• ベストアンサー

クレーン運転士の資格

クレーン運転士の資格を、「資格の種類と取り方」という本で見つけ、受験年齢は”制限なし”になっているので受けてみたい思っている学生(17歳)です。 素人にもわかりやすく書いてあるテキスト(参考書)や問題集などがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#102823
noname#102823

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クレーン教習所があるのをご存知でしょうか?学科の教習もしてたと思います。実技はそこで合格すると免除になります。学科は労働安全センターというところで受けないといけないと思います。クレーン教習所で過去の問題集も売ってると思います。

noname#102823
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

romendensyaさんこんにちは。 まず「玉かけ」吊りワイヤ-の扱い 「吊り荷と共に移動する床上操作式クレ-ン」が特別講習受講(確認試験はありますよ)で資格が得れますので こちらから取得するのが 一般的ですよ。 

noname#102823
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

わかりやすいかどうかは不明ですが クレーン協会と言うところに行けば色んな教本を売ってもらえるようです >素人にもわかりやすく   車の免許と違って、本当に素人向きの本はないかも・・・? ご健闘を!^^

参考URL:
http://www.cranenet.or.jp/conte.htm
noname#102823
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クレーン運転の資格で実技?

    クレーンの運転資格試験の本を読みました 実技があるみたいです. ペーパに機械工学があり受験したいと思いましたが 実技はどこで勉強すればいいのでしょうか? クレーンの仕事をしている人以外は 取れない資格なのでしょうか? クレーンなんて一般人は持ってないですから・・・.

  • クレーン運転資格について

    クレーンの運転資格を取得しようと思い、教本にて事前予習しています。  そこで質問ですが、「つり上げ荷重5t」以上の場合運転資格に3つの種類  があるようです。教本によれば    ?クレーン(無線操作式含む):運転士免許所持者   ?床上運転式クレーン    :限定免許所持者   ?床上操作式クレーン    :技能講習修了者  とあります。 そこで、  ?はホイストに直接ペンダントが吊り下げたもので走行、横行ともに荷が移するのと一緒にボタン操作者がついていかなければならない  とあります。 一方   ?はガータと平行にメッセンジャーワイヤーなどを取付け、ここにペンダントを吊り下げたもの等で運転する者はクレーンの走行とともに移動しなければならないが、横行時には荷の移動に関係なく一定の位置で操作することもできる。 とあります。  即ち、?はクレーンの走行横行ともペンダントを持って移動する必要がありますが、  ?は走行時のみペンダンを持って移動し、横行時はペンダントはついてこないものの運転資格です。  そこで、質問ですが、?のクレーンは横行にペンダンがついてこないが、メッセンジャーワイヤー沿いに  人力にて横行移動する事が可能なのでホイストの横行移動についてくる様に、ホイストとペンダント  をワイヤー等でつなげてしまうと、?の資格で運転可能なのでしょうか?  また、それが可能であれば、クレーンの改造等に当たり、労基署等へ、変更、改造、格下げ  届け等必要になるのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • クレーンの運転手さんになりたい!

    22歳の女性です。 クレーンオペレーターっていうのでしょうか? のお仕事をやりたいなと考えています。 この手の質問を検索したところクレーンの仕事にも色々と種類があり、資格が必要なことが分りました。 私は工事現場や建設関係の仕事場でクレーンを扱いたいと思っているのですが このような場合は、自分自身で資格を取り、それから就職をするものなのでしょうか? それともそういう関係の仕事に就いてから会社で資格を取らせてもらうものなのでしょうか? 求人広告はよく見ますが、クレーンの仕事はあまり募集していない気がします。 クレーンのお仕事をされている方はどこでお仕事を見つけたのでしょう…。 それ以前に私、普通の運転免許もないんですよね。 やっぱり最低でも運転免許は取っておいた方がいいですかね? なんか質問ばっかになってしまい申し訳ないです…。 でも体を使うような仕事に転職をするのなら少しでも若いうちのほうがいいかなって思っていますので、よろしければご回答のほうよろしくおねがいします。

  • 移動式クレーンとクレーン運転士免許 どっちを取るか

     クレーンの免許には数種類あり、  移動式クレーン(5t未満)  クレーン運転士免許(5t以上)  とあり、  費用・日数の面でかなりの差がありますよね  ということは移動式クレーンは簡単に誰でも取りやすい資格であって、現場では移動式クレーンを持っていても使い物にならないとか、そういう現状はあるんでしょうか?    

  • クレーン・デリック運転士免許の取得について。

    クレーン・デリック(限定なし)運転士免許の取得について。 僕は、年齢45歳です。 製造業に勤務しています。 本件のクレーン・デリック(限定なし)運転士免許の取得は、特に会社からの進めで取得するのでは有りません。 僕自身が個人で申し込みをして取得を検討しています。 しかし、僕自身は、学歴も無く、中卒です。 計算が大の苦手です。 どうしてもクレーン・デリック(限定なし)運転士免許を取得したいです。 皆さんの中で、クレーン・デリック(限定なし)運転士免許を取得された方、本件に詳しい方がいらっしゃいましたら取得する方法やコツなどを詳しく教えて頂ければ有り難く思います。 勉強方法や合格率、試験内容など難易度を教えて下さい。 ちなみに僕は、床上操作式クレーン運転技能講習と玉掛け技能講習の資格は持っています。

  • クレーン運転士について。

    会社で必須資格のクレーン運転士(クレーン限定)の資格を取得するため、勉強しています。 そのなかの問題で、以下のような問題がありましたが、回答を見ても、納得出来ません。(関する記述が無い) 理論などあれば、教えてください。 問:ワイヤーロープに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。   (1)「普通より」は、ワイヤーロープのよりとストランドのよりの方向が反対である。   (2)フィラー形のワイヤーロープは、ストランドを構成する素線の間に細い素線を組み合わせたものである。   (3)同じ太さのワイヤーロープでも、各ストランドの中心に心綱のあるものは、より柔軟性が高くなる。   (4)ワイヤーロープの端末とクラブのドラムとの緊結には、合金止めが多く用いられている。   (5)フィラー形のワイヤーロープは、局部的摩耗による素線の切断が少なく、形くずれを起こすことも少ない。 (1)、(2)、(5)については、わかるんですが、(3)(4)で、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 床上操作式クレーン資格の履歴書への記入について

    いつも参考にさせていただいております。 本日お聞きしたいのは床上操作式クレーン運転資格についてです。 私は昨年講習を修了したのですが、履歴書の資格欄に これを資格として記入することはできるのでしょうか? 修了時に発行されたのが 「床上操作式クレーン運転技能講習修了証」という 免許証でなく講習修了証であったため不安に感じました。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 学生でも取れる資格

    来年高校生になるのですが、受験が終わって1段落着いたら 資格を取ってみたいと思っています。 いままで資格という資格試験を受けたことがなく、漢検・英検も持っていません。 そこで、学生でも受けられる(年齢制限のない)資格はあるでしょうか? 調べてみたのですが、結構数が多くて迷っています。 また、少し変り種の資格が取ってみたいです。 こんなのがあるよというのを教えて頂けるとうれしいです。

  • ゴミ処理施設プラントにおけるクレーン免許の種類

    ゴミ処理施設のプラント運転職に就きたいと考えています。求人票にクレーン免許が必要と書いてあったのですが、クレーン免許に種類がいくつかあったので、どの資格なのか分かりません。実務ではどのクレーン資格を使うのでしょうか。経験者の方アドバイスをお願いたします。

  • 資格

    動物関係の資格をできるだけ沢山教えてください。 年齢制限や受験資格があればそちらも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう