抱え、工場も多い土地柄ですが、かなり下のほうにランクしています。  これは一体、何が原因なのでしょうか?  この手の調査では沖縄がいつも最下位ですが、沖縄の問題点は何ですか?  離れ小島のようなところにあるので、輸送の面では不利だと思っています。  北海道もかなり下のほうにあるし、中央の東京から離れた地方にあるほど、経済的には不利になると考えていいですか?  所得の結果だけを見ると、工場が多いかどうかだけで決まっている気がするのですが、他の要素はありますか? http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

  • ミステリーツアーの場所 南の離島 沖縄?

    ミステリーツアーなので、分からないところが楽しみなのでしょうが、沖縄ならぜひ行きたいので場所を知りたいです。 コース番号:00385.ブランド:トラピックス HTT.設定期間:2014/12/4~2015/1/24 1.羽田空港よりなんと!航空機利用で往復約2,000km以上の遥かなる南の『離島』へご案内いたします。 2.ご宿泊は2泊とも弊社基準Aランクのデラックスホテル。30平米以上のバルコニー付部屋を確約。しかも雄大なるエメラルドグリーンの海を望むお部屋。 3.島の食材を活かしたホテルシェフ自慢のご夕食2回を含め充実の食事4回付。 4.本州では決して見られない手つかずの『大自然』や『離島』だからこそ見られる美しい花々がお出迎えします。 5.ホテル出発は10:00以降、ホテル到着は16:00頃までに到着でホテル滞在なんと36時間。 6.船が苦手な方におすすめ!離島までは往復航空機利用でラクラク移動。 7.ミステリーツアーならではの東京トラピックス初登場の観光地もご案内。 8.金・土・日どの日に行ってもこの価格でご案内いたします 1日目 【※ご集合は出発時間の50分前頃となります。】 羽田空港(8:30~11:25出発) ==<片道1,000km以上の遥かなる空の旅。 船が苦手な方におすすめ!>== ○○空港==○○空港== (早めの16:00頃着)デラックスホテル〈泊〉 【宿泊先:弊社基準Aランクホテルのデラックスホテル】 2日目 ホテル(ゆっくり10:00出発)== 本州では決して見られないエメラルドグリーンの美しい島へご案内== 今や全国ブランドの工場見学== のんびり散策をお楽しみいただきビーチ散策== 東京トラピックス初登場美しい海とお魚たちがお出迎えの海中観察施設へご案内 ==(早めの16:00頃着)デラックスホテル〈泊〉 【宿泊先:弊社基準Aランクホテルのデラックスホテル】 3日目 ホテル(ゆっくり10:00出発)== 島滞在の最後はもう一つの島へ。さらにのんびりとした素朴な風景に感動 ==この島でしか見学できない訓練場へご案内== ==○○空港==○○空港== 羽田空港(18:10~20:50着) 日本航空/全日空/日本トランスオーシャン航空/日本エアコミューター/琉球エアーコミューター 以上、長くなりましたが ☆羽田空港から<片道1,000km以上の遥かなる空の旅。 ☆本州では決して見られないエメラルドグリーンの美しい島へご案内== ☆今や全国ブランドの工場見学 ☆美しい海とお魚たちがお出迎えの海中観察施設 ☆この島でしか見学できない訓練場 なにより ★琉球エアーコミューター!! きっと沖縄の離島だと思うのですが、「この島でしか見学できない訓練場」とは何島でしょうか・・ 分かる方がいたら、ぜひお願いいたします

  • 小型風力発電について

    最近テレビで風力発電の番組をみました。 たしかエアドルフィンだったともいます。 那覇市市街地の家に設置した場合 設備投資は除外して、メンテナンス代と 発電量、家庭電気消費を換算してどれくらいになるか 知りたいです。 _____ 実家の家の屋上に設置すると思いますが、 沖縄という土地がらもあり、風はかなり強いです。年平均5メートル。 風の強い日が多いです。 台風が来ると瞬間最大で20メートルかるく超えます。 私は東京に住んで10年になりますが、やっぱり沖縄って 普段でも1年通して風が強い地域なんだなぁと実感します。 ただ、沖縄の家は台風対策されているのが多いので そんなに建物自体に被害は少なく、自宅の屋上に設置してある アンテナも全然問題なしです。

  • 最高ISO感度は何で決まっているのですか?

    あるメーカーのデジタル一眼カメラで、 A、Bと2機種出ていました。 Aのほうが画素数も多く(その他諸々のスペックも高い)、 金額も高いのでいわゆる上位モデル、Bのほうが下位 モデルという位置づけです。 予想に反してBのほうが最高ISO感度高く意味が わかりません。画素数なんかは、多ければ多いほどデメリット (飽和信号量減によるダイナミックレンジ悪化)もあることを聞いて いますが、最高ISO感度も高ければよいというものではない のでしょうか?そもそもISOとは何か、最高感度とは何で定義しているのか、 背景含めてご説明いただけるとありがたいです。

  • ご教授下さい。栄養分や運動量について

    初めまして、拙い質問ですがご教授頂ければ幸いです。 前置き: 身長180cm 体重72kg 26歳 (事務職?設計) ダイエット等には今まで特に関心も無く お恥ずかしいことながら料理にも取り組んできませんでした。 コンビニ中心の食生活だったのですが、 最近体型が気掛かりなのと、どうも体の動きが 悪くなってきた気がしておりますので(うまく説明できませんが) 食事の見直しと軽い運動を取り入れてみようと 色々調べる中でこのサイトにたどり着きました。 現在一週間ほどですがネットなどを使ってよさそうな食べものを選び 以下の内容で食事&軽い運動をしています。 朝食: リンゴ1個+ゆで卵1個+リンゴ黒酢(コップ1杯) 昼食: 給食の白米だけ半分残し(おかずとご飯を全て食べると900kcal程度:メニュー日替わり) 晩食: かたくちいわし(小魚の干物) 約25g (噛むのでお腹が膨れます)      キムチ:約40g      納豆2パック      マグロの水煮 1缶      もうちょっと食べたいときはアーモンド5~10粒くらいをつまみ食いします笑 終日のみものはお茶かブラックコーヒーにしています。 食品のパッケージ等を参考にざっくり計算で大体 1200kcal+α/日 くらいだと思います。 毎日同じ食事だとちょっと飽きるので 週に各1回ずつほど  マグロ缶を食べずに 豚バラ(100g)ともやし(200g)を炒めたもの、 マイタケ(100g)とエリンギ(100g)をバター(8g)と唐辛子で炒めたものを食べています。 休日は2000kcal以内に収まるように適当に食べてます。 運動の方は 週3で20分かけて3kmをジョギング(朝)と 週2でビリーズブートキャンプ(腹筋編,夜)をしています。 (情報元は曖昧ですが どちらも 約200kcal くらいを消費しているつもりです) 体重と距離で消費カロリーが決まるという情報と  慣れ出すと同じメニューではあまりカロリーを消費しない?(脂質を消費しない?) という情報とがありジョギングに関しては少し混乱しています。 基礎代謝量の参考値計算では1400kcal くらいと出ました (サイトによってバラバラなので一番低いのを参考にしています) ので生活代謝量は2000kcal くらいと予想しています・・・ 全て仮定ですが; 脂肪1kg減=7200kcalマイナスという情報と  筋肉が少し付くとすれば体重が重くなりそうというイメージから  1か月で 体重で1kg 減らそうとするとき、 消費カロリーが摂取カロリーより10,000kcal/月  位多くすれば妥当と思っていてよいでしょうか?(平日換算500kcal位) ということで長くなりましたが本題になります。 上記の仮定だと もう少しだけ今の食事メニューに追加できると見ています。 素人考えでは鉄分とか足りてないのではという気がしています。 ※現行の1200kcalの摂取量に合わせて基礎代謝が落ちてからのリバウンドも怖いですし。 そこでこのまま続けて行った際に出てくるであろう問題点を事前に知りたい!と思い 栄養に詳しい方からのアドバイスや(あまり凝った料理はできませんが;) 運動内容に関してのアドバイスを頂ければと思い書き込んだ次第です。 自己研鑽をサボっているようで気が引けるのですが何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。                 

  • 次の標的は、沖ノ鳥島。

    中国が狙っているとの事を聞く、沖ノ鳥島ですが、当方、『どこにある?』と検索すると、フィリピンとの国境付近なのでしょうか?沖縄より遥か南に位置していますが、こんなところに、何を主張して、中国は狙っているのでしょうか?以前、現状は知らないのですが、揉めていたと思う東シナ海ガス田や、尖閣諸島は、双方主張する海域や、大陸棚と言ったもので、何と無く主張も解からなくは無かったのですが、まったく関係の無い、中国大陸からは、遥か、遥か離れた沖ノ鳥島を、何を根拠に主張する気でしょうか?それとも領土主張などは無く、また、島でも無いと言う主張から、公海上のモノは『力の強いものが獲る』との考えなのでしょうか?東シナの現状もご存知でしたら、教えて下さい。以前、ここはそう埋蔵量は多く無く、掘削するだけ無駄とも聞いたのですが?

  • 産業別エネルギー消費量

    日本国内の発電業、鉄鋼業、セメント製造業、機械工業、化学工業などの産業別の石油、石炭、電力などの消費量を教えてください。(なるべく最新のもの)

専門家に質問してみよう