• ベストアンサー

公務員のキャリアとノンキャリ

公務員は入るときの試験によって、キャリアと、ノンキャリがありますが、キャリアで入ると、若くして、警察署長や税務署長になったり、良い地位が与えられます。ノンキャリではいるといくらがんばっても、キャリアには勝てません。 もちろん、入るときに差があるのは当然かもしれませんが、入って何十年たっても、それがずっとつきまとう制度というのはどうなんでしょうか?皆さんはどうお考えでしょうか? また、若造のキャリアに、年輩のノンキャリがこき使われるということもありますよね。もちろんキャリアの方が実力があればそれも良いと思うのですが、ノンキャリの方が実力があることもありますよね。こういうことについて、実際に働いている人はどうお考えでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2193
noname#2193
回答No.1

キャリアといっても、実際には、東大法学部卒のことですね。他の大学から、仮に、1種試験に合格し、採用されても、肩身の狭い思いをするだけらしいです。(すみません。現実を、見た訳ではないので、断言できません。) この制度は、はるか、昔から問題になっているようです。(石原裕次郎主演の『赤いハンカチ』は、これがテーマになってました。) 前置きが長くなってしまいましたが、現状をみてみれば、一目瞭然だと思います。((外務省の中身が、やっとみえましたね。しかし、また、目隠しされてしまいました。小和田雅子さん(様でないとまずいのか.........。)は、ここの、スーパーエリートでしたが、皇室に入らずに済んでいた場合、やはり、あんな風に(国会の答弁者のように)ならざるを得ないのでしょうか?)) 実際に働いている人は、もう、割り切っているんじゃないですか?(過去に、何回も、ノンキャリアから、幹部に抜擢されたことがありましたが、皆、どうかなってしまいましたね。肩身が狭いどころではなかったみたいです。案外、イジメなんてのは、このへんが源なのではないか?) 今、私の住んでる隣の市の警察署の署長が30前のいわゆるキャリアらしいですが、所詮すぐに警視庁に戻るので、あまり、相手にはしてないみたいです。なんか、飾り物のような感じみたいです。 すみません。断言できなくて.......。 それでは。m(_ _)m  

nozawa2002
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 >>キャリアといっても、実際には、東大法学部卒のことですね。他の大学から、仮に、1種試験に合格し、採用されても、肩身の狭い思いをするだけらしいです。  早稲田だと、肩叩きが早いとか。東大か、早稲田かで、昇進が変わってしまうのっていったいなんだと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

民間企業だと高卒と大卒で昇進に差をつけていて、似たようなことは起こっています。やはり、意欲も能力もある人が単に大学にいけなかったばかりに悔しい思いをするようです。大卒の場合は学部卒と修士、博士の差はそれぞれ2年、3年働いたものとみなす程度しかなく高度な専門教育の価値も日本企業の年功序列の前には形無しです。まあ、収入や人の上に立ちたいのであれば競争原理の働く分野に進むのがいいのでしょう。当然ながら、うまくいかないリスクも高いですが。

nozawa2002
質問者

お礼

うーん、やっぱり大卒でないと差別されることも多いのですね。 そういう日本っていったい・・・と思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員のキャリアとノンキャリの差別?

    国家公務員にはキャリアと、ノンキャリアの採用試験が別になり、採用後、人事面や給与面で愕然とした差が付くのですが、みなさんはこれについてどうお考えですか?たとえばキャリアだと若くして、警察署長になったり、郵便局長になったりします。しかしノンキャリアだと一緒うなれないケースがほとんどですね。 私の考えによると、もちろん入ったときに差が付くのは当然だとしても、入ったときに身分が一生付いて回る今の制度はおかしいと思います。 みなさんの忌憚ない意見をお待ちしております。

  • 国家公務員の昇進について

    こんにちは、自分は将来国家公務員として働きたいのですが、その事について質問します。 国家公務員には、一種・二種・三種とありますよね? 一種試験はとても難しく、昇進のスピードも他と段違いに早いという事は分かったのですが、二種との差はどれほどなのでしょうか? 例えば警察庁の場合、一種は勿論キャリアですが、二種採用の人は他省庁とは違って「準キャリア」という扱いになるそうですが、この場合もかなり差がついてしまうのでしょうか? あえて準キャリアと呼ぶのに大して意味はないのでしょうか。 二種採用の者が、実力に応じて一種採用の者を抜かすといった事は不可能なのでしょうか? とても気になっています。 また、大分前から「国家公務員制度(キャリア制度?)廃止」というのを耳にしますが、この制度は採用されるのでしょうか? 分かる方は回答くださいませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 公務員(キャリア除く)と獣医師、どっちを目指す?

     皆さんは両者を目指すために十分な時間と資金を持っているとします。受験資格も満たしているとします。  どちらを目指したいでしょうか?  収入面では、獣医師は意外に低く、公務員(キャリア除く)とさほど変わらないのではないかと思います。しかも獣医学部は難関で、資格を得るにも時間がかかり、業務内容もハードなため、公務員試験を受けて公務員になる方が遥かにお得なのではないか、と思ってしまいます。  それでも、やりがいや社会的地位を求めて獣医師を目指しますか?  皆さんの意見をお待ちしています。

  • 公務員の給料に対してのバッシングはなぜ?

    こんにちは。 当方、大学一年生です。 質問なのですが、公務員(キャリア除くノンキャリ)の給料が高い、とバッシングをする方がいるのはなぜでしょうか? 確かに、東京都特別区にいれば地域手当などが頂けますが、その他の地域での公務員(国家公務員も含む)の給料は全然高く無いように思えます。 もちろんキャリア組はそれなりに頂いているでしょうが、それも大学受験などの苦労、間接的にではあるかもしれませんが国を動かすという責任など、大半の方はご苦労なさっている気がします。 又、その他の公務員の方々に関しても、一般の企業づとめの方より低い、また変わらない方も多い気がします。 なぜ、公務員に対するバッシングが多いのでしょうか? 国家公務員試験受験を考える過程で質問したくなったので、解答頂けると幸いです。

  • キャリアになるには

    警察官のうちのキャリアと呼ばれている人達になるにはどういった試験を受けたらよいのでしょうか?国家試験1種の資格が必要と聞きましたが国家試験に受かってから警察官の採用試験をまた受けなければならないのでしょうか? また、先に警察官になってから国家試験に受かってもキャリアにはなれるのでしょうか?どなたか知っている方がおりましたらアドバイスお願いします。

  • 警察官になりたいのですが

    警察官になりたいと考えてます。 動機については 祖父が警察官(警視正)をしていたからです。 警察官について質問です 1 うちの祖父はノンキャリ(高卒)で警視正まで行きましたが現在でもそんなことあるのでしょうか? なぜなら 時々警察官の方と談笑するのですが みんな巡査か万年巡査長 正直カブにまたがって定年なんて迎えたくないです 2 一応高校は関関同立の付属ですけど 大学ノンキャリでの採用は痛いですかね? 若手巡査に聞いたらノンキャリなら高卒で十分と しかし付属高校にいくから大学には行きます。 3 それなら準キャリアがあると思いましたが採用は狭き門 しかし頑張りますが もし不採用ならば ノンキャリの試験は受けれますか? 4 やはり地元(兵庫)で勤務したいと思います(一応祖父もそこでも署長してたので) 準キャリアで採用されたら兵庫勤務出来ますか? 5 ノンキャリ組では 大卒と高卒ではどちらの方が比較的昇級しやすいですか? 長々と質問して申し訳ありません。 .

  • 準キャリアの警察官になるには?

    準キャリアの警察官になるには? 国家公務員2種試験合格後に警視庁採用するのでしょうか? その場合、国家公務員2種の区分とかあるんでしょうか? ただ、国家2種に受かってもダメなんでしょうか? 調べてみたら行政区分という試験項目がなかったのですが・・・

  • 国家公務員ってどれくらいのステータスがありますか?

    国家公務員ってどれくらいのステータスがありますか? 国家公務員(いわゆるキャリアではありません)はどれくらいの社会的地位がありますか? なお警察や消防といった公安職ではなく、行政職です。 30歳男性の労働人口のうち上位○○%というように答えて下さい。

  • 警察における、準キャリの立場って?

    こんばんは。 現在警察官の勉強を始めたばかりの者です。 質問が点あります。 1.国1種として警察庁に採用された人は、キャリアとしてどんどん転勤、昇進していき、大局的な視点を見につけ、組織運営を中心とした仕事をしていきます。 地方公務員として、各都道府県に採用された人は、ノンキャリとして、各地域に根ざした、住民に近い仕事を行います。 では、準キャリとして国2種で警察庁に採用された警察官はどのような役割が期待されているのでしょうか?中途半端であればいっそのこと国1種と地方公務員だけでよいと思うのですが・・・ 2.キャリア・準キャリア共に、勤務年数で試験をすることなく、エスカレーター式に階級があがっていきます。しかし、地方警察官は試験をしなければ階級は上がりません。国家公務員が試験をしなくても昇進できるという許容性はどこにあるのですか。

  • 高3 公務員になろうと思います。

    現時点では大学を出て上級公務員試験を受けようと思っています。 宮城在住です。 そこで質問です。 1、高卒で初級を受け公務員になるのと大学を出て上級を受けてから公務員になるのでは給料に差はでるでしょうか? 2、高卒で初級を受け公務員になった人は中級・上級の試験を受けることは可能なのですか? 3、友人が高卒で警察官?になろうとして、公務員試験を受けるそうです。 ものすごく頭が良いわけではないのですが、初級公務員試験は受かるものなのでしょうか? そして、警察官になったら初級だとしても給料はよいのでしょうか?そもそも、試験が受かったところで警察官になれるかはまた別問題ですか?剣道10年ぐらいつづけてました。 そのこの先輩が結構あっさり警察官になったらしく、その子もまねして受けるようなのですが、一般企業に勤めるのとどちらが難しいですか?

専門家に質問してみよう