• 締切済み

心射平面図法の2点間の距離について

心射平面図法上の任意の2点間を結ぶ直線は、2点間の最短コースとなることの説明 どうか教えて頂きたいです。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

地球儀を思い浮かべてください。 2点間の最短ルートは2点をヒモで結んでひっぱたらわかりますね。 そのヒモは地球の曲面に沿って湾曲していますが、経線緯線に対しては(表面には)直線になるはずです。 心射図法はあなたが地球の中心にいると考え、中心から地表面を見る図法です。ですから、二点間の最短ルートは中心から地表面を見たら、直線に見えるのです。 ただし、見えた地表を平面に映しますので、距離は正確にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ~点透視図法ってどうやって判断するのでしょうか?

    パースの勉強をして疑問に思ったことがあるので質問します。 よくパースを勉強するにあたって参考書などを見ると 1点透視図法や2点透視図法などの説明は立方体で行われていて 立方体の面を正面から見ると1点透視図法、斜めから見ると2点透視図法という説明が一般的です。 あたりを見回すとほとんど人工物なので立方体だったり道路などの直線的なものだったり 見れば~点透視図法かがだいたいわかります。 しかし、立方体がランダムに並んでいたり、人工物がない風景などの特殊な形のものを見ると どのようにパースがかかっているか、また消失点をどう決めればいいのか判断できません。 見ているもの全てにパースはかかっているはずなので消失点は必ずあると思うのですが あってますでしょうか? 3DCGソフトのようにガイドラインのようなものが現実にあるわけでもないので ~点透視図法かどうやって判断するかコツなどがあれば教えていただきたいです。

  • メルカトル図法での大圏コースの書き方

    メルカトル図法における2点間の最短距離を結ぶ大圏航路(大圏コース)の書き方を教えて下さい。 この曲線は、円弧なのでしょうか? だとしたら、メルカトル図法の地図中の中心の位置や半径はどうやって求められるのでしょうか?

  • 平面と点の最短距離

    ある平面と点の最短距離を計算するプログラムを作成したいのですが、計算方法がわかりません。 平面はXYZを持った4点で定義されており大体長方形になっています。 最短距離は、この長方形の範囲内にぶつけるような形で求める必要があります。 数学の知識に乏しい為、なるべく簡単な方法を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 平射図法はなぜ正角図法なのですか?

    地理を私大・二次で使う受験生です。地理の参考書には「平射図法は角度が正しく保存される正角図法でもある」と書いてあるのですが、理由がよくわかりません。そもそも地図における「正角」ってなんなんでしょうか。メルカトル図法の場合は、任意の直線を引くと経線と同じ角度で交わるので「正角」なんだろうなと一応納得できるのですが、平射図法ではどこを見れば「正角」とわかるのでしようか?文系なのであまりにも難解な数学の話になるとついていけません。詳しい方、教えて下さい。

  • 一点透視図法について

    今、一点透視図法の勉強をしています。 2点透視図法も 画像を添付しました。 これは2点透視図法なんでしょうか?それとも1点 一見2点透視図法なのかと思ったのですが 消失点はどうやら画面の外にある可能性が極めて高いですね。 宜しければ解説+一点か2点かそして消失点の位置もお教え下さい。

  • 3点透視図法の描き方

    アイレベルが上ら辺のフカンの3点透視の描き方説明してください。 また、2点透視図法はアイレベルに平行に2点おかないといけないですか?

  • 平面

    条件を満たす平面の数とどんな時が教えてください。 (1)1点を含む平面 3点のとき、1直線と1点のとき、2直線が平行、2直線が交わるとき、4つですか? (2)1つの直線を含む平面 3点のとき、1直線と1点のとき、2直線が平行、2直線が交わるとき、4つですか? (3)2本ずつが交わる3つの直線を含む平面 どのように考えるのかわかりません (4)1つの直線と直線外の1点を含む平面 1つ (5)平行な2つの直線を含む平面 1つ (6)1点で交わる3つの直線を含む平面 わかりません (7)3つの平行な直線を含む平面 わかりません。 誰か教えてください。

  • 2次元平面における2点間の平均距離

    xy座標平面上の(0,0),(a,0),(0,b),(a,b)の4点からなる平面AB. その平面ABに含まれる2点を任意に選んだ時 その2点間の距離をa,bを使って表したいです. お願いします.

  • 何点透視図法??

    これは何点透視図法でしょうか? 消失点と延長線などおかき頂けると嬉しいです。 私の予想では1点透視図法で、左はし真ん中にあると思いますが、 もしかすると左の画面の外の可能性もあります(消失点)

  • 点と平面の距離の算出

    仕事の関係で急に空間図形の処理をしなければ いけなくなりました。 点(xf,yf,zf)が乗っている平面F(ax+by+cz+d=0)があり、 点M(xm,ym,zm)の方向余弦が(l,m,n)だった場合、 平面Fと点Mの距離を求めるためにはどうしたら いいのでしょうか? 単純に点Mと平面Fとの最短距離を求めるだけなら 垂線をひっぱって内積の関係を使ったりすれば できるかもしれませんが、方向余弦がからんでくると もうよくわかりません… 簡単な問題なのかもしれませんが、 数学から離れてずいぶんたちますので どなたかお力を貸してくださると助かります。 よろしくお願いします。