• ベストアンサー

関東と関西の違いについて質問します。

はじめまして、日本について勉強している外国人の学生です。 日本の関西と関東の地理、歴史、文化、観光情報の違いは何ですか。 なるべく正確に教えてもらえませんか。 助けて下ださい~~~^^

noname#224753
noname#224753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Myachn
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.3

地理的には、今は、名古屋あたりで、西を関西 東を関東と分けているようです。 歴史、文化は、日本の文化は、BC300年ぐらい前 西から(中国、朝鮮から)伝わりました。 それから、BC794年まで、奈良に、BC1590年ぐらいまで、京都が、文化の中心でした。 関東に移ったのは、BC1600年以後で、歴史的にみて、新しいのです。 観光情報でも 奈良、京都は古い(1000年以上前)文化財(寺、仏像など)が多く、昔の日本が、わかる所です。ちなみに、ニンジャも、奈良県の東のはしが、有名です。 関東のほうでは、近代的な物が多いです。 日本では、天皇の在住する所を 「みやこ」(都)としてきました。ようするに、首都のことです。 明治時代になるまで、京都が「みやこ」でした。 明治時代に 呼び名を変えるとき、「きょう の みやこ」から京都 「ひがし の きょう」から江戸から東京にしたそうです。

noname#224753
質問者

お礼

日本の関西と関東を分ける方法が、方によって少しずつ違いますね。 日本の文化が中国と朝鮮から伝わったのは知っていましたが、日本の方に直接に聞いて、びっくりしました。 しかし、関西の文化が東京に移ったのに、どうして今は首都が東京になったのかが疑問ですね。(地理的に日本の中心ではないと思われますが..) 全般的に説明してくださってありがとうございます。 つまり、関西は歴史的、関東は近代的だと考えてもいいでしょうか? とても詳細で、専門的な回答を聞けたので、大変ありがとうございます。続けて勉強します。 おやすみなさい~♡^ㅁ^♡

その他の回答 (3)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

関東と関西の定義についてのみ. 関東とは,箱根の関(はこねのせき)より東の地域です. 関西とは,逢坂の関(おうさかのせき)より西の地域です. 両方の関(関所,gate)は歴史上,重要な場所でしたので, その辺の歴史を調べられますと良いと思います.

noname#224753
質問者

お礼

はい、分かりました。 箱根の関、逢坂の関の辺の歴史を中心に調べます。 助けてくださってありがとうございます。 ^^

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

 参考になるかどうかわかりませんが、関東と関西を比較したサイトを見つけました。http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/newpage-kansai.html

noname#224753
質問者

お礼

本当に役に立ちました。 サイトを参考しました。面白い情報が多かったので、笑いながら勉強できました。ただし、歴史や観光情報については、もっと勉強しなければいけないようです。ありがとうございます。(^ロ^)

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.1

さして約には立たない回答であることを予め申しておきますのでお時間がなければignoreしてください。 とても難しいテーマですね。  何について分けるのかにより 関西・関東の分け方が違ってくると思いますのでまず まず、何について(ex 食べ物、言葉)レポートしたいのかを絞らないとご質問のようなすべてに当てはまる正確な解答は得られないを思います。 調べてみればわかると思いますが、「人文地理的には、静岡県島田市で大井川はさんで東西文化圏の境界線となっており、島田市から西と東では食文化も大きく変わっている」 ということになっているそうです。 これをヒントに調べていけばよいのではないかと思います。

noname#224753
質問者

お礼

あ、そうですか。 主題によって境界が違うのですね。 食べ物や言葉は何か分かるような気がします。 教えてもらった通り、静岡県を中心にもっと調べて見ます。 助けてくださってありがとうございます。 ^^

関連するQ&A

  • 関東と関西の食文化の境目はどこ?

    関東はかつお関西はこんぶ、うなぎのさばき方など関東と関西の食文化は大きく違います。原則的にこの境目は日本のどこなのでしょうか? また、なぜこの食文化が別れたのか、他にもあまり知られていない関東と関西の料理の違いについて知っている方がいれば、情報をお願いします。

  • 関東・関西の風俗店に良く行かれる方へ質問

    突然の質問失礼致します。 私は最近仕事で風俗店について調べなければなりません。 しかし女ですし、周りに風俗嬢などをしている友達もいません。 現在関東(もしくは東京)×関西(もしくは大阪)の風俗の違いについて調査しているので、知っている方は是非教えて下さい。 (1)関東と関西の風俗に何か違いはありますか?? サービス云々より関東と関西の女の子の違いや、特徴など教えていただけますか? 今わかっているのは「ソープランド」を関西では「個室サロン」と言ったり、東京にはプロダクション関係の店が関西より多いこと位です。 何か些細な事でもかまいません。 情報お待ちしています。

  • 関東では中世の記録が少ないが関西は?

    東京の郷土資料館などをの通史を観覧すると、中世以前の歴史的記録が少なく、様相を判断するのが難しいと言う解説をよく読みました。むしろ古代のほうがわかるくらいだと。関東圏は、中世は閑散としていたのでしょうか。しかし関西はどうなのでしょうか?大分違いがあるのでしょうか?

  • 関東から関西への引っ越しで迷っています

    現在、関東(千葉県浦安市)に住んでいます。 関西へ引っ越しする話があるのですが、以下の2点が心配で迷っています。 1. 生活環境 妻が東北出身で、東日本にしか住んだことが無いのですが、 関西にも慣れるものでしょうか 2. 子供(現在1歳)の教育環境 関西の場合、教育環境という面で考えると、関東と比べて どのような違いがあるでしょうか? 例えば... ・公立と私立の位置付け ・小中高の私立について、充実度や入試の難易度など 1. について、色々調べたところでは、東日本出身者は関西に馴染みにくい という意見をよく見かけるので、迷っています。 一応、北摂などは関西色が薄いとのことですので、千里中央などを検討してはいます。 # 私は関西出身なので「関西に馴染みにくい」という状況を頭では理解しても、 # 感覚では理解し切れていないのではないかと危惧しています 2. について、今のところ(浦安市)では、とりあえず公立の小学校に行かせて、 中学からは私立も検討してみようと思っていました。 もし関西に引っ越すとなると永住する可能性が高く、教育環境も気になります。 関西は私立の数が少ないということも見かけましたが、 そうすると定員や選択肢の面で、関西の方が厳しいと言えるでしょうか。 教育面でよい環境を与えてやれるのは、関東と関西、どちらでしょうか?

  • 関西人と関東人違うと思ったところアンケートで

    gooランキングでタイトルのランキングが載っていましたが 会話の終わらせ方 というのがありました 関西の方の話の終わらせ方ってどーゆう感じなんでしょう 強引な感じ?(よくわからなぃけど) 関東はこういう終わらせ方しますよ という例えもできないので 表現しずらいかもしれませんが 感じた事のある方いたら教えていただきたいです 関西の方と触れ合うと同じ日本でも 違っておもしろいですよね 学生時代 初めて兵庫の子と友達になりましたが その子は うざい とい言葉に衝撃を受けたと言っていました 関東ではフツーに使う言葉なんですけどね なんだかすごく嫌な響きに聞こえるようです あと ○○なんだけど~ という感じで話を終わりにすると なんだけど。。。何?続きはなぃの?と 言われました え?終わりだけど?と思っていました  (↑やっぱり だけど 終わり 笑)

  • 新大阪駅は関東のどの駅よりやたら豪華の様な気がして

    新大阪駅は関東のどの駅よりやたら豪華の様な気がしてならないが関西だから?それとも気のせい? 関西圏以外の人が関西行って驚くこと、感じる文化ギャップとは? 関西のお土産で関東の人に喜ばれるものとは? 地理カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 日本って関西が一番住みやすいのですよね

    世界の住みやすい都市ランキング?理想の都市ランキングだったかなで 日本でベスト20以内に唯一入っているのが神戸市だったと思いますが、 国内で調査すると 札幌市、小樽市、函館市、京都市、神戸市が上位5都市だったかな なぜか北海道がたくさん入っていた記憶が 関西って大阪こそ あそこは日本の中の外国と揶揄られるぐらい どくとくの文化、独特の人間っていうのでしょうか 大阪人って他所からいうとあう人はあうけど、合わない人はほんと無理っていいますからね。他所から転勤して一番いきたくない転勤場所が大阪らしいですから。 でも京都は日本でダントツトップの観光都市、世界の理想の観光都市ランキングでも3年前まで2年連続で京都でしたからね、最近は観光客とかがうようよ増えすぎてしまって渋滞だの、道端にゴミとかが増えたり、景観、居心地がたいへん悪くなり かなり順位をさげたそうですが。 でも、関西って関東より日も長いし、人口密度も欧米の都市と同じぐらいで嫌というほど人と建物だらけの関東とは雲泥の差。だから鉄道などもいい具合に競争して 快適性やスピードは国内でずば抜けて高いし。 北海道ほどでなくてもおいしいものも多い。 東京や横浜みたいな田舎者がうようよ集まってつくったような田舎者がこのむ都市と違って、地元の都会人が作った都市ですし、 日本で一番歴史があるエリアですし。

  • 「~に行く」は関東弁で「~へ行く」は関西の傾向?

    「~に行く」と「~へ行く」の違いはアルクのQ&Aやここの過去ログで解説されているものは読み、勉強になりました。 ですが、ある本でこの質問のタイトルのような記述があったので、気になって質問してみました。私自身は基本的には関西人で、関東にも数年間住んだことはあるのですが、関西では確かに「に行く」よりも「へ行く」のほうが自然な気がします。実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 1.坂東の下民とは関西人が関東人を馬鹿にするときに

    1.坂東の下民とは関西人が関東人を馬鹿にするときに使う表現なのだろうか? 2.皆さんにって坂東の下民とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 就職について(関西か関東か)

    このたび、関西と関東、2つの会社から就職の内定を頂きました。 今、どちらに就職するか悩んでいます。 関西は学生時代から過ごしたことがあり、知り合いもおり土地勘もあります。地元(四国)から近いというのもあります。 関東は全くの未体験ゾーンで何もありません。 仕事の内容は同じです。しかし、全国での転勤がないので転職しない限りはずっと同じ土地で住むことになると思います。 どこでやっても同じ仕事ならより地元に近く慣れ親しんだ関西の方がいのか、と思う気持ちがありますが、いろいろな人、情報が集まる首都圏で仕事をしてみたいという気持ちも強いです。 家族はできるだけ近くで就職してほしいという気持ちをもっているようです。 今後のこと(結婚、子育て、親の介護)などを考えると「新しい場所へ」ということは考えず、近くて慣れた土地、の方がいいんでしょうか。 就職で地元を離れて遠くへ行った方は、やっぱり地元がよかった、と感じることがありますか? まとまらない質問ですみません。回答いただけたら嬉しいです。