• ベストアンサー

ユニットバスの部屋に彼女は来てくれるか?

DQDBZの回答

  • DQDBZ
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

ユニットバスもワンルームも 全然問題ない30代女です。 以前ユニットバスのワンルーム住まいの人と付き合ってましたが 一度たりともそんなこと気にしたことありませんでした。 男の人って意外なところで気を使ってくれてるんですね(笑) 部屋を見て冷めるとすれば、それはよっぽど部屋が汚いとか、 受け入れられない趣味があるとかではないでしょうか。 彼女と一緒に住むことになれば広い所へ引っ越せばいいことです。 気にすることないですよ。

関連するQ&A

  • ユニットバスってどう???

    ★私は賃貸マンションに住んでいます。  今2DKのセパレートに住んでいます(彼とシェア)  来年か再来年引っ越そうと思ってるんですが、  6畳の部屋が二つあって、お互いの部屋にしよう  よ思っていたのが、結局片方に部屋は、物置兼寝室**    なので、私達はずっと、一緒の部屋にいます***  もう一つの部屋分もったいなくて、  今度は『1ルームにロフト付のセパレート』  に住みたいんです。  今は¥68000の家賃ですが、(築25年和室)  ↑の様な部屋で『セパレート』でこの値段であるとは  思えないんです****でも間取りは譲れない***  そこで、今『セパレート』なんですが、  『ユニットバス』ってどんな感じですか???  私は個人的に嫌なんですが、実際使用されている方  に感想や意見聞きたいです**  

  • 広くて安い部屋 狭くて高い部屋

    題名だけ見たら広くて安い部屋がいいと思います。 (1)広くて安い部屋 家賃58000 リビング16畳 寝室3.6畳 収納少ない (2)狭くて高い部屋 家賃63000 リビング9畳 寝室4.2畳 収納多い どちらも1LDKの新築、一人暮らしです。 他は内容変わりません。 間取り的には(2)がある程度狭いほうが落ち着くし使いやすそうなのですが、毎月5000円差はかなり大きいと感じます。 光熱費も(1)のほうがかかりそうですし、収納がないのも辛いかなと思っていますが、5000円で収納家具買えば済む話の気もします。 みなさんはどちらがおすすめでしょうか? また広い部屋の一人暮らしのインテリアみなさんでしたらどのように工夫しますか?

  • ユニットバス(トイレ一体ユニットバス)物件での同棲について

    はじめまして。 近々彼氏と同棲することになり物件を探しています。 エリアや賃料などの条件等により中々いい物件がなかったのですが やっと間取りの良い物件がみつかりました。 ところが、2DKなのにお風呂がトイレ一体ユニットバスなのです。 一人暮らしでならわかるのですが、同棲でこれは絶対にナイと思っていました。 でもこれ以外の条件は中々良くて、トイレ一体ユニットバスだけの 理由で蹴ってしまうのももったいないのかなぁと考えています。 もしパートナーやご家族・お友達など、トイレ一体ユニットバスの 物件で生活されている方がいましたら、ご意見頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 部屋に何を置けばいいのでしょう?

    私は一人暮らしをしていて、部屋が3部屋あり、和室6畳、洋室6畳、リビング8畳、キッチンが6畳程度の広さです。収納は和室に押入れ、洋室にクローゼットがあります。家賃が1ルームの値段とあまり変わらないので引っ越したくはありません。 部屋の使い方としては、和室は布団を敷いて寝るだけ。洋室は本棚が2個と机が置いてありますが、勉強時などに使用する程度です。リビングは180×80ぐらいのモダンな感じのソファと横長のテーブル×2とテレビ、ギターが置いてあり大体はここで過ごしています。また、友人が来た時はリビングを使います。 一人暮らしなのに広いせいもあって基本的に物が少なく味気ない部屋になってしまっています。せめてリビングだけでもまとまりのある感じにしたいのですが、どのようなものを置けばいいのかわかりません。よろしければアドバイスお願いします。

  • 部屋でバルサンを炊いたら、隣の部屋に煙は行くのでし

    1Kの築25年のアパートに住んでいます。 自分の部屋(家)でバルサンを炊いたら、隣の部屋に煙は行くのでしょうか? 夏になると多分隣の部屋のゴキブリが行ったり来たりするので 繋がってると思います。 キッチンは1畳ぐらいで玄関とユニットバスが繋がっていますが 6畳用のバルサンをしたら隣の部屋にも煙が行くのか教えてください。 (バルサン中はキッチンとお風呂の換気扇は止めます) 宜しくお願いいたします。

  • 二部屋+キッチンの間取りでユニットバス

    ワンルームでユニットバスは見かけますが 二部屋+キッチンの間取りで ユニットバス(風呂トイレ一緒)のアパートはあるのでしょうか?

  • 部屋(賃貸マンション)の間取りについて。

    現在、16.5m2の1Kのマンションに住んでいます。 ユニットバスでキッチンも、まな板置くスペースがなくて、いわゆる独身男性で料理をしない人向けの部屋です。 そこで、引越しを考えてるのですが、1DKで36m2というのがあります。 16.5m2の1Kは、部屋が5~6畳くらいで台所が1.5畳くらい。クローゼットが1畳、玄関が0.5畳、ユニットバスが1.5~2畳くらい、ベランダは2畳くらいです。 このm2(平米)ですが、どの部分ですか? 部屋だけ? キッチンも含める? もしかして玄関やユニットバス、クローゼットも? 江戸間か京間か団地サイズかは分かりませんが、畳のサイズを測ったら90~180センチでした。 ここから畳1畳を1.5m2~1.6m2とすると、16.5m2の私の1Kは10畳となります。 でも、部屋は10畳もありません… やっぱりトイレなどすべて含むのでしょうか? それで計算すると1DKの36m2はそうとう広いのでしょうか。 畳で計算すると20畳以上ですし… ちなみに、現在の16.5m2はいわゆる普通の分譲賃貸マンションで、引っ越そうとしてるところは公営住宅(最新タイプ)です。

  • ワンルームマンションに人を泊めること

    4月から大学生になります。地元を離れて一人暮らしです。ワンルームマンションというのだと思いますけど、洋間7.5畳くらいとキッチン2畳くらいとバス・トイレの部屋を予約してます。 こういう部屋に人を泊める時はどんなルールになるんでしょうか? ちょっとお友達を泊めるくらいなら言わなくてもいい? 2,3日なら大丈夫? 異性の場合は監視されたり、親に通報される? それと、スペアの鍵を彼氏に渡したりすることは違法なのでしょうか? 契約書は送ってきたみたいですが、親が持っているので見れません。 彼氏を泊めれるかどうか、通報されないかどうかが一番知りたいことです。 よろしくお願いします。

  • ユニットバスについてです。

    1ルームの部屋にあるユニットバスなんですが、浴室内の壁に異常が見受けられます。 ナショナルのH84UG27とかなり古いタイプのものですが、どこで修理してもらえばいいかご教授ください。場所は大阪市なんですが、よろしくお願いします。

  • 狭い部屋を快適にしたい

    お世話になります。 来月から一人暮らしを始める26歳女性です。 利便性や安全面を重視した結果、狭めの部屋になってしまいました(--;) 間取りは居室が6畳、ロフトが3.5畳(変型でT字型なので物置という感じ)、居室の収納は更衣室のロッカーくらいの大きさです。 キッチンはミニキッチン、冷蔵庫や台所用品を置く場所が無いので居室に置くことになります。 居室の収納が小さいので布団や洋服を多く入れられない為に収納付ベッドを買ってタンス代わりにしたいと思ってます。 趣味が読書と手芸なので、その分のスペースも考えなければならずに頭を悩ませてます。 皆さんの快適に暮らすコツを、教えていただけたらと思います。 自炊を考えてますので、ミニキッチンの使い方なんかも教えていただけたら有難いです! 宜しくお願いします!