• ベストアンサー

結婚できない理由【長文です】

30代半ばのOLです。 結婚する予定もなければ、ちゃんとした彼氏も2年くらいいません。 でも、出会いはそれなりに求めているのでそこそこあり、 デートもたまにしますがつきあうまで発展しません。 性格が悪いのでしょうか? 結婚は縁だとは思うのですが、もういい年齢だし、 自分に欠陥があるのではないか?と思い始めています。 周りを見て結婚できないだろうな~って思う人って、 どんな人だと思いますか? 私は・・ルックスはすごいブスではないと思いますがカワイイわけではなく、 すんごいデブなわけでもありませんが、やや太り気味です。(服のサイズは11号) 人間見た目だけではないですが、 第一印象としてルックスって大事だと思います。 昔は9号で普通体型だったのに30代になって痩せなくなりました。 太った。年をとった。を理由に、出会っても良いと思ってもらえる確率が、 低くなっているのではないかと思ったりもします。 私は周りからは社交的で明るくよく笑う人という感じだと思います。 自分でも友達といるときは明るいと思います。 また、自分のやりたいようにしたいタイプなので、 幹事や場を仕切ることもよくやり、 友達にはしっかり者と思われていると思います。 ただ、我も強く自分の考えを通してしまったり、 人の好き嫌いも激しく、自分が苦手な人には、 嫌われても別にいいと思ったりもします。 性格悪いナーって自分で思うこともよくあります。 酒癖も悪いと思います。 最近では酔って記憶をなくします。 女友達は酔った私を楽しいと言ってくれますし、 お酒を飲んで一緒に酔う友達は、問題ないと言ってくれますが、 お酒を飲んだ翌日に後悔することも多いです。 辛いことがあると泣いて本音を相手にぶつけてしまったりします。 最悪です。 同級生の友達は結婚している子が多いですが、 普段は年代バラバラで趣味仲間の独身の友達とよく遊んでいて、 週末が暇だったりすることはあまりないです。 よく出かけていて、独身を楽しんでいるように見えると思います。 (実際楽しいこともたくさんあります) そして、趣味も色々あります。 でも、30代前半の頃は、こんな気持ちにはなりませんでした。 特に今年に入ってから、精神的に不安定なことが多いです。 つまらないことでイラッとすることも多く、 人間関係のトラブルも少なくありません。 先祖のお墓のお掃除でもしようかと思うくらいです。 気持ち的に落ちることも最近特に多く、 でも、こんなことを話すと友達も困ってしまいそうで、 普段遊んでいる友達にはなかなか話せません。 つきあいの長い同級生には本音は話せますが、 結婚している友達ばかりなので、会う機会も少ないのです。 自分ってこんなに暗かったっけ?って思うくらいです。 たまに休日1人で家にいると いたたまれない 気持ちになって、 すごく自分が嫌になったりして、寝続けてしまったりもします。 自分を暗いな・・・って思うのが嫌で、 友達と会えば明るい自分でいれるから、 毎日友達と遊ぶ約束をいれてみたりもしますが、 毎日でかけると 家で1人になりたいと思ったりし、 実際1人になると寂しくなって、もう・・・めちゃくちゃです。 最近まで、仲良くしていた男友達がいて彼と遊ぶようになってからは、 少しだけ心の安定を取り戻していましたが、 1ヶ月半くらいまえに 彼の仕事の多忙さと精神的なことで、しばらく会えないと言われ、 その1ヶ月後にとある飲み会で突然会ってしまい、 私はその会わない1ヶ月くらいずっと精神的に不安定だったため、 案の定、酒に酔って彼に「最近冷たい」と言って泣いてしまいました。(記憶なしです) 酔っていない時は、彼の仕事と心を理解しているつもりで、 彼の望むようにしていたのに、 お酒に酔うと本音では寂しかったため、彼にぶつけてしまい後悔です。 その彼とはその日以来、私が謝りのメールを送っただけで、 返事もなく疎遠となってしまいました。 そんなこともあり、気持ちが落ちることが多く、 結婚できないのも、自分が悪いからなんだと思ってしまい、 気分的にはどんどん暗い人になっています。 どうしたらいいのでしょうか。 28歳くらいまでは、ずっと彼氏もいて、 恋愛経験もそこそこありますが、今ではつきあう相手すらいなくなってしまいました。 たぶん、普段遊んでいる友達は、 私がこんなことを考えているなんて思いもよらないと思いますし、 こんなことを考えても仕方がないのも自分ではわかっているので、 友達には言えないです。 こんなんですが、本当に結婚できるんでしょうか。 結婚自体というか、一生共に生きたいと思える相手と出会いたいのです。 まとまりのない文章ですいません。 なにかアドバイスを頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65636
noname#65636
回答No.15

はじめまして。 質問者さんの文章を読むと、とてもご自身を客観的に見られていて なおかつ、人柄がよい方なんだろうと想像しています。 性格が悪いということはないと思います。 だからこそ、それなりの恋愛経験もお持ちなのではないでしょうか? >昔は9号で普通体型だったのに30代になって痩せなくなりました。 >太った。年をとった。を理由に、出会っても良いと思ってもらえる >確率が、低くなっているのではないかと思ったりもします。 すごく太っていらっしゃるわけではないので 必ずしもダイエットが必要とは言えないですが・・・ 太ったことで自信をなくしているのであれば ダイエットは必要なのではないでしょうか? 年齢を若くすることはできませんが、ダイエットは いくつからでもできますよ♪ 30代からでも十分、可能です! スポーツクラブなどに入会して体を動かすことは 精神的にもいいのではないでしょうか? 痩せると自信につながりますし、その分 余裕が出てくると思います。 あと、お酒を飲んで発散しよう!とするのは 女性ばかりの場に限る、にした方がいいと思います(笑) 私は20代後半で結婚しましたが、20代半ばに 大失恋をして以来かなりあせっていました。 だから、質問者さんのお気持ちがよくわかります。 うまくいきそうな人とダメになってしまったりすると、 さらに落ち込んだりあせったりしますよね。 他の方もおっしゃっていますが 質問者さんに何か問題があるのではなく、 単純にまだ「結婚相手になる人」に 出会っていらっしゃらないだけだと思います。 あまり後ろ向きにならずに、リラックスしてくださいね。

jyuna_hase
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なんだか・・グダグダ書いた質問内容だったのに、 こんなにもすてきな回答をもらいなんだか元気になりました。 スポーツクラブでも他のスポーツでも、 体を動かすコトって本当に肉体的にも精神的にもいいですよね。 実は良く知ってます。 ただ、気分が落ちているときは、実行するまでに時間がかかってしまうんですよね。 結婚相手になるような人と出会っていないだけなんだと、 プラスに考えて焦らずやっていこうと思います。 本当に考えても仕方がない。と頭でわかっていながら、 マイナス思考が働くときは大変です。 精神衛生上よくないので、なるべくそうならないよう、 前向きに生活していきたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#58692
noname#58692
回答No.4

既婚男性です。 質問者様はもしかしたら20代後半くらいまでは、 自分に自信をもっていらっしゃったのでは?悪く言えば自惚れですが。 私の知人にもそのような方が結構いらっしゃいます。 本人は決してそのような自惚れはなかったように思いますが、 蚊帳の外からみてみると、贅沢は言わないけど高望みだなぁと (つまり蚊帳の内にはいれなかったのですが・・・) で、きっかけを逃すと、周りには誰もいないみたいな。。。 さすがに、そこまではレベルは落とせない。。ところまで お望みのレベルを落とさないと新しい縁はめぐってこないような気がします。 同年代以下の男性は仕事にも自信がつき、どうせ狙うなら30までの女性。 30代半ばの女性につりあう、40前後の男性で残っているのは、 質問者様と同じように自分に自信をなくし、もう駄目だぁと 思っている人たちです。なにせ親は、結婚したらかなり近い 将来に介護や同居がまっている両親つき。高収入で資産家ならともかく、 普通のサラリーマンでは、女性とつきあってくれなんて言えない。。。 そんな男性が山のようにおります。そんなの関係ないと思えるように なったら、結婚はすぐそこにあるように思います。 結婚ってある意味妥協の産物ですから・・・・いいご縁がありますように。

jyuna_hase
質問者

お礼

自信は今までもなかったんですが、 運良く?私を好きになってくれる奇特な方がいたので、 20代後半くらいまでは幸せだったような気がします。 大失恋をしてしまってからダメになりました。 好みもそんなにうるさいとは思わないのですが、 実際は・・どうなんでしょうかね?(笑) >同年代以下の男性は仕事にも自信がつき、どうせ狙うなら30までの女性。 やっぱりそう思う人って多いでしょうね。身をもってわかります。 それでも選んでもらえるよう自分磨きしかない・・と、 ここの回答を読んでなおさら実感しました。 ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も30代ですが、周りの同世代に独身の子がたくさんいます。 みんなカワイイし、面白いのですが、 やはり出会いがないのだと口を揃えていっています。 私は既婚者ですが、主人と出会っていなければ 他に結婚したいと思えるような人はいなかったので きっと今でも独身だっただろうと思います。 それだけ結婚相手をみつけるのはたやすい事ではないと思うので、 特にあなたに問題があるわけではなく、 いい出会いがなかっただけだと思います。 ただ、飲みすぎて記憶を失うというのは、 大人の女性として恥かしいというか、男性は嫌がると思います。 大人として自分の許容範囲は知ったうえで飲み、 周りに気を使える女性になるべきだと思います。 友達は、結婚相談所に登録しました。 成約料が必要らしいですが加入金は安いようでした。 そんな出会いも立派な出会いだと思うので 私は応援しています。 趣味が同じ、または近くに住んでいる方のブログなどを通じて 仲良くなって見るのもいいのかもしれないですね。 私が独身ならそうします。 いい出会いを逃さないよう頑張ってください!

jyuna_hase
質問者

お礼

私も普段遊んでいる趣味仲間の子たちは、同年代(私の1~2歳年下)の子が多く、 みんなカワイイし、たぶん年齢より若く見えて、おしゃれです。 仕事も頑張っていて、趣味も充実しているという独身ばかりです。 その仲間で合コンをしていて、ぽつりぽつりと彼氏ができはじめ、 (全員ではないですが)ちょっと焦っているのかもしれません。 私も質問に書いた 男性とはつきあってないけどいい感じだったのに、 突然ダメになってしまって ちょっと落ち込んでいたところがありました。 他の回答にも書きましたが、お酒に関しては今後本気で考えようと思います。 ほろ酔い程度がいいですよね。 いい出会いを逃さないよう前向きにがんばります。 こんなグダグダな質問にご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70864
noname#70864
回答No.2

結婚したい。彼氏が欲しい。そのことばかり考えていると彼氏はできないもんです。焦りとか圧力がオーラとなって相手に伝わるんでしょうね。私も彼氏が欲しいと思っていたときはそうでした。2年位空いいたでしょうか。でももういいや別にと思ったらすぐにできました。私は特に結婚したいと思っていなかったんですが(彼氏がいれば充分という考えでした)結婚までしてしまいました。 >最近では酔って記憶をなくします。 お酒を飲んだ翌日に後悔することも多いです。 はい。いい酔っ払いだとしてもみっともないから程ほどにしましょう。私も仕事が辛い時酒に逃げ、記憶をなくすことが多々ありました。私も乱れたりはしませんがある時にいい年をした女がみっともないなって思って深酒するのは止めました。実際に後悔しているなら尚更です。そういう時って意外と食べているのでダイエットにもなりますよ。 私が幹事で合コンを行うことが多いのですが、30歳以上でお相手がいない方ってパターンが二つに分かれます。 一つは消極的な方。自分からは絶対にアプローチしない。メルアドも聞かれなきゃ教えないし積極的に話をしない。待っていても相手は現れないのになっていつも思います。そういう人はとても理想が高いんですが(笑) あとははしゃぎすぎな人・ガツガツした人。 ろくに話もしないのにメルアドを聞いてきたりプライベートなことを聞いてきたり次の合コンをしようともちかけたり。 要は極端じゃいけないってことですね。 合コンのお誘いも減ってきている頃だと思います。待っていても素敵な人は現れないのでお友達や知り合いに(これ大事です。冗談ぽく募集中ですって言っておくと声がかかったりするもんです)常に声をかけてみては。ちっとも恥ずかしいことじゃないですよ。 ちなみに私は33歳で結婚しましたが同級生は彼氏無しの独身女性でいっぱいです(なので焦ってなかった)

jyuna_hase
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 彼氏が欲しい。など、最近まで全く焦っていませんでした。 (縁があればいつかできると思っていたので) 友達に「よく焦らないね!私は焦っているよ」と言われ、 2年たって・・先月、その焦っていると言っていた子は結婚しました。(しかも2回目) それで、少し焦った方がいいかな・・と今年に入ってから思いました。 いい年して酔っぱらいは私もみっともないとつくづく思ってます。 思っているなら実行するのみですよね。 合コンなどについてのアドバイスは既に実行済みです(笑) また、消極的なタイプでもないし、話もしないのに携帯を聞いたりもしないと思ってます。 こんな内容なのに、ホントに優しいアドバイスをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

同じ境遇ではありませんが知人に35歳で結婚した人がいます。 彼女は仕事ができて責任感もりとても気の強い人でした。 そして女性の私からみても魅力的な人でした。 若いうちは若いだけで男性が寄ってくるそうです。 でも30すぎるとそれもなくなる。 だからこそ自分の外見、内面共に磨いていい男を見つけるんだ!っていうのが彼女の口癖でした。 言い方は悪いですが男性からしたら売れ残りです。 だからこそ磨き上げて若い人にはない大人の女性の魅力を発揮すれば自然と縁もあると思います。 結婚サイトですが結構面白いことが書いてあって参考になるのでよかったら見てみてください。 素敵な出会いがあるといいですね^^

参考URL:
http://msn1.sunmarie.com/magazine/renaijuku/backnumber.html
jyuna_hase
質問者

お礼

素敵な知人ですね。 私も前向きに 自分を磨いていい男を見つけるんだ! と素直に思いたいです。 魅力的なら年齢に関係なく自然と縁が出てくると私も思います。 最近、マイナス思考気味で、私にはなんの魅力ないしな~っと思ったりしてました。 サイトも少し見てみました。面白いですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30歳~40歳までの男性が結婚しない理由

    見た目も、悪くない、収入も安定していて、性格も穏やか、人当たりがいい、なんにも悪いところがない感じなのに、結婚には全く興味がない人っていますよね。バイクや車が趣味だったり、友達と一緒に過ごす時間が大切とか、自分のことに時間を費やしたいのか、彼女すら作らない人もいますね。自分が一番ってことなのでしょうが、こういう人が最近増えているように思います。実際のところ、歳をとっていくと一人でいるのは困ることもあるのではないかと思うのですが、30~40歳くらいまでの男性に質問です。結婚している方も、していない方も、男のぶっちゃけ本音として、結婚したくないと思う、思った理由を聞かせていただいたいです。よろしく御願いします。

  • 結婚式に行くべきか行かないべきか……

    高校時代の同級生から結婚式の招待状がきました。 招待状をもらった時は行く気でいたのですが、つい先日一緒に暮らしていた父が亡くなり、 祝いたい気持ちはあるものの、今はあまり幸せそうな人を見るのが辛いなと思う気持ちもあります。 四十九日もまだ済んでいないです。 母も離婚していないため、一人で手続き等行い、その上借金まであったため少々気持ちがまいっています。精神的にも少し不安定だなと感じています。 同級生とは高校を卒業してからほとんど会っていないのですが、お祝いしたい気持ちももちろんあります。 みなさんなら行きますか?行きませんか? これくらいのことで結婚式に行かないのは非常識というか失礼でしょうか? 甘えてないで出席した方がいいですか? 出席しない場合は電報を送ろうと思います。

  • 結婚したい(長文です)

    私は、30代前半既婚、子供一人です。 旦那様とは、夜の夫婦生活は何年も無く、旦那様の浮気や多額の借金(結婚後人に騙されて出来た借金)等色々あり、今は家庭内別居のような感じですが普通に暮らしています。 私には最近ネットで知り合った彼が居ます。 付き合って4ヶ月程ですが、遠距離な為2泊3日で1度会っただけです。 その時体の関係も出来ました。 毎日PCのテレビ電話で何時間も同じ時を過ごしています。 旦那様は妻=母親のような考えで、私と結婚観が違います。 彼とはとても結婚観が似ています。 彼は×1で、元の奥様に一人子供さんがいらっしゃいます。 後、結婚前に認知した子供さんがいらっしゃいます。 どちらも、養育費を払っています。 最近彼と結婚したい気持ちになってきています。 彼は離婚の辛さより(奥様に「疲れた」と言われ一方的に離婚を迫られた)再婚したくないんじゃなくて、離婚したくないから結婚したくないと言います。 でも、毎日話していると私と結婚する気があるような事を言う時もあります。 私はどうすればいいのでしょうか? このまま旦那様と愛の無い暮らしを続け、彼とは普通に付き合っていればいいのでしょうか? それとも、彼との結婚を考え努力すればいいのでしょうか? 彼はとても誠実な人で自分の発言に責任を持てる大人です。 彼と結婚するにはどうすればいいのでしょうか? 結婚したいなどとはっきり言うのは、怖いのですが・・・・。 不倫をしているという罪悪感はありますし、不倫の善悪の意見はこの際ご遠慮頂いて、回答頂けたらと思います。 後、私は精神疾患で安定剤を飲んで暮らしていますので、考えの一貫性が無いので悩み方がいつも違いますが、今の悩みにお答え頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚について 

    婚活されている(されていた)女性への質問です。 結婚についてどう考えていられますか? 特に相手選びについて 1.安定(経済的、精神的どっち?他にある?) 2.ステータス向上 3.外見(ルックス、おしゃれ) 4.中身(性格、思考回路、性格一致) こう言う質問すると、反論的な物が出てくるかと思いますが、 本音の回答が欲しいです。 やっぱりルックスと年収1000万は必須 とか。 でも実際に1000万ってそんなに多いとも思えない。 婚活市場は多いのだろうか。 などなど思いがあります。

  • 自分の結婚式には呼んでくれた友達を呼びたくない

    馬鹿なのは自覚してますが、めちゃめちゃ小馬鹿にしたような事を言ってくるし(友達が彼女と付き合いだしてからですね、生意気になったの)。 その友達の結婚式に呼ばれて、酒注ぎに行ったら俺だけ断られました、どう言う事?他の人の酒は飲めるが俺の酒は飲めねえってかぁ、と言いたかったです、しかも、おめぇは座ってろ!ですもん、俺、何しに来たんだろう、車で行ってたので、そのまま帰ろうかと思いましたよ。 もう、こいつ、めんどくさいし、ムカツクし関わりたくない、もう友達でも同級生でも無いわ、こいつだけは自分の結婚式に呼びたくないです。 呼ばなかったら呼ばなかったで、おめぇ常識ねぇよなとか言ってきそうだしなぁ、どうしようか迷ってます。

  • 結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方

    20代半ばの独身、彼氏なしの社会人女性です。 タイトル通り、結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方について、質問させていただきます。 私が今一番仲良くしているのは、20代後半の女性2人です。2人とは、参加していた社会人サークルで知り合いました。年上ながらもすごく気が合って、ずっと昔から知っている気がします。 実はその2人が、タイトルにもあるような「結婚が決まった/決まりそうな友達」に当たります。1人は来年結婚予定で、もうひとりは口約束で結婚することになっているようです。 私には今まで、これほど身近に結婚が決まっている人はいませんでした。同級生にはちらほらいますが、ほとんど疎遠になっている人たちでしたのであまり危機感も感じていませんでした。 ですので、今私は、「この人たちとこれからどうやって付き合っていけばいいんだろう…?」と思っています。 普段遊ぶとなると、私が「ここ楽しそうなんだけど、一緒に行かない?」と誘って行く、ということが多かったです。彼女たちの休日には私にはない「彼氏と過ごす」という選択肢もあるわけですし、当然友達である私の割合が少なくなるのは分かります。 が、結婚が決まっている今、誘ってもいいものかしら、どうやって付き合ったらいいのかしら、このまま疎遠になるのかな…と思います。結婚の準備もあるでしょうし、今までのように誘っていいのか分かりません。一緒に遊びたい気持ちはありますが、私自身が引き気味というか、遠慮しがちです。このまま連絡を取らなくなってしまいそうな気がしています。 彼女たちとは、これからもずっと仲良くしていきたいのですが…。 独身の私は、どう付き合っていけばいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • なぜ結婚ができないのでしょうか。

    こんにちは。私は20代後半でいわゆる結婚適齢期を迎えている女です。私の周りでは、結婚はせず恋愛さえできてれば良いという考えの友達さえ結婚を決める今日この頃なのです。そんな中、彼氏さえ3年間できず本気で焦ってきている自分を感じています。少し前までは、結婚は人それぞれのタイミングがあるから…と考え、焦る気持ちを立て直してみたりしていたのですが、最近は近所をあるけば結婚して、出産するために実家に帰ってきている友達と遭遇したり、同級生の友達のおばさんには「もう私おばあさんやねん、mineneちゃんは?まだ?」との質問もしばしばで、そのたびに「どうして私は彼氏さえできないんだろうか?何か人間的に他の人より出来てない部分があるんだろうか?」と落ち込みます。更には最近母までもが、やはり同じ歳頃の娘を持つ友達が次々と「おばあさん」になっていっているのを見て焦ってきているようです。その姿を見ると余計に落ち込んできて…。みなさんもこうして結婚に対して焦った時はありますか?ありましたか?また、そのときはどうしてその焦りを乗り越えられましたか?最近ほんとに自分自身全てに自信がなくなってきてます。何卒アドバイスよろしくお願い致します。長々と申し訳ございません。

  • 結婚について

     40才の独身男性です。現在、つき合って1年ほどの30代前半の彼女がいます。現在の彼女ができるまでは、一人は気楽でいいと考え30代中頃以降彼女は作りませんでしたが、一生一人は寂しいと思い、紹介で知り合い、お互い好意を持ち、つき合うようになりました。最近、彼女と結婚の話をしていますが、漠然と結婚て何なんだろう、自分は結婚に向いているのか(一人でも苦でない)、結婚したら色々大変ではないか、仕事も忙しく精神的に辛い中で家庭を上手く築けるだろうか、子供ができたら上手く育てていけるのか(子供が大学卒業時、自分が65才になっている)等色々と考えてしまい(心配性)、なかなか結婚に踏み切れません。  また、周囲で離婚している人や結婚してからけんかばかりして楽しくなさそう人も何人かいるのも気になります。  でも、彼女は思いやりがあり優しく、好きなので一緒にいたいという気持ちは凄くあります。  特に晩婚の方、結婚ていいものですか?メリット、デメリットは何でしょうか?晩婚で苦労されたことはありますか?  よろしくお願いします。

  • 結婚してますが・・忘れられない(長文です)

    31才、女性、既婚で子供はいません。 忘れらない人がいます。 中学の同級生で、2年間同じクラスでした。 気になる存在だったのですが、 当時私がすごく仲良しだった子お付き合いをしていたので、そのまま、彼にも友達にも自分の気持ちを伝えずに、 中学を卒業しました。 中学を卒業してから、私は他の市に引っ越してしまったので、彼と駅とかでばったり会うことはなかったのですが、 ある日彼が、私と同じ高校の友達に駅で会った時に私のことを「あいつどこ行ったの?」と何回も聞いてきたそうです。 自分の親にも「最近あいつと会わないんだよねー。どこ行ったんだろう?」と毎日のように言ってたらしいです。(彼のお母様の友達と私の母が友達だったことからこの内容を聞きました) それらを聞いた時に、彼の家に何回も電話したいと思ったのですが、「私の友達と付き合っているしな~」とかいろいろ考えてしまい、電話できませんでした。 その何年か後に道でバッタリ彼と会ったのですが、私は両親と、彼は友達といたので、お互いに何回も後ろを振り向きあって別れてしまいました。 20才になった頃、彼が大学進学をしたと聞いて、通っているだろうと思われる大学まで行ったのですが、会えず、そのまま彼の実家に行ったのですが、勇気がでずに、 彼の家を見てきて帰ってきました。 それから、10年ほど経ちましたが、やっぱり彼を忘れることができません。 その間に私も他の人とは付き合ったけど、心の中には彼がいつもいました。 今は私も結婚しているし、彼も、結婚しているかもしれないし、子供もいるかもしれません。 もう一度だけ彼に会いたいのです。 そういう考えって、今が幸せというか、ヒマだから 考えてしまうのでしょうか? 私は結婚しているし、彼に会うのはいけないことでしょうか? もっと時間が経てば忘れることができるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 結婚(長文です)

    同じような質問があるとは思うのですが、調べた結果見つからなかったので質問致します。 今年12月に結婚を予定しています。(入籍のみ) ただ私の気持ちが不安な気持ちでいっぱいなのです。 その原因と思われるのが2年ほど前に起きた 彼氏の浮気です。 信じていただけに裏切られたショックは大きく、 一度は別れを切り出しましたが彼が別れたくないと言い 浮気相手とは一切縁を切り現在に至ります。 浮気相手だった子は私よりも年下 (その時は現役の女子高生でした。) 女友達の友達で恋愛相談に乗っているうちにという ありがちなきっかけでした。 そのコちょっとクセ者で虚言癖・援助交際等をしている子でそのコにも彼氏がいるのに私の彼と浮気していました。 彼がいうにはHはしてないとのことでしたがそれが原因で 私は精神不安定・不眠症に陥りました。 今もちょっとした喧嘩をするだけで精神不安定になり薬を飲む始末です。 そんなことがあってからこんな状態で結婚をし子供を産むことなんて無理なんではないかと思ってしまいます。 みなさん結婚して良かったですか? 幸せですか? 意味不明な文章ですみません。