• ベストアンサー

結婚できない理由【長文です】

himawari00の回答

回答No.12

>結婚自体というか、一生共に生きたいと思える相手と出会いたいのです。 ↑ 結婚されてる方も日々迷いながらパートナーと良い関係を築けるように苦労されているでしょうね。 その結果の「一生、添い遂げられる相手」に双方がなっていくのでしょう。(理想的な夫婦のパターンですべてではありませんが。) 目的が今すぐ結婚、何が何でも結婚ではないのならそのままで良いと思います。(健康のためお酒は程ほどに…。) 晩婚化で男女とも30代、40代で独身なんて珍しくないと思いますよ。(そういう私も未婚ですが) 貴方様が結婚で幸せになれるかどうかは誰にもわからないと思います。 「人並み」という幻想に惑わされれば「こんなはずじゃ無かったのに」と後悔するでしょう。 同じ未婚女性として、自分のあら捜しはお勧めしません。 どこかがおかしいから未婚、おかしくないから既婚という単純な事だとも思えないからです。 只、貴方様が「この人と思う人」に出会っていないだけではないでしょうか? 結婚は「惚れた、腫れた」をいれていろいろな利害関係で成り立つものだと思います。 片方だけ、では無くお互いが思えてこその成立でしょう。 人間短所があって当たり前ですから、それと結婚は違いますよ。 そして人間誰もが所詮孤独だと思います。 家族を作っても一緒に寝ても人生は別々ですよ。 だからこそ、自分を大切に他者を基準にして自分を失わないで頂きたいと考えます。 手始めにお酒は控えましょう。 アルコールで気分が上がる人は反動で落ちやすいです。 健康的な食生活から健康的な考えが生まれるでしょう。 同じ人生なら、お気楽に。なるようにしかならないよ。

jyuna_hase
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 目的が結婚 ではないですね。前からもこれから先も。 結婚はゴールではないですもの。どちらかというとスタート? 回答者様が書いているとおり、既婚者の方々も良い関係を築くために苦労していると思います。 でも、苦労しても良い関係を築こうと前向きになれる相手と、 出会えるといいなーって思っている感じです。 唯一焦っているといえば、現実的な 子供 のことですね。欲しいですから。 「この人と思う人」に出会っていない。 ずっとずっと、そう思って前向きに生きてきたつもりです。 彼氏ができても、旦那様が出来ても、 依存する関係ではなく、人として独立した関係を私も望んでます。 理想は理想・・であって、現実として 今は相手がいない。 それに、やはり焦りがあるのかもしれません。 健康的な食生活をおくり、自分磨きの時期だと意識して生活してみます。 もちろん、気楽に(笑) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 30歳~40歳までの男性が結婚しない理由

    見た目も、悪くない、収入も安定していて、性格も穏やか、人当たりがいい、なんにも悪いところがない感じなのに、結婚には全く興味がない人っていますよね。バイクや車が趣味だったり、友達と一緒に過ごす時間が大切とか、自分のことに時間を費やしたいのか、彼女すら作らない人もいますね。自分が一番ってことなのでしょうが、こういう人が最近増えているように思います。実際のところ、歳をとっていくと一人でいるのは困ることもあるのではないかと思うのですが、30~40歳くらいまでの男性に質問です。結婚している方も、していない方も、男のぶっちゃけ本音として、結婚したくないと思う、思った理由を聞かせていただいたいです。よろしく御願いします。

  • 結婚式に行くべきか行かないべきか……

    高校時代の同級生から結婚式の招待状がきました。 招待状をもらった時は行く気でいたのですが、つい先日一緒に暮らしていた父が亡くなり、 祝いたい気持ちはあるものの、今はあまり幸せそうな人を見るのが辛いなと思う気持ちもあります。 四十九日もまだ済んでいないです。 母も離婚していないため、一人で手続き等行い、その上借金まであったため少々気持ちがまいっています。精神的にも少し不安定だなと感じています。 同級生とは高校を卒業してからほとんど会っていないのですが、お祝いしたい気持ちももちろんあります。 みなさんなら行きますか?行きませんか? これくらいのことで結婚式に行かないのは非常識というか失礼でしょうか? 甘えてないで出席した方がいいですか? 出席しない場合は電報を送ろうと思います。

  • 結婚したい(長文です)

    私は、30代前半既婚、子供一人です。 旦那様とは、夜の夫婦生活は何年も無く、旦那様の浮気や多額の借金(結婚後人に騙されて出来た借金)等色々あり、今は家庭内別居のような感じですが普通に暮らしています。 私には最近ネットで知り合った彼が居ます。 付き合って4ヶ月程ですが、遠距離な為2泊3日で1度会っただけです。 その時体の関係も出来ました。 毎日PCのテレビ電話で何時間も同じ時を過ごしています。 旦那様は妻=母親のような考えで、私と結婚観が違います。 彼とはとても結婚観が似ています。 彼は×1で、元の奥様に一人子供さんがいらっしゃいます。 後、結婚前に認知した子供さんがいらっしゃいます。 どちらも、養育費を払っています。 最近彼と結婚したい気持ちになってきています。 彼は離婚の辛さより(奥様に「疲れた」と言われ一方的に離婚を迫られた)再婚したくないんじゃなくて、離婚したくないから結婚したくないと言います。 でも、毎日話していると私と結婚する気があるような事を言う時もあります。 私はどうすればいいのでしょうか? このまま旦那様と愛の無い暮らしを続け、彼とは普通に付き合っていればいいのでしょうか? それとも、彼との結婚を考え努力すればいいのでしょうか? 彼はとても誠実な人で自分の発言に責任を持てる大人です。 彼と結婚するにはどうすればいいのでしょうか? 結婚したいなどとはっきり言うのは、怖いのですが・・・・。 不倫をしているという罪悪感はありますし、不倫の善悪の意見はこの際ご遠慮頂いて、回答頂けたらと思います。 後、私は精神疾患で安定剤を飲んで暮らしていますので、考えの一貫性が無いので悩み方がいつも違いますが、今の悩みにお答え頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚について 

    婚活されている(されていた)女性への質問です。 結婚についてどう考えていられますか? 特に相手選びについて 1.安定(経済的、精神的どっち?他にある?) 2.ステータス向上 3.外見(ルックス、おしゃれ) 4.中身(性格、思考回路、性格一致) こう言う質問すると、反論的な物が出てくるかと思いますが、 本音の回答が欲しいです。 やっぱりルックスと年収1000万は必須 とか。 でも実際に1000万ってそんなに多いとも思えない。 婚活市場は多いのだろうか。 などなど思いがあります。

  • 自分の結婚式には呼んでくれた友達を呼びたくない

    馬鹿なのは自覚してますが、めちゃめちゃ小馬鹿にしたような事を言ってくるし(友達が彼女と付き合いだしてからですね、生意気になったの)。 その友達の結婚式に呼ばれて、酒注ぎに行ったら俺だけ断られました、どう言う事?他の人の酒は飲めるが俺の酒は飲めねえってかぁ、と言いたかったです、しかも、おめぇは座ってろ!ですもん、俺、何しに来たんだろう、車で行ってたので、そのまま帰ろうかと思いましたよ。 もう、こいつ、めんどくさいし、ムカツクし関わりたくない、もう友達でも同級生でも無いわ、こいつだけは自分の結婚式に呼びたくないです。 呼ばなかったら呼ばなかったで、おめぇ常識ねぇよなとか言ってきそうだしなぁ、どうしようか迷ってます。

  • 結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方

    20代半ばの独身、彼氏なしの社会人女性です。 タイトル通り、結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方について、質問させていただきます。 私が今一番仲良くしているのは、20代後半の女性2人です。2人とは、参加していた社会人サークルで知り合いました。年上ながらもすごく気が合って、ずっと昔から知っている気がします。 実はその2人が、タイトルにもあるような「結婚が決まった/決まりそうな友達」に当たります。1人は来年結婚予定で、もうひとりは口約束で結婚することになっているようです。 私には今まで、これほど身近に結婚が決まっている人はいませんでした。同級生にはちらほらいますが、ほとんど疎遠になっている人たちでしたのであまり危機感も感じていませんでした。 ですので、今私は、「この人たちとこれからどうやって付き合っていけばいいんだろう…?」と思っています。 普段遊ぶとなると、私が「ここ楽しそうなんだけど、一緒に行かない?」と誘って行く、ということが多かったです。彼女たちの休日には私にはない「彼氏と過ごす」という選択肢もあるわけですし、当然友達である私の割合が少なくなるのは分かります。 が、結婚が決まっている今、誘ってもいいものかしら、どうやって付き合ったらいいのかしら、このまま疎遠になるのかな…と思います。結婚の準備もあるでしょうし、今までのように誘っていいのか分かりません。一緒に遊びたい気持ちはありますが、私自身が引き気味というか、遠慮しがちです。このまま連絡を取らなくなってしまいそうな気がしています。 彼女たちとは、これからもずっと仲良くしていきたいのですが…。 独身の私は、どう付き合っていけばいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • なぜ結婚ができないのでしょうか。

    こんにちは。私は20代後半でいわゆる結婚適齢期を迎えている女です。私の周りでは、結婚はせず恋愛さえできてれば良いという考えの友達さえ結婚を決める今日この頃なのです。そんな中、彼氏さえ3年間できず本気で焦ってきている自分を感じています。少し前までは、結婚は人それぞれのタイミングがあるから…と考え、焦る気持ちを立て直してみたりしていたのですが、最近は近所をあるけば結婚して、出産するために実家に帰ってきている友達と遭遇したり、同級生の友達のおばさんには「もう私おばあさんやねん、mineneちゃんは?まだ?」との質問もしばしばで、そのたびに「どうして私は彼氏さえできないんだろうか?何か人間的に他の人より出来てない部分があるんだろうか?」と落ち込みます。更には最近母までもが、やはり同じ歳頃の娘を持つ友達が次々と「おばあさん」になっていっているのを見て焦ってきているようです。その姿を見ると余計に落ち込んできて…。みなさんもこうして結婚に対して焦った時はありますか?ありましたか?また、そのときはどうしてその焦りを乗り越えられましたか?最近ほんとに自分自身全てに自信がなくなってきてます。何卒アドバイスよろしくお願い致します。長々と申し訳ございません。

  • 結婚について

     40才の独身男性です。現在、つき合って1年ほどの30代前半の彼女がいます。現在の彼女ができるまでは、一人は気楽でいいと考え30代中頃以降彼女は作りませんでしたが、一生一人は寂しいと思い、紹介で知り合い、お互い好意を持ち、つき合うようになりました。最近、彼女と結婚の話をしていますが、漠然と結婚て何なんだろう、自分は結婚に向いているのか(一人でも苦でない)、結婚したら色々大変ではないか、仕事も忙しく精神的に辛い中で家庭を上手く築けるだろうか、子供ができたら上手く育てていけるのか(子供が大学卒業時、自分が65才になっている)等色々と考えてしまい(心配性)、なかなか結婚に踏み切れません。  また、周囲で離婚している人や結婚してからけんかばかりして楽しくなさそう人も何人かいるのも気になります。  でも、彼女は思いやりがあり優しく、好きなので一緒にいたいという気持ちは凄くあります。  特に晩婚の方、結婚ていいものですか?メリット、デメリットは何でしょうか?晩婚で苦労されたことはありますか?  よろしくお願いします。

  • 結婚してますが・・忘れられない(長文です)

    31才、女性、既婚で子供はいません。 忘れらない人がいます。 中学の同級生で、2年間同じクラスでした。 気になる存在だったのですが、 当時私がすごく仲良しだった子お付き合いをしていたので、そのまま、彼にも友達にも自分の気持ちを伝えずに、 中学を卒業しました。 中学を卒業してから、私は他の市に引っ越してしまったので、彼と駅とかでばったり会うことはなかったのですが、 ある日彼が、私と同じ高校の友達に駅で会った時に私のことを「あいつどこ行ったの?」と何回も聞いてきたそうです。 自分の親にも「最近あいつと会わないんだよねー。どこ行ったんだろう?」と毎日のように言ってたらしいです。(彼のお母様の友達と私の母が友達だったことからこの内容を聞きました) それらを聞いた時に、彼の家に何回も電話したいと思ったのですが、「私の友達と付き合っているしな~」とかいろいろ考えてしまい、電話できませんでした。 その何年か後に道でバッタリ彼と会ったのですが、私は両親と、彼は友達といたので、お互いに何回も後ろを振り向きあって別れてしまいました。 20才になった頃、彼が大学進学をしたと聞いて、通っているだろうと思われる大学まで行ったのですが、会えず、そのまま彼の実家に行ったのですが、勇気がでずに、 彼の家を見てきて帰ってきました。 それから、10年ほど経ちましたが、やっぱり彼を忘れることができません。 その間に私も他の人とは付き合ったけど、心の中には彼がいつもいました。 今は私も結婚しているし、彼も、結婚しているかもしれないし、子供もいるかもしれません。 もう一度だけ彼に会いたいのです。 そういう考えって、今が幸せというか、ヒマだから 考えてしまうのでしょうか? 私は結婚しているし、彼に会うのはいけないことでしょうか? もっと時間が経てば忘れることができるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 結婚(長文です)

    同じような質問があるとは思うのですが、調べた結果見つからなかったので質問致します。 今年12月に結婚を予定しています。(入籍のみ) ただ私の気持ちが不安な気持ちでいっぱいなのです。 その原因と思われるのが2年ほど前に起きた 彼氏の浮気です。 信じていただけに裏切られたショックは大きく、 一度は別れを切り出しましたが彼が別れたくないと言い 浮気相手とは一切縁を切り現在に至ります。 浮気相手だった子は私よりも年下 (その時は現役の女子高生でした。) 女友達の友達で恋愛相談に乗っているうちにという ありがちなきっかけでした。 そのコちょっとクセ者で虚言癖・援助交際等をしている子でそのコにも彼氏がいるのに私の彼と浮気していました。 彼がいうにはHはしてないとのことでしたがそれが原因で 私は精神不安定・不眠症に陥りました。 今もちょっとした喧嘩をするだけで精神不安定になり薬を飲む始末です。 そんなことがあってからこんな状態で結婚をし子供を産むことなんて無理なんではないかと思ってしまいます。 みなさん結婚して良かったですか? 幸せですか? 意味不明な文章ですみません。