• 締切済み

学部の選び方

私は高校一年生の理系を希望している学生です。 学部(理学部・薬学部など)の選び方がわかりません。 「この学部に入ったら将来こんなことができる!」 ということが知りたいのですが、どなたかご回答をお願いします。

みんなの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

理系の場合は学部には意味はありません。 行きたい学科を決めて、結果としてその学科が所属する学部に入ったことになる、というのが普通です。 たとえば、理学部生物化学科と工学部生物工学科を併願したりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitou_1
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

一つの目安として、就職実績なんかを学部毎にwebで公開しているところがあれば、それをみてどういう就職先があるのかということを探ってみるのも手かもしれません。高校1年で何になりたいかを決めるというのは難しいかもしれませんが、#2、#3さんがおっしゃるように何になりたいかというのを入学までに決めて、学部を選んだ方が失敗は少ないと思いますし、何になりたい→この学部の方が実際探しやすいです。 挙げられている学部の中で、薬学部だけは国家試験受験(薬剤師)や6年制などもあり、かなり行き先は決まってくる、つまりほとんどの人が薬剤師になるということは想像がつきますが、理学部と工学部、理工学部や、その他学際系の総合人間とか総合情報とかになるともうバラバラでしょう。 私は理学部化学出身ですが、友人の就職先をみていると、薬品会社での研究・開発職が多いですね。あとは家電メーカーの素材部門や素材メーカーの研究・開発(すべて、大学院に行った人ですが)と続きます。学部卒で就職したひとは理科の教師やメーカーの営業(というか総合職というんですか?)という人が多く、中には証券会社なんて人もいました。私自身は研究所で研究しています。少数ですが、大学院を出て銀行に就職した人、外資系コンサルタントに入った人もいるし、友人の先輩には理学部で博士までにいって、広告代理店なんて人もいましたが・・・。まぁ、それぞれがそれぞれの経験や資格を生かせる場所へ就職していったという事でしょうか。 参考URLは「就職先・学部」で検索したらでてきました。こんな感じのページが行きたい大学にあれば、参考になると思います。

参考URL:
http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/placement8/index.php?id=3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.3

大学での内容を知りたいのですか それとも、大学を卒業した後のことを知りたいのでしょうか >「この学部に入ったら将来こんなことができる!」 ではなく 「将来こんなことがしたいから、この学部学科に入る」が 順序として正しいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

見学会の相談会に出かけてシラバスを見ると、受けられる全授業と授業テーマが解ります。  でも、高校1年生だと相談会でシラバスを見せて貰っても、それなりに大学で理系の専門分野を学んできた人がいないと訳の分からない用語ばっかりで理解に苦しむかもしれません。 薬学部はしりませんが、理学部の場合、一番簡単なのは「研究室」についての資料を貰うと良いです。 3年、4年になると研究室に所属して卒論テーマを与えられますので、単純に予備校の出しているランキング表や偏差値にとらわれて、質問者さんの興味が無い研究をしている学科を選ぶと大変です。 高校1年からオープンキャンパスに参加できますので、1つでも多くの大学の研究室を見学しておきましょう。 仮に、推薦入学を受ける事になった場合も、大学3,4年生になったら~研究室で~の勉強をしたいという明確な意思を持つことが必要です。 (大学によっては見学会は予約制です。オープンキャンパス日程も大学のHPで確認して下さい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45185
noname#45185
回答No.1

>「この学部に入ったら将来こんなことができる!」 一般的ですが旺文社の下記のページを見られたらいかがですか。 理学部、薬学部の各大学の研究内容が簡単に検索できますよ。 http://passnavi.evidus.com/passnavi/util/f.jsp?d=adwords&uri=http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目指す学部について

    僕は今、都立高校の1年生(男)です 最近、将来のことについて考えるようになってきました でもいまいちどんな風に目指す学校・学部を選べばいいのかわかりません 僕は今、薬剤師や薬の開発について興味を持っていて 薬学部に進みたいと思い始めています 通っている高校は一応進学校なのですが、 僕自身そこまで学力があるわけではありません 自分の目指す(受験する)学部は、 自分の興味・将来の夢などだけで決めてしまっていいのでしょうか? 仮に理系教科が苦手で将来の夢が理系関係の職業だとしたら どうすればいいのでしょうか? あきらめるべきなのですか? おしえてください

  • 大学・学部選び

    現在、高校1年・理系の男子生徒です。 偏差値68程度の九州の公立の進学校に通っています。 今、大学・学部選びに迷っています。 一応、九大以上のレベルの国公立大学に進学するつもりです。 医学部は家庭の事情でむずかしいです。 農学部にはまったく興味がありません。 …となると、理学部、薬学部、工学部…ぐらいになると思います。 そこで、これらの学部で具体的にどのような勉強をしていて、どのような職業についているのか教えてください。 自分の偏見?ですが、工学部で行っている勉強(私が想像しているもの)は あまり興味がなさそうです。 しかし、九大・機械航空工学科→航空整備士というのには興味があります。 旧帝大薬学部では、主に薬の開発・研究を行う職業につくと聞きますが 薬剤師が増えている今でも職はあるのでしょうか。 理学部についてはまったく分かりません。 どのようなことでもいいので、ご回答お願いします。

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 大学の学部選択について

    私は高校1年生で将来薬剤師になりたいと思っています。 最近、薬学部のカリキュラムを調べ、化学が多いことに驚きました。 私は数学が好きなので、できればこれからも数学を学びたいです。 しかし理学部は個人的にですが、進路や就職先が安定してないイメージがあります。 そして理学部を卒業しても、その道に進める人はごくわずかだと聞きました。 理学部・薬学部の進路先や学習内容、実際に通っている方の感想など、教えてほしいです! よろしくお願いします。 夏のオープンキャンパスは薬学部と理学部を見学予定です。

  • 大学の学部学科選びで困っています。

    こんにちは。 理系の高校2年の者です。 私は自然に興味があり、将来は自然保護に携わるような職に就きたいと思っています。 それに合わせて大学、学部、学科を選びたいのですが、どの大学のどの学部のどの学科に行けばよいのか分かりません。 自然系は農学部、理学部があることは知っています。 お金の問題で国公立大学にしかやれない、と親には言われています。 お勧めの大学、学部学科があれば、教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • どの学部に進むべきか…

    今年、受験する高校3年生です。自分は将来、老化やガンについての研究をしたいと思っています。いちお、いろいろと情報を集めたりしているのですが、どの学部に進むべきかはっきり分かりません。今のところ、理学部生物学科に進学しようと考えていますが、この学科に行けば、自分のしたい研究ができるのでしょうか??あと、人から聞いた話によるとこの学科は就職が悪いと聞きます。実際のところはどうなのでしょうか??それと、工学部生物工学科や理学部生物化学科や理学部生物学科や医学部などを含めて、どの学部学科に行くのがこのような研究をするのにベストなのでしょうか??

  • 四年制大学の学部進学で迷っています。

    私は理系の四年制大学へ進学を希望している高校二年です。今回の悩みはどの学部へ進学するかです。理系科目が得意な方で、資格取得のためにも薬学部か、栄養学部進学を考えています。けれども、家庭の経済的事情で学部(特に薬学部)進学できるか定かではありません。栄養学部はまだ公立大が狙えるのですが、薬学部では学力上狙える範囲ではありません。そこで、いっそ、文転して、就職率がいいと聞く法学部か経済学部にしようかなとも考えています。今、大金をはたいて薬学部に入り薬剤師の免許をとるか、このまま妥協して法学か経済学に入学し一般企業に就職するか、みなさんはどちらがいいと思われますか?5年後、10年後のことを考えても、予想がつかないので皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。

  • 文系の学部か理系の学部か

    高校3年生の者です。 自分の高校は文系にするか理系にするかという選択がなく、強制的に文系にいかされます。 最初は別にいきたい学部もなく、将来どんな職業に就きたいかということもなかったので中堅私大の文系学部に入れたらいいや~みたいな軽い考えを持っていました。 しかし、高校3年生の夏休みにあるキッカケで「薬剤師になりたい」という夢が現れました。 では、薬剤師になるにはどんな学部に入ったらいいのか、そこに入るためにはどんな勉強をすればいいのかと調べたところ 英語と化学と数学が必須とわかり、英語は今まで勉強してきたので大丈夫ですが、数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です やはり薬剤師の夢を諦めて文系の学部に進んだほうがいいのでしょうか? それとも、今から勉強して薬学部に進んだほうがいいのでしょうか? すごく悩んでいますので皆さんの意見をお願いします

  • 幅広い学部にわたる研究について

     現在自分は高校生です。将来遺伝子の研究などをしたいなあとおもっています。けれども自分が勉強したい遺伝子学というのは農学部、理学部や薬学部、さらには一部工学部にまで幅広くわたっています。今現在大学見学などを兼ねた結果、ある大学の農学部を強く志望しています。  けれども大学院などでは具体的に遺伝子などの研究を行っているところは大半が理学部併設の大学院です。これってその学部でないと入れないということでしょうか?そんなことはないですよね?もし詳しい方がいらっしゃったらお願いします。    ※どこにこの質問を分類すればいいのかわからなかったので農学系に投稿させてもらいました。

  • 学部について

    将来、薬学系か化粧品関係の職につきたいと思っているのですが、どういう学部がいいでしょうか? 自分で調べた所、薬学部か工学部応用化学科などかなぁと思ったのですが、大学によって名前とか微妙に違う学部とかいっぱいあってよく分かりません。 是非教えていただきたいですm(_ _)m