• 締切済み

嫁が親離れ出来なく困っています。

こんばんは、皆さんのご意見アドバイスを頂きたくて投稿しました。 私(夫)は結婚5年目で、当初から(これが失敗の原因でした)嫁の実家の直近の賃貸マンションで生活しています、子供は一人3歳です、 私は、結婚したら嫁はとついで来ているので優先順位?は私(夫)側を 優先するものが当たり前だと思っていましたが、義理両親も曜日お構い無しにご飯を食べにこいとか、いつでも自宅に電話してきたり、嫁の携帯に電話してきたりと、土足で心の中に入られて来ているようで家族3人で生活している気がありません、私の実家は車で30分ぐらい離れているのですが、ほとんど行っていません。(気を使って行こうと言いにくいのです)。食事を断ると、嫁は切れますが、回数が多くて嫌気がさします、なんで嫁の方の家族とばかり付き合わないといけないのでしょうか?結婚してとついでいるのですから、本音は自分の両親(家族)が いいに決まっていても我慢するべきではないでしょうか?? 毎日、苦痛でいつ誘われるかびくびくしています。 引越したいといっても、断固として嫌といいます。 私は長男ですし、私の実家近くに住むのが普通じゃないでしょうか? 嫁の両親とも、それが原因で全くそりがあいません。

みんなの回答

  • superpra
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.27

そうですか~、お嫁さんがご主人主体ではなく嫁ぐ前の家族が主体でモノを考え行動されているわけですね  ご主人さんとしても、おツライ気持ちで生活されているのが伝わってくるようです  自宅でくつろいでいる時に電話が鳴ったら「またあの親か!!」という気持ちになってしまうかもしれませんね そういった気持ちは、自然で一般的なモノだと思いますが、ご主人としても気分の良いものではありませんよね 僕が、そのお嫁さんと直接接した経験はありませんので、ご主人からの投稿で判断するのですが、お嫁さんは新しい環境や、今まで経験したことのなかった世界に接するのが怖くて仕方がない、のかもしれませんね 一般的な気持ちとして旅行や転居には少なからず「ワクワク感」があると思いますが、中にはそういった新しい環境が怖くて目をそむけてしまう方もいらっしゃいます そこにお嫁さんのご両親が身近にいるおかげで、親離れできずいつまでもご両親を頼ってしまうのかもしれません おそらくお嫁さんにとって、ご主人との新居は「ご両親と住んでいた自宅の一部」なのだと想像いたします そこを無理に(一般的には普通のことなのですが)引っ越したり、ご両親とお嫁さんを引き離してしまうと、ヒステリックになったり、精神的に不安定になってしまうかもしれません 脅すわけではありませんが「心の病」になってしまったら、ご主人は今よりももっとツライ思いをされるかもしれません 僕の経験からしか申し上げることができませんが、もしかしたらそのお嫁さんは多少の自閉傾向があるのかもしれません 一度、インターネット等で自閉傾向や高機能自閉症のホームページを検索されてみてはいかがでしょうか もちろんお嫁さんにそういう傾向があるかどうかは分かりませんが、お嫁さんのお気持ちを知る一助になるかもしれません ご主人が、色々なモノの見方ができる方であろうことは、投稿された文章を読んで分かります せっかく可愛いお子さんもいらっしゃるのに、お嫁さんとご両親がずっと同じ態度では、ご主人としては陰鬱とした毎日をこれからも過ごすことになってしまいます お嫁さんやご両親は、おそらくご主人の苦悶の気持ちを感じていらっしゃらないと思います そこで、どうやってご主人のお気持ちを伝えるかが問題になってきます 僕は「お前が両親と連絡を取り合ってばかりで、俺と俺達の子供のことをメインにみてくれないおかげで、本当にツライのだ」とお伝えするのはいかがでしょうか? 「なんで両親といつまでもベタベタしているんだ?」とは言ってはいけません これではご主人の怒りの気持ちしか伝わりません 必ず「お前が〇〇したら、俺は本当に悲しいよ」や「本当に困っているんだよ」と話すのがポイントです そして「ウチの親にも会ってくれると嬉しいよ」とも言ってみてはいかがでしょうか 今の僕に言えることはこのくらいです お嫁さんの傾向や特徴をよく知り、接するのが大切ではないでしょうか ご主人が新しい知識を得ることで、きっと明るい展望が開けることでしょう 「その人にとって克服できる問題しか与えられない」のですから、きっと大丈夫です それでは失礼します 

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.26

52歳、結婚25年の妻ですが、ウ~ンこれね、両方の 気持ち解ります。ご主人の不愉快な気持ちは、この状況に ある男性諸氏は皆さん頷くところ。 でも、奥様の立場で子供が就学前で、実家が近いと 実家ベッタリで、入りびたりも解ります。 私も20代の頃、奥様と同じ環境でした。 あの時は天国でしたね。今思えば。 でも、子供がドンドン大きくなるに連れ、生活スタイルも 変わって行くものです。そうなると、今ほど、実家ベッタリ は無くなると思いますよ。 奥様は働く気は無いですか? 働き出したら忙しいですから実家に行ってる暇も 無いです。 只、気になるのは、ご主人の実家が30分程の距離 でしたら、最低、月一回はご主人の実家にも孫の 顔見せに行く位の器量が奥様にも必要かと思います。 内は主人の実家が遠方でしたが、盆、暮れ、ゴールデンウイーク と、今思えば律儀に帰省してました。 あと、奥様のご両親に「食べに来いと」言われるとありましたが 内の主人も、嫌がって行きませんでした。 あの時、若い私は「一食分浮くからいいのに」位の気持ち でしたが、主人は、「行かない。行きたいなら自分だけ行けば」 と言われ、私は悲しい気持ちになったものです。 何で、両親の行為を素直に取れないのだろうと。 でも、主人は実家ベッタリの我が妻、我が子、自分までこれに 巻き込まれたくなかったのでしょう。 自分の気持ちを、奥様に整理してお話してはいかがでしょう? お互い解れば納得する事だと思います。

  • toriko3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.25

こんにちわ。 夫婦二人の時の家事は オママゴトみたいなものですが、 動き回る子供の安全を守りながらの家事は精神的苦痛が大きいので 子供が出来ると実家に入り浸りになるママさんは多いと思います。 奥様は 切れた時、何と言って怒っていますか? 「私の大変さもわからないで文句ばっかり言わないで」 的な事を言ってたりしませんか? 切れた時口走っている事から そうなっている理由を読み取れる様なら それについての解決を考えて行くのが良いと思います。 「実家が近いから」は 入り浸りの原因ではないのでは? ちなみに 旦那さまの仕事が忙しくて家事・育児を手伝えない場合は 奥様の実家のお義母さんに「いつもスミマセン」と言って 旦那様共々感謝の気持ちを持ってお世話になる というパターンが 私の周りでは多いです。 子供が小さい時というのはお互いいっぱいいっぱいだから お互いの状況を思い合えたら良いんですけど 簡単じゃないですよね。

  • 06om26sr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.24

こんにちは。未婚女性です。 この質問をみてまず思ったのは、質問者様の奥様は、あたしの彼氏に似てるなあということです。 ほかの回答にもありますように、質問者様は男尊女卑の傾向があるようにも思いました。 私の彼氏も(まだ結婚の段階には至っていないですが)、「母さんがいないと俺は生きていけない」と明言するほど、 自分のお母さんのことが大好きな人間です。 (なので実際、嫁姑問題になったら、自分の母親の味方だろうなあと思います。) なので、将来家庭を築くときが非常に不安です。 質問者様の男女逆バージョンになってしまいそうで…(^^;) 私の考えでは、家庭は基本的に夫婦二人で築いていくものです。 嫁いだから夫側の家に入るのが当然というのも現代では非難されかねない考えですし、 実際今の女性で(あくまで私と同世代の)そのような考え方をする人はいないと思います。 (基本的には、家に入るのではなく、「あなたとずっと一緒にいたいから」プロポーズにOKするものです) しかし、女が夫の家の人間になる必要がないように、男性も妻の家の人間になる必要はありません。 自分の気持ちを伝えて夫婦仲が壊れるようなら、それまでの関係だったということになります。 すでにお子さんもいらっしゃるということですし、簡単に離れることはしないでいただきたいのですが、 奥様にはある程度の譲歩をしてもらべきだと思います。 ご飯を断っただけで切れるのはおかしいです。 ちなみに、奥様はもしや一人っ子ではないですか? 私も一人っ子なのですが、ほかに兄弟やいとこがいないので、親の面倒も、親の死後残ったものも、 全部私が引き受けないといけません。 なので、私が彼氏の家の子になる(=実家を捨てる)ことは実質不可能です。 (私の彼氏は長男ですが弟がいるので、何とかなるとは思います) もし奥様が一人っ子だとしたら、小さなころからそのようなことを言われて育ったかもしれません。 奥様といえど自分とは違う他人です。 他人の考えを自分のものに添わせたり、改心させることは困難ですが、 もしそのような境遇で育ったなら、余計難しいでしょうね(><) 質問者様のご健闘をお祈り申し上げます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.23

「嫁は嫁いだ来たから夫優先」 この考えは、時代錯誤で現代の感覚では通用しません。 しかし、結婚した後も、実家、実家と通う妻もどうかな?と思う。 あなたと結婚したんだから、あなたとの此処良い家庭を作るのが普通。 その意味では「嫁は嫁いだ来たから夫優先」は仰るとおりです(笑) 確かに、そう毎日毎日、近所に住んでる実家が、来い来いとか鬱陶しい限りですネ。 ケジメが無いと言おうか、あなたの気持ちを全く理解していない。 奥さんにこう言ったらどうですかネ。 「君の実家は君にとって居心地は良いだろうけど、オレにとったら疲れる。 もし反対に、オレの実家が近所にあって、オレにオレの母親が、来い来いと頻繁に連絡きたら 君も嫌だろう?それと同じだ」と。 それでもわかんなかったら、あなたは行かないようにする。 奥さんは奥さんの実家と付き合い、あなたはあなたの実家とつきあうよう ハッキリと割り切る。 近所に住んでるから、奥さんも行きやすいんだろうけど、あなたが仕事の行ってる間だけ 勝手に行っても良い事にして、あなたが帰宅したら、実家とは付き合わないよう、けじめをつける。 これは夫婦って、どっちかが嫌なら、それをすべきじゃないんですよ。 それがルールだと思う。 つまりは「オレは嫌なんだ。君はそれをどお思う?」と問い詰め 「いやな事はともかくするな!おれ達夫婦が中心なんだから」と宣言しわからせる。 それでわかんなかったら、あなたの心を何も考えてない奥さんって事になります。

回答No.22

私は次男の嫁です。 >結婚したら嫁はとついで来ているので優先順位?は私(夫)側を >優先するものが当たり前 そうですね。優先順位としては、嫁としてご主人のほうを優先するべきです。私も親からそれは口うるさく言われています。嫁だの、とつぐだの、そういう言葉に正直抵抗があり、結婚したのであって嫁にいったのではない!という気持ちもありましたが、結局私が主人と主人の家を優先にすることで、私の両親も安心するので。 >私は長男ですし、私の実家近くに住むのが普通じゃないでしょうか? そうですね。主人は次男ですが、次男でも結婚する際に近くに住むことをすすめられました…。結局私の実家の近くに暮らしていますが、 出産のときなどいろいろ助けてもらったので実家の近くでよかったと思っています。

  • mmsnkgyk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

まず、ご職業がわからないので、可能なら、ですが、いっそ転勤とか願い出て、どちらの実家からも離れた場所に住むのはいかがでしょうか。荒療治ですが、奥様を目覚めさせるよい機会にならないでしょうか。 私は40代女性ですが、独身時代に親が割りと過干渉だと感じていたので、実家は埼玉県ながら、「結婚は絶対関東平野から出ないといけない」と思っていました。関東平野は出られなかったけど、夫には首都圏からは通えない場所に住んでいる人を選んで何とか実家から離れ、晴れて念願の専業主婦になり、やっと自分の天下になった、と感じました。夫は関西人ですが、夫の実家に帰ると、姑は既に他界、一人暮らしの舅がとてもかわいがってくれるし、狭い社宅暮らしの日常から開放され、広い台所が使えるしで、夫の実家への帰省は新婚当初の私にとって楽しみでした。今はその舅も他界、私の子供(現在は大学生&高校生&中学生)にとってのジジババは私の両親だけです。双方に、子供の成長の写真を送っていた頃がなつかしいです。ところが、今はかえって、私の夫の方が、私の母はいろいろ世話を焼いてくれるしテキパキしてるし料理もおいしいし、と持ち上げてます。8年前に夫自身転勤で首都圏に勤務することになって私は一家で転居、片道2時間程度になり、家のカギまで私の母に渡してしまう始末です。私としては、私の気持ちも考えないで何てことをしてくれたんだろうと腹立たしい限りでした。結婚したら、単位はあくまでも夫婦が基本なのに、カギを取り返したい気持ちはやまやまでしたが、夫への遠慮からそれはしませんでした。私がぐうたらしてるのを少し緊張させてやろうという夫の魂胆なのです。 さて、次の具体的な対処ですが、転勤がムリなら、質問者さんは、ご自分が気が乗らない場合、まず2回に1回はそれを口に出してみられないでしょうか? そして、奥様の意向に沿って奥様のご実家へ行かれたらすかさず直後には、「僕の両親にも孫の顔を見せてやりたいなあ、かわいいうちはあっという間だって先輩に言われたよ」ってはっきり言ってみるべきです。奥様が「私は行きたくない、イヤだ」っておっしゃるようなら、「じゃあ、たまには僕が子供を連れてイチニチ僕の両親宅で過ごしてくるから、君、たまには羽伸ばして好きなところへでも行ってきたら?」と提案するのはどうでしょう。それを何回か経験すれば、普通は「本来の単位である家族3人で過ごしたい」と奥様も思われると思います。また、七五三などの行事がこれからなら、双方の両親を一度に招く、などのイベントを質問者さん自身が企画して、みんなで仲良くなる方法も、一方で画策したらいいと思います。どこに住むかは、もちろん夫婦の両方が納得すべきですが、せっかくどちらの実家にもそう遠くない現状なら、そりがあわない、などと決めずに、いいところを見つけっこ教えあいっこするぐらいの度量を、一家の主として奥様に示してみてあげて下さいな。質問者さんの苦痛が少しでも軽減しますようにお祈りしております。

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.20

こんばんは。 私は妻の立場ですけれど、質問者様(夫)のお考えは分かる部分も ありますね。 どちらかの両親とだけ親密に付き合うと、必ず偏りが出てきますし、 もともと、女性の方が実家を頼ることが多いんですものね。 (出産など) 私の夫はアメリカ人ですから、義両親は飛行機で10時間も飛んだ 所ですし、私の実家も高速バスで3時間くらいの遠方で、 私自身もフルタイムで働いてますから、お互いの実家に帰省するのは 私の実家には年に2回、夫の実家には一回(できればいい方)です。 嫁、という言い方は個人的には好きではないですし、 質問者様のお考えにもちょっと時代錯誤というか、男尊女卑な ところがあるような気もするのですが、奥様もまだ精神的に 実家に依存し過ぎでは?と思うのです。 初めての子どもさんで、子育てが大変で頼りたい気持ちはわかりますが、 それにしてもちょっと親御さんに密着し過ぎかな?と。 そもそも、結婚は、聖書にもあるように 「男女がそれぞれの両親を離れて、結び合う」ものです。 よくチャペル式の結婚式で読まれますよね、あれです。 両親を離れるとは、物理的にはもちろん、精神的にも それぞれが個人として独立している状態を現している、と 聖書は教えています。 逆にそれができない二人なら、まだ結婚するべきではないのです。 自立できてない、子どもなんですから。年齢は関係ないですよ。 自立って自分で働いてお金稼ぐだけじゃないんです。 両親が子どもに対してやらなければいけないのは、その自立心を 促す事です。 いつまでも甘えていていいんだよ、いつも助けてあげるよ、 という態度を取っていると子どもの自立を妨げてしまいます。 もちろん、こういう親のスタンスというのは、いざとなったら 大切なことですけれど、その必要がない時でさえもそういう態度で あるなら、奥様の精神年齢が幼くなっても無理はありません。 結婚すれば、お互いをどの人間関係よりも優先するべきです。 このサイトでも、夫が姑の肩ばかり持つという悩みなど 多いですよね。夫はいつも、妻の味方であるべきなのに。 そうすれば、最初は面白くないお姑さんも、時間をかけて子離れ できるんですけどねぇ・・・。 逆に妻も常に夫の味方であるべきなのです。 夫婦が対等、というのはそういう意味です。 元々、好きで結婚されてるんですから、こんなことくらいで 夫婦仲が冷えてしまうのも寂しいことです。 日本ではほとんど知られていませんが、アメリカでは 結婚式を行う前にプレマリタルカウンセリングといって 結婚に対する心がまえや、男女の考え方の違い、時間やお金の 使い方についてのお互いの考えなどを話し合うのが 一般的です。 私が上記に書いたのも、私達がうけたカウンセリングで 語られた部分が多いんですけれど、結婚した後でも関係を修復したい 夫婦がカウンセリングを受ける事はよくある話です。 もし、お近くに教会があれば、そういうカウンセリングをしているか どうか聞いてみるのも一つの方法です。 牧師は相手が信徒であろうがなかろうが、悩みの相談を持ってくる人 の話を聞くのが仕事です。 ただし、カウンセリングに行くのであれば、ご夫婦二人で いかれる事をおすすめします。二人ともが、現状では不満があるけど 関係を修復したいという思いが共通しているなら、カウンセリングは うまく行くものです。 カウンセリングと言っても、心療内科などのカウンセリングとは また別ですし、お互いが納得できる妥協点を見つけるものです。 長文失礼いたしました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.19

うちも同じですよ。 私は嫁側。 全く親離れできていません。 毎日親のところにいってましたが、親に禁止令を出されて 土日祝日しかいけないようになってしましまいた。 主人はきません。 盆と正月だけです。 ただ、「実家に帰ることで満足できてにこにこしているなら いいんじゃない」とご飯を食べずにまってくれています。 主人の親側には私なしならいつでも帰ってもらってもオッケイです。 私も含めていくなら月に2回いってます。 もう、結婚して5年ですし「自分は自分の時間が欲しいから、子供つれていっておいでー」ってお話してはいかがでしょう? 妹のご主人も必死についてきましたが、4年目からは「頼むから 昼間に子供つれていっといで」といってますよ。 奥様のご両親とも「仕事があるときは勘弁><」って普通に お話したらわかってもらえると思いますよ。 で、すこーしずつ。 減らして・・・・いけたらいいねえ。

回答No.18

曜日おかまいなし、と書かれているだけで、頻度がわからないのですが・・・。 「いつでも」自宅に電話してきたり、ともありますが、毎日なのではなく、時間帯に遠慮がないということですか? 週に3日も4日も連絡してくるのか、それとも、月曜にお誘いがあって、次は日曜、次は翌週の土曜、みたいな感じなのか・・・。 入り浸っているというほどの頻度なのか、まず疑問に思いました。 いずれにしても、質問者様が頻繁と感じる頻度であって、苦痛に思っていらっしゃるのですよね。 苦痛に思う原因は何ですか? 気を遣うから居心地が悪い? それとも、自分の両親には会っていないことが心苦しく思われるから? 私が奥様と同じような状況であったら、主人の両親にも会いに行こうと、自分から誘います。 結婚したら親が4人とか言ったって、やっぱり自分の親とは違うもの。 もちろん気を遣うしどっと疲れるけれど、孫に会いたいだろうし、主人も主人の両親もうれしいだろうから、自分は我慢します。 そういう提案が全くなく、自分の実家にばかり行こうとするのなら、確かに奥様はわがままだと思います。 一方で、質問者様が「気を遣って行こうと言いにくい」のも問題だと思います。 結局自分が、両親より奥様を優先しているのですよね? 言われないと察しない奥様も奥様ですが、もっとキチンと意思を伝えるべきだと思います。 言っても聞かなかったのならまた別ですが。 ちなみに引っ越しても、根本的な解決にはならないと思います。 結婚しても娘は娘。電話してくるのは大目にみてほしいと思いますが、食事を一緒にするのは、週に1度くらいにしようと提案してみてはどうですか? もしくは、交互に実家に顔を出そうと言ってみては。 車で30分なんて、近いほうです。 うちは飛行機の距離なので、うらやましいですよ。

関連するQ&A

  • どちらの嫁が可愛いですか?

    結婚して3年、夫の実家には二ヵ月に一度ぐらいの割合で顔を出しています。 夫にはひとり弟がいて、弟は結婚して5年になりますが、 弟の奥さんは殆ど夫の実家には顔を見せません。 今までに3度きたことがあるかぐらいだそうで、 夫の実家でも会ったことはありません。弟だけが顔を出しています。 うちの親は特に夫の両親とは交流がありませんが、弟の奥さんの母親と夫の母親は馬が合うのか? よく長電話をしておしゃべりを楽しんでいるそうです。 そこで聞きたいのですが、このようによく顔を見せてくれる嫁と殆ど家には寄り付かないがその母親とは仲が良い場合、 どちらの嫁が可愛いですか? 顔見せ回数や親との仲の良さより、嫁との相性によるものでしょうか? ちなみに主人の両親はとても良くできたいい人達です。 どうして義理の妹は顔を出さないのかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親離れできていない?

    今年ご縁があり結婚することになりました。私のことをとても大切にしてくれ、私も一緒にいると落ち着けます。ずっと一緒にいれたらと思っています。 しかし、結婚後実家から遠くにいくのがつらいです(海外です)。 結婚まで7年間実家を離れて独り暮しをしていました。親の有り難みに離れてから気付き今は両親のことが大好きです。月に一度は帰っています。 でもお嫁に嫁ぐというのがなんだかさみしいような...あまり会えなくなるのがつらいです。 両親もさみしそうにしていますが結婚は祝福してくれ応援もしてくれています。 でも離れたくなくて泣きそうになるときがあります。 これは親離れできていないからでしょうか。 マリッジブルーだからでしょうか。 どういった考え方をすればかなしくなくなるんでしょうか。 毎日悲しい気持ちになりつらいです。

  • 今も昔も嫁は嫁?

    最近は結婚してサザエさん一家のようなスタイルで生活されてる方や 嫁実家の近くで暮らしてる方が増えているそうです。 個人差はあるかと思いますが、旦那様も自分の両親と同居したり、近くに 住むより妻の実家や近くに住む方が何かと気楽でいいとの意見も聞きます。 実際まわりにも多く、かえって義両親ともうまく付き合っているようです。 昔のように結婚した娘が実両親と暮らし介護して、看取とることなどなかなか 許されなかった、したくても出来なかった時代に比べ、嫁にとってありがたい 時代になったなと嬉しく思いますが、私の嫁ぎ先は「嫁は嫁側の家族を含め 身分が低く、立場が弱い」との考えを持っています。 主人からも「(夫の)両親には敬意を払い、失礼のないように」と常日頃から 言われてます。 無理を承知で近い将来、主人の理解が得られたなら実両親の介護等々 できたらいいなぁと小さな希望を持っています。 時代が変われどもそれはお門違いでしょうか? また、「嫁は身分が低い、立場が弱い」と当たり前のように実両親までも含ま れてしまうことがよく理解できません。 ちなみに、義両親は長男夫婦でありながら親(義祖母)の介護は他の兄妹に 任せっきりでした。 みなさまのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 *お願い* ・『離婚した方がいい』『旦那選びに失敗』等々のご意見ではなく あくまでも前向きなご意見、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 親離れ、子離れできない夫と姑

    長文になりますがよろしくお願いします。 夫37歳、私32歳、バツイチ同士で去年、再婚しました。 夫は子供を1人連れています。 現在は夫と私と夫の連れ子、夫と私との子供の4人で生活しています。 結婚前に同棲していたのですが、夫はそれまで、ずっと実家住まいでした。 先日、些細なことでケンカになり夫が連れ子を連れて実家に帰ってしまいました。 ケンカをして連れ子を連れて実家に帰ることは今までにも何回もありました。 実家で姑に受け入れられると私は必要無くなるようで離婚すると言い出します… 実家に帰ると連絡もつかなくなるので私が姑に電話して事情を説明して、姑が仲を取り持って仲直りする…と言う繰り返しです…。 夫が実家に帰り、私が姑に電話しても、まずは私が一方的に悪者です…。話をしたらお互い様だね。と言いますが…。 確かにケンカはお互い様かもしれませんが…先日は夫の暴力が原因でした。 夫の暴力や暴れたりするのは初めてではありません…。 姑に事情を説明すると「暴力は絶対にダメ!辛い思いしたね…」と言ってくれましたが、翌日には「暴力されるような言い方してるんじゃないの??」と言ってきました… 姑とは適度に仲良くさせてもらっていたつもりです。 夫がいなくても子供たちを連れて実家に遊びに行ったりしていました。 夫は普段は全く実家には寄り付きません。 ケンカしたら実家に帰ると連絡して姑がそれを受け入れる…という感じです。 先日も実家から30キロのお米を精米に行ってほしいと頼まれ夫が行ったのですが、その後に姑から電話があり「今日、精米に行ってくれたよ、ありがとう。うれしくて涙が出た…」と、とても喜んで電話してきました…。 私は所詮、嫁ですし出来の良い嫁でもないので、もちろん息子のほうがカワイイのはわかるのですが… こんな姑と夫…。少し付き合いきれなく感じてきてしまいました…。 似たような状態の方などいらっしゃったら、どんな風に夫や姑と接していますか…? どんな些細なことでも構わないのでアドバイス、ご意見頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 文章にまとまりがなく長文、読みづらくてすみません。

  • 嫁の兄

    嫁の両親とは、比較的うまくやっていると思うのですが、独身である嫁のお兄さんとそりが合わないです。 同居ではないので頻繁に合うことはないのですが、嫁の実家に近く、独身で暇なのか合うので会うことが多いです。 合わない理由というのは、言動がDQNっぽいところが多々見られることです。 直接的なことは言いませんが、会うたびに私を馬鹿にするようなことを言ってきます。 それだけなら、まだ我慢もできるのですが、一緒に食事に行ったりしても、クレーマーっぽい態度でいつも店員に文句を言って居心地が悪いです。 最近では、嫁の兄に会うのがストレスになってきています。 嫁にそれを言うと、家族のことを悪く言われるのが癪にさわるみたいで機嫌が悪くなるので、最近では何も言っていません。 このような人と、どう接していけばいいのでしょうか。 また今週末会うことになって憂鬱です。

  • 親離れ出来てない女性は

    質問ですが、マザコンの夫がたくさんいることはわかります。 でも、実家に何かと帰ったり、自分の実家の親ばかり呼んで夫をないがしろにしてる嫁の場合。 夫の立場から言うと、妻が実家に何日も泊りこんで、家を空けても自分は自由に出来るから何とも思わないのでしょうか。 例えば、家事炊事をまったくやらず、家を空ける期間が何週間に及ぶのを年に何回かする。 単身赴任先が近いのに、自分からはまったく夫を訪れない。 単身赴任中、家を親と自分の第二の住みかにしてる。 子供の面倒をみる母親は大変だと専業主婦のくせに、やたら子育ては大変だと豪語する。 私は、夫が浮気するのが怖くて家を空けれません。 そういうお嫁さんは、浮気されるなんて考えたことないんでしょうか。 愛情がないから、どうでもいいのでしょうか。 それとも、信用してるからでしょうか。 また、実家に帰る費用やその間の家事を出来ないことは夫にとってどうでもよいことなのでしょうか。 実家に良い歳こいて、親離れ出来ず長居する嫁の方が、自由になれて夫は楽なのでしょうか。 そういう女性の方が、夫をこきおろしてるし、実家贔屓で仲が悪くなると思うのですが、男性は そういうことには無頓着でやりやすいのでしょうか。 それに、そういう人を何人か見ていますが、たいてい夫を愛してなく、自分の両親や兄弟を信用して夫はただのお金を自分に運んでくれる労働者だと思ってるように見えます。 主人は、そういう母親に育てられました。 私は実家に虐げられて育ちました。 実家になるべく帰りたくないのですが、それでいいと言ってくれてます。 でも、本当は、そういうお嫁さんが良いのでしょうか。

  • 嫁実家療養に伴う姑への連絡

    30代前半の主婦です。結婚後、姑からの「うちの嫁」扱い+私の実家家族の事を直接悪く言われ、ストレスで全身痛になり夫の薦めもあって実家で療養したのですが、その時に「私と私の実家から連絡がない」と夫へ苦情があったようです。夫からの連絡では納得いかなかったようで・・・。実家の母には昔は「そちら様の嫁を(って自分の娘だけど)お預かりします」と連絡入れる、嫁は「申し訳ございません」と連絡を入れるという流れがある事はあると言われたのですが、両親も私の弱り具合に直接のコンタクトは過酷だし、私の実家から「そちらの嫁」的な印象を強調する連絡を入れるとあの姑なら増長してしまうのを危惧して、夫からの連絡で妥協したのですが。 姑とは別居ですし、夫も自炊できるので彼女の生活には影響ないです。何も連絡しないのはどうかとは思うのですが、現在もなお実家へ療養行くのにそのような古い段取りが必要なのでしょうか?徐々に消えつつある慣習のうちの一つでは?なんせ実家へ帰りにくい・・。皆さんはどうですか?こちらは治療と看病でクタクタこんな時くらい静かにして欲しかったです。

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • 嫁と、私の両親と。

    結婚して2年目。嫁が産後に体調を崩し数週間実家に帰ってます。 妻は出産前、妊娠中から、体調壊しがちでした。 ただ、うちの親戚や、私の姉妹も含めそのように体調を壊す人は居なかったため、「そんな奴聞いた事無い、何でそんなに弱いんだか」と愚痴ばっかり言います。 また、お盆の時期でもあり、嫁が夫の実家ではなく自分の実家にいる事を不満がって「嫁ぎ先の家と自分の実家とどっちが大事なんだ」怒りをあらわにします。 嫁は体調壊しているのだからと説明するのですが、どうも納得いかない様子。何を言っても納得しない表情でため息ばかり。 お盆の時は家族全員集まっているのが当たり前と言うのが父の考えです。 妻の実家のお参りも行くつもりでしたが、嫁いだら、嫁ぎ先の行事が優先で、自分の実家のお参りが犠牲になっても仕方ないだろうといいます。 父が言うように嫁いだ先の家が優先的になるのは当然と思います。 ただ、体調を壊している妻の気持ちが分からないでもありません。 「お前は嫁に甘すぎるのだ」といいます。 そんな父にどうやって理解してもらえるでしょうか。

  • 嫁意識が強い義実家に悩む

    まだ結婚して一年半ですが、結婚の現実に悩んでいます。 夫の実家は九州の田舎にあり、義両親さん、義祖夫母さんで住んでいます。近くには結婚した女兄弟がいて、義親さんの娘さんは実家を大切にしています。 夫は大学、就職も地元を離れて県外で働いてました。 結婚後、義家族の方々は長男には期待していて親元に帰ってきて欲しいという気持ちが強くらしく何かと「寂しい」「早く帰ってきてくれ」「老後の面倒はよろしく頼む」「跡取り」などと言ってます。これはどこでもありそうですが遠回しに嫌味を言ってるのかな?と思う時があります。 ご近所さんも「先祖代々の人」が多く山とか畑(兼業農家)やお墓もあるし長男が継ぐのは当たり前の地域みたいです。夫は自分の地元だから、そこで育った人はそれが普通だけど、でも嫁の私は夫の一族に囲まれ息苦しいなぁと思ってしまいます。 近い将来帰るとしたら、気苦労が耐えない気もします。むこうの家には悪いのですが、嫁の私は我慢とか人に合わせる事が辛くなる性格で同居向きじゃないし正直、気が重いです。 結婚前は二人の世界でしたし、現代でも「嫁を貰った」感覚が強いとは思わなかったので・・・夫も付き合っている時は、そういう事は全然話してくれませんでした。 夫は、皆の前でかばうとかはあまりなくて「頑張れ」って感じです。夫にとっては大事な生まれ育った家族ですからね。 いい所を見せたいという感じです。嫁は夫が味方にならないと孤独で八方塞がりな気持ちになるって結婚してから知りました。 「長男だって知ってただろ」と言われた時は引きました。田舎の長男の嫁は辛い立場ですね・・・私も世間知らずだったのが悪いのですが。 私には荷が重いので、夫は他の方と結婚してた方が幸せになってたのかなと思ってしまう時があります。でも、それを乗り越えた人生の方がいいのか・・・幸せとは何なのか?と考えてしまいます。 また、私は義家族さんと話していても質問攻めで疲れてしまうのです。 私の暮らしぶりや新婚生活、実家の事も興味があるらしく色々と知りたいみたいです。元々、私は興味本位に探りを入れられたり干渉やお節介を焼かれるのが苦手です。一生うまくやっていかなくちゃならない義理との家族関係との難しさを感じてます。 私が結婚前の考えが甘かったと反省してます。自分のマイナス思考も直さないと、この先やっていけないと分かってます。 でも、心は義家族さんの事でもやもや悩んでしまいます。こういう所に嫁いだ先輩がいましたらアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう